ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.07.03
XML
カテゴリ: 建造物


巨大なゴルフ場に囲まれた場所 にある

 それが!
上総久保駅

 ​​ バブルん頃は・・・
 毎週のようにオトーサン達が接待で!(笑)

中小企業や個人事業主さんの
 夢と希望とゴルフバックを積んで走る車

クラウン は・・・

 更にボストンバッグとシューズケースまでトランクに入るように設計になってる!(凄)
 って言うか・・・
 最初に、ゴルフバックを4つ並べて、その大きさを確保してから車体の設計をするという(唖)
 しかも、あの当時は5ナンバーサイズで!
 更にラダーフレームまで通っていたのに

 設計陣の腕の凄さ・・・(驚)
 って言うか、ソコまでしてゴルフがしたいのか?
 クラウンの設計者!(笑)


 で!
 対抗して造られたシーマとかセドリックは・・・

 数値上はクラウンよりも上なのに、4人乗ると窮屈だし
 ゴルフバックは、間違っても4つ並べてトランクに入れられないし(狭)


 まあ、そんな人達がゴルフ場に通いまくっていた時代もありましたが・・・



 と言う話は置いといて!




 その当時ですら?
 ゴルフバックを担いで
 上総久保駅からゴルフ場に通った人は居ないのではないかと?(涙)


 ​ちなみに!
1日当たりの平均料者数は
 ギリギリで10人を超えてます
 みたいな・・・

 って、 近くに学校が無いから
 通学需要がなくて
 上総川間駅に負けてる(涙)


周りに人が住んでて
 ゴルフ場まであるのに利用者数で負けてる・・・(悲)


 そんな駅だったりします




 駅前には・・・
 薄れて
文字が消えかかっている看板 があるだけ


 で
 やはり、 周りは田んぼだけ


 だけど?




誇らしげに
 プラットホームと書かれた看板!!

 しかも
 偶然だけど?
 バリアフリー構造 に成ってる!


​​​​​​​

無人だから・・・
 改札口は無い けど

出入口の案内が存在する

 って、やっぱし?
ゴルフ場客目当てなのか?(笑)


 って事は無いと思うのですが
 この 上総久保駅

開業当初から存在するらしい ので
 間違っても ​バブルん時にヤちまった​ 訳ではありません!​​


 ​


 待合室内には
 ココにも、近隣の小学生の作品が!

 あと以前は
 駅前で、小規模な出店が出たりした居た記憶が・・・




 この厚塗り感
 ポスカか?

 水彩画ではないな?
 あと、油絵でもない・・・

 って、小学生で油絵とか
 どんな裕福な家だよ
 ソレ!


 と言う自分は・・・
 中学に入った時に、お師匠様から進められて油絵を始めましたが
 結構、お小遣いでは厳しかったよ!!(涙)




 あと・・・
 利用者数は少ないのに
 どうして、空き缶とPETボトルの空き容器の数が多いのでしょう?


自販機?
 もう・・・

期待するのは止めました(涙)

 って言うか、15分ほどで五井駅行きの便がやって来ます
 ソレに乗って帰る事に決めたので

 もう、どうでも良いや?






 あと・・・
 何故か?
​​
レンタサイクル とか
タクシー とか
お宝市 とか

この上総久保駅には存在しない物の広告が貼ってあります

​やはり、ゴルフ場客を意識・・・​






 そして!
 勿論?

 これだけ
 「電話一本でやって来ます」​​​​
 って、言ってるわけですから





 お約束の
緑色の公衆電話は、しっかりと設置されてます
 旦那ぁ~っ!!
 上総久保駅からならゴルフ場まですぐでっせ!!


 と・・・
 そう言わんばかりの?


 でも、まあ・・・



​​​​​ さすがに
 ココからゴルフ場とか・・・(笑)

 あの当時だと
 たぶん会員権が億単位だったりしたのかもしれない?(唖)

 そんなVIPな気分だった人達が
 こんな田んぼの真ん中にある無人駅からゴルフ場まで行くとは
 到底思えませんが!(泣)


 でも次回!

 たぶん?
小湊鉄道 の駅の中で 唯一無二
スンゴイ物が設置されている 事に驚愕する事になる?

 つづく






​​​ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.03 06:34:53
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: