ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.07.28
XML
カテゴリ:



 元々は、もっと深い所まで割れ目があった
 その途中に、何ヵ所かの穴とか
 良い感じの隙間があったから

観光用にコンクリート流し込んで隙間を埋めて
 通路を造りました?


 みたいな感じか?
 この出口さの巨穴?

 でも・・・

 見るところが少ないような気がするな?



 そして、 帰りにその階段を登らないといけないと言う労力に見合ったものが無いような気がするぞ?


 と思ったのですが・・・

 ​​​


 順路とは書かれていないけど
 階段と岩の間に

何となく通れそうな隙間 がある

 ​足元にもコンクリートが打ってあるし
 たぶん行けるはず?


 と言う事で・・・




 入ってみたら!

順路 と書かれた看板が付いてました!

 ​しかも意外に広い!


 でも・・・
 よく見ると
 この隙間

 左側の岩の性質が番うような気がする?
 単に湿っているか乾いているか

 それとも、光の当たり具合で
 そう見えている・・・
 だけの差かもしれないけど?


 ちょうど、この隙間
 断層?
 それとも、太古の時代にズレが生じたり割れたりした部分なのか?





 そして・・・
 なんか 巨大な空洞 があるツポイ?


 ​それこそ・・・
 なんか ​ラスボスが隠れている部屋っぽい​ (笑)
ドラゴンとか出てくるのか?

 ​まあ、とっくに・・・
 一番最初に螺旋階段と言う ​ラスボス​ 来ちゃったけどね?(疲)




空穴

 自分・・・
 ルビを見落として

​からあな​

 と読んでしまいました
 って言うか、 何も無い空っぽの穴と言う意味か??


 ​​​って・・・
 その下に書いてある英訳を読めば
 すぐに解る事なんですけどね

 デジカメのLEDモニター見るのに邪魔だから
 眼鏡外してたしね

 小さな文字で

​Sky Cave​ (空の穴)

 ​って、書かれている事に気付いていなかったんですよね

 そして更に!




​なんか地下牢がある!​

 じゃねえよ!

 鉄格子で硬められた空間がある
 しかも、その先に照明が点いてて明るい!(光)

 って、一体何が?

 と言う事に興味を抱いていて
 案内板の内容をチェックすることすら忘れていたんですよね(困)


 で
 とりあえず、その 鉄格子 の所に行ってみましょう!!





 ああ、良かった!
​中に閉じ込められている人とかいなくて​
 ​
 じゃなくて!


 あ、でも・・・
ブンブンと
 蝙蝠が羽音を建てて、鉄格子越しに自分の丘の近くを掠めて飛んで行ってるんですけど!!(怖)


 ​そして中には





形成途中の石柱や鍾乳石

 ​そして・・・
 さっき、 岩の隙間に放り込んであった排水用のホース が!!(焦)

 って、こんな隙間に流し込んでいたのか?
 ​
 でも!
ロープと
 アンカーが何ヵ所か打ってある!

 って事は 
この穴の奥深く
 調査に入ってます って事だよね?

 ​​まあ、穴の大きさから行って
 一般の人に開放される可能性は低そうですが

 この奥に
 また巨大な空間とかが発見され
 そして安全性が確認されれば

 不二洞の公開区間が広がる
 そして・・・

日本最大 ​級​  から・・・
 区間を延長する事によって
真の日本最大の座をゲットできるかもしれない?

  って、 あと2kmくらい行ければ確実かな?

 あ!
 でも・・・
途中でおトイレ行きたくなったに地獄を見る事になるな?(漏)
 それこそ・・・

 管理事務所で絞り出すだけじゃ足りない?
4時間は出さずに我慢?

 いや?
​4回分OKみたいな​介護用おむつ着用で入って下さい (もちろん、使用後の物は各自お持ち帰り下さい)
 みたいな事になりかねないぞ?(笑)​​​​​


 と言う冗談は置いといて!


 この穴を覗き込んだ帰り
 空穴って、一体何が「空(から)」なのか?
 ただ広いだけの穴で

 赤とか青のLEDを使うネタすら存在しないという意味なのか?

 と思っていたら!!(驚)




 て、てててて 天井 !
穴開いてる!

 って言うか、 ​空が見えてるし!!(驚)​


 望遠レンズ持って来ていないから
 あの一番上の様子を撮る事は出来ませんが!!(悔)


​ もしかして1400年前
 猿の軍団の住処を調査に来た人が見つけた穴とは
 あの一番上の穴の事だったのか?​​


 でも・・・
 深いし暗いし怖いし

 で!
 1000年近く放置していたった事は無いよね?

 で・・・
 先駆者は、あの場所から綱を使って懸垂降下したとか?
 そんな事は・・・


 無いよね?




 そして・・・
 まるで 地下大神殿のよう
 この 巨大な空間

 一体どうやって出来たのでしょう?

 ​​自然の力って本当に凄いな?
 って、もしかしたら大昔は

 あの穴から、地下に大量に水かが流れ込んでいたのか?
 そして、地殻変動が起きる前で・・・
 今のような標高の高い場所ではなく、もしかしたら
 もっと海面から大して高くない位置に存在していたのかもしれないぞ?

 この穴?

 で?
 まさかね・・・(焦)


 上人様
 あの天井の穴から・・・
 空に浮かびながらココに着地なされて

 第2階層まで潜って行ったとか

 既に人間と言う存在を凌駕した何かに成られていたとか?
 そ・・・
 そんな事ないよね??




 そして次回・・・
 最後に待っていたアレ?

 って、順番
 間違ってないか?
 って言うか、ココから 三途の川 修行場まで ​転移陣​ でもあったのか?


 ​つづく


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.28 06:11:40
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いずれは、空を目指して螺旋階段を造る日が来るのか?(07/28)  
MOTOYOS  さん
バットウィングの発進口?
なんかカッコ良いww (2022.07.28 07:04:26)

Re[1]:いずれは、空を目指して螺旋階段を造る日が来るのか?(07/28)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 この穴・・・
 縮尺を10倍くらいにすると(笑)
 確かに発進口!(漢) (2022.07.28 22:23:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: