ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.10.10
XML
カテゴリ: バイク関連


モトラットデイズ in 白馬2022ライト編・ファイナル

 ​先に行っておきます
 ゴメンナサイ(平謝)

 次に走って
 無事に完走を果たし 
 R1200GS/R1250GSクラスで優勝した方がいらっしゃたのですが・・・

 動画の撮影テストをしてて
 静止画は撮ってません

 で・・・

 どういう訳か?

 あれ??(焦)
 記録したmini SDが何処にもない

 と言う事で
 省略させていただきます
 すんごくスムーズな、お手本のような走りをする人だったので
 載せられないことが非常に残念なのですが


 まあ
 間違っても、ご本人様は
 このブログなんて絶対に見てないから
 省略されても


 いや、気付かずにスルーされるから大丈夫?

 とか言って・・・
 過去に何度か、そのご本人様からコメントもらった事がありますからね(滝汗)


 た、たぶん
 大丈夫

 絶対に見てないはず!


 と言う事で
 5人目の出走者の方

 なんと!
今年で還暦を迎えた方 です(凄)
 過去に1度だけ完走経験があります

 で!
 この 2日間で全滅している
 アドベンチャー勢

 ここで完走すれば優勝は、ほぼ確実?
 って言うか、人生の節目で大願を成就できるかもしれない
 一世一代のチャンスが巡って来ました‼(輝)
 ​​


 なのですが・・・(涙)




 今回
 この 右側の藪
​何かに取り憑かれてるんじゃね?​


 ​​って言うか、
 またも
 こ の藪に引き寄せられ 散って
 じゃなくて‼

 ​​ 吸い込まれるように
 藪の餌食になりました(泣)


 そして
最終の走者


​​​

 この姿だと
 判らないかもしれませんが

 この方も
 GSトロフィー 女性の部・日本代表に選ばれた方です

 3番目に走った方と同じく
前の日の、グチャグチャな斜面 体育座り することになり​​

 リベンジのために出てきました
 って言うか、このハングリー精神が素晴らしいね

 で・・・




 公式カメラマンさんが
 背後から ローアングルで狙う?

 って何を?


 と言う冗談は置いといて
 ​そう
この人も、リベンジを成し遂げて完走すれば
 アドベンチャー・クラスで優勝が確定する!


 と言う事で、 会場内の観客の拳にも力が入ります




 あえて
右側の藪の避け て?

真っすぐ登っていく‼(吠)
 って言うか、 右に行ったら
 また 藪に呼ばれちゃう危険性 が(怖)


 なお・・・
 自分も人のことは言えませんが
 この場合
 両肘は「腕立て伏せ」をする要領で肘を張ってハンドルを抑えた方が良いんです

 肘を内側にしていると
 振られた時に抑えが効かないんです(揺)




 あと・・・
 体重を後ろに乗せづらくなるうですよね・・・


 と言う事で!




 ちっと振られた時に抑えが効きづらくなり・・・(涙)
 って言うか、 車幅が広いR1200GS
​日本人の体形ではニーグリップなんて出来ないし(泣)​

 ここで・・・
 トラクションを回復するためにリアブレーキを踏んで失速


 そう・・・
電子制御が 入っているので
 ココは下手に人間トラクションコントロールなんかせず・・・
 アクセルを一定開度のままで走った方が

 下手すると勝手に走ってくれる可能背が‼
 って言うか、最新の電子制御
 パねえんだぞ!(唖)





 そう・・・
 ブレーキ緩めた瞬間!
 暴れるリアタイヤ(泣)




 ああ・・・(涙)

R1200GS ADV勢
 全滅の瞬間が‼
 これで優勝該当者が1人もいなくなりました




 でも・・・
 巻き込まれないように脱出する技術は
 結構凄いぞ
 この方も‼
 さすがは日本代表になっただけの事はあるな?

 たぶん
 また次回の2024大会の予選にも出て来るんだろうな?





 と言う事で?
 2日間で、完走できた3名が
 各々、各クラスの優勝者となるという

 3年前の、グッドコンディションで完走者が大量に出た時とは
 大違いの結果となってしまいましたが・・・


 うん
尺が余り過ぎてるよね?
 1 時間半のイベント枠を確保していた のに
コレだけで終わっちゃうのは寂しんじゃね?
 と言う事で・・・


 突然ですが
解説者の方が犠牲者になr

 一応
BMW公認のインストラクターの方 です

 が!
オフロードの方ではなく
オンロードが専門の方です

 まあ
 オフロードトレーニングの時にも、来て下さることが多いのですが
こういう所を走る のは

専門外です

 でも・・・
 過去に、テストで走って
 普通に完走しているものだと思っていたら
 すべて途中で転倒していたという・・・(焦)



​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 すげえ!
​アクセルの開け方がパねえ!​
って言うか、後任のインストラクターさんだけに
 電子制御の特徴を完全に理解してる!(凄)


 で!
ちゃんと猫背のような上半身
両肘を張ったライポジ

お尻は・・・
 実は座っているようで
 指1本分くらい浮いてます
 ​​​​​



 藪の呼ばれないように(笑)
 じゃなくて‼

 右側の安全ルートなんてとらず
 ど真ん中
 つっ走って行っちゃう(凄)

 レベルの差
 違い過ぎと言うか?


 そのまま初完走
 R1250CG ADVENNTURE

 とりあえず面目は保ったぞ?


 さらに




 登ったあと
 そのまま降りてきちゃうし‼


 まだ、この後も
 13時まで小規模なイベントは続きますが

 ここで帰宅の途に付きます



 で

 そう!
​家に帰るまでがモトラットデイズ です​


 ​まさかね・・・
 この、約6時間後
 中央高速の渋滞を回避するため
 八王子市内を走っていたところで
 猪とぶつかるとはね・・・(泣)


 八王子インターまで5kmていどの
 ちょっと里山が残る
 市街地の外れ

 滝山街道まで200m程度
 まさかね?

 そんな所に猪が出るとか
 想像してないしね?

 って言うか、四半世紀前から
 普通に通りなれてた道なのにね


 前を走っていた車に
 何か動物がぶつかったのが見えたので
 慌ててブレーキ掛けて

 その動物が対向車線の方に逃げて行ったのを目視したので
 左に回避しようとしたら

 突然のように
 1mくらいある猪が、進行方向を変えて
 道を塞ぐように突っ込んできて(泣)


 前意を走ってた車の人と
 すぐ脇に住んでる地元の人が助けに来てくれたのですが・・・

 ここ
 猪、よく出るんだよね
 ちょうど通り道になってて
 年に2~3匹は牽かれて・・・


 ッテ!
 そんな事知れないよ!(泣)


 翌日
 骨折していつとは知らず
 整形外科に行って、絶望的な顔をする先生から大学病院に紹介状を書いてもらい
 2日後に行き
 その事を話したら
 担当の先生や看護師さん達に大爆笑されるという・・・(笑)


 まあ
 ほとんどの人が
 笑っちゃいけないんだけど、あまりに凄すぎでぷぷぷぷ・・・(笑)


 とりあえず
 今週いっぱいで
 やっと装具が外せます

 で!
 もう100%元には戻らないけど

 年明けにはバイクの乗れるところまで復活してやる!(誓)


そしてまた来年
 かならず白馬に戻ってくるから‼






 ​​​ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.10 07:31:30
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: