ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.12.28
XML
カテゴリ: バイク関連


さよならエアフロー2編・ファイナル!

 ​って言うか、ガッツリ入ってて
 出て来ねえんだよ(困)
 プロテクターが!

 いや?
 コレ
 一体どうやって入れたんだ
 って言うくらい、取り出し口が小さいんですけど(詰)

 あと・・・(困)

 汗でファスナーがさび付いて
 精髄パッドが出て来なくなってしまって・・・(泣崩)


 まあ、それでも
 なんとか取り出しました
 多少、破れたりしちゃったけど
 お別れするから
 また仕方ないや!(涙)


 って、事で



精髄パット です!
 ちゃんと、 通気用の穴が開いてます


 ぎ、きれてません!
 が!




 パネェよ
 この厚み(唖)

 自分の親指よりも分厚いよ!


 ​ポリウレタン製で
 耐衝撃性と、衝撃吸収性が半端ないです!


 たぶん?
 下手な樹脂製のプロテクターよりも性能が良いかもしれないぞ?
 コレ

 そして何より
 ジャケット着たまま仰向けになって寝る時とか
 良いクッションになって(笑)




 外側だけでなく
 内部のプロテクション性能も半端ないぞ?

そして何より!
 コこまでスゴイ脊髄パッドを装備した国産のライディンクジャケットって
 今まで見たことが無いんですけど

特にメッシュジャケット用の脊髄パッドって・・・
 ペラペラなスポンジしか入ってないメーカー
 多いよね
 国産品は(困)

 アレ・・・
どう見てもコストだけを重視して、ライダーの命を軽んじてるよね?(怒)



 そして!



ショルダーパッド です!

 同じくポリウレタン製ですが・・・
 なんと!
 左右の肩、別々に成型されてる!(驚)
 国産品とアーパインスター製とか
 左右共通になってて、完全に肩を覆う事が出来ないものが多いのに

 コレ




 人間工学に基づいて
 肩がすっぽりと入るようになってる!
 しかも、右と左
 ちゃんと、鎖骨~肩甲骨のアールに合わせて造ってあるんです!
​​​​
 で!
 しかも、分厚い!

 ので・・・
 結果的に鎖骨は折れちゃったけど
 って言うか、自分の体重が乗って折れたと言っても良いかもしれない?

 だけど!
 内出血や打痕が一切ない
 おかげで?
 折れてたのが判らなかったくらいだった?

 このショルダープロテクター
 半端ないぞ!


 そして・・・



エルボープロテクター も!
 左右の腕の形状に合わせて
 専用に成型されててるんです!

 ​しかも
 肘から下腕部を完全にすっぽりと覆うような形状




 これも、腕をちょっと曲げた
 って言うか、ライディンクポジションに適した形状に曲がって成型されてる

 普通に3つ折りで左右共通のモノしか存在しない国産品とは大違いだぞ!


 って言うか・・・(焦)

やっぱし、使用するスピードレンジの設定が違い過ぎる気がする!!

 ​



 これは・・・
 今まで、何度も転んだけど
 致命傷になるダメージを1回も受けなかった理由が解るような気がする(凄)

 定価がソコソコ高い事で有名なBMW motorrad純正のライディンクウエアですが

 その価格以上に安全性が高いって事が良く判るぞ

 国産で一番高コストで、安全性の高いと思えるクシタニさんでも
 量産とコストを考慮して
 左右共通の成型だったり、イマイチプロテクターが小さかったりするけど
 ここまで、人の身体の形状を考慮して
 しかも、分厚いプロテクターは


 って、クシタニさんは全てオプション扱いなんですよね
 ライディンクウエア
 なんか安いと思ったら プロテクターは全て別売になってて
 フル装備にすると軽く10万円超えるような ​鬼畜設定​ (泣)

 あと、アーパインスター製のモノもの
 ノーマルだと
 どう見ても、ペラペラのスポンジしか入って無くて
 別売のCE2規格対応・ハードプロテクターを買ってください
 みたいな設定になってる事が多いですしね!

 しかも・・・
 CE2相当のポリウレタン製の設定しかない物もあったりとか

 意外と?
 専用プロテクター以外に関しては
  「?」な設定になってる事が多かったりしますし・・・





 改めて思うけど・・・
再販
 してくれないかな?

エアフロー


 これで 胸部プロテクターが標準になれば文句のつけようがない んですけどね!




 そして
 国産のメーカーさん
 お願いです!

 最低でも、このレベルの安全基準をクリアした製品
 出して下さい!(願)


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.28 05:40:01
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: