全9件 (9件中 1-9件目)
1
ラメバラUピン(1コ)特大、大中小とあり、カラーもいろいろありました。Ponのピアノの発表会は、去年のドレスを着せるので、せめて髪飾りだけでも買ってやりました。本当はショートヘアにカチューシャのつもりだったのに、本人が頑として髪を切らせなかったため、なんとかまとめてこのUピンで飾れそうです。どうしてもまとめ髪をしたかったそうです。小5でも女だねえ。あとは当日私がちゃんとセットしてやれるかが問題です。
2009年06月14日
コメント(0)
Ponが鉄棒から落ちたそうだってお義母さんから電話をもらったのがお昼前の仕事中でした。一瞬イヤなイメージが頭に浮かんだけど、すぐ頭は打たなかったらしいと言ってくれてひとまず安心しました。どうも体全部で受身(?)をしたみたいで、顔にも擦り傷ができたって。来週はピアノの発表会だっていうのにっ!大した怪我じゃなかったと分かった途端、腹がたってくるのは仕方ないことですよね。まったく。ほんとに頭じゃなくて、骨じゃなくてよかった。夕方帰宅して即顔を見たけど、こんなんでわざわざ電話してきたのーってぐらいでした。それでも先生は夜電話までしてきて、つくづく先生ってタイヘンな仕事だなあって思いました。休み時間中のことなのにね。うちの学校にもモンスターペアレントっているのかな。もしかしたら明日ぐらいになって、筋肉痛というか打ち身で痛くなるかもしれないので、土日はおとなしく家で過ごすことになりそうです。
2009年06月12日
コメント(0)
土曜日に熱を出したとは思えないほど元気なPon。月曜日も火曜日の今日も当たり前のようにプールに入ってきました。運動オンチな娘が、体育で人並みの成績がとれる唯一のスポーツが水泳なのですよ。実家の父(じいちゃん)が得意なので冬の間も時々温水プールに連れて行ってもらってたんです。やはり1年経つとお友達も泳ぎ方を忘れている子もいるらしく、いつもトロいPonが泳いでいるのは、先生にとってうれしい驚きだったらしいです。すっごくほめてくれたってPonも自慢してました。まあ学校代表に選ばれたりするほどでは全くないのですけどね。そういうのはスイミングスクールに通っている子が当然選ばれるわけで、Ponはあくまでレベルの低い子ががんばって普通に泳いでいるから感動するって程度。私の娘でここまでがんばれたら拍手もんですよ。Ponすごいぞっ!もうPonは問題ないので、今年はChapoをどうにか水に慣らせていくことが母としての目標でしょうか。プールは好きなんですけど、確か去年は浮き輪を絶対に放さなかった記憶が。。。だから浮き輪禁止の温水プールには行ってないし。さあて、幼稚園のプール開きは来週です。Chapoもがんばって!
2009年06月09日
コメント(0)
![]()
新刊きました。しゅごキャラ!(9)娘じゃなく私が買っています。ふふふーん。大人っていいもんだなー。ほしいマンガをすぐ買えて。ただし、娘には内緒だもんねー。ずるーいって怒られるもん。
2009年06月08日
コメント(0)
愛媛県西条。山登りだと聞いていたので、今回は横峰寺の1箇所だけの参拝です。確かに山は登ったけど、ぜーんぶ車で登れちゃいました。駐車場はお寺より高い場所にできているから、車を降りると下り道で10分ぐらいで到着。ひざを怪我している私は拍子抜けするぐらいラクをさせてもらいました。が、うちのChapoにとってはとってもツライ山登りだったんですよ。車酔いです。登り始めて5,6分でもう顔色が悪くなり、ゲロゲロになり、でも車を止めるような場所もなく、ひたすら袋を抱えさせて早く到着することを祈りました。歩いてゆっくりお参りをして、駐車場に戻ってきたときには元気になっていたのですが、やはり下り始めるとすぐにゲロゲロ。ようやく平地に戻って車を止めても、もうなかなか元気にならず、その後楽しみにしていた西条駅にある鉄道博物館に行っても無表情で横たわっていました。せっかく新幹線の帽子ももらったのにかぶることすらしませんでした。帰宅後、Chapoがげんきになった頃、今度はPonの方が妙におとなしい。おかしいと思い熱を測ってみると、38.3度ですって。おまけに手足の関節が痛いなんていうもんだから、新型インフルエンザ?なーんて心配させられてしまいました。まあ2日連続で寒いプールに入ったから疲れがでたんだろうってことで落ち着きましたけど。本当にそうだったようで、寝たら夜には37度まで下がり、夜中にはもう完全に下がってました。小5にもなると本当に丈夫になったなあって感心してしまいます。もうお寺は香川県だけになったので、ムリをせずゆっくりじっくり参拝していくつもりです。ちかいうちに雲辺寺とかまた山登りがあることだし。
2009年06月06日
コメント(0)
ひっさしぶりにコケちゃいましたよ。前回は小走りでコケて、今回は自転車でコケちゃった。自転車といっても自転車を降りようと、片方側に足を戻して、余力で動いている自転車のペダルに乗っている状態だったんです。目の前にタクシーが止まって、お年寄りが出てきたのですが思ってたよりすーっと横切ってきたので、驚いて足を地面につけようとしたらヒールがペダルに引っかかってしまい、タクシーと自転車に傷をつけないよう手で押さえると、じぶんのひざ小僧で地面を押さえてしまいました。ひざは治るけど、車や自転車はタダでは直んないものね。とっさにそんなこと思った自分が悲しいです。前回同様、職場の保健師さんに手当てをしてもらいました。あのジョンソンの高いばんそこうしてくれました。すみませんです。最近こけてバカにした娘にもごめんなさい。あなたは私に似たのですね。お母さんのせいです。お風呂のお湯がしみるけど、子供の手前ヘーキな顔をしました。親ってタイヘンです。
2009年06月05日
コメント(0)
小学校の給食参観とプール開きでした。去年は学級委員してたので、給食参観も準備したりして大忙しだったけど、今年はのんびり授業参観→給食参観と他のお母様たちと一緒に自分の娘を監視(?)できました。相変わらずトロくさい娘です。でも、私を見つけてうれしそうな顔を見せるところはカワイイなって思ってしまう相変わらず親バカな私です。給食を食べるのもやはり遅いままで、パンを食べるのを手伝ってやると、もうお腹いっぱいで苦しかったー。さて、プール開きも見学する予定だったのですが、水温が低く中止と給食時間に連絡が入りました。体育館でなわとびするって言ってたので、私を含めお母さん達は帰ってしまいました。が、そのあと6年生がもう1回計測してくれって懇願したそうで、授業直前に計ってみるとなんとOKになったそうです。ぬれた水着を誇らしそうに持って帰って、その話を聞かせてくれました。6年生は模範水泳があったりして特に楽しみにしていたそうです。親は見れなかった人が多かったけど、子供達が満足できてよかったです。でも寒かったでしょうねー。
2009年06月04日
コメント(0)
![]()
ほかに見るものがなくって見てたんだけど、なかなかいいです。笑いすぎず、涙ボロボロ出るわけでもなく、ぼけーっとしながら安心して見られるTV。それってたいしたドラマじゃないってことって思うかもしれないけど、つまんなかったら多分うたた寝しちゃうだろうから、きっとおもしろいんだよ。あんまり自覚ないけど。婚カツは1話の途中でやめたってことは。。。《メール便なら送料無料》【CD】GIRL NEXT DOOR / Infinity《CD+DVD/ジャケットC:初回盤スリーブA》:TVドラマ『アタシんちの男子』主題歌<2009/6/10>メイちゃんの執事でカツラかぶってたけど、普通にしたら向井理くんて普通の顔ですね。もっと冷たい感じかと思ってた。好みはヒロ君だけど。えへっ。
2009年06月02日
コメント(0)
5月が終わり、いよいよこれから20年度の決算書の作成です。今更支払い忘れがあったりしたって、もう1円たりとも支払ったりできませんよー。4月に入った新人のボクちゃんもがんばっているし、さっさと決算書仕上げて夏は夏季休暇全部消化しちゃうもんねー。
2009年06月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()