全26件 (26件中 1-26件目)
1
昨日中耳炎が破裂してしまったChapoくん。今朝はもう熱も下がり、引き続きゴキゲンです。熱は下がったものの、体が弱っているから保育所はお休みするように言われているので、私も少し仕事に行って最低限のことだけして、1日お休みをいただきました。午前中は、一緒にお話をしたり紙を切ったり貼ったり。保育所のリズムに合わせて、9時半過ぎにおやつ、11時過ぎに昼食、12時前にはお昼寝です。私が少しでも見えないところに行くと「ちゃーちゃーん。」と探しにやってきます。遊びに夢中になっててもちゃんと気がつくんですよねせっかく仕事休んだんだからいろんなことしたいけど、Chapoのための休暇ですものね。今日1日Chapoのリズムに付き合うことにしました。少し一緒にお昼寝をして、Chapoが起きるまでの1時間半ほどは夕食の準備や洗濯物を取り込んだりできました今は、あんぱんまんのビデオに子守を頼んでPCですへへへっ、やっぱり自分もお休みモードに入ってマス3時にPonが集団下校で帰ってくるので、たまにはおやつを作って待っててあげようかな。Chapoも耳を気にするようでもなく、食欲もあるので、食べるかな。
2007年01月31日
コメント(2)
お昼休み、ぼーっと休んでいたら、お義母さんからがありました。保育所に行っているChapoが、熱がでて耳から膿が出てきていると保育所から連絡があったとのこと。機嫌はよく、もうお昼寝の時間なので目が覚める3時頃お迎えにお義母さんがお迎えに行ってくれました。そのまま耳鼻科に行くと、やはり中耳炎の膿だと言われました。先週の土曜日に左耳は完治して、後は鼻水だけですって言われたのにそんな2日間でまた中耳炎になったりするもんなのでしょうか。もしかして、お医者様が見逃していたとか、ありうるんじゃないのかしら、とつい疑ってしまいます。本人であるChapoは、夕方私が帰ってきた後も機嫌はよく、でも熱は38度ありました。薬は抗生物質(ユナシン細粒)と整腸剤(ラックビーR)、解熱・鎮痛剤(カロナール細粒)、そして点耳薬の抗菌剤(ロメフロン耳科用液)がでました。あと前回から飲んでいる鼻水用のシロップ。整腸剤は強い抗生物質でお腹が緩くなりやすいためだそうですが、こんなにたくさんのお薬がでたのは初めてなのですごく心配です。抗生物質と整腸剤はアイスに混ぜて食べさせ、解熱剤はどうしても飲んでくれなかったアイスに混ぜても苦いんですもの。シロップは大好き耳の中に点耳薬を入れると、「いたいよー」と泣いてティッシュで拭こうとするChapo。かわいそうだけど、消毒はきちんとしないといけないし、機嫌のいい息子を泣かすのはとてもつらいことです
2007年01月30日
コメント(0)
片づけを始めるといつもいろんな便利グッズがほしくなるんです。さっさと片付けたらいいのに、片付ける前にこんな棚がほしいとか、家具がほしいとか、そちらのほうに逃げちゃいます。そういうのがないから片付かないんだとかねで、今ほしいのは洗面所の片付けに必要な品々。洗面台の下を片付けるためには、中に置く棚や引き出しがほしくなります脱衣かごを置く引き出し家具もほしくなる~そうそう、上の空間を無駄にしないよう、つっぱり棒の棚もひつようだあなーんてほしいものは限りなく、洗面所だけで4,5万円かかってしまいますもちろんそんなに買えるハズもなく、多分つっぱり棒の棚だけになるでしょう。リビングの片づけを始めたら、どれだけほしくなっちゃうか、自分がこわいです。
2007年01月29日
コメント(0)
我が家を建てた住宅メーカーの方から、5年目の点検日について電話がありました。そうなんでよ。家を建ててもう5年になるんですね。あっという間の5年でした。そういえば引っ越したのは、Ponがまだ保育所に行っていた時で、Chapoなんか豆粒にもなっていなかった。もう新築の家じゃあないんですね。ちょっとさみしいような。よおく家を見ると、物があふれている。この5年間、引っ越して1回も開けていないダンボール箱もあったりします。これでは点検にくる時恥ずかしいということで、片づけをすることにしました。我が家には中2階がありまして、蔵とよばれる物置スペースがあるんです。高さが120cmしかないから2階ではないのですよ。リビングの広さだけある背の低い物置です。ここが便利だということで、どんどん物を放り込んでいたら、どんなに広い場所でもやはりいっぱいになるんですよね。戸を開けただけでうんざりです空き箱とか、着なくなった服とか出てくる出てくる。明日のごみの日は、いっぱい出さなきゃいけないです。そこの片付けだけで疲れてしまって、他の部屋はまた来週です。何年間かに1度、点検にきてくれると、強制的に掃除をするので、これはこれでいいのかも。でも、本当は毎日きちんとお片づけする方が簡単なんでしょうけどね。
2007年01月28日
コメント(2)
3時間目だけPonの授業参観でした昼食として、うどんのバザーがあるから子供達はほとんどそれを利用すると思っていたのに、Ponは、「うどんは食べきれないからお弁当がいい。」だって残すことはもったいないことって教えているから仕方のないことですよね。がんばってお弁当作りました。ついでにChapoもお弁当が好きなので一緒に青い弁当箱に入れてあげました。Ponの授業は、音楽発表会でした。最初の15分を練習に使って、その後20分で6曲ほど歌ったり演奏したり。たくさんの曲をがんばって覚えてました時々あちゃーって顔をして手が止まったのはご愛嬌。みんなでするとわかんないしねひさしぶりに他の子供達を見たけど、やっぱりPonは小さくてガリガリちゃんです。2年生の教室に迷い込んだ1年生?って感じです。まあ女の子だから、と言いながらも、食べさせてないのかと思われないか心配してます。家庭内暴力じゃないですよ、決して。厚生品バザーに行くつもりでしたが、Chapoの機嫌もあまりよくなく、パパも飽きているようだったので、うどんを食べて早々に引き上げたのでした。バザーが行われていた体育館には、時間前からいっぱいの人が並んでいて、私としては非常に興味があったんですけど。2年に1度なのでけっこういいものがあったんじゃないのかなあ。Chapoは、うどんをいっぱい食べてお弁当を残しました。それを家に持って帰って、まだいるのか聞くと「もういらん。」とのお答え。そんで私が食べちゃって弁当箱を洗っていると、「Chapoのべんとーないっ!」って大泣きするんですよ。さっきいらないって言ったじゃん。泣き喚くChapoにもう一度弁当を作る約束をして納得してもらうのにどれだけの時間がかかったことか。もう2度とChapoの食べ残しなんか食べてやるもんか授業参観より疲れました
2007年01月27日
コメント(2)
今日は、ボスは午後からお出かけ。課長さんはお休み。私の職場は、もう一人の男性職員と私だけでした。仕事もとりあえず順調にこなしていき、後は週明けに決裁をもらうだけですボスがいないとお茶出しするようなお客様が来ないので、仕事を中断されることもなく、昨日休んだ分もすぐに取り戻すことができました。仕事が順調だと気分がいいですねー。こんな日は、5時チンで帰っちゃおうと2人で決めて(正確には5時15分まで勤務です)、15分のチャイムと同時に端末の電源を切り、窓口を閉めちゃいました。5時半には、車で走ってました。いいでしょー昨日たいへんだったChapoもまったく問題なく、とっても元気で今日も過ごせたようだし、Ponは明日参観日なんで、はりきって宿題を済ませていて、家庭の方も順調です。パパが飲み会だったから、子供達の大好きなグラタンを作って3人でゆっくり夕食を食べ、久しぶりに3人でお風呂に入りました。こんなに順調な1日ってめずらしくって、順調すぎて明日がこわい気がします参観っていうと、Chapoの件があるからな~。無事に参観に出席できますように。
2007年01月26日
コメント(0)
午前中にChapoの参観があるので、2時間だけお休みをとってました。久しぶりに保育所でのChapoを見ることができるので、楽しみにしてました。がっ!朝起きてしばらくすると、一人で遊んでいたChapoがいきなり大泣きです急いでChapoのところへ行くと、後頭部を押さえて倒れているじゃあないですか。それまでソファの上でころがったりして遊んでいたけど、下に落ちた音は聞こえなかったし、原因がわかりません。とにかくChapoはちょっとでも頭を動かすとすっごく痛そうにして泣くので、パパも私も焦るばかりとりあえず横にしたまま、泣き止むのを待つことに。どうも頭を動かさなければ痛くないようで、そのうち「ごはん食べる~。」と自分から起き上がろうとし始めました。でも動くと痛いようで、起き上がろうとすると顔をしかめて、「痛い、痛い」と泣きます。どこが痛いのか聞くと、今度は耳の後ろを指します。耳っていうと、今耳鼻科についているのですが、もしかして中耳炎の膿が裂けてでているとか、その痛みかもということになり、とりあえず耳鼻科に行くことに。せっかく参観のために休暇を取ったのに、まさか病院に行くようになるとは保育所には、病院に行って大丈夫だったらそのままそちらに行きますと電話をして、お義母さんと3人で耳鼻科へ。で、診てもらうと、「耳治ってますよ。悪化なんかしてませんね。」とのこと。じゃあ泣いてるのは先生が言うことには、小さい子供でも寝違えることがあるのだけれど、筋肉を押さえても痛がってないからその可能性もあまりないし、見た目も腫れてないからリンパ腺の方も大丈夫みたいとのことです。先生に診てもらったら、本人ももう落ち着いてしまって、「まだ痛い?」って聞くと、「ちょっと痛い。」ってしかめっつらするぐらいになりました。そのまま保育所までおばあちゃんに送ってもらって、15分間だけ参観しました。参観って言っても一緒に折り紙折って終わっちゃいましたけど。Chapoは、保育所に行くと先生に「びょういん行ったの。いたいいたいって言ったの。」とうれしそうに報告してました。その後私は仕事に出かけたのですが、Chapoは全く問題なく1日元気に過ごしたそうです。たいしたことなくってよかったけど、なんで参観の日にこんなことになったんでしょうねー。まったく。夜仕事から帰って、「Chapo、もう痛くない?」って聞くと、「うん?」だって。どこが痛かったのかも忘れているよう。なんなんだかなあ、もう。
2007年01月25日
コメント(0)
![]()
職場の義理チョコを課長さん(女性)に相談したところ、ボスはあまりチョコの価値(?)が分からない人だから、1つぶが300円もするようなチョコを3つぶより、100円ぐらいのを9~10つぶの方がよいのでは、とのこと。そうなるとチェックしていたチョコは、200円のを5つぶだからビミョーですよね。悩んだ末、別のを探すことにしました。スーパーに行けば、モロゾフやマリーの手頃なチョコがあるけど、せっかくだから楽天でおいしいチョコをプレゼントしたいのですよね。義理チョコと言えど、手抜きはしたくないって言うか。こんなことにこだわってるのってヘンでしょうか。 1000円で、それなりに見栄えもするものって、むずかしいです早く注文しなきゃ売り切れちゃいますよね。でも、決められないなー。
2007年01月23日
コメント(0)
病み上がりの週明けなので、仕事に出かける前にリポDをキュッと1本飲みましたそのおかげか1日中元気に仕事をこなすことができました。課長さんが、週末と全然違うって言ってたから、先週は本当に最悪な顔をして仕事してたんでしょうねとにかくやることやってからでなきゃ休めないって思って、必死で仕事してたような。いやいや健康も仕事のうちですね。気をつけます。久しぶりにPCの前にゆっくり座ることができてうれしバレンタインの買い物をまだしてないから、気になってたんですよね。ボンボンショコラ10個入り【バレンタイン特集2007】【クール】去年、ここのお店で焼き菓子を買ったんだけど、おいしかったんですよね。神戸スィーツですパパはもちろん、あと2人とじいじと職場の男性に義理チョコを。そうそう、かわいい我が息子Chapoにも買ってあげなきゃねPonは、クラスの男の子にあげないのかなあ。小2では、おませさんのお友達もいるようだけど、Ponはまだ人にあげるより、自分が食べたい方じゃないかな。Ponにも買ってあげようかな、女の子だけど。
2007年01月22日
コメント(0)

たくさんお休みしてしまいましたその間にブログの管理画面が変わっててちょっととまどってしまいました。先週の木曜日、仕事帰りの車の中からなにやら気分が悪くなってきて、家に着くとすっごく寒気がしてきました。熱はたいして高くはなかったけど、とにかく寒くて寒くて何にもできない状態。子供達をみていたお義母さんが、いそいで母屋の夕食のおかずを持ってきてくれて子供達に食べさせ、お姉ちゃんの方だったら母屋で寝させてくれるとのこと。こういうとき、近くに親がいるありがたさが身にしみますパパも仕事から帰ると、Chapoをお風呂に入れて洗濯してくれて、もう私は着替えて寝るだけでした。けっきょく微熱程度しか上がらず、金曜日はいつものように仕事に行きましたが、気分が悪いのは一緒で、なんとか仕事をこなしたといった感じでした。その日の夜もお姉ちゃんのPonは、母屋へお泊り。Chapoは私でないとだめだと言うので、一緒にねんねです。だんだん、下腹にきて、そのうちトイレへ...やはり風邪のようです今、こういう風邪が流行っているんですよね。土曜日は、まったくなんにもせずだらだら過ごし、年に1度のお誕生日である日曜日、本調子ではないものの、みんながお祝いしてくれるので、しっかり食べちゃいました。まず、義父母が回転寿司に連れて行ってくれました。生魚はなあーなんて思ってたけど、目の前にすると、「おいしそう!」って結構食べちゃいました3時には、実家でケーキを囲んでお誕生会。大きいろうそく3本と小さいろうそく数本。しっかり名前も入れてもらってましたいくつになってなっても、うれしいもんですよねPonは、「つぎのお誕生日はだれかなあ。いつケーキ食べれる?」だって。ケーキもクリームなんか食べれないって思ってたけど、食べたらおいしいんだ。もう完全に完治したようです。いやいや、もう若くないお誕生日ってこんな感じなんですかね。健康が一番っていうような...うれしくってちょっとせつない誕生日でした。
2007年01月21日
コメント(2)
先週からお習字も習い始めたPon。去年の春から通っている硬筆の先生が、月の半分、今までどおり硬筆を、後半分でお習字を教えてくださることになりました。両方教えてもらっても、週1回は変わらないからお月謝は同じでいいそうで、思わずにやっ学校は、3年生になってから授業でお習字を習うから、3ヶ月ほど早く習うようになります。お勉強はともかく、字だけでもキレイな女の子に育ってほしいと思っています。本人もお習字をするイコールお姉さんになった気分となるようで、とっても楽しくてうれしいそうです。でも!自分で硯と筆を洗えるようにならなきゃ、お姉さんじゃないよ。来週からは、自分で洗うようにがんばってほしいなー。
2007年01月16日
コメント(0)
![]()
玉木くん、彼女いるんだって~せっかく「のだめ」の千秋さまでファンになったっていうのに、がっかりです。でも、あれだけかっこよかったら彼女がいて当たり前よね。ぐっすん今撮影中の、「ミッドナイト・イーグル」も気になっていたのに。ミッドナイトイーグル著者: 高嶋哲夫 出版社: 文藝春秋 玉木くんを別にしても、せめて原作は読んでみたい1冊です。文庫本だから買ってもいいかなあって思ってます。こういうスリルとサスペンスっていうのは、私の場合、きっと徹夜しちゃうだろうなあ。今年に入ってまだ本を1冊も読めてないので、そろそろ本の禁断症状がー明日にでも、昼休みに本屋か図書館にでも行こうかな。
2007年01月15日
コメント(0)
![]()
先日Ponに買った楽譜、メール便OK のだめカンタービレ!のだめカンタービレの世界 入門編シンコーミュージックこれ、ぜんぜん入門編じゃないです。のだめへの入門編っていう意味ならわかります。ピアノ初心者には、全く歯が立ちませんでしたせめて、ベートーベンのピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調『悲愴』をゆっくり弾けたらなーなんて、Ponと私で譜面読みから始めました。弾けるようになる日が来るのか、とりあえず今はまだやる気があるので、もう少しがんばってみようと思ってます。今日は右手だけちょこっと弾いていたら、パパが「それ、ビリージョエル?」って聞くんです。ほえ~、なんでビリージョエルがでてくるんだろ。私がベートーベンの有名なソナタなんだということを説明しても、クラッシックに全く興味のないパパは不満そうな顔をしてました。夜になり、PCをしているパパが、「ほら~やっぱりビリージョエルだよ。『This night』っていう曲。」と、聞かせてくれました。それが、本当に『悲愴』なんですよね。知らなかったー。今度から私達が弾いてたら、ビリージョエルだと思ってくださいね。パパ疑ってごめんなさい。
2007年01月14日
コメント(0)

年末にリニューアルしたという県内で唯一の水族館へ午後から行って来ました行って人の多さにびっくり。この水族館は、私が子供のときからある古い水族館なんですけど、はっきり言って駐車場にこんなにいっぱい車が止まっているのを初めて見ました年末から地元新聞で大きく取り上げられていたもんねー。うちのPonやChapoぐらいの子供連れでいっぱいの水族館へ入ると、ちょうどイルカショーをしてました。今までは近くでゆっくり見た後、イルカに餌やりを何回もさせてもらったのですが、もうそれはなくなってました選ばれた子供が2人だけ、握手させてもらって餌やりをちょっとだけしただけです。アシカショーは、せめて場所だけでもいいところをと思い、30分前からパパが場所取りをしてくれました。でもね、残念ながら前回の「アシカの学校」っていうショーの方が断然おもしろかったんですアシカ達が楽器を演奏したり、足し算したりしてたのが全くなくなってまして、今回のショーでやったのは、ボールを使った芸(水球もどき)とまたまた選ばれた人とのふれあいで終わり。しかも、選ばれた人たちが近づくと「アオーッ」って威嚇するみたいに吠えるんですよ。大丈夫ですよって言うけど、お客さん達相当ひいていました。以前とアシカ君たちは代わっていないけど、担当の人が代わっていたから、きっと人間の方が未熟者なんでしょうね。Ponは、「つまんなくなっちゃったね。前の方がよかったなあ。」と、がっかりしてました。リニューアルしたっていうなら、設備だけじゃなくて質も向上させてもらいたかったです。しばらくはこの水族館には行くことはないでしょう。残念。
2007年01月13日
コメント(0)
![]()
ここんとこコーヒーは、全てこれ、■お好きなコーヒーをたっぷりと■ドリップ徳用モカ240袋一杯分づつが個包装になっているから、パパが急にホットが飲みたいって言っても簡単に淹れてあげることができるんです。実は以前から職場でお客様用に使っていたのですが、家で使うのはもったいないかなあと思っていました。でも1度使ってみると便利でもう手放せないそりゃ、おいしい豆を買ってくるのが1番おいしいから時々は100gだけ買ったりしてきます。でも朝の1分を争う時間には、やっぱりブルックスですね。ただモカの場合、濃い目のコーヒーが好きな人には、ちょっと物足りない味かも。
2007年01月12日
コメント(0)

免許の書き替えに行ってきました今回はじめて、ゴールドではなくなったんです。一度だけ、スピード違反で捕まっちゃったんですよね仕事帰りで、急いでたもんで...いつもそこは危険地帯(?)って分かってたのに、そのときは帰ってからのことばかり考えていました。反省です。1万5千円も辛かったけど、それよりゴールドでなくなる方がショックが大きかったです。で、今回は講義を1時間聞いたわけですが、優良のクラスとは違って、私ぐらいの主婦層がいないっ。やんちゃそうなお兄ちゃんとか、作業服着てかったるそうに座っているおじさんとか、化粧顔のお姉ちゃんとかばかりです。なんかこわかったー。午後からの違反者のクラスってどんな人たちが座っているんだろう。一般でも雰囲気が違いますもの。11時には免許を頂きまして、午後から仕事に行くので、帰りにケーキを職場に買って帰りました。有休での休みだから、気を使う必要はないんですけどね。私も食べたかったのでケーキを買ったお店。SIKAっていいます。なぜ、SIKAっていうのか...じゃーん、本物の鹿を飼っているからなのでした。食べ物やさんで、鹿買っているのもめずらしいでしょ。ちなみに2頭いまして、「クッキー」と「キャンディ」という名前です。さすが、スィーツのお店だわ。
2007年01月11日
コメント(0)

パン焼けましたー見事に膨らんじゃいました。とおってもあまい香りが部屋中をつつんでいます。切ってみると、きれいな黄色の粒々がたっくさん入ってました。さすが上蓋が閉まらないくらい、栗を入れただけのことはありますねただ、甘さが...はっきり言って、甘すぎ!甘露煮のシロップを20ml入れたうえに、砂糖スプーン半分も入れたものだから。パパにはかなり甘すぎたようですが、一言「あまいねー」と言いながらも食べてくれました。子供達は気に入ったようで、「おいしいねー」ってハグハグ。まあ、成功ということにしましょうかね。くりパン2号強力粉 250g砂糖 大スプーン1/2 (入れないほうがいいかも)塩 小スプーン1/2バター(有塩) 20g牛乳 70ml水 90ml甘露煮のシロップ 20ml栗の甘露煮 小さめ8粒(約100g)栗は、汁気を拭き取り4等分に切ります。半分に切ったときもキッチンペーパーで少し水分をとった方がセットするとき安心です。自動投入部分には入りきらないので、上手に山盛りにしてください。上蓋は、そうっと上に置く感じで大丈夫でした。天津甘栗のくりパンもおいしいですけど、こちらの方が栗の色がきれいなので、子供ウケがいいです。お正月の甘露煮が残っている方、ぜひお試しを。
2007年01月10日
コメント(0)
今朝職場に行くと、課長さんが、「HBを買って、ちょうど今日で1年経ったんだよ。知ってた」そうなんですね。1月に購入したのは憶えていたけど。私が年末からHBの最安値を調べているんですっていう話をしたら、2台1度に買った方がさらに安く買えるでしょうと、自分のものも買ってくるよう課長さんが言ってくれたんですよ。おかげで値切った後、さらに2台で安くしてもらえましたそうかー。あれから1年経ったんだー。でも1年経っても相変わらずいつもフツーのパンしか焼かない私。いちお自動投入でいろんなものは入れてみるけど、大して変わったことはしてないです。進歩がない私まあ、のんびりチャレンジしていきまーす今夜は、去年からやってみたかった栗の甘露煮ぱん。今からセットします。焼き上がりが楽しみです。
2007年01月09日
コメント(0)
早朝から家族みんなに起こされてしまいました。やはり実家で遅寝遅起きしたりしたから、リズムがヘンですなぜ早く起こされたのか。それはパパが、お世話になっている自動車販売店(TOYOTAです)へ行きたかったから。昨日までは、パパとPonが行く予定だったから、今日私はお掃除や洗濯ができると思っていたのに、今朝になってChapoが、「いっしょにいくのおー」といつものワガママを言い出し始めて、私まで行く羽目になってしまったのでした。パパが2人を連れて行ってくれたら1番助かるのに~。朝9時に家族4人全員で行ったら、お店の人びっくりしてました。「これからこのままおでかけなんですか。」だって。違うんです。うちのパパは、込み合ったところに行くのが嫌いなのと、ひとりで行きたくなかっただけなんです片道1時間もかけて、福袋をもらいにだけ行く人なんていませんよね。私もびっくりですよ。帰ってくると、母屋の車の方も案内状がきてたからって、午後から再び自動車やさんへ。でも、母屋の担当のディーラーさんは車で10分ぐらいのところだから、まあよしとしよう。こちらでも福袋をいただいて中身を見てみると、「クッション」と「ゲルマニウムで岩盤浴」っていう体を暖めるシートで、午前中の福袋と全く同じでした。「クッション」は使うけど、「ゲルマ~」はレンジで暖めて、腰とか暖めたりする代物なんですが、レンジでこんなものをチンするのはちょっと勇気がいります~これなら安くても温泉の素の方が子供が喜ぶのになあ。タダでもらった福袋にケチをつけたらバチがあたるかもしれないですね、ごめんなさい。ディーラーさんと新車の話をしているパパは、いつも無口なパパとは雰囲気が全然違うんです。本当に車が好きなんですね。ゴルフもバクチもしないパパの唯一の趣味だもん。2年後の買い替えのときは、できるだけ希望にそえる車を買えるよう、がんばって節約するから、もう少しガマンしてね。
2007年01月08日
コメント(2)
![]()
今日も実は実家でのんびりしたかったのですが、母屋にPonを預けたままお泊りしているのでそういうわけにもいかず、お昼前に帰宅しました。短い里帰りでした帰宅すると、汚いままの我が家が...そうですよね。なんにもしないで出かけちゃったんだから。トホホ。パパが帰るのは夜7時頃だと思うので、家の事は後回しにして、午後から子供達とお買い物に出かけました。Ponの新学期用文房具を買うのと、Chapoのねんねドライブをかねてのお出かけです。でも、私がちょっと本屋に寄りたくなったので、子供達にお年玉で本を買おうと誘って、寄り道です。私が見たかったのはこれ、【予約】 玉木宏 PHOTO BOOK『COLOR』まだ販売してないのか、見当たらずがっくりですまあ買うつもりではなかったんですけど。買うなら楽天ブックスで買いますよPonは絵本、Chapoはあんぱんまんの絵本とパズルとだいぶ悩んだ結果、パズルに決定しました。最近保育所でよくやっているって聞いてたから、本じゃないけど買うことにしました。お年玉で買うのよって言いながら、つい買ってあげてしまった。だって2人分で800円なんですもの。あまい母親ですね。予定通り帰りの車で、Chapoはねんねしました。目覚めたら一緒にパズルしようね。アンパンマンB4 パズル18.みんなでつくるおかしのいえ'☆'私も子供のとき、パズル好きだったなあ。
2007年01月07日
コメント(0)
なんと正月も終わってから、実家でお泊りができるチャンスをもらいました。パパは1泊2日で職場の慰安旅行、Ponは日帰りで、おじいちゃんとおばあちゃんと一緒にパパの弟のところへ赤ちゃんを見に行きました。朝早くから残されたのは、Chapoと私。にやっ帰れるじゃあないですかっ!おばあちゃんにPonが母屋でお泊りできるようお願いして、Ponにも「おばあちゃんちで泊まってもいいよん。」な~んて言ってその気にさせて、見事里帰り作戦成功なのでした。私が実家に泊まったのは、Chapoを産んだときの里帰り以来3年ぶりです。うれしいぞっ本当は昼前まで家事をきちんとしてから、出かけようと思ってたけど、Chapoも早く行きたいって言うし何にもしないで、2人分の着替えだけ準備して9時半には出発しちゃいました実家に帰って、の~んびり無駄に時間を過ごしていくシアワセ。いいなあー。ChapoもPonがいないから、大好きなじいちゃんを独り占めできて満足そうでした。Ponは、ひとりでお泊りにきたりするから、たまにはいいよね。パパは、湯村温泉方面に行っています。心配していた雨も大丈夫みたいです。但馬牛ステーキ定食の写真をメールしてきたけど、私は実家でキムチ鍋うどんを昼食にいただきました。実家のうどんの方が何倍もおいしいからうらやましくないもんでも、夕食の蟹尽くし会席にはちょっと心動かされるかも。Ponは、瀬戸大橋が止まらないか心配してたけど、無事家に帰れたそうです。電話すると、こちらも大好きなおばあちゃんと泊まれるので、チョーゴキゲンでした。さて夜になると、お風呂はじいちゃん、寝るときはばあちゃんにChapoを頼んで、私はなんにもしません。ほえ~、極楽極楽。家族がそれぞれの場所で、それぞれ楽しんでる連休なのでした。
2007年01月06日
コメント(0)
朝から喉がいたいです。 暖房が壊れた職場のせいなのか、Chapoの風邪がうつったのか、どちらにしてもメーワクなことです。 職場で喉がいたいし、鼻水が出る~って言ってたら、課長さんが一言、 「3連休でよかったね。休み中に治しておいてね。」 だって。 どう考えても私を心配してのコトバじゃないですよー(T_T) 体調管理も仕事の内ですよね。ぐすん。
2007年01月05日
コメント(0)
定刻からいつものように仕事が始まりました。いつもと違うのは、廊下で顔を合わせるたびに新年のごあいさつをするところ。会う人会う人にあいさつしてたら、どの人に言ったか分からなくなりそうお昼休みにお手洗いに行くと、歯磨きをしていた新人さん、歯磨きしながら新年のごあいさつしていただきました。そこまでしなくてもいいようなあいさつ以外は、いつもと変わりありません。ひたすら仕事をこなしていくだけ。いやいや、暖房が朝1番に壊れて午後3時前まで震えながら仕事しました凍え死にそうでした。これが一番の違いだったかも。でも仕事に集中できなかったのは、それだけじゃなかったような。やはり6日間の休みは、頭をぼけさせるようです。他の皆さんもそうだったからか、よそからやってくる書類もそれほど多くなく、私としては助かりました。今日たくさんきてたら、パニくってたでしょうねそんな私が今日1番うれしかったのは、課長さんが私の大好きな和三盆ロールを買ってきてくれたこと。あのTVチャンピオンで優勝したことのあるケーキ屋さんのケーキなんですよ。これをコーヒーと一緒にいただいたら、ふえ~って溶けちゃいそうな幸せな気分。食べ終わってしばらくはお仕事がんばれましたもんさすが課長さん、部下の扱い方をよく知っていらっしゃいますわねごちそうさまでした。
2007年01月04日
コメント(0)
今日でお正月休みはおわりです明日からのために掃除して、買い物してって思ってたけど、大掃除のおかげでそれほど汚くないし、外出ばかりしてよそ様のおうちでご馳走になったりしてたものだから、冷蔵庫の中はまだまだいっぱい入っているもう今日も何にもせずに過ごしてしまいました。朝から晩までゴロゴロ後がおそろしいことにならなきゃいいんですけどねChapoが鼻水だらだらで、機嫌も悪くて、ずっとあんぱんまんのビデオをかけさせられていました。昼寝もしなくて、「Chapoのばあちゃんとこ行くぅ」って言い続けるので、おばあちゃんには悪いけど母屋にほおりこんじゃいました。あー静かになったよついでにPonも母屋へ行ったので、ゆっくり私が昼寝しちゃいました。あー体重計がこわいです。昼寝から目が覚めて、思い出しました。明日パパが着るワイシャツがないっ。アイロンあててないよ~。せっせとアイロン出してやりました。ついでに私のブラウスも。そういえば、Chapoも明日から保育所だ。準備しなきゃ。あっ、古いパソコン、実家の母にあげる約束してたんだ。中身削除しなくちゃ。もう、夕食の時間だよ。作らないけど、食卓並べて準備しなきゃ。お汁ぐらいは作らないとね。な~んて、夕方になってからバタバタするハメになってしまいました。今年もぎりぎりにならなきゃ動かない私みたいです。反省。
2007年01月03日
コメント(0)
今朝も早くから子供達に起こされてしまいました眠い...せっかく早起きしたから、朝9時には実家に向かって車でおでかけです雨が降ってるから道も空いていて(大きなお寺が近いので、お正月は渋滞するんです)、いつもより短い時間で行くことができました。実家には、年末から引き続き姉の家族が滞在しています(義兄は昨日から)。で、今日午後から義兄の両親のところへ出発するので、そのお見送りもかねての里帰りでした。午後2時出発ということだったので、比較的のんびりとお茶しながらおしゃべりをして、お昼食べて過ごしました。送料無料銀座ル・ブランのギフト人気焼菓子10種10個詰合せ通常価格 2,700円手土産は、この焼き菓子。ちょうど10人いるので、一人1個づつということです。初めて買ってみたんですけど、おいしかったですChapoは、マドレーヌを食べたのですが、その前に他のお菓子を食べていたので半分残してしまいました。おかげで自分が選んだガレットオランジェとマドレーヌと2種食べられました。Chapoくんありがとねー。姉を見送った後少しのんびりして、午後4時からは一度帰宅して5時から義母の実家で新年会でした。義母は4姉妹でその4家族の孫までが集まってきます。跡取りのおばさんの家は、準備で正月どころじゃないでしょうね。でも、招いてくれる私達は、めったに会えないいとこ達の顔が見れて、楽しいひとときが過ごせました。贈り物にどうぞ!! つまみ菓子詰合(18個入)価格 3,000円 お年寄りがいるので、こちらを手土産にしました。去年実家にあげたのですが、ひとつが小さいからつまみやすいとのこと。味はもちろんOKです。帰宅したのは、9時過ぎでした。PonもChapoも、パパまでもお疲れのようです。たくさん食べたしね。明日は最後のお休みです。もうゆっくりできないでしょうねー。
2007年01月02日
コメント(0)
みなさま、明けましておめでとうございます昨日とはうってかわってのんびりした1日をすごしております夜更かしをしたにもかかわらず、子供達に朝6時から起こされて、みんなでお正月のあいさつです。手作りおせちも、手は抜いたものの量はたくさんなので、おなかいっぱいになりました。栗きんとんが残るかなと思い、今年は少なめにしていたのですが、おいしかったらしくPonがちびちびと食べつくしそうです。うれしいですね初詣は歩いてすぐのお寺に行きました。午前8時半過ぎだと、参拝客もほどほどでChapoがゆっくり歩けるぐらいでした。去年は確か昼前に出かけて、押しつぶされそうになったなあ早起きは三文の徳ですね。母屋でおしゃべりしているうちに、年賀状が届きました。私は出してなかった人2人、パパもPonも数枚書いて午前の便までにポストへ入れました。隣町の人だから明日届くかな。午後からインターネットで福袋買いました。初めての福袋です。楽しみですが、下旬になるそうで...ちょっとがっかり。
2007年01月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
![]()
![]()