全6件 (6件中 1-6件目)
1
ようやくミラノのモ-ダが今週末で終わります。日曜からはいよいよ舞台はパリへ、というわけです。私は、今日午後の早い時間にモ-ダを引き上げて、夕方のVIGEVANOへ行って来ました☆ ミラノからはポルタ・ジェノバ駅からFSで6駅で、宝石箱のような小さな町へ行くことが出来ます♪ミラノ近郊の町では私はこの町がお気に入り。後日写真つきで町の様子は書きたいと思いますが、ミラノでは地下鉄かトラムが私の足なので、FS利用は久しぶり。…でも、時間通り、時刻表通りにいかないのは相変わらず(苦笑) 16:10発の電車がミラノを出たのは16:45でした。 数年前までは夜間の地下鉄は治安の面で怖い、というイメ-ジがありましたが、最近は地下鉄網が充実してきたこともあり、むしろ使いやすいです。コレを書いているのは帰りのFSの中なんですが、VIGEVANO駅18:49発が実際に来たのが10分遅れ。…まぁ、これくらいなんでもないんですが、いざ電車に乗ったら車内が真っ暗なんです(ΘoΘ;) 乗客も少なくて、逆にコワイ(>_<) ガラガラの車内なのについ、人のソバに座る私。 …実際には出発してすぐに車内灯がつきました(笑) 多分19時になると点灯するシステムなんですネ(笑) 日本では朝でも昼間でも、あかあかと電気が点いてますものネ。 …さて、そろそろミラノに到着します。今日はサッカーの日。見知らぬラガッツィが「インテル頑張れ!」、だの「いや、アッソルタメンテ、ユベントス!」なんて大声でやりあってマス(笑) 目が合ったのでにっこりしてみせたら今度は私に「どっち?どこのチ-ムが好き?」と真顔で聞いて来ました~。 インテルかユ-ベでやりあっていたので、適当に「ACミランよ♪」って返しました(笑) 彼らの反応? もちろん「NOooooo!」でした(笑)
September 29, 2007
イタリアに来てから一週間が過ぎました。…まだミラノにいますσ(^◇^;)。。。 昨日から北イタリアでは悪天候に見舞われていて、ミラノでも一日中雨。時折激しく降るので、道路が川のようになってしまっているトコロもあり、歩く時は車から撥ね上げられる水に気をつけないとイケマセン(*_*) PADOVAやTREVISOといったVENETO州では洪水になっている、といったニュースも流れました。 …さすがに、あまりの大雨で私達もほんとはチェントロへ行く予定だったのですが、先日に引き続き映画に行くことにしました。 …で、観た映画が今日のタイトル、sapori e dispapori。邦題は「幸せのレシピ」だったと思います、キャサリン・ゼタ・ジョーンズ主演のロマンス物〓 舞台はレストラン、そして一流のシェフという肩書きはやっぱり映画ならではの設定ですが、見方を変えると、誰の、どの世界にもしっくりハマるお話し。 ちょっと大人のロマンティックな世界で肩の力を抜いて楽しめました♪ …とくに音楽がステキ♪ 今月惜しくも他界したルチア-ノ・パバロッティ等のオペラ曲の数々をたっぷり味わえます。映画館ならではの音響で、うっとりと聞いてしまいました(*^_^*) …お料理の映画というより、音楽の映画といったほうがイイみたい(笑) …ミラノの悪天候はまだ数日続くらしいです(>_<) おかげで気温もぐん、と下がりました。2日前までは半袖一枚だったのに今日はもう厚手の上着。 …また服が欲しくなります(トホホ)
September 27, 2007
…今日もミラノデス。いい加減展示会やファッション・ショウにも飽きてきました(-"-;) 昨夜は、市内に新しく出来た日本料理店のオ-プニングイベントに行って来ました☆ 店に入るとまずはカクテルやスプマンテが振る舞われ、続いてお寿司やお刺身、てんぷらといった料理をブッフェ形式でいただきます。 イタリアでは、怪しい(笑)スシしか食べた事がなかったので(ゴハンがオリ-ブオイルで混ぜてあったり…)、ちゃんとした和食メニュウが食べられて満足(^-^) スタッフも日本人かな、と思ったら残念ながら中国人でした。…いつものように彼と兄夫婦のエンツォ&マリル-、そしてモ-ダ仲間でわいわい楽しんだのですが、聞いたトコロでは最近はミラノの中華料理店が次々に和食レストランに生まれ変わっているんだそうデス。 …たしかに、ここ半年の間に日本料理店がずいぶん増えたナ、と思ってはいましたが、なるほど、そういうコトなんだ(*'o'*) ミラネ-ゼの好みや流行に敏感に反応して取り入れる、そういう柔軟性が無いとなかなか生き残るのは難しいのかもしれないですね。。。 食事中、オ-ナ-がテ-ブルを周ってにこやかに飲みものの注文を受けたり、食べ物の説明をしていましたが、まだ若い青年で、中国系イタリア人なんですね、中華料理店から転身することになんの抵抗も感じていないようでした。 そしてなんといっても、味が良かったのがうれしかったデス♪ 彼は実はお寿司初体験☆…はじめは訝しげでしたが、すっかり和食の美味しさにハマッてくれたようです♪ とくに穴子は絶品だ!って、おかわりしてました(笑) …私は皆さんにお箸の使い方を教えたり(タイヘンでした)、料理の説明をしたりとちょっと疲れてしまいました……こういう時ほど、辞書が必要なのに、持っていかなかったので……(苦笑) まだまだ勉強不足デス。。。 食事の後はいつものように映画。…そろそろ観光したいと思っている、私なのです。。
September 25, 2007
ミラノ4日目デス。…もう4日目!まだ観光していません~(笑) 昨日は、カステッロでステキなイベントがありました。モエ&シャンドンのイベントで、夜のお城を借り切ってのパ―ティです。 写真は帰国後にアップしますが、なんといっても、モエ主催ですからシャンパン飲み放題です! 軽食やドルチェもありましたが、シャンパンは白とロゼ、2種類で数十名のカメリエ-レ逹が行き交いながら来賓達のグラスが空にならないように気を配り、飲めないハズの私でさえ、ついついグラスを重ねてしまいました(笑)。 …そろそろ買い物とか、したいのですが、来週まではイベント目白押し。でも、普段味わえないコトなので、楽しんでます♪ ちなみに、ミラノはもうかなり朝晩冷え込んできました。日中は晴れると27度くらいまであがるのですが、朝晩は10度前後。。 服装も考え物デス(笑)…でも、だからこそ、ミラネ-ゼ達のおしゃれって、参考になりますネ。…やっぱり早く買い物したいなぁ~。
September 22, 2007
たった今ミラノに到着しました!現地時間20時34分デス。 今回はアムステルダム経由で来ました。 初めてKLMを使ったので、もちろんアムステルダムも初めて。スキポ-ル空港はいろんなお店があって、トイレもキレイ(*^_^*) チ-ズやチョコのお店がたくさんあって、ワクワクしながらキョロキョロしてたら、あやうくミラノに行く飛行機に乗り遅れるかと思いました~(汗) とりあえず無事に到着してホッとしてマス♪ 滞在中また時々メール更新すると思いますので、よろしくお願いしますネ☆ …今日の「イタリアだなぁ」は、空港で荷物待ってたら職員のお兄ちゃん2人が喋りながら「sii、si、si、si!」って言ってるのを聞いたとき。 …イタリアでは、「Siは1回でしょ!」とか言わないのかなぁ…?
September 18, 2007

我が家の裏手は、こんな畑になっています。裏手ということで、この景色は階段の途中の小窓から見えるんですけど、アスファルト以外にこうして土や緑がみられるとちょっとホッとします♪ところで、ここに猫が3匹、写っているの、わかりますか~?左、中央、そして右と、ミゴトなまでに等間隔のキョリを置いて、各自くつろいだ様子。猫同士、お互いを意識しつつ、プライヴァシーを尊重しているのでなかなか感心です♪ちょっと、それぞれの猫にズームしてみますネ。 こちらは左端のコ。・・・外猫はやっぱり、目つきがりりしいですネ 真ん中にいるこのコは、隣の家で飼っている「トラちゃん」です。グレーのトラ柄がアメショーみたいにゴージャスな美猫さん。隣の奥さんが「トラちゃん、トラちゃん」って呼んでるから、女の子だと思っていたんですが、実は男の子だと最近知りました 最後に、右端の赤トラ。一番体格も大きくて、なんだか貫禄があります!で、こうしてみていると、こういう猫社会でも、ちゃんと不問律みたいのがあるんでしょうネ。つかず、離れず。。。ちょうどいいキョリを守っている姿は、ちょっと親しみがわきますネ♪3匹とも、この厳しい夏を乗り越えて頑張っています。外で出会う猫たちはみんな、強い目をしていますよね。右端の赤トラは、よく雨の日にウチの庭(ひさしがあるので雨宿りできるんです)にきてうずくまっています。窓越しに、家の中からウチの猫がうなろうが威嚇しようがしらんぷり。・・・外の世界の厳しさを知る、男らしいヤツなんですヨ~
September 1, 2007
全6件 (6件中 1-6件目)
1


