全8件 (8件中 1-8件目)
1

気が付けば、年の瀬ですね~(遠い目)。今日は28日、フツウなら仕事納めですネ☆ 私はというと、大晦日まで仕事です(笑)わりと昔から、年末年始仕事していたので、お休みのひとに「大変ね、お正月も」なんていわれますが、実際は電車も空いているし、結構ラクなんですヨ(笑)ただ、家の中が片付かないのがツライですネ~。普段から片付けておけ!っていうことなんでしょうが、いわゆる「年末の大掃除」みたいなコトもいつも出来ないまま新年を迎えたり。でも、今年はね、今日休みだったのでちょこっとお片づけができたので少しホッとしています♪ただ、みくちゃんは、日向ぼっこしてたのに、大嫌いなゴーゴー怪獣(・・・掃除機のコトです)がやってきたのですこぶる不機嫌(苦笑)こんな、凄みをきかせた顔(?)も出来るんです。。。ってか
December 28, 2007

2007年のクリスマス。皆様どう過ごされましたか~?みくぽんから、メリー☆クリスマス♪です。特大の靴下(!)に入ってちょっとコワイ、でもうれしいみくぽんなのでした~
December 25, 2007

イタリア、ミラノの大聖堂の屋上にて。彫刻のあいだから日差しがまぶしいデスさて、昨日は冬至でした。一年の暦の中ではカナリ好きな日なんです、冬至・・・だって、今日からは毎日ちょっとずつだけど、日照時間が長くなっていくから♪ だからどう、ってことでもないのですが、なんだかワクワクしてしまうのですイタリアとの時差も今は8時間ですが、太陽を共有できる時間が長くなるという意味でもちょっとうれしいのであります。 毎朝、パソコンを立ち上げて、ラジオモンテカルロを聞きながら支度をしているのですが、8時になると、ラジオからは「E mezzanotte!(零時です)」なんて時報が聞こえてくるのがちょっとカナシイんですけどね(苦笑)、あと2ヶ月もするとずいぶん日が長くなるな、なんて考えるのもまた楽しかったりします(単純~!)・・・ちょっと話がそれましたネ。「冬至」です、トウジ。冬至と言えば、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりして体を冷やさないように、という習慣がありますよね。皆様も、かぼちゃ、召し上がりましたか?お風呂大好きな私はゆず湯にゆっくりとつかって温まりましたヨ☆ そして、先日届いた「スピンスパ」をようやく試してみました~~~電池で回転するブラシで、普段届きにくい背中の真ん中アタリをゴシゴシできちゃうスグレモノです♪ また、ブラシを付け替えることによって、足裏用の軽石ブラシや、マッサージブラシなど、用途もいろいろ。 で、実際に買ったのはこのブラシが5つもついているヤツ。 フツウのボディブラシ、軽石ヘッド、あわ立てネットつきヘッド、マッサージヘッド、そしてディープクレンジングヘッド。・・・気になる使い心地ですが、・・・・・まぁ~、すんごく良くもなく、かといって悪くもないです(笑)というのも、期待していたよりもブラシの回転がスローなので、イメージとしてはギュルギュル回転して、ゴシゴシ洗える!と思っていたんですが、ちょっと期待はずれ。デリケートな使い心地でした。お肌には優しいかもしれませんが、一箇所集中してケアしようと思うとちょっと重く感じるカナ。でも、マッサージ用のヘッド(ゴム製のブツブツ付き)と、軽石ヘッドは良かったです♪マッサージ用は、ボディブラシの中にゴム製の突起が隠れていて、回転しながらほどよい刺激を与えてくれます。。。私結構肩が凝るんですが、これを使うとキモチイイ(笑)。軽石ヘッドは、わざわざかがんだりしなくても、カカトに届くという気軽さが良かったです♪まあ、これからどんどん使いこなして行きたいとおもいますが、まずは一通り使ってみた感想でした☆・・・って、やっぱり話が脱線しちゃったかしら~~~(苦笑)
December 23, 2007

こんばんワ、みくぽんです♪最近お仕事が忙しくてバタバタしている私。おかげさまでイタリアとのメールも滞りがちです(苦笑)。そんな忙しい生活の中、ふと癒してくれるみくぽんには、感謝の気持ちでいっぱいです♪猫って、大体平均して人間の3歳児なみの知能があるんだそうです。だから、どんなことでも根気良く話しかけてあげるとちゃんとコチラのいうことを理解する、っていうのを聞いたことがあります。「またぁ~♪」なんて思いますが、実は心当たりがあったりして。たとえば、1年に1回以上は必ず海外(主にイタリア~)に出かける私。でも、相手が猫だからといって、黙って出かけると、かえってからがタイヘン。呼んでも返事しないし、ダッコしても、傷ついたような、すねたような目で見つめるんです。・・・モチロン、こちらに後ろめたさがあるからかもしれませんが(笑)そこで、前回は旅行の2週間くらい前から、毎日「○月○日から、しばらく留守にするからね、お利口にして待っててね」なんて言い聞かせてみました(←スミマセン、あやしいヤツです。。。笑)そうしたらちゃんと、帰国後、いつものように出迎えてくれるではありませんか そして、最近では今までにないラブラブぶり。。。んもぅ、お風呂も一緒、寝るのも一緒、ってヤツです(ウフ)。あんなちっちゃい頭で、ちゃんとコチラの言うことを理解してくれているのだと思うとけなげだな、と感動~☆・・・あ、でも時にはミョ~に都合よく、「ナニ言ってるのか、わかりましぇん」って顔するんですけどね。。。。猫だもんなので、最近はつとめて、猫に話しかけている私。ハタからみると、相当イッちゃってる人みたいだろうな、なんて思いつつ。。。(笑)・・・・猫好きなら、絶対心当たりあると思うんだけど、私ダケ???
December 22, 2007

いよいよクリスマスカウントダウンです! 今年は週末3連休ということで、楽しく予定を立てている方も多いと思います♪・・・え?ワタクシ? 私は今年も(!)お仕事です~22,23,24と見事に仕事が入ってしまったのですが、25日はなんとかお休み。でもね、ニッポンのクリスマスは25日の夕方にはもう、あっというまに「門松」にバトンタッチしちゃうのよね~~今日は六本木ヒルズからの景色。 上は展望階にあるクリスマスツリーですが、ブルー一色、というのもキレイなものですネ☆ なんて、下におりてからふと気づくと、夜空にそびえる東京タワー☆いつものタワーも、この時期に見るとまるでクリスマスツリーみたいです。。。東京で、イエ日本で一番大きいクリスマス・ツリーかも♪26日には、町はすっかり「お正月」モードに変わっているんだろうけど、東京タワーだけは、おんなじ姿のはずです。。。でもやっぱり、クリスマスツリーみたいに見えるのは、今だけなんだろうナ。 黄金色の熟成ワインとパネットーネ。。。ウウ、美味しそう~~♪
December 21, 2007

高田馬場、駅からそう遠くない場所に、「又や堂」があります。年に一度、猫達のカレンダーや、手作りの雑貨類の販売をかねて、喫茶店としてオープンする、知る人ぞ知る、隠れ家的なサロンであります☆今年は先週の12/7と、来る/14に、店をオープン。早速金曜日に行ってきましたので、ちょっとだけ公開しちゃいます♪ 又やさんのお仕事は、建築内装がメイン。お洒落な感性で、モダンかつ温かい空間を作り出すのがお仕事。そしてリフォームや舞台の小道具まで手がける器用さで、身の回りに置いておきたい雑貨類も作っちゃう。このお店は本来ショウ・ルームなのだそうですが、以前は週に一回の割合で「喫茶室」もやっていらっしゃったんです。最近は、諸般の事情で、年末に猫のカレンダや、雑貨を販売しながらのオープンとなり、ファンには寂しい限りでしたが、1年に1度の大事なイベントのようになっていました。そして、又や堂の主役達はなんといっても、しあわせな猫達現在も総勢7匹の猫達との暮らしぶりをHPで日々、紹介しています♪ ・・・7匹もいれば、それぞれ性格もあって、HPを見ていても楽しくてしかたありません♪が、中でもお客様大好きな「看板猫」が、このコ、「テツ」です。シャム猫の血を引いているとかで、独特の毛色がとってもきれいな美猫さんですが、実はとてもよく喋る(笑)喋るというか、叫ぶというか、又やさんに言わせるといつも「わあわあ~!」なんだそうですが、果たして今回も皆さんの期待に応えて(?)おおいそがしでした♪ カウンターや、テーブルの上を我が物顔で歩き回り。。。。 一通りお客様にご挨拶します(笑)お店では、数量限定ですが、定食と手作りケーキ、そしてドリンクといったメニュウがあります。17時から21時までの営業時間で、18時半になると定食は完売になってしまいますが、おいしいお茶とコーヒーなら、売り切れる心配はナシ。 運がよければ、ご飯を食べているそばに、こうしててっちゃんがまったりとご相伴してくれることも♪・・・こういうの、猫が好きじゃないと「んまぁ!」って言われそうですが、ご心配なく。こういうのがダメな方は行かなきゃいいんですもん(笑)もちろん、お客さんたちは全員、てっちゃんが来てくれることを待ち望んでいるのです。 この日のてっちゃんは終始ご機嫌~☆いぢられたり、写真を撮られたり、まさに「アイドル猫」です♪最近は、「猫カフェ」なる場所がたくさん出来ましたが、年に数回、不定期に営業、というドキドキ感がまた、訪れるモノにはたまらないのです(笑)次回のオープンは14日(金曜日)。そしてその次はまた、いつになるかわからない又や堂~。今回ブログに書くと、お店混んじゃって大変かな、ダメかな、なんて思ってしまいましたが、良く考えたらそんなにたいそうなアクセス数があるわけでもなし、大丈夫でしょ、ということでこっそり書かせていただきますネ(笑) 写真をクリックすると、又や堂さんのHPへジャンプします♪
December 9, 2007

前回、久しぶりに登場したセバスチャンたち☆みくぽんあみねこも加わって、ますますニギヤカになりました♪でもね、実はウチの母のほうがはまってしまって、あみねこをコツコツと増殖していたんです。。。。 セバスチャン「みくちゃん。。肉球がピンクでかわいいですね~」べりーちゃn「これからも、仲良くしてネ♪」みく「はぁ~い 本物の猫には出来ないことをどんどんしていきたいデス♪」・・・なぁんてさて、せっかくなので、母が作った傑作あみねこたちを紹介したいと思います これ、わかります??ハート柄なんですそもそも、みくの富士ビタイを編みたくて、いろいろ考えていたところ、母は自分で編み図を作って、こんな柄物(?)作りをしていたんですネ~。ハート模様の次は。。。 お魚~~なんだか、港町の船乗り兄弟、って感じ?そして、思わず「・・・・スゴイ」って言ってしまったんですけどネ、 左がピンクのウサギちゃん、そして右は「ピカチュウ☆」なんですって♪・・・・どう?似てる??母ってば、いつのまにかこんな「創作あみねこ」を作ってたんですね~(笑)それにしても、器用なものです♪そんなわけで、我が家のあみねこも、かなり数が増えました。全部、ではないのですが。。。。 食器棚を制覇する日も、遠くなさそうです(笑)
December 6, 2007

みなさん、コンニチハ!久しぶりのセバスチャンです、覚えてますかぁ~~?今日はベリーちゃんと一緒に、折り紙でクリスマスツリー作りをしています☆セバスチャン「フン、フン、フフ~ン♪ もうすぐクリスマス~~♪ ・・・折り紙でツリーが出来るなんて、楽しいナ」ベリーちゃん「ホント、色紙とハサミだけでこんなかわいいツリーが作れるのね☆ 色の組み合わせでいろんなツリーが出来るから、面白いわ~」 あら、いつのまにかこんなに作ったのね2色の色紙を重ねて、木の部分とテッペンの星を作ります。はさみで切り込みを入れるだけで、つなげたり貼ったりは一切必要なし、でこんなステキなツリーが出来ちゃうんです。コレ、考えたひとって、アッタマいいですよね~~~・・・・フン、フン、フフ~~ン♪セバスチャン「・・・アレ、誰かが歌ってるよ!」ベリーちゃん「ちょっと行って見ましょ!」 セバスチャン「ウワッ! 大きいツリーだなぁ~」ベリーちゃん「しかも、サンタさんの飾りがたくさんついてるワ!・・・あの白黒のコは初めて見るわね☆」・・・ということで、こちらも色紙で作ったサンタクロースを、緑色の画用紙に貼り付けて、大きいツリーにしてみました♪金色の色紙を使うとけっこう華やかです☆さて、あのコの正体は。。。。?? 『みなさん、はじめまして 最新作あみねこの、みくぽんで~す♪よろしくネ☆』そう、しばらく制作活動をしていなかったあみねこですが、とうとう新しいオトモダチができました♪みくちゃんにそっくりの「富士ビタイ」を作るのに結構苦労しました(笑)ちゃんと、シッポも、本物に似せて短いんですヨ~♪これからまた、ちょっとずつですがあみねこワールドも広げて行きたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いしま~す♪
December 2, 2007
全8件 (8件中 1-8件目)
1