全8件 (8件中 1-8件目)
1

月曜日は外仕事に大阪市内に出た。大阪市内は午前中でもとても暑く、日陰を歩かないと身の危険を感じる程であった。午前中、仕事をし昼に帰ろうしたが、あまりに暑くて買い物に寄り道をすることも出来ない。最近、大阪は観光客が多くて平日でも飲食店が混んでいる。昼ご飯の時間帯は大手チェーン店でも並ばないと入れない店が多くてイヤになる。人が減る13時まで外仕事先で時間を使ってから昼ご飯を食べるようにしている。 こんなに暑いとうろうろは出来ずに帰宅した。 火曜日からは外仕事の処理を進めつつ、在宅ワークのデータ入力を行っていく。今週は自治会のごみステーションの清掃当番なので、高圧洗浄機を持ってごみステーションに行き、ごみステーションを洗浄した。大きな蜂の巣が出来ていたそれを取り除くのに苦労した。暑くなる前の朝のうちにごみステーションの清掃をしたが、やっぱり朝から暑くて、程々にして終らせた。高圧洗浄機の振動の操作と制御で握力と腕力が落ちてしまった。午後になってバテてしまった。 外仕事の処理も終えて、次の日曜日の家庭教師の仕事も休みなので、今週の後半はゆっくりペースを落して過し、来月の外仕事の準備も進めておきたい。両親の家事もビミョーな事が多くなってきたので、その辺をフォローするに時間と体力を使うことが増えてきた。これがもっと増えたら外仕事が出来なくなる日も来るのかも知れない。病老介護になったら、その時はどうしたら良いのだろうか。両親がカップ麺を食べているが、他に何も用意していなかったので、電子レンジで出来るゆで卵製造機を試してみた。電磁波で卵を加熱するのでは無く、卵はアルミ容器でシールドされている。その下の耐熱容器に水を入れて、それを加熱沸騰させて、発声する水蒸気で卵を蒸して加熱する方法だった。7分レンジ加熱して7分余熱加熱する方法で綺麗に出来た。鍋で作るのとあまり手間は変わらないような気がするが、暑い時には楽なように気がする。セットして時間が来たら勝手に終了するので、疲れている時も事故の心配しなくて良いのがメリットかも。 レンジでらくチン!ゆでたまご2個用 日本製 ゆで卵メーカー 電子レンジ ゆでたまごメーカー 電子レンジ対応 エッグクッカー ゆで卵 レンジ ゆでたまご器 RE-277 かんたん 簡単 半熟 固ゆで 手軽 時短 調理器具 料理 曙産業 最近はうちの辺りでも熱帯夜になって一晩中気温が下がらないから、明け方まで冷房が必要になってきた。昔は、夜になったら涼しくなって冷房は要らなかったのに、大きく変わってしまった。 今日は木曜日、歩数が多くなっているので今日は活動量を抑えておいた方が良さそう。
2024.07.25
コメント(0)

まだ梅雨明けしてないが、昨日あたりから暑さが厳しくなってきた。梅雨明け前に天気が大荒れになることはなさそうだから、窓とエアコンの室外機を遮光した。部屋の中は少し暗くなってしまうが、窓から感じる熱量が明らかに少なくなっている。 今週は朝からデータ入力の在宅ワークが多く入っている。外仕事が少ないこの時期に、何もせずにヒマを潰しながら過ごしているかもと言う後ろめたさは軽減される気がする。 今日は学校は終業式で明日から夏休みになるから、家庭教師の仕事も何をするか考えた方が良い。出来れば、勉強や宿題をして欲しいが、工作や作業が良いと言われたら、そのメニューを考えないといけない。自由研究の課題に取り組むのもありかも知れない。 来週は外仕事もあるから、それの準備もしておきたい。 季節のせいなのか、アタマが重くてボッーとしたり指先の神経痛や痺れがヒドくなってたが、昨日あたりから改善してきた。やっぱり天候が関係しているのか。 今朝は朝から気温が高く腰痛防止体操して少し歩いただけで汗だくになった。 両親は室温が30℃になっても、自然の風が涼しいとか言いながら寝ているから、エアコンを使うように促した。動けなくなってからじゃ遅いんだよ。 外の猫で母猫の三毛猫はたまに長期間行方不明になる。どっかで死んでしまったのかなと思った頃に帰ってくる。痩せてボロボロになっているどこに行っているんだろう。猫も暑くて大変そうだ。
2024.07.19
コメント(0)

オニヤンマの模型を置いておくと、虫が寄りつかなくなると聞いて試しに買ってしまった。本当に効果があるのだろうか。Amazonのプライムデーセールのポイントアップの条件を満たす為に買ってけど。ムダなモノを買ってしまったのかも知れない。5月にマウスコンピューターのノートパソコンがもうダメと判断して、ノートパソコンをCHUWIのminibook X N100を買ってしまったが、10インチのサイズ感がとても良くて気に入っている、処理能力は高くは無いが、以前のCeleronに比べたら十分に使える。Word、Excel、PowerPointを使う位なら問題は無い。ドキュメントスキャナーからPDFファイルに電子化する作業も、特に遅いという事は無い。5万円でこれだけ使えたら十分だ。ただ、Amazonのプライムデーでもっと性能の高いマシンが6,7万円で出ているので、出来れば今買い替えたかったと思ったりもする。ただ、10インチクラスのWindowsパソコンは性能が低すぎたり価格が高すぎたりとなかなか良いのが無かったので、貴重な存在である。 ただ、ノートパソコンを充電出来るモバイルバッテリーが無かったので、買い替える事になってしまった。今までのモバイルバッテリーは十分に使えたのに、規格が新しくなると買い替える必要になって少し勿体ないなと思ってしまう。 久しぶりにベビースターラーメンを食べないなと、Amazonのプライムデーで買ったら大きな箱で届けられた。開けてみたら大きなサイズのベビースターラーメンが12個入っていた。ベビースターラーメンは小袋と思い込んでいた。しばらくベビースターラーメンを食べ続ける事になりそう。 \5,472件レビュー突破!2個セット!/オニヤンマ 虫除け 12cm おにやんま フィギュア ゴルフ リアル トンボ 虫よけ 虫対策 安全ピン付き ストラップ付き 釣り 山登り キャップ 虫よけ模型 昆虫 スズメバチ 草刈り キャンプ ベランダ ハイキング ブローチ CCモバイルバッテリー 30000mAh 大容量 100W高速充電 ポータブル電源 パワーバンク ノートパソコン充電 ポリマー電池 PD対応 QC3.0 携帯充電器 USB出力ポート Type C出力/入力ポート PSE認証済ベビースター ドデカイラーメン チキン味 Lサイズパック(124g*12袋セット)【ベビースター】[お菓子 大容量 ラーメン スナック おつまみ]【高評点4.52】【11冠達成】タッチパネル パソコン 持ち運び 10.51インチ 小型ノートパソコン 新品 intel n100 爆速 DDR5 12GB/PCIE SSD 512GB Win11 ノートPC 360回転 YOGA ディスプレイ 軽量 2in1タブレットPC CHUWI MiniBook X 日本語キーボード 出張用PC
2024.07.16
コメント(0)

ダイソー電子レンジで温泉たまごを作る道具を買ってしまった。簡単に温泉たまごが出来るけど、説明書通りに作ったが3個作った3つ目の玉子は破裂して大惨事になってしまった。ちゃんと加熱前に爪楊枝で黄身をつついていたのに。様子を見ながら加熱しないとダメだな。破裂した分は綺麗な所をかき集めて食べました。
2024.07.15
コメント(0)

ダイソー電子レンジで温泉たまごを作る道具を買ってしまった。簡単に温泉たまごが出来るけど、説明書通りに作ったが3個作った3つ目の玉子は破裂して大惨事になってしまった。ちゃんと加熱前に爪楊枝で黄身をつついていたのに。様子を見ながら加熱しないとダメだな。破裂した分は綺麗な所をかき集めて食べました。
2024.07.15
コメント(0)

先週は天気が悪い日が多かった。無駄遣いしてはいけないと思いつつ、Amazonのセールで買ってしまった。どうせ、後々必要になるものなら、安いセールの時に買ってしまおうとなってしまう。 木曜日に散髪に外出した。散髪は外仕事のついでに行きたいが、外仕事の少ない夏は散髪の為だけに外出することになる。けど、物の値段が高いので買い物はあまりしなかった。ダイソーで気になっていたたまごのレンジ調理器やお菓子だけにした。最近天気のせいなのか手が強ばって細かな操作でイライラする。まな板でから切った食材を持ち上げて鍋に入れるのにイライラすることが多い。だから、曲げられるまな板を買ってみた。コンビニは高いからあまり行かなくなってしまった。 日曜日はいつもの家庭教師の仕事があった。工作で作成していた分光器を仕上げて、LEDや蛍光灯やテレビ画面の色々な光を分光してカメラで撮影してもらった。無口であまり感情や考えを表に出さないのでやりにくく感じることもあるが、今回は乗り気で取り組んでくれて嬉しく思った。ADHDの傾向を感じるが興味のあることには集中が持続するみたいで、これを何とか学科学習に結びつけられないだろうか。次回はこれをレポートにパソコンでまとめる作業をしてもらいたい。 自分も学科勉強しか出来ていなくて、その他の事を学べなかったまま社会人になったようなものだから、勉強だけ出来れば良い、勉強が何よりも大事なんて今更思ったりはしない。けど、特性的に勉強が嫌いとしても、中学生だから学科学習を完全に避けることは難しい。高校なんていくらでもあって、名前を書いて受験してお金を払えば入れる高校もあるんだろうけど、それで適当に済ませてしまうとのは勿体ない気がしないでもない。勉強、進学がどこまで大事かは本人や家族が決める事だろうけど、出来る事と得意なことと何とか学科学習と組み合わせて、少しでも勉強に繋がったら良いなあ。試行錯誤しながらでも色々やってみないと、何がしたいのか向いているのかさえも分からない。 と思うことがあるけど、この時期は特に直ぐに疲れてしんどくなってしまうので目の前のことをするのも大変。 来週は外仕事があるので、それに合わせて体調を調整していかないといけない。 サッカーのEURO2024とコパ・アメリカの日程が重なって観戦するのが大変。
2024.07.15
コメント(0)
ここ数日暑くてしんどかった。午前中から30℃を越えてしまう日が多い。夜も気温が下がらず、早朝4時頃まで冷房が入っていないと暑さで目覚める日もある。まるで真夏になったようだ。 風呂に入って上がってから、涼んでいるうちに寝てしまった。やるべき事をホワイトボードに書こうと立ち上がったら、視野が暗く狭くなって倒れそうになった。立ちくらみなってしまったのか、左のふくらはぎに筋肉痛が出ている。暑さにやられてしまったか。転倒せずに済んだのが良かった。階段とかでこんな立ちくらみが出たら大変だった。 ちょっと気をつけないといけない。 家庭教師の仕事の準備をしながら、外仕事の準備も行っていく。もっと、仕事をしたいと思っても、このしんどさでは増やせそうにない。どこまで頑張れば良いのだろうか。限界があるのは認めざるを得ないしが、何もしないのもイヤだ。 社会とのペースの違いを埋められない。自分ではちゃんと仕事を出来ていると思っていても、社会のペースに合せられないと、もうすぐ不要な人間になってしまうのかもしれない。そうなったら、どうしたら良いのだろうか。新たに出来る役割があるんだろうか。 木曜日は散髪に出る予定だけど、物価が高くてついでに買い物がするのが怖い。コンビニも高いし、余計なモノを買いそうで怖くて足が遠のいてしまった。
2024.07.09
コメント(0)
蒸し暑い日が続く。夜間もエアコンが止まったら蒸し暑くて目覚めてしまうこともある。運動や作業をすると汗だくになってしまう。雨が続いて湿度が下がらない。 7月になったらしんどくなくなると期待していたが、やっぱりしんどい日が続く。6月だから毎年この時期にしんどいのかと思っていたが、やっぱり梅雨の時期の天候や天候変化でしんどくなるのだと分かった。 天候の大きな変化の時に、頭がボーッとして神経痛が出て、集中力が下がってしまう様に感じる。しんどくてあまり活動できていない気がする。在宅ワークも配信されていない日が多いから、休んでいることが多い。なんかサボっているようでイヤな感じがする。 響け!ユーフォニアムも9年掛かって完結できた。原作通り、無事に金賞で終って良かった。事件があったなかで回想しながらの演奏シーンは響いてしまった。表彰式でみんなやったよと言っているのが製作スタッフにも言っているような気がしてヤバかった。最後の黄前久美子先生、格好良すぎた。京アニ史上の最強のヒロインかも知れない。卒業時の麗奈との別れが心配だったが、既にもっと先を観ていたみたいだ。 しんどい日が続くが次の家庭教師の仕事の準備をしておきたい。夏休みの課題に自由研究があるみたいなので、その準備をするのも良いかもしれない。・天候の変化と湿度・温度・気圧の変化の調べる・CDで作る分光器・レーザーポインターでレンズの性質を調べる・メダカの水槽の微生物をUSB顕微鏡で調べる・硬貨のサイズ測定とコイン分別機とか思いついた。この結果を記録とレポートをパソコンですれば良いのでは無いかと思った。工作も確実に出来そうなCDで作る分光器が良いんじゃ無いかと思って、自分で作ってみた。コイン分別機と違って確実に製作できる。 何か少しするとすぐに疲れてしまう。怠くて集中力が無くなってしまう。悔しいが天候が落ちつくまで大人しくしている方が良いのかな。
2024.07.04
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


