全14件 (14件中 1-14件目)
1

春らしく自宅のミモザが黄色い花をつけました。7年ほど前に1mくらいの苗木を植えて、ここ数年ようやく花が付くようになりました。黄色い色は、映えますね。
2006.03.26

子供たちは春休み、刈谷ハイウエイオアシスへ行って来ました。伊勢湾岸道路のサービスエリアですが、一般道経由でも利用できるようになっています。<今日のスケジュール>11:20 自宅 出発12:05 ハイウエイオアシス到着 セントラルプラザのレストランを探す。 すごい混雑なので諦める。12:15 昼食 セントラルプラザの下にスーパマーケットのようなところ 産直市場おあしすファームがあります。 そこのパン屋さんのカウンター席でサンドイッチを買って昼食12:40 産直市場おあしすファームで買い物 野菜が安い(ブロッコリー50円、ねぎ100円、、、) あと、シナモンの木(350円)--これは普通1000円くらいします。産直は安い12:50 デラックストイレへ行く 写真は女性用、男性用は普通でした。13:00 みやげもの見物--ウインドウショッピングのみ13:15 オアシス館刈谷 床が航空写真になっていて面白い 刈谷周辺の写真が見えます。 (自宅は写っていなくてがっかり)13:25 大観覧車(値段と相談して乗るのは止めました) 下からみただけです。自宅へ出発14:30 自宅到着安近短な春の行楽でした。
2006.03.26

10回目ともなるとかなり上達してきます。本人も花を整えるのが楽しいらしく、家に帰ってからも束ね直したりしています。上手くなるとテーブルの上に簡単に立つようになるそうです。家の中が花だらけになってきました。
2006.03.25
愛知万博開催1周年イベントがいろんなところで開催されています。愛知万博の情報を調べようと公式ホームページを見てみましたが、久しぶりに見ると楽しいですね。とくに、私のお気に入りは瀬戸通信瀬戸会場のビデオ映像が見えます。たくさんあります。万博開催中は、あまり魅力を感じませんでしたが、時間が経ってから見ると”良いもんですね”楽しかった万博の雰囲気が楽しめます。タイムマシーンに乗っているような感覚になりました。実物の愛知万博を楽しんだみなさん、インタネットでタイムスリップ楽しんでみてください。
2006.03.25

懐かしい瀬戸会場へ行ってきました。場所は、大きなお皿の前あたりです。モリゾーキッコロと黄色いベストのボランティアの方も見えました。万博のテーマソングも流れているし、みんな笑顔でイベントを楽しみました。
2006.03.25
明日は、愛地球博開幕1周年です。記念イベントが開催されます。いろんなイベントがありようです。 楽しかった万博に再び合うことができます。(1年前は雪がちらつく寒い日でしたね。)楽しみ楽しみ!
2006.03.24
奥さんがお花の教室でフラワードーム2006の割引券をもらって来たので、明日家族で出かけることになった。出かける前にインタネットで情報収集1.駐車場2.当日のイベント3.食事の場所いろいろ調べられる。モリゾーとキッコロも来るらしいので子供達も飽きないとと思います。
2006.03.18
今日車の修理を待っている間、暇つぶしにマクドナルドの無線LANを使いに行きました。・端末は、W-ZERO3(最近ネットオークションで購入)。・ポケットから取り出してすぐ接続。・日記見たり、(花の写真等をチェック)・日記を書いたり、・自宅へスカイプしている間に待ち時間30分はすぐ過ぎてしまいました。ちょっと前のインタネットは、・端末は、自宅のPC・ダイアルアップで時間をかけて接続・テキストがほとんどの情報しか見ませんでした。・情報を書くなんてとんでもない。・音声なんて使えない。状態でした。隔世の感がありますね。世の中どんどん便利になりますね。
2006.03.12

昨日の作品にエニシダを追加して、 バージョンアップしました。 見た目が豪華になりました。 創意工夫で印象が変わるのが良いですね。
2006.03.12

装飾的花束むむこれは本格的だ! 素人目にもこの花束は、練習しないと作れなさそう。 (もち手のテーピングは技あり) また、花束を持ってみるとずっしりと重い。
2006.03.11

w-zero3でスカイプを使ってみました。話せました。(^^)さっそくポーランドから電話がかかってきたので、5分ほど世間話をして楽しみました。内蔵スピーカとマイクだけで何とか話せました。PCでスカイプを使うのとちょっと勝手が違いますね。ほとんど携帯電話感覚です。
2006.03.11
週末は、恒例の買出し今週は瀬戸アピタで買い物。 買い物途中で、すがきやの半額セールを思い出して 2Fのすがきやへ子供と直行。 混雑しているだろうと覚悟していきましたが、それほど混んでいませんでした。(行った時間16:00頃が良かったのでしょうか?)70円のアイスクリームを2ケ買って食べました。 そうこうしているうちに、奥さんの買い物が終わって帰宅すがきやは、通常でもラーメン280円一般のラーメンの半額くらいで食べられます。
2006.03.05

今日、ネットオークションに出した自家用車が売れました。 ネットオークションは、やってみるとほんとうに楽しいですね。 ■ステージ別にいろいろな楽しみ方ができる。■自分で使わなくなったものの有効利用ができる。■何より現金収入がある。<ステージ別:オークションの楽しみ方> 1)出品前 2)出品中 3)出品終了後(落札有) 4)出品終了後(落札無) 1)出品前 まず、同じ商品の市場価格を調べます。 これがなかなか面白い。 中古車の場合、同じ年式で同じようなグレードであれば 同じ値段で売れるはずですが、季節により値段が違っているようです。 (分析していつごろ売るべきか?の戦略を立てるのが楽しい) 自分の売りたい車以外の市場価格を調べたり。 次に、名義変更の手続きなどの調査 オークションのヘルプ等で簡単に調べられます。 インタネットでいろんな調査が簡単にできるのが良いですね。 この続きは、別の日記に書くことにします。
2006.03.04
今週は平日に日記が書けませんでした。 水曜日の奥さんのフラワーデザイン(6回目)を紹介します。 春らしくなってきましたね。
2006.03.04
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
