全17件 (17件中 1-17件目)
1
正月休みに読む本を探しに、地元で一番大きい書店へ行った。インタネットで経済関連の人気の書籍をメールで自分の携帯に送って、探すが人気のある書籍は軒並み在庫無し。結局「世界経済危機 日本の罪と罰 」と「投資戦略の発想法2008」は、他の書店を探してもない。インタネットで注文しても、来るころには正月休みは終わっているので、インタネットの注文も諦めました。それにしても、書店はすごく混んでいる。今回欲しかった経済関係の書籍はもちろんだが、将来必要となる最新のIT技術や医療技術の書籍が数多く並べられている。並べられている種類が多いのはもちろんのこと、内容もかなり充実している。日本人の知識レベルが高いな~と実感した。
2008.12.30
![]()
金融大崩壊サブプライム後の新資産運用週間ダイアモンド 2009総予測
2008.12.30
12/27散歩○スウフ○12/28散歩○スウフ○12/27に病院で血液検査の結果を聞く。食事と散歩程度では、コレステロールが減らず、12/27より薬を飲むことになりました。土日の散歩だけでは、ダメのようで平日の運動も考えないといけません。駅まで移動を自転車から徒歩に変えてみるしかないかな~。
2008.12.28
![]()
「脳にいいこと」だけをやりなさい!私は、この種の本が大好きです。今まで何度となく読んでいます。さらにこの本は、茂木健一郎の訳だけあって書店で見つけてすぐ購入しました。読んで一番の感想は、分かりやすいことです。難解な文章はないし、ポイント部分が赤字でハイライトされているので自然に頭の中に入って行きます。脳のしくみを知らなくても、書かれていることをやるだけで幸せな気分になれそうです。本の中に脳の健康度テストがあり、やってみるとセロトニンは少なめですが、後の神経伝達物質は十分な量があるみたいです。私は、自信が持てないことが多いので脳の健康度は低いと思っていましたが、そうでもないようです。
2008.12.28
今週の土曜日は、インフルエンザの予防注射のため、散歩は休みました。それ以外は今週もクリアー12/20:散歩X スウフ○12/21:散歩○ スウフ○でも体重が減らない。四十肩が痛い。(涙)
2008.12.21
先週作ったCosmoカードで給油今日は97円/Lでした。今使っているガソリンスタンドはかなり前にセルフ化しました。できたときはそんなに安くなかったのですが、500mくらい先のガソリンスタンドがセルフ化してから価格が急に下がった気がします。ほんとに競争が激しい業界だと思います。今日も、給油中に店員さんが、洗車、車検などの給油以外のチラシを配っていました。
2008.12.21
自宅のメインPCでSkypeを使って英会話をしています。最近、PCの調子が悪い(起動、終了が遅いなど)ので、コジマに寄ったついでに、安いSkype用のPCを探しました。Eee PC 701 SDを28千円で売っていたので即購入。さっそく、使っています。起動・終了が4年前に買ったDellより速い。Skypeもすぐダウンロードしてセットアップしましたが、まったく問題なく使えます。この価格でこれだけ快適に使えるとは!!!!Skype専用ではなく、普通にインタネットで調べ物をするときは、eePCで十分使えます。子供が年賀状印刷している間にもブログが見えます。
2008.12.21
サオダケヤの著者の初回まで聞きました。ページ毎にひらがなの比率を下げることを考えて書いたそうです。会計の本は難しい印象がある。ひらがなを多くしてやさしくし読めるように気をつかたとのこと。
2008.12.20
正式版Google Chromeを試してみました。ベータ版で、iknowを使うとリターンキーに反応しなくて使い物になりませんでした。しかし、正式版では問題なく使えました。表示速度もChrome方がFirefoxより速い気がするので、しばらく使ってみようと思います。難点は、英-英辞書のプラグインが使えないこと。英語の時だけ、Firefoxにして問題解決することだし。
2008.12.14
昨日、自宅から2番目に近いガソリンスタンド(Cosmo)の会員価格が104円/Lだったので、Cosmoのカードを作りました。メール会員になると更に3円安くなるとのことで当然加入。給油後のくじで1円引きが当たりレシート上は、100円で満タン(40Lくらい)にした計算です。しかも、入会時の得点として後日10円キャッシュバックされるようです。最終的には90円/Lです。これだけ割引いて大丈夫なのか?と思えるくらいのサービスでした。
2008.12.14
ハピラボ - 幸せ人生研究所>食事運動の項を読破、散歩の習慣がついた。土日が充実してきた気がする。次は、食事だ!<著者が食事で気をつけていること>1.週末以外は外食を控える2.腹八分を心掛ける3.野菜中心の食事を心掛ける4.夜食・間食をしない5.梅酒を飲むようにする6.牛乳を飲む7.お酒を飲みすぎない8.レトルトカレー、カップラーメンなど加工食品を食べない9.ポテトチップスなどスナック菓子を控える10.水をたくさん飲む私も真似をして上記項目に気をつけたい。
2008.12.14
先週に続いて、今週もしっかり散歩しました。記録を取ると気楽な運動は、サボらずできますね。12/13:散歩○スウフ○12/14:散歩○スウフ○この調子で習慣化できると良いです。
2008.12.14
久恒啓一さんの最終回まで聞きました。
2008.12.13
先週に続いて、今週もしっかり散歩しました。記録を取ると気楽な運動は、サボらずできますね。12/6:散歩○スウフ○12/7:散歩○スウフ○この調子で習慣化できると良いです。
2008.12.07
ハピラボ - 幸せ人生研究所>運動>適度な運動を継続すべしいろいろ書いてあるがポイントは一点。”自分にやさしく、簡単にしたことで、毎日続けられるようになったのです。”私も運動は3日坊主で継続されませんでしたが、上記に心がけたところ、土日の散歩とスウフ(ストレッチ、腕立、腹筋)は習慣化しました。1日でも歩くことを怠ると疾患マーカーが上昇歩くことで健康になることは一般によく言われています。このような研究成果があれば、ますます散歩しやすくなるね。散歩のとき、英語も聞きたいのですが、準備がめんどくさいことと、W-zero3が重いのでまだ習慣化していません。
2008.12.06
先週家族で青山高原ウインドファームへドライブに行きました。これだけたくさん風車があると感激します。さすが風が良く吹く場所を選んだだけあり、ドライブをした11月29日も風車が勢い良く回っていました。青山高原には、久居インターから165号線で行ってください。我々は、津から163号線で行きました。道がジグザクでたいへん時間がかかりました。(地図だとこっちの方が近く見える)
2008.12.06
昨日、久しぶりの東京出張があった。会社の経費削減策の一環で切符はJRのExpress予約を使うことになった。すごく便利です。今まで出張の際の手順は、1)会社に割引乗車券の申請2)乗車券が届いたら、緑の窓口で指定席を予約(自分で行く時間がないので、アシスタントの女性に依頼)3)当日乗車券と指定券をもって駅へこれが1)携帯電話から、指定席を予約2)駅の入り口のExpressの端末で乗車券と指定券を入手昨日はじめてシステムを使いましたが、15秒くらいで乗車券と指定券入手できたと思います。普通窓口で予約すると早くても1分はかかると思います。私は、年に1,2回しか新幹線を使わないので、Express予約は強制されるまで使いませんでした。こんなに便利なものならもっと早くから使えば良かった。
2008.12.06
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

![]()