全4件 (4件中 1-4件目)
1

雨だよ 貴重な日曜日に雨だよ どこかに乗れるところはないかな 南か、南が雨上がりが早いのか んじゃあ南へ… 洞爺湖 道路が濡れているので乾くまで待つ 水の駅が閉館中 トイレも使えない そうですか、仕方ないです 11時過ぎまで待ちました やっと乾いてきた感じ 雲が低くて怪しい空模様だけど 昼からの降水確率が低いことに期待を寄せて では出発しましょか もう時間も遅いので 今日は湖一周としましょう 今日は一桁の気温なので 寒いっす 時々雨がぽちっと落ちる ざざっと降ってきませんように… おおっ 白鳥ちゃんが一羽 なんか、すごい人馴れしてる 逃げないよ 犬猫より懐いてるよ あっ、この白いのは食べられないよ 君と同じ白だけど君の仲間じゃないよ かわいいねー どこも人がいませんねえ お店も閉まっているところが多く 温泉街も寂しげ… おや わかさいもが営業している レストランは昼営業のみ 今日はランチはなしかな、と思ってた よし、ここでランチにしましょ! まだ13キロしか乗ってないけども まあ気にしない気にしない レストランはお客さんが誰もいない ツライな 早く賑やかな日常に戻りますように 北竜産の蕎麦うまかったです 遊覧船もボートも営業しておりません とても静かな湖畔です 壮瞥の道の駅に下りてみた こちらは営業中でした 裏洞爺湖は雨が降っていたようで 道路が濡れている 雨にあたらなかったのは運がよかったかな 今日もゆるりとちんたらと乗りました そろそろ桜咲きそう 次回あたりピンクの写真祭りにしたいわね
2020.04.26
コメント(2)

自転車上がりの風呂がないんなら スタートはどこでもいいじゃん ってなるのよ で、蘭越のシェルプラザ 珍しくこんなところから始めてみます 青い空っ、青い海っ♪ 風は柔らかく ちょっと厚着しすぎちゃったかな〜 黒松内方面へ進む 狩場のお山が白くてきれいねー 道道266号線へ 車が少なくて快適ロード あっ、カタクリの花だ 春ですなあ 予定通り11時過ぎに黒松内の道の駅到着 ここで悲しいお知らせです 昨今の諸事情により 店内での飲食不可 ピザもテイクアウトのみ! え、ええぇ〜⤵︎ 室内外全ての椅子がなくなってるぅ (T-T) そんじゃあ、芝生で胡座で食っちゃるか! って思ったんだけど… ゴミ箱が!ゴミ箱がどこにも見当たりません! ピザ箱持ち帰らなならん… 車ならいいけどさー…自転車…うぇん(T-T) 食べたかったピザ… クアトロケラー蜂蜜がけ… しゃあない パンでも買うか あ、すずやのわらび餅も売ってる! パークゴルフ場の東屋のベンチで 風に吹かれながらいただきます 風が強くてきな粉が舞って大変でしたが パンも餅も大変美味しゅうございました ちなみに 道の駅は4月29日から5月6日まで休館とのこと そうか GWは道の駅お休みのところが多いのでしょうね そしてレストランも営業していないのでしょうね 自転車には乗れても道の駅が使えないとなると… そおかあ、色々不便だな まあ仕方ない 皆我慢しながら生活してるんだし 自転車乗れるだけで 好きなこと出来るだけでもありがたいと思うべし だな さあて、次は峠だ 今年初めての峠は目名峠となりました 黒松内から上がる目名峠 思いっきり!追い風で! よおし、行くぜぃ! 直線的な登りだけどぉ 追い風だからラクチンじゃーん! なあんてね 始めだけ… 頂上近くなると脚にくる…重い… あらぁ、こんなにしんどくて大丈夫かしら 今年も元気に峠登りたいんだけど 大丈夫かしら ふぅ、登りきった 下りはスピードが出る〜 直線的な追い風下りだからね たーのーしーいー 目名駅通過 ステキ田舎道 川沿いの道は鯉のぼりが元気いい 今日も羊蹄山は白くてきれいだ 最後西風が向かい風になって のろのろちんたら走 楽しいちんたら走だよ なかなか面白い一周だったな 81キロ 距離もまあまあ 峠とうまいもの(ピザはなかっけど)もあり このコース、いいんじゃないかなー
2020.04.19
コメント(0)

寒い青空 最近寒いよね でも青空だから 晴れてんなら乗らなきゃね 集団行動しないので乗らせてくださーい! 洞爺湖へやってきた もう鯉のぼりの泳ぐ季節か〜 今日は風があまりないので鯉も元気なし 自転車乗りにはありがたい のんびりいしましょ ちんたらいきましょ 景色を楽しみながらね 風が冷たくてちょっと涙が出るけどね 洞爺湖温泉街には行かず伊達へ 国道はまあまあの車の数だよ でも道の駅あぷたは人がいませんね まだ野菜の種類も少ないから買い物客も少ないか 天気予報では今日は北西の風だったんだけど どうも南西の風じゃないかなぁ 伊達の街まで追い風が続く ランチに少し早いので伊達の道の駅へ こちらはけっこう人がいますね さすが人気店だね ランチ前だけど腹が減ったので 何か前菜的な良さげなものはないかしら あった たこ焼きにそっくりですが ぶぅ玉、です はいそうです豚肉入りです キャベツがかかってる… では、いただきます …うん やっぱりたこ焼きそっくりさんです 中に存在感のある豚肉が入ってますね 食感もタコさんに似てますが 噛んだあとに豚の脂の旨みがやってきます これはこれでうまい ごちそうさまでした では、ランチへ移動しましょ いつものワンコインラーメンの麺蔵さん いつもと同じで250円のチャーシューマヨ丼も これで750円 安くね? って、いつも思う… ラーメンも丼もうまいっス いつもありがとうございます 壮瞥まで北へ向かうのだけれども やっぱり追い風だよ 南風じゃんね 有珠山と昭和新山と羊蹄山 羊蹄山の白さが際立ってる! 青空に白、きれいだなぁ 道の駅壮瞥 あら、うまそうなものが… 食べちゃう? 背中に太陽背負って少し汗かいたしさぁ 食べちゃお 壮瞥産リンゴとソフトのコラボです リンゴの甘さと食感がソフトに合う うまいがな 今日もまた安定の食べすぎだなあ でもさ、美味いは幸せだから どんどん食ってくんだ! (@⌒ー⌒@) 今日もいた、白鳥 いつもの2羽なんだろうな この子たち一年中いると思う 渡るのをやめたのか ズボラなのか賢いのかわからんが 見つける楽しみがあっていいと思う 楽しませてくれてるよ 一周63キロでした 今日も温泉入らず帰ります もうずっと温泉なしなんだけど 一応密室と集団は避けてる… 自分が原因で職場に迷惑かけちゃいかんと思うからさあ でもいつまで続くのか… 第2波…って…う〜んそうなのかぁ とりあえず、来週また元気に乗りたいな
2020.04.12
コメント(0)

雨か雪の予報だったからね 乗れないのかと思ってたんだけど 午前中ならどうにかなりそうな予報に変わったね 南や東は雨が早そうなんで 今日はご近所ですね いつできた? 当別に道の駅があるなんて! 新しいよね 広くてきれーい トイレもきれーい よし、今日はここスタートにしましょ 北へ向かって国道275号線 平らでまっすぐな道がぁ 続く〜 風が強いなー 南風のようなので 行きは良い良い帰りは怖いってやつだね 趣のある駅舎だな 札沼線 廃線となることが決定しております 今年5月6日がラストランとか 寂しいねー 月形へ到着 コンビニでトイレ休憩し 西へ 当別湖方面へ 少々、登りがある 急な登りに見えるけど まあまあ、普通の峠くらい 距離は…2〜3キロ? 頂上で月形から当別町に変わり 下る うう…寒い… 車が少なくて快適だあ 雲が多くなってきた 気温が下がった気がする ダムの水のせいもあるかな ダムから当別市街までは見事に向かい風で 進まねえ… 平らでまっすぐな向かい風ですよ… 12時過ぎに道の駅に戻った 雨が降り出さなくてよかった さあて、道の駅を覗いてみるかな いちご推しですね 当別はいちごが名産品らしい はい、私も大好きですよ🍓 じゃあ何かいただいてみましょうか どら焼き?は売り切れですね んー…じゃあ… これ、どうでしょう いちごセーキ… では、ありません そう、これは 「いちご甘酒」 あ、甘酒⁉︎ 氷が入ってますよ 近くで見ると甘酒の粕が…ちょっと不気味… どんなお味でしょ では、いただいてみましょ ん? んー…ん? そうね、なんていうか… 摩訶不思議な味? もっと甘酒くささがあるのかと思ったけど 粕の臭みがない でも食感はものすごい粕感 うーん、微妙… 好きな人は好きなのかな? 私はねえ、そうねえ… いちごミルクとかのほうが…好きだなあ まあ、お好みだと思うので まなさまぜひお試しを… あ、ちなみに一周で68キロでした 平坦なところが多いけど 一部アップダウンもあるし ダムもあって 国道以外は車も少なくて快適ですよ ランチは星見まで移動してカリーがゆ 今日もうまかった (^-^)
2020.04.05
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1