高校化学の教材;分子と結晶模型の「ベンゼン屋」

高校化学の教材;分子と結晶模型の「ベンゼン屋」

PR

プロフィール

cyn1953

cyn1953

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

cyn1953 @ Re[1]:地質標本館を訪ねました;結晶構造雛段飾りおもしろい(03/09) えみりんNさんへ ブログを見ていただきあ…
cyn1953 @ Re[1]:地質標本館を訪ねました;結晶構造雛段飾りおもしろい(03/09) 三輪紀代子さんへ 連絡ありがとうございま…
三輪紀代子@ Re:地質標本館を訪ねました;結晶構造雛段飾りおもしろい(03/09) こんにちは!ピッチ先生!先生にメッセー…
えみりんN@ Re:地質標本館を訪ねました;結晶構造雛段飾りおもしろい(03/09) 春女の同窓会報でこのブログを知り、拝見…

サイド自由欄

楽天プロフィールをフォローしていただくと
ブログの更新がすぐわかります

[問い合わせ] benzeneya☆yahoo.co.jp
☆→@

分子と人間 (SAライブラリー) [ ピーター・W.アトキンス ]
身近な分子たち 空気・植物・食物のもと

紙書籍版もあります



2024.11.17
XML
カテゴリ: 科学技術
10月末に三沢航空科学館を訪れました。

青森県の三沢基地の隣にあるとても大きな科学館です。
空にはF35が飛んでおり、日米の基地に隣接しているのが意識されます。
私は久慈駅でレンタカーを借りてここまで来ました。
JR八戸駅か青い森鉄道三沢駅から三沢空港へ向かい
そこからタクシーが便利かと思います。

フロアーマップです。

宇宙ゾーン、航空ゾーン、科学ゾーンに分かれており、
国産戦後初の旅客機YS11やホンダジェットなどたくさんの航空機の展示があります。

この日は平日だったので待ちなしで、フライング体験や無重力体験、フライトシミュレーターを体験しました。
入館料510円でとても濃くて楽しい体験ができたので紹介します。
はじめは「大空を飛ぼう」という飛行体験です。
レールの下にハーネスで吊り下げられて、ピーターパンのように飛びます。
短時間ですがすげー怖かった。
ピーターパンにはなりたくない、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.17 18:43:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: