2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
月曜日に歯医者に行ってきました。歯石を取ってもらう事と、知覚過敏の経過報告などです。再度歯の磨き方の指導もしていただきました。去年歯医者に行った時にハブラシの当て方が、歯茎に対して横方向に動かしていたのですが、この時指導してもらったのが歯茎に対して上方向に動かすように指導されました。今回は実際にどのようにハブラシを当てているのか見てもらったのですが…注意されてしまいました上手に磨いていたつもりですが、ハブラシをきっちり当ててなかったようです。私自身の歯並びも悪いので特に注意が必要なようで、手鏡でどのようにハブラシが当たっているのか確認しながら歯磨きをしていますところで一ヶ月ほど前に歯磨きのことについて、テレビで放送されていたのですが、その時の歯磨きについて、『ハブラシを歯と歯茎の境目に45度に当てて、細かく左右にハブラシを動かすと歯垢がとれます。』と言っていたのを歯医者さんに話したら、歯医者さん曰く『その磨き方は歯医者さんなどの“プロ”が行なう磨き方です』と言われてしまいましたという事で垂直方向にハブラシを動かす磨き方で、歯垢や歯石があまり付かないように注意して来月または医者に言ってきます
2010.05.26
コメント(0)
前回の日記で書いた「HAYABUSA~Back To The Earth~」を昨日見てきました。でも交通機関には人が多く乗っていて、最初は何で多いのかなぁと考えていましたが、乗ってくる人が赤いタオルやTシャツを着ていて、サッカーの試合があることに気付きました。それから豊田には10年以上前に来た時があったのですが、その頃と比べると様変わりしていて『さすがトヨタ自動車のお膝元』と感心してしまいました目的地のとよた科学体験館のプラネタリウムに行ってきました。はやぶさが何故イトカワへ行ったのか旅の目的、航路、航路途中のいろいろな事故をCGで表現されていました。さすがに全天周映像!!はっきり言って3D映像に比べて迫力が全然違います!!実際に見比べていないと判らないですが、一番の違いは『自分が動いている錯覚がある』ことです。それに3Dメガネが無くても奥行きがある感じがします。はやぶさはイトカワで回収したサンプルのカプセルを射出したら、その後を追いかけて燃え尽きる運命ですが、そのシーンでは涙がたくさん出て止められなかったです。DVDで発売して欲しい内容です。
2010.05.17
コメント(0)
GWも暦通りであれば、明日のみとなりましたねぇもう5月ですねぇ就職活動も連休明けから求人が動く事を祈りつつ、現在編み物をしています。編み目は簡単な表メリアス編の上着ですが、着る季節は3月頃か10月頃の少し寒い時期に最適な物を編んでいます。少し毛糸が暑苦しいですが、後ろ見頃と前身ごろは簡単に編む事ができたのですが、袖の方が目数と段数が結構あり少し大変です出来上がったらアップします。その前に毛糸が足りるか少し心配です。あと関心事は『はやぶさ』ですいろいろ調べると出てくると思いますので、ここでは省略6月13日(日曜日)日本時間23時頃で着陸場所はオーストラリアのウーメラ立入制限区域の予定です。紆余曲折ありましたが約7年の旅路で戻ってくるそうで、近く)「HAYABUSA~Back To The Earth~」を見て来たいと思います。はやぶさの冒険をCGで描いているそうで、大画面で見て来たいと思います。
2010.05.04
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1