2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
10月28日の午後から昨日の午前中まで会社の電話が不通に何事かなぁと思ったら電話会社を変更してたのでそのための工事をしていたそうです。ところがその工事の日付どころか、電話会社が変ることさえ所長以下社員は知らなかったのですが、事務員のパートさんしか知らなかったようです理由は『経費削減に繋がる』だそうで、いやいや経費削減云々よりも電話会社の変更と言うことは、FAXやパソコン機器の回線も変更されることだし、特にFAXは保守契約の関係にで色々あるし、電話回線も緊急時でも繋がる回線の契約をしていたのですが、それらも全部上司に相談なしでパートの事務員一人の判断で変更されたそうで普通は回線内容などを調べてからの経費の比較を上司に報告してから、電話会社の変更の可否を決めるけどなぁ~今のところパートの事務員にはお咎めなしの状態がどうなるのかなぁ~
2010.10.30
コメント(0)
鼻かぜをひいているのですが、治りつつあります。9月30日と10月1日で会社の研修旅行で京都の嵐山に行ってきまして、嵐山のトロッコ列車に乗ったのですが、9月30日の方が雨あがりで寒かった事もあり、その時に体調を崩したようです。咳とかは出ていないのですが風邪のひき始めの時は、夜寝る時の寝汗や日中鼻水が結構出ていて大変でしたが、それらの症状もだいぶ良くなってきました。そして本当は今日リトルワールドの行きたかったのですが体調で見送りました。天気の方は前日までは曇や雨の予報でしたが、さすが10月10日晴れましたねぇ10月の30日の日程に変えましたが晴れる事を祈ります
2010.10.10
コメント(0)
免許の更新に行ってきました優良ドライバーありペーパードライバーですから5年ごとの更新で済みますでも講習は歩行者としても交通ルールを守らないといけないと改めて認識する機会と共に、道路交通法の改定等の情報を得る良い機会だと思いますねぇ平成21年1月4日からICチップ内臓の免許証に変更された為、4桁の暗証番号を2種類用意をしないといけないので…短時間でなんとか考えました後、免許交付場所ではICチップ内臓型の免許の内容を確認できる機器が設置されたいたので、早速内容を確認を確認してきました本籍地は新しい免許証では空白ですが、内容を確認した時はきちんと入ってい田事を確認してきました。それから、もう一つ平成19年6月2日から施行された中型自動車・中型免許が新設された為、私の免許証は普通免許ではなく中型免許となり条件として『中型車は中型車(8t)に限る』 と言う条件が入りました。詳しい内容は最新の交通教則等で調べてくださいゆっくりと貰った交通の教則を読んでいきたいと思います。
2010.10.03
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1