全26件 (26件中 1-26件目)
1
おはようございますすっきり晴れていないのに、お布団を干しているうーちゃんちですそのうち、晴れるでしょう今日は家事もお姉ちゃんの幼稚園の支度も、なんだかとってもスムーズにいっていまして、この時間にをやっています。そうそう、今晩はチビちゃんの生後100日目をお祝いしますお食い初めをする予定ですので、食器はお姉ちゃんが離乳食に使っていた物を使うとして、お赤飯を炊いてお魚と小鉢をいくつかってとこにしますママはお料理が得意な方じゃないので、尾頭付きの鯛とかちょいと無理ですチビちゃんの分を盛り付けても、本人はもちろん食べれるわけないので、旦那かママのお腹の中に消えていく事になりそうです
2008年04月28日
コメント(0)
来月はよいよ3~4ヶ月健診がありますそして、離乳食教室もそれがですね~。ツベリクリン反応はないし、離乳食も今は5ヶ月(遅くとも6ヶ月)からはじめればいいんですねお姉ちゃん時は、すでに果汁やら野菜スープやらあげていましたよ時代が変われば・・・。って、ことですかね数年で変わってしまうのですから、お姉ちゃんは果汁飲んだりしてて、平気だったのかしらって今となっては思ってしまいますだって、チビちゃんはお風呂あがりに湯冷ましやお茶なんかを、まだ水分補給で飲んでいないのですよすべておっぱいなわけでして、余計な手間がかからないし、失速しそうだったママのおっぱいにもいいのです今回の離乳食教室は、お姉ちゃんのお迎えの時間と重なってしまうので、それに経験済みなので不参加にしちゃおうかと思っていましたが、こうなると現状を知りたくなるのが自然でしょうなので、気持ちを新たに参加してこようと思いますただ、新生児の頃のお出かけよりも楽になってきましたが、重くなった分ママの体も体力勝負かな会場の最寄り駅にエレベーターがないので、ベビーカーだったら1つ手前の駅で降りて(長い階段が第一の障害なのだ)てちてちお散歩して行くか、抱っこで行く。交通手段をに変えて行く。3パターンあるのだけれど、バスが一番近くまで(バス停が目の前)行くのだけど、ベビーカーは折りたたまなくちゃいけなかったりして、抱っこの方がこれも便利かな~。ベビーカーは荷物を載せられるし、あると有難いのだけど、会場ってベビーカーの展示会みたいになっちゃうのよねまっ、重くっても抱っこで行こうかな
2008年04月26日
コメント(2)
昨日はママが拍子抜けしちゃうくらいチビちゃんが良い子だったのですたそがれ泣きがスタートして、週の後半になりママもお疲れでげんなりしていましたが、お姉ちゃんのお見送りから帰ってくると、スヤスヤ眠っていまして、そのままノンストップで3時間半もお昼寝をしていました久しぶりに家事はのんびりできるし、時間をもてあますというのを体験しまして、うれしい反面「いつもはここらで泣くのだが・・・」っと思いながら、平穏に過ごしていました。お目覚めもおしっこで目覚めてからは、ひとりでベビージム相手に格闘していましたこれがご機嫌で飽きない様子再びお姉ちゃんのお迎えに出かけて、部屋に戻るとまだ遊んでいましたう~ん。良い子過ぎてこわい昨日は夕方からお姉ちゃんの習い事の合同発表会だったのです。チビちゃんも連れて行く予定で準備を進めていましたが、を出る40分前に旦那から仕事が早く終わったとがあって、も降り出したことからチビちゃんは急遽お留守番に決定旦那がに着くまでの間は、おじいちゃんにチビちゃんを見てもらうことにしました。お姉ちゃんの発表会は無事に終わり、急いでに帰ってみると、チビちゃんはご機嫌でベビージム相手にやで遊んでいたそうで、少し前から疲れて寝ちゃったというのです。今日はどうしたのその後も手を焼かせることもなく、ママはうれしいのだけど、一体この変化はなんでしょうひとり遊びでストレス発散できているのかな。
2008年04月25日
コメント(2)
今週に入ってから、本格的にたそがれ泣きがスタートしてしまいましたいやいや、顔を真っ赤にして泣いていますよそれでも、泣いたりおとなしく抱っこされたりの繰り返しって感じでしたので、泣き通しってわけじゃないんですよね。それでも、落ち着くまでなんだかんだと1時間弱くらいはかかったかなちょうどご近所にチビちゃんより1ヶ月早く生まれた男の子がいるのですが、たそがれ泣きはないんですってーほんと、その子その子によって違うんだなぁ~って思いました。昨夜はお姉ちゃんの時につけていた育児日記を見ていました今回より授乳のリズムができていたり、でもでも見ると6ヶ月くらいまでは早朝のミルクがあったので、大変だったなぁ~って思い出していました。あともうすこし・・・、体調を崩さないようにもう踏ん張りだ
2008年04月23日
コメント(4)
お天気がいいので、今日はベビーカーでお出かけ日差しがあったので、ベビーカーに簡単に取り付けられるサンシェードを取り付けて出かけてみたのですが、あえなく風にあおられて思ったほどの効果は期待できなかったですでも、角度を調節して風にあおられにくいようにセットしなおして、再度スタート穏やかな日だったら、使えそうですベビーカーにつけて使うアイテムは、この他にレインカバーも買いました。なので、もう買い足す物はないと思っていましたが、抱っこ紐の時とベビーカーの両方に使えるケープを欲しくなってしまったのですよ冬のお出かけはフリースのひざ掛けをクリップで留めていたのです。暖かくなったから、バスタオルに変えればいいかな~っと思っていましたが、これが意外ともたついちゃってでも、ガーゼでできているケープを発見したのですよ肌触りも良さそうだし、フードもついているので、ずう~っと欲しかったレインケープよりも欲しくなってしまったんですレインケープは雨のオンリーですが、これなら紫外線・冷房よけなどなど使えそうきっと、お姉ちゃんのお迎えに活躍してくれそうだもん。
2008年04月22日
コメント(2)
2児のママになって、育児の大変さを痛感させられています一度経験している分、赤ちゃんの方はいいのですよとってもチビちゃんはかわいくって、最近はご機嫌だと声を出したりして、なにやらママにお話してくれるのですところが、問題はお姉ちゃんの方なんです4年間もひとりっこだったからなのか・・・、なんでも自分中心で回っていたような生活が一変したのですから、お姉ちゃんにとって今は大変なのかもしれないです妹ができると、ただ一緒に遊べるとしか考えていなかったのですから、ある意味天下をチビちゃんにとられて心中ただならぬ状況なのでしょうもうーここんとこはひどいもんで、一言でいうとグルグルとひねくれちゃっていますもともと素直じゃない時とかあったのですが、完璧にわざとでしょうっていう感じなのよ。こちらも大目に見てあげないと、なんて思っていても思いっきり神経を逆撫でされちゃいますと、疲れた体にびりびりっときまして、つい怒ってしまうのですそんなわけで、完全に悪循環な感じがしてきました。ほんと、お姉ちゃんは甘えべたなんですよ赤ちゃんとはいえ、チビちゃんの方が甘え上手に思えてきました
2008年04月21日
コメント(0)
昨日今日と、お姉ちゃんを連れてお買い物へ出かけていました今日は少しに揺られて、秋に旦那の友達が結婚するのですが、お姉ちゃんも招待してくれるというので、結婚式用にお洋服を買いに行ってきましたなんで、この時期かといいますと、入園入学でセレモニー用に来ていけるような服がずいぶんでているので、そろそろ時期も過ぎて撤去される前に急いで行って来たというわけですお陰でなんとか売れ残りって感じでしたがありましたよお姉ちゃんはキッズコーナーで遊ぶのが目当てだったようですが、試着室で着てみるといつもと違うので、気分はお姫様お姉ちゃんは着る物に無頓着なのですが、今回は気に入ったみたいでについても旦那に見せるといってを着ていました。もちろん、チビちゃんにも夏にぴったりなカワイイを買ってきました。歩けるようになったら、チビちゃんはお姉ちゃんのおさがりばかり着ることになっちゃうからねまぁ~3ヶ月になったお祝いかな。
2008年04月20日
コメント(0)
今日でチビちゃんが生後3ヶ月に突入しました紙オムツのサイズもMサイズにアップして、大きくなったのを実感します。そして、ママの疲労も3か月分なわけで昨夜は腹痛に苦しみながらも、ひとりでチビちゃんのお風呂にチャレンジしていました。無事に終えて、お姉ちゃんを入れようと思いましたが、ママのお腹がピンチお姉ちゃんのお風呂は諦めましたまあー、風邪を引いていて鼻水ズルズルしているので、お休みさせてもでしょうなんでお腹が痛いのにママがひとりでチビちゃんのお風呂に入れていたのかといいますと、旦那がこんな時に限って、送別会でいなかったのですその分、今日は昨夜の一部始終を話してヘルプしてもらって、ぼさぼさの髪の毛をばっさり久しぶりにショートにしてきましたこれでお風呂もさらにスムーズにすみそうですだけど、疲れは抜けきらないですね今夜は旦那にチビちゃんのお世話をお手伝いを要請していますので、普段より体を休めてリフレッシュしようと思っています。
2008年04月19日
コメント(2)
昨日はお姉ちゃんの習い事にチビちゃんも同行したのですが、お出かけといってもに乗って、50分レッスンに付き合って、それからまたに揺られてに帰ってきたのです。だいたい2時間のお出かけでした。それが、ちょうどお昼寝している時間にレッスンに付き合わされていたので、ピアノの音に驚いてなかなか眠れなかったようで、後半はようやくウトウトしてきましたが、チビちゃんにはちょっとした試練なのですそんなわけで、昨夜はお風呂から出るとすぐに眠ってしまったのです。今日も普段と比べると、よ~く眠っています。やっぱり疲れるのかな
2008年04月18日
コメント(2)
血液型診断とか相性占いとかすごく信じる方ではないのですが、自分に似ているといろいろわかるぶんだけ、合わないときもあるように思うのですまさにお姉ちゃんとママ、チビちゃんと旦那がそうなのです。お姉ちゃんとママが同じ血液型で、性格もなんだか旦那からすると似ているらしく・・・逆にチビちゃんと旦那が同じ血液型で、これまた性格は似ているのではないかと・・・今まさに、旦那がそれで苦しんでいるのですイライラする姿はあまり見たことがないくらい、どちらかというと大らかな人なのですが、昨夜はママとお姉ちゃんがお風呂に入っている時に、ミルクを飲んでから寝付かないと生後2ヶ月の我が子に対して、どうも真剣に怒ってしまっていたそうなんですママは全然イライラ今回はしないのですが、だからかもしれないけど、旦那がイライラしていると面白く思えてしまうのです
2008年04月17日
コメント(2)
今日はチビちゃんなかなかのハードスケジュールおじいちゃんが用事があるというので、チビちゃんもお姉ちゃんのお見送りに出かけて、ついでにそのまま旦那の礼服をクリーニングに出してきました途中、ぽかぽかの下で眠ってしまったチビちゃんなんだかとっても気持ちがよさそうに戻って家事をして、再びお姉ちゃんのお迎えチビちゃんも連れて行こうと支度をしていると、そういうときにウンチをするのよなんとか間に合って、再びへと帰ってきました。これが3時間の間の出来事ですいやいや休んだ気がしません。チビちゃんはお昼寝をして、ベビージムで遊んでいます手足をバタバタさせて、があたっておもちゃが揺れると面白いみたいで、うれしそうにまだ手足をバタバタさせます。なんだかの輝きもいつもと違うよでも、すぐに疲れちゃうみたいで、おっぱい求めて泣いちゃうんですねそんなチビちゃんだけど、憎めないやつなのよね
2008年04月16日
コメント(2)
今日はおだやかないいお天気郵便局に用事があったので、チビちゃんをベビーカーに乗せて、お散歩しながら出かけてきました赤ちゃんと一緒にいると普段は遭遇しないようなことに出会います。それは、見ず知らずの人との出逢いです郵便局に入るとおじいさんが早速「何ヶ月くらいかな」って声を掛けてきたのです。ママが「2ヶ月でもうすぐ3ヶ月に入ります」っと答えると、「ほー」っと納得したようにうなずきながら横切っていきました。そして、へ戻る途中にによってママのお昼ご飯を調達するとココでも、店員のおばさん達が「あら~」っと声を上げてチビちゃんを覗きにやってきたんです。「何ヶ月」っとお決まりの質問されてから、「こんな感じだったんだねー」っておばさん達は自分の子育てを振り返っているようでした。思い出せばお姉ちゃんが赤ちゃんの時もそうでした。今の世の中、なんだか他人に無関心って事が多いように思えましたが、こういう暖かい人達というか・・・、会話がまだできるんだって思うと、捨てたもんじゃないなと思うのですまあ~その反面もう少し大きくなった時に、階段を抱っこして、ベビーカーを担いで上がっていたり、下っていても、声を掛けてくれた人がひとりもいなかったなぁ~まだまだ、外国と比べると日本は弱者には住みづらい場所のように、思えちゃいます。
2008年04月15日
コメント(2)
昨日は直通のチビちゃんの話を書きましたが、今日は表情のお話泣いている時や一緒に遊ぶ時など、語りかけながらお世話をするんですが、最近の変化としては、うれしい時にはニコっと笑顔になりながら、手足をバタバタ動かして表現するんです午前中は寝るそぶりがなかったので、いつものように「一緒に遊ぶ」と聞くと。バタバタニコニコおまけに声まで出しての歓迎ぶりそうか、そうか、ママに遊んで欲しかったのね。それでは、ベビージムで遊びましょうママがゆらゆら揺らしたり、クルクルまわしたり、チビちゃんは興味深そうに見ていまして、時々バタバタするわけです。でも、すこしすると疲れてきたみたいで、お口をへの字にして泣きそうな顔にたちまち変身おしっこも出たみたいで、オムツを替えて抱っこすると、今回はあっさりでした。振り返ってみると、昼間も前から比べるとずいぶん起きているようになりました。その分、ママも相手をする時間が増えたようにも思えますが、寝つきはいい方に思うのでまだお姉ちゃん時よりは手がかからないかなそれでも、夕方になると、泣くようになってきましたたそがれ泣きスタートです
2008年04月14日
コメント(0)
相変わらず、おっぱい星人のチビちゃん寝付く時もおっぱいチュパチュパお腹が空けば、おっぱいチュパチュパそんなチビちゃん。なんだか直通なお腹をしているようで、飲むと出るのですそう、ウンチが・・・昨日もおっぱいの後にミルクをゴクゴクいつものように、ゲップを出そうと背中をトントンすると、ぶりぶり~「げっ出ましたね」←ゲップではなくて。寝かせてオムツを交換しようとすると、背中までウンチがそうなんです縦抱っこでしたので、ちょうどお尻をで支えていたのがアダになってしまいましたしかも、こんな時に限って大盛りウンチなのよーそれが、背中に大移動しちゃっていた訳なんです。もう、下着も洋服もウンチまみれでして(汚い話で申し訳ない)、すぐにお着替えですこれで、背中まで大移動でお着替えになったのは2回目。ウンチもまとめて出るようになって、回数も少ない時は1日に2回くらい、多い時でも5回くらいなのですが、量が増えた分だけ、抱っこの時のウンチは要注意なんです今日は勘弁してねっと、お願いしたいです
2008年04月13日
コメント(4)
今日はママの高校時代の友達が、遊びにやってきましたママの地元から旦那サマの運転するできたのですが、お姉ちゃんとチビちゃんにそれぞれを頂いてしまいましたお姉ちゃんは朝から来るのを楽しみにしていたのです。もう、こちらに遊びに来てくれたのは何回もあって、その度に一緒にを食べて、公園で遊んだりしていたのですだから、お姉ちゃんも「○○ちゃん」って呼ぶほど。そのお友達、まだ子宝に恵まれていないのです。でも、本音もポロリ。子供ができたら「今の生活を壊されちゃう」と・・・わからなくもないが、2人の生活が長くなってくると、そうかもしれない。ただ、一番ママが感じたのは、同じ年なのに、年の取り方がずいぶん違うなってママはぐ~んとふけた気がしちゃいました
2008年04月12日
コメント(0)
今日で生後83日目の我が家のチビちゃんチビちゃんって呼ぶのがかわいそうになってきましたが(すくすく育っているのにね)、昨日出掛けた時に抱っこして実感しました。ずっしり重くなってきています中古で買ったバウンサーもすこしの間ですが、おとなしく座っていてくれるようになりました部屋の中が見渡せたり、バウンサーについているおもちゃをクルクルまわして遊ぶようにもなりました(偶然まわったって程度ですが・・・)それで、の日に使えるようにベビーカー用のレインカバーをネットで買ったのですが、メール便発送で来るはずが届かない○○○運輸に問い合わせても、その後の連絡が来なくて、直接お店に問い合わせてみました。すると、配送途中で紛失されていたそうなんです。配送業者って、そんな大事なことも発送元へ連絡しないのかしら結局、なんの落ち度もないお店の方が、改めて品物を送ってくれるようになりました。(しかも今度は宅配便で)そして、品物が到着する予定を12日過ぎて、やっと今日届きましたいやいやこんなことがあるんですねー
2008年04月11日
コメント(2)
今日はお姉ちゃんの幼稚園は午前中で終わりそして、全員お迎えの日だったのです。なのに、天気はちょうどお迎えに行く時間には雨の止み間で、傘をさしてってことにはならなかったので、ママは一安心だけど、今にも降り出しそうなので、首のすわりもだいぶしっかりしてきたので、横抱っこだった子守帯を縦抱っこに切り替えて、お迎えに行きました。に着くすこし手前で霧雨が降ってきましたが、無事にお迎えもできましたこれからは、お姉ちゃんの習い事へ準備をして出かけてきますもう、が降り出してきちゃいました抱っこの時のレインポンチョみたいなのが欲しいところです
2008年04月10日
コメント(0)
今日は入園式のお手伝いへ行ってきました旦那も親ばかですが、お姉ちゃんの晴れ姿を見るために仕事を休んで、家族総出で幼稚園へ年少の時に同じクラスだった男の子と、同じセリフを言うことになっていました。まずは、練習みんな一列になって、ステージへ歩いていきます。新入生の方を向いて、一礼2人ずつのペアでセリフをいって、また一礼して退場なのですがなんと練習では2人の息が合わず、声もちょっと小さめ大丈夫かぁつぶやいてしまうと、担任の先生が「大丈夫ですよ」っと。本当に大事な行事に、平気かしら控え室で待つ間は、すごい勢いで遊んでいました。そして本番ひとりひとり名前を呼ばれて元気良くお返事をして、ステージに上がっていきます。あれっお姉ちゃん返事のタイミングがすっかりズレています。しかし、セリフは間違えず言えましたごほうびを頂いて、へ。なんだか忙しい1日。そして、ヒヤヒヤした1日でした
2008年04月09日
コメント(2)
始業式を終えて、幼稚園からでお姉ちゃんが帰ってきました春の嵐でしょうか・・・昨夜からものすごい風と雨です年中さんになって、初めてのクラス替えママも何組さんになるか担任の先生は誰かとっても興味がありました。クラスはまあー何組でもいいのですが、担任の先生は期待と裏腹に、なんと年少さんで1年間お世話になった先生でしたこれもなにかの縁またこの1年お世話になりましょうさて、今週は学生さんにとって、スタートの日になるわけですよね入園・入学式があちこちであるでしょう。うちの姉妹も幼稚園では一緒になることはないけど、小学校になれば一緒に通えるんですよねなんか先の話過ぎますが、運動会なんか楽しいかなって、思うのです。確かに今でさえあっちの世話、こっちの世話って大変ですが、1人っ子のママとしては、授業参観や運動会などあっちを見てこっちへ行って・・・とせわしなく動くお母さんって憧れなのですきっと理想と現実は違うと思いますが話はずれてきましたが、悪天候の中、お姉ちゃんの新学期もスタートしました今年はチビちゃんを抱っこ&おんぶで幼稚園に行くことになるので、ママも腕と脚が太くなるのを覚悟しながら、パワフルに動こうと思います
2008年04月08日
コメント(0)
週末がとってもいいお天気だったので、今週の天気予報を見ちゃうと、新学期早々気持ちがパッとしませんね幼稚園も明日からスタートお姉ちゃんも年中さんになります今朝は明日持たせる荷物を、手提げに詰め込んでいました。う~んすごい荷物だ。なのに、明日が降るのかぁー。買ったばかりの長靴を履けるから、お姉ちゃんは気にしないのかなって、のん気なこともいってられない幼稚園の送り迎えもはじまるのですよそれに向けてベビーカーのレインカバーを買ったのですもちろん、最近のお買い物っていったらかですませちゃっています。それでですね。発送の連絡がきたのですが、もう今日で発送日から10日も経つのですよメール便だから、多少の遅れはしょうがないかなと諦めていましたが、それにしても遅すぎるママもこれにはちょっと怒ってまして、早速○○○運輸にしました。すると、折り返し連絡がきたのですが、配達担当が今日お休みでに連絡してもっていうんですよー。お休みじゃー、会社からのも無視したくなる気持ちもわかるが(出れないだけかも)、明日の送り迎えにママは使いたいんじゃーなんのために、始業式に間に合うように注文したのか、これじゃわからないですよ明日、チビちゃんは抱っこ紐でお見送りかな
2008年04月07日
コメント(2)
中古で見つけたバウンサーが昨夜届きました旦那が友達と夜飲みに行ってしまったので、今朝出してみましたすると、レンタルしているベビーラックより場所をとらないから、狭い我が家にはGOODな感じでした家事を済ませた後は、お姉ちゃんの前からの約束でまた映画に行ってましたプリンセス好きなお姉ちゃんらしく、「魔法にかけられて」を見てきました幼稚園児には少し難しかったようですが、ママの方は楽しく見てきましたさて、に着いてみると、チビちゃんは午前中に旦那がお散歩に連れて行ってくれていたようで、玄関にベビーカーが出しっぱなしになっていました部屋に入ると、チビちゃんが寝てくれないと困り気味の旦那そこで、届いたばかりのバウンサーに座らせてみました。泣かずに自分の反動でゆらゆらしかし、付属のおもちゃではまだ遊んでくれず、しばらくすると泣き出してしまいましただけど、目線が変わるので、これから先は使えそうな1品になりそうですほんと、お姉ちゃんに踏まれないので、それだけでもあとは抱っこ大好きなチビちゃんが、どれだけ興味をもってくれるかにかかっているかも。
2008年04月06日
コメント(2)
今日はチビちゃん誕生に合わせて、近所のママ友から借りていたベビーバスとおくるみを返しに出かけていましたもちろん、お姉ちゃんも一緒だったのですが、どうも忙しいらしくおしゃべりも早々に切り上げて、帰ってきましたそのまま旦那と公園で待ち合わせて、チビちゃんはベビーカーに揺られて、家族みんなでお出掛けですお買い物の途中で、チビちゃんも気持ち良さそうに眠っていたので、寝ているうちにお昼を食べようということになって、ファミレスへ。それが、チビちゃんが泣き出したりする前に食べ終わろうと、普段からすっかり早食いになってしまいましてさらに、異様にお腹が空くのでかなりボリュームのあるメニューを選んでいたにもかかわらず、短時間でぺろっと食べてしまったんです我が家、食べる量もすごいですが、その早さもすごいきっと、お隣のテーブルにいたご家族もビックリだと思います。(ママからみると、そんな量で足りるの?って感じでした)まあー、結局チビちゃんはへ帰る途中で目覚めまして、に入ってからおむつの汚れと空腹で泣いていましたでもね。ママは久しぶりの外食でしたので、とってもおいしく感じましたよだって、臨月の時に行ったのが最後でしたものね~
2008年04月05日
コメント(2)
最近、はっきりいってママはお買い物三昧でして、外でゆっくりお買い物できないってのもあるんですが・・・玄関先まで届けてもらえちゃうのって、慣れてしまうととっても楽です毎朝飲んでいる野菜ジュースは、ケース買いだと重いしがさばるので、まで届けてもらえると、とっても助かります。イーグルスも買ってくれると、ポイントも倍だしうれしいですねおまけに、お姉ちゃんのあたらしい長靴とチビちゃんのベビーカー用レインカバーも、の日に備えて購入梅雨の時期も来ますし、お姉ちゃんの習い事に行くのに、幼稚園へのお迎えがスタートしますから、今から準備を整えておきましょうって、いろいろ買ってママのストレス発散そして、もう1つ。楽天オークションでベビー用品もみつけました以前、楽天フリマの頃は買ったり、売ったりしてそれなりに楽しんでいましたが、楽天オークションに変わってからは、は・じ・め・てベビー用品って使う期間が短かったりして、新品を買うのがもったいなかったりします。それに、もう次があるか微妙ですしねそんなことで、と向き合ってバスチェアとバウンサーをみつけました。バスチェアはそろそろ使えそうですバウンサーはまだ届いていないのですが手の離せない時にちょっと活躍してくれればって感じです。なにより、お姉ちゃんに踏まれないことが1番だったりしますあとはー、内祝いのお返しがすこし残っていたなぁ~なにかいい物あるかな
2008年04月04日
コメント(2)
今日はお買い物ついでに、近所の公園でお姉ちゃんを遊ばせてきました。もちろん、お天気もよかったので、チビちゃんも一緒ですついに、公園デビューだっていってもですね~。チビちゃんベビーカーに揺られてな訳でして、本人は暖かい日差しのもと、気持ち良さそうにに着くまで眠っていましたお姉ちゃんは公園で気の合うお友達ができたようで、1時間弱くらいでしたが、楽しく遊んでましたそのお陰で、お昼ごはんを食べると、ふか~い眠りの世界へたっぷりお昼寝してくれるので、ママはその間に家事ができるので楽チンですついでに、チビちゃんも適度に疲れるらしく、一緒になので、これまたグー(エド・はるみ)静かなうちに、ママも少しお昼寝しようかな
2008年04月03日
コメント(0)
産後、体のガタがあちこちにみられるのが気になる今日この頃この1週間は、なんだかまた貧血気味っぽいのですよそうなんです妊娠中に前期と後期にある血液検査で、2回とも「貧血」にひっかかっているママとしましては、これは大問題っというわけで、鉄剤を飲もうと思います。以前にいろいろ買ってみた鉄配合食品達は、なかなか買っても食べなかったりしまして、棚の中を探してみましたら、鉄配合クッキーがでてきたので、とりあえず食べてみましたが、口の中はボソボソしまして、次は買わないぞって感じなのですその点、サプリならゴクンっと飲んでしまえばいいのですから、簡単ママは隠れ貧血だったのか先月の助産師さん訪問で、「もともと貧血気味だったのかも」という指摘を真摯に受け止めてみようと思うのですだって、チビちゃんを抱っこしてて倒れちゃったら大変ですものね
2008年04月02日
コメント(2)
お姉ちゃんの春休みも残すところあと1週間すっかり、だらけた生活にどっぷりと馴染んでしまっていますどうにかこの生活から抜けさせないといけないのだが、チビちゃんのお世話でなかなかきっちりそこまではが届かないのが、現状なのですしかし、だらけていてはダメなのですよ実はお姉ちゃん、入園式のお手伝いを頼まれていまして・・・。新入園のお友達の前で、数名の子達と「お祝いの言葉」をいうことになっているんですもちろん、セリフをですねぇ~覚えて練習したりしているんですが、風邪気味で咳が出るんですよね今日は天気も良くって、お散歩に行ってもよかったのですが、疲れた顔をしているのででおとなしくしていました。それも、入園式にお休みしないようにってこともあるんですけど、最近ママに甘えてくるんですねそれは別にいいのですが、お姉ちゃんの場合、ママに甘えてくる時は具合が悪い時が多くて、熱でも出さないかと旦那と疑っている訳なんですなので、始業式&入園式までは温室育ち並みに厳戒態勢でいこうと思います。
2008年04月01日
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1