全158件 (158件中 1-50件目)
・配信(レンタル、購入) 楽天TVで未視聴全て消化と思ったら購入版が1本残っていたので視聴。 今回はCS/BSでの録画がなかったので、楽天TVで。・BS/CS、地上波、4K、配信(定額)、UHD 録画コンテンツは少しずつ消化中。【接続(PS5接続構成案)】(変更なし) 1( 4K、補正有(120fps)) ⇒ PS5(音声はPS5用ヘッドフォン) 2( 4K、補正無) ⇒ ヘッドフォンのベース機器(HDMI切替機能有) (AppleTV、4Kレコーダー、非4Kレコーダー) (PS5ヘッドフォンがない時はこちらにPS5接続) 3(非4K、補正無) ⇒ スカパー専用チューナー(再生専用) 4(非4K、補正無) ⇒ PC【その他機器(購入検討メモ)】(変更なし) -PS5 は 抽選待ち(⇒落選。11月末に再抽選見込み。) -保有iPhone は 長期維持(OSアップデート対象外となる迄?来年かな?) -Oculus Quest 2 は 様子見 -Switch は 4K対応(plus?)迄様子見 (120fps可能だと、対応のHDMI切替器が必要)【4K希望仕様のメモ】(変更なし) ・PS5 をフルで活かすなら 8K (8Kは過剰仕様だけど価格次第) ・OS AndoroidTV必須 (独自OSだとアプリリリース遅延の懸念有) (OracleとGoogleのAndroid訴訟は気になる) ・対応映像/音声フォーマット 費用対効果を考えて選択 ・サウンドバー 基本的に考慮外(大音量が難しい) HomePod(2台要?)のAtmos追加期待は様子見。 ・Wifi ax対応が好ましいけど、acでも可。 価格次第。axならルーターの切替が必要。 ・機能重複利用(TV) 4K録画と映像配信アプリの同時実行可否確認要 (少し前はできないTVがあった) ・アプリ4K対応 TV製造元毎に4K対応・非対応が分かれるかも ・AppleTV対応なら 不要でも可(AppleTV保有のため) ・インタフェース に注意 HDMI(4K/8KTVでも非対応口あり) Ver2.1を基本。ケーブルはPS5のみVer2.1? 映画とゲームは接続口を変える必要有?。 eARC対応はTV直接続の必要音声次第。 ・ディスプレイ機能に注意 ディスプレイ方式、表示方式 ・3D 無くても良いけど、実装有無は確認要 ・ヘッドフォン(3口)で数機能を代替 HDMI数、Atmos、eARC対応要 (eARC非対応ならデジタル出力端子要) ・HDMI切替器 に注意 4K対応でも、HDR非対応あり (AVアンプも検討?) 持っていないけど任天堂Switch接続も検討? HDRに必要なケーブル規格はVer2.0a(18Gbps) 120fps対応ならVer2.1(48Gbps) ゲームは120fps、映像は60fps? ・iPhone、iPadの接続 考慮不要(AppleTVで行うため) ・PCの接続 最近のMacなら対応しているらしい。 (価格は10万位あれば・・) (買うなら1年後か?AppleTV+無料視聴のため) (保有しているMac(3代目)は古いので未対応) 他だと”4K出力対応”の記載要、Thunderbolt 3要 (Edgeは4K対応、SSD要、ディスプレイ/Office不要)
2020年10月31日
コメント(0)

様子見(持株なし)。 持株 = なし S&P = 3,269.96 ( - 40.15 , - 1.21%), DOW = 26,501.60 ( -157.51 , - 0.59%), NASDAQ= 10,911.59 ( -274.00 , - 2.45%) 売却済銘柄銘柄から面白そうな銘柄を捕捉。 ORCL以外下落。時間外はCRM以外下落。 AAPL(NASDAQ、1/25-31決算発表) は ー 5.60%、時間外で ー 0.32% MSFT(NASDAQ、1/26-31決算発表) は ー 1.10%、時間外で ー 0.08% AMZN(NASDAQ、1/27-31決算発表) は ー 5.45%、時間外で ー 0.00% TSLA(NASDAQ、1/26-31決算発表) は ー 5.55%、時間外で ー 0.45% ORCL(NYSE、12/9-13決算発表) は + 0.16%、時間外で ー 0.53% CRM (NYSE、11/30-12/6決算発表) は ー 2.05%、時間外で + 0.07% VIXは30台超え継続。WTI原油先物は40台割れ継続。 ドル円 + 0.07 (+ 0.06%)(104.68) 原油先物 - 0.40 (- 1.11%)(35.77) ダウ先物 + 1 (- 0.20%)(26,503;差分のみダウ終値比較) 日経先物 + 218 (+ 0.95%)(23,195;値・率は前日終値比較) (BTCは+0.94%、金先物は-0.06%、VIXは+1.14%) (BTC円は\1,418,502/BTC,約$13,551/BTC) (VIX=38.02)
2020年10月31日
コメント(0)
・配信(レンタル、購入) 楽天TV購入済未視聴を1本消化。 これで、購入済とレンタル済は全て視聴。 今回はCS4K放送(ピュア4K)の録画版を視聴。 楽天TVで観るより映像・音声共に良い筈なので。 でも、CS4Kは既に解約済で、再契約予定なし。 公開映画を4Kで観るなら、月額課金より1本単位課金(レンタル)が安いので。 4K配信は殆どiTunesしかないけど。・BS/CS、地上波、4K、配信(定額)、UHD 録画コンテンツは少しずつ消化中。 Netflixが先日米国株式市場で上昇。 米国内で値上げらしい。 日本では値上げしないことを期待。【接続(PS5接続構成案)】(変更なし) 1( 4K、補正有(120fps)) ⇒ PS5(音声はPS5用ヘッドフォン) 2( 4K、補正無) ⇒ ヘッドフォンのベース機器(HDMI切替機能有) (AppleTV、4Kレコーダー、非4Kレコーダー) (PS5ヘッドフォンがない時はこちらにPS5接続) 3(非4K、補正無) ⇒ スカパー専用チューナー(再生専用) 4(非4K、補正無) ⇒ PC【その他機器(購入検討メモ)】(変更なし) -PS5 は 抽選待ち(⇒落選。11月末に再抽選見込み。) -保有iPhone は 長期維持(OSアップデート対象外となる迄?来年かな?) -Oculus Quest 2 は 様子見 -Switch は 4K対応(plus?)迄様子見 (120fps可能だと、対応のHDMI切替器が必要)【4K希望仕様のメモ】(変更なし) ・PS5 をフルで活かすなら 8K (8Kは過剰仕様だけど価格次第) ・OS AndoroidTV必須 (独自OSだとアプリリリース遅延の懸念有) (OracleとGoogleのAndroid訴訟は気になる) ・対応映像/音声フォーマット 費用対効果を考えて選択 ・サウンドバー 基本的に考慮外(大音量が難しい) HomePod(2台要?)のAtmos追加期待は様子見。 ・Wifi ax対応が好ましいけど、acでも可。 価格次第。axならルーターの切替が必要。 ・機能重複利用(TV) 4K録画と映像配信アプリの同時実行可否確認要 (少し前はできないTVがあった) ・アプリ4K対応 TV製造元毎に4K対応・非対応が分かれるかも ・AppleTV対応なら 不要でも可(AppleTV保有のため) ・インタフェース に注意 HDMI(4K/8KTVでも非対応口あり) Ver2.1を基本。ケーブルはPS5のみVer2.1? 映画とゲームは接続口を変える必要有?。 eARC対応はTV直接続の必要音声次第。 ・ディスプレイ機能に注意 ディスプレイ方式、表示方式 ・3D 無くても良いけど、実装有無は確認要 ・ヘッドフォン(3口)で数機能を代替 HDMI数、Atmos、eARC対応要 (eARC非対応ならデジタル出力端子要) ・HDMI切替器 に注意 4K対応でも、HDR非対応あり (AVアンプも検討?) 持っていないけど任天堂Switch接続も検討? HDRに必要なケーブル規格はVer2.0a(18Gbps) 120fps対応ならVer2.1(48Gbps) ゲームは120fps、映像は60fps? ・iPhone、iPadの接続 考慮不要(AppleTVで行うため) ・PCの接続 最近のMacなら対応しているらしい。 (価格は10万位あれば・・) (買うなら1年後か?AppleTV+無料視聴のため) (保有しているMac(3代目)は古いので未対応) 他だと”4K出力対応”の記載要、Thunderbolt 3要 (Edgeは4K対応、SSD要、ディスプレイ/Office不要)
2020年10月31日
コメント(0)
NFL1試合をフルタイムで。今シーズン最後の日テレG+。後はDAZNで観る。NFL(第8週)ファルコンズ - パンサーズ今シーズンのファルコンズでは一番良かった気がする。現地中継で、”4Qで勝率98%以上の試合を3試合負けている”、との表示。G+の解説でもファルコンズはタイムマネジメントがなっていないとかの話があった。最後のニーダウン迄観たのはファルコンズは今シーズン初。それでも、プレーオフ出場は無理かな。今後の視聴予定(一部はハイライト視聴、結果確認のみ)プレミアリーグ(第 7 節)10/31(土)シェフィールドU- マンC 11/ 1(日)リヴァプール - ウエストハム 11/ 2(月)マンU - アーセナル 11/ 3(火)リーズU - レスターCラ・リーガ (第 8 節)11/ 1(日)ビルバオ - セヴィージャ 11/ 1(日)アラベス - バルセロナ 11/ 3(火)ビジャレアル - バジャドリードセリエA (第 6 節)11/ 1(日)インテル ー パルマ 11/ 1(日)ウディネーゼ - ミランNFL (第 8 週)11/ 2(月)スティーラーズ - レイブンズ 11/ 2(月)49ers - シーホークス 11/ 3(火)バッカニアーズ - ジャイアンツCL GS (第 3 節)11/ 4(水)マドリー - インテル アタランタ - リヴァプー 11/ 5(木)バルセロナ - ディナモ・キエフ ライプツィヒ - PSGEL GS (第 3 節)11/ 6(金)ベンフィカ - レンジャーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EURO親善試合 11/12(木)オランダ - スペイン(WOWOW)EUROプレーオフ 決勝 11/13(金)ハンガリー-アイスランド セルビア-スコットランド 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(第5節)11月中旬ネーションズリーグ(第6節)11月中旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(決勝R)2021/6月?ワールドカップ予選(アジア)⇒2021年
2020年10月30日
コメント(0)

様子見。 寄付き後では、持株は前日比73%が下落。 前引け後では、 73%が下落。寄付きからは 67%が下落。 大引け後では、 93%が下落。前引けからは100%が下落。 日経寄与は順に前引け:ファナック(+38.77)、京セラ(-38.08)、アドテス(+36.06)、TEL(-26.50)大引け:京セラ(-45.65)、TEL(-39.49)、ファナック(+24.70)、SBG(-24.67) α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 -0.27%(ー0.27%)( 0.00%)(ー0.62%) (+0.35%) ( 23,268.70) (前日比-63.24) ( 1,600.87) (前日比-10.06) (JASDAQ平均:-0.09%、マザーズ指数:-0.51%) ②前引け後 -0.20%(-0.79%)(+0.59%)(-1.28%) (+1.08%) ( 23,146.37) (前日比-185.57) ( 1,590.22) (前日比-20.71) (JASDAQ平均:-0.76%、マザーズ指数:-1.83%) ③大引け後 -0.73%(-1.52%)(+0.79%)(-1.96%) (+1.23%) ( 22,977.13) (前日比-354.81) ( 1,579.33) (前日比-31.60) (JASDAQ平均:-1.38%、マザーズ指数:-3.41%) 差(③-①) -0.46%(-1.25%) (-1.34%)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -39.56% -22.66% -10.50% + 3.98% + 1.44% 0.00% 43.54%②前引け後 -24.30% -23.28% -10.63% +18.12% + 5.17% + 0.41% 42.42%③大引け後 -35.54% -23.33% -15.89% + 1.34% - 0.45% - 0.80% 36.88%2020年売買評価率(下限=-1.79(/年、復配ならー1.32)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-10.87% 前引け:-10.23% 大引け:- 9.78% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:20頃 + 16 ー256 -0.20% + 0.08% ー0.10%11:40頃 ー 11 ー292 +0.47% + 1.08% +0.42%15:30頃 ー 82 ー613 -1.63% ー 0.33% +0.17% (36.05)
2020年10月30日
コメント(0)
様子見。 寄付き後では、持株は前日比73%が下落。 前引け後では、 73%が下落。寄付きからは67%が下落。 日経寄与は順に ファナック(+38.77)、京セラ(-38.08)、アドテス(+36.06)、TEL(-26.50) α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 -0.27%(ー0.27%)( 0.00%)(ー0.62%) (+0.35%) ( 23,268.70) (前日比-63.24) ( 1,600.87) (前日比-10.06) (JASDAQ平均:-0.09%、マザーズ指数:-0.51%) ②前引け後 -0.20%(-0.79%)(+0.59%)(-1.28%) (+1.08%) ( 23,146.37) (前日比-185.57) ( 1,590.22) (前日比-20.71) (JASDAQ平均:-0.76%、マザーズ指数:-1.83%) ③大引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)差(③-①) . %( . %) ( . %)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -39.56% -22.66% -10.50% + 3.98% + 1.44% 0.00% 43.54%②前引け後 -24.30% -23.28% -10.63% +18.12% + 5.17% + 0.41% 42.42%③大引け後 % % % % % % %2020年売買評価率(下限=-1.79(/年、復配ならー1.32)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-10.87% 前引け:-10.23% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:20頃 + 16 ー256 -0.20% + 0.08% ー0.10%11:40頃 ー 11 ー292 +0.47% + 1.08% +0.42% (36.56)
2020年10月30日
コメント(0)
サッカー4試合をハイライトで。全てUEFA.tv。EL GS(第2節)ソシエダ-ナポリ、ビジャレアル戦、アーセナル戦、ミラン戦フルタイムで観たら面白そうだったのは ソシエダ-ナポリ 。シュートがディフェンスに当たってゴール。ソシエダには運がなかった。今後の視聴予定(一部はハイライト視聴、結果確認のみ)NFL (第 8 週)10/30(金)ファルコンズ - パンサーズ 11/ 2(月)スティーラーズ - レイブンズ 11/ 2(月)49ers - シーホークス 11/ 3(火)バッカニアーズ - ジャイアンツプレミアリーグ(第 7 節)10/31(土)シェフィールドU- マンC 11/ 1(日)リヴァプール - ウエストハム 11/ 2(月)マンU - アーセナル 11/ 3(火)リーズU - レスターCラ・リーガ (第 8 節)11/ 1(日)ビルバオ - セヴィージャ 11/ 1(日)アラベス - バルセロナ 11/ 3(火)ビジャレアル - バジャドリードセリエA (第 6 節)11/ 1(日)インテル ー パルマ 11/ 1(日)ウディネーゼ - ミランCL GS (第 3 節)11/ 4(水)マドリー - インテル アタランタ - リヴァプー 11/ 5(木)バルセロナ - ディナモ・キエフ ライプツィヒ - PSGEL GS (第 3 節)11/ 6(金)ベンフィカ - レンジャーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EURO親善試合 11/12(木)オランダ - スペイン(WOWOW)EUROプレーオフ 決勝 11/13(金)ハンガリー-アイスランド セルビア-スコットランド 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(第5節)11月中旬ネーションズリーグ(第6節)11月中旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(決勝R)2021/6月?ワールドカップ予選(アジア)⇒2021年
2020年10月30日
コメント(0)
様子見。 寄付き後では、持株は前日比73%が下落。 α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 -0.27%(ー0.27%)( 0.00%)(ー0.62%) (+0.35%) ( 23,268.70) (前日比-63.24) ( 1,600.87) (前日比-10.06) (JASDAQ平均:-0.09%、マザーズ指数:-0.51%) ②前引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)③大引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)差(③-①) . %( . %) ( . %)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -39.56% -22.66% -10.50% +3.98% + 1.44% 0.00% 43.54%②前引け後 % % % % % % %③大引け後 % % % % % % %2020年売買評価率(下限=-1.79(/年、復配ならー1.32)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-10.87% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:20頃 + 16 ー256 -0.20% + 0.08% ー0.10% (36.20)
2020年10月30日
コメント(0)

様子見(持株なし)。 持株 = なし S&P = 3,310.11 ( + 39.08 , + 1.19%), DOW = 26,659.11 ( +139.16 , + 0.52%), NASDAQ= 11,185.59 ( +180.72 , + 1.64%) 売却済銘柄銘柄から面白そうな銘柄を捕捉。 CRM以外上昇。時間外は全て下落。 AAPL(NASDAQ、10/28決算発表) は + 3.71%、時間外で ー 4.18% MSFT(NASDAQ、10/27決算発表) は + 1.01%、時間外で ー 0.78% AMZN(NASDAQ、10/28決算発表) は + 1.52%、時間外で ー 1.58% TSLA(NASDAQ、1/26-31決算発表) は + 1.18%、時間外で ー 1.05% ORCL(NYSE、12/9-13決算発表) は + 0.77%、時間外で ー 0.87% CRM (NYSE、11/30-12/6決算発表) は ー 0.54%、時間外で ー 0.48% VIXは30台に回復。WTI原油先物は40台割れ継続。
2020年10月30日
コメント(0)
hontoで日経BPの本一部がポイント50倍。今日迄。少し前にサイトに行ったら知った。締め切り間近というのもあるけど、購入したい本は日経BPにはなかったので、見送り。ほしい本(サイトhonto登録情報) 電子版:116冊 価格:¥193,840 紙 版: 43冊 価格:¥109,527 合 計:159冊 価格:¥303,367
2020年10月29日
コメント(0)
バルサ戦以外の今日配信された全試合をハイライトで。他にDAZNの FOOTBALL FREAKS。CL GS (第2節)マンU-ライプツィヒ 等ハイライトで観た試合では特に印象なし。CLをライヴで観るのは当面ない筈。気になるのは開始時間。サマータイム終了でどうなるか。遅くなる?FOOTBALL FREAKS はクラシコ、各リーグの状況と何人かの特集。順位をみると、各国のリーグいずれも、少しずつ変。今後の視聴予定(一部はハイライト視聴、結果確認のみ)EL GS (第 2 節)10/30(金)ソシエダ - ナポリNFL (第 8 週)10/30(金)ファルコンズ - パンサーズ 11/ 2(月)スティーラーズ - レイブンズ 11/ 2(月)49ers - シーホークス 11/ 3(火)バッカニアーズ - ジャイアンツプレミアリーグ(第 7 節)10/31(土)シェフィールドU- マンC 11/ 1(日)リヴァプール - ウエストハム 11/ 2(月)マンU - アーセナル 11/ 3(火)リーズU - レスターCラ・リーガ (第 8 節)11/ 1(日)ビルバオ - セヴィージャ 11/ 1(日)アラベス - バルセロナ 11/ 3(火)ビジャレアル - バジャドリードセリエA (第 6 節)11/ 1(日)インテル ー パルマ 11/ 1(日)ウディネーゼ - ミランCL GS (第 3 節)11/ 4(水)マドリー - インテル アタランタ - リヴァプー 11/ 5(木)バルセロナ - ディナモ・キエフ ライプツィヒ - PSGEL GS (第 3 節)11/ 6(金)ベンフィカ - レンジャーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EURO親善試合 11/12(木)オランダ - スペイン(WOWOW)EUROプレーオフ 決勝 11/13(金)ハンガリー-アイスランド セルビア-スコットランド 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(第5節)11月中旬ネーションズリーグ(第6節)11月中旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(決勝R)2021/6月?ワールドカップ予選(アジア)⇒2021年
2020年10月29日
コメント(0)
・配信(レンタル、購入) 楽天TV購入済未視聴を1本消化。残りは1本。 観た方法はDisney+。 画像、音声共にさほど変わらない筈だけど、なんとなく。 アメリカと同じように日本でも4K/ATMOSが提供されると良いけど。 良いコンテンツがあるだけに、勿体ない。・BS/CS、地上波、4K、配信(定額)、UHD 録画コンテンツは少しずつ消化中。 地上波は停滞がないよう、優先して視聴。【接続(PS5接続構成案)】(変更なし) 1( 4K、補正有(120fps)) ⇒ PS5(音声はPS5用ヘッドフォン) 2( 4K、補正無) ⇒ ヘッドフォンのベース機器(HDMI切替機能有) (AppleTV、4Kレコーダー、非4Kレコーダー) (PS5ヘッドフォンがない時はこちらにPS5接続) 3(非4K、補正無) ⇒ スカパー専用チューナー(再生専用) 4(非4K、補正無) ⇒ PC【その他機器(購入検討メモ)】(変更なし) -PS5 は 抽選待ち(⇒落選。11月末に再抽選見込み。) -保有iPhone は 長期維持(OSアップデート対象外となる迄?来年かな?) -Oculus Quest 2 は 様子見 -Switch は 4K対応(plus?)迄様子見 (120fps可能だと、対応のHDMI切替器が必要)【4K希望仕様のメモ】(変更なし) ・PS5 をフルで活かすなら 8K (8Kは過剰仕様だけど価格次第) ・OS AndoroidTV必須 (独自OSだとアプリリリース遅延の懸念有) (OracleとGoogleのAndroid訴訟は気になる) ・対応映像/音声フォーマット 費用対効果を考えて選択 ・サウンドバー 基本的に考慮外(大音量が難しい) HomePod(2台要?)のAtmos追加期待は様子見。 ・Wifi ax対応が好ましいけど、acでも可。 価格次第。axならルーターの切替が必要。 ・機能重複利用(TV) 4K録画と映像配信アプリの同時実行可否確認要 (少し前はできないTVがあった) ・アプリ4K対応 TV製造元毎に4K対応・非対応が分かれるかも ・AppleTV対応なら 不要でも可(AppleTV保有のため) ・インタフェース に注意 HDMI(4K/8KTVでも非対応口あり) Ver2.1を基本。ケーブルはPS5のみVer2.1? 映画とゲームは接続口を変える必要有?。 eARC対応はTV直接続の必要音声次第。 ・ディスプレイ機能に注意 ディスプレイ方式、表示方式 ・3D 無くても良いけど、実装有無は確認要 ・ヘッドフォン(3口)で数機能を代替 HDMI数、Atmos、eARC対応要 (eARC非対応ならデジタル出力端子要) ・HDMI切替器 に注意 4K対応でも、HDR非対応あり (AVアンプも検討?) 持っていないけど任天堂Switch接続も検討? HDRに必要なケーブル規格はVer2.0a(18Gbps) 120fps対応ならVer2.1(48Gbps) ゲームは120fps、映像は60fps? ・iPhone、iPadの接続 考慮不要(AppleTVで行うため) ・PCの接続 最近のMacなら対応しているらしい。 (価格は10万位あれば・・) (買うなら1年後か?AppleTV+無料視聴のため) (保有しているMac(3代目)は古いので未対応) 他だと”4K出力対応”の記載要、Thunderbolt 3要 (Edgeは4K対応、SSD要、ディスプレイ/Office不要)
2020年10月29日
コメント(0)

様子見。 寄付き後では、持株は前日比80%が下落。 前引け後では、 80%が下落。寄付きからは53%が下落。 大引け後では、 73%が下落。前引けからは67%が上昇。 日経寄与は順に前引け:ファーストリテ(-37.50)、ソニー(+19.91)、SBG(-15.58)、エムスリー(-10.39)大引け:ファーストリテ(-39.31)、SBG(-20.77)、ソニー(+19.91)、信越化学(-8.47) α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 -0.15%(ー0.77%)(+0.62%)(ー0.59%) (+0.44%) ( 23,237.00) (前日比-181.51) ( 1,602.97) (前日比-9.58) (JASDAQ平均:-0.54%、マザーズ指数:-0.96%) ②前引け後 -0.32%(-0.66%)(+0.34%)(-0.48%) (+0.16%) ( 23,261.98) (前日比-156.53) ( 1,604.76) (前日比-7.79) (JASDAQ平均:-0.65%、マザーズ指数:-1.86%) ③大引け後 -0.24%(-0.36%)(+0.12%)(-0.10%) (-0.14%) ( 23,331.94) (前日比-86.57) ( 1,610.93) (前日比-1.62) (JASDAQ平均:-0.16%、マザーズ指数:-0.15%) 差(③-①) -0.09%(+0.41%) (+0.49%)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -12.03% -12.03% -11.43% +32.30% 0.00% 0.00% 44.33%②前引け後 -45.41% - 7.93% - 6.85% +19.36% + 0.37% 0.00% 64.77%③大引け後 -42.74% -10.69% - 4.99% +25.50% + 1.79% + 0.15% 68.24%2020年売買評価率(下限=-1.79(/年、復配ならー1.32)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-10.22% 前引け:-10.04% 大引け:-10.63% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:20頃 + 6 +120 -0.03% + 0.64% +0.08%11:40頃 - 32 +133 -0.33% + 0.16% -0.06%15:10頃 - 12 +196 -0.09% + 0.62% +0.22% (37.62)
2020年10月29日
コメント(0)
様子見。 寄付き後では、持株は前日比80%が下落。 前引け後では、 80%が下落。寄付きからは53%が下落。 日経寄与は順に ファーストリテ(-37.50)、ソニー(+19.91)、SBG(-15.58)、エムスリー(-10.39) α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 -0.15%(ー0.77%)(+0.62%)(ー0.59%) (+0.44%) ( 23,237.00) (前日比-181.51) ( 1,602.97) (前日比-9.58) (JASDAQ平均:-0.54%、マザーズ指数:-0.96%) ②前引け後 -0.32%(-0.66%)(+0.34%)(-0.48%) (+0.16%) ( 23,261.98) (前日比-156.53) ( 1,604.76) (前日比-7.79) (JASDAQ平均:-0.65%、マザーズ指数:-1.86%) ③大引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)差(③-①) . %( . %) ( . %)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -12.03% -12.03% -11.43% +32.30% 0.00% 0.00% 44.33%②前引け後 -45.41% - 7.93% - 6.85% +19.36% + 0.37% 0.00% 64.77%③大引け後 % % % % % % %2020年売買評価率(下限=-1.79(/年、復配ならー1.32)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-10.22% 前引け:-10.04% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:20頃 + 6 +120 -0.03% + 0.64% +0.08%11:40頃 - 32 +133 -0.33% + 0.16% -0.06% (37.45)
2020年10月29日
コメント(0)
様子見。 寄付き後では、持株は前日比80%が下落。 α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 -0.15%(ー0.77%)(+0.62%)(ー0.59%) (+0.44%) ( 23,237.00) (前日比-181.51) ( 1,602.97) (前日比-9.58) (JASDAQ平均:-0.54%、マザーズ指数:-0.96%) ②前引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)③大引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)差(③-①) . %( . %) ( . %)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -12.03% -12.03% -11.43% +32.30% 0.00% 0.00% 44.33%②前引け後 % % % % % % %③大引け後 % % % % % % %2020年売買評価率(下限=-1.79(/年、復配ならー1.32)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-10.22% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:20頃 + 6 +120 -0.03% + 0.64% +0.08% (37.63)
2020年10月29日
コメント(0)

様子見(持株なし)。 持株 = なし S&P = 3,271.03 ( -119.65 , - 3.53%), DOW = 26,519.95 ( -943.24 , - 3.43%), NASDAQ= 11,004.87 ( -426.48 , - 3.73%) 売却済銘柄銘柄から面白そうな銘柄を捕捉。 全て下落。時間外は殆ど上昇。 AAPL(NASDAQ、10/28決算発表) は ー 4.63%、時間外で + 0.67% MSFT(NASDAQ、1/26-31決算発表) は ー 4.96%、時間外で + 0.31% AMZN(NASDAQ、10/28決算発表) は ー 3.76%、時間外で + 0.54% TSLA(NASDAQ、1/26-31決算発表) は ー 4.39%、時間外で + 0.41% ORCL(NYSE、12/9-13決算発表) は ー 2.61%、時間外で 0.00% CRM (NYSE、11/30-12/6決算発表) は ー 4.74%、時間外で + 0.86% VIXは40超え。WTI原油先物は30台継続。 ドル円 + 0.03 (+ 0.02%)(104.32) 原油先物 + 0.27 (+ 0.72%)(37.66) ダウ先物 - 25 (+ 0.33%)(26,495;差分のみダウ終値比較) 日経先物 - 324 (- 1.38%)(23,095;値・率は前日終値比較) (BTCは-2.47%、金先物は+0.05%、VIXは+20.78%) (BTC円は\1,391,284/BTC,約$13,337/BTC) (VIX=40.28)
2020年10月29日
コメント(0)
サッカー1試合をフルタイムで。CL GS(第2節)ユヴェントス - バルセロナ朝5:00に起きて、ライヴ配信を観た。運に恵まれた。ゴールは相手DFに当たって入り、ゴールされたと思ったらオフサイドだったりと。バルサが良かったというより、ユヴェントスがらしくなかった。他の試合は、ハイライトがUPされ次第観るかも。今後の視聴予定(一部はハイライト視聴、結果確認のみ)CL GS (第 2 節)10/29(木)マンU - ライプツィヒEL GS (第 2 節)10/30(金)ソシエダ - ナポリNFL (第 8 週)10/30(金)ファルコンズ - パンサーズ 11/ 2(月)スティーラーズ - レイブンズ 11/ 2(月)49ers - シーホークス 11/ 3(火)バッカニアーズ - ジャイアンツプレミアリーグ(第 7 節)10/31(土)シェフィールドU- マンC 11/ 1(日)リヴァプール - ウエストハム 11/ 2(月)マンU - アーセナル 11/ 3(火)リーズU - レスターCラ・リーガ (第 8 節)11/ 1(日)ビルバオ - セヴィージャ 11/ 1(日)アラベス - バルセロナ 11/ 3(火)ビジャレアル - バジャドリードセリエA (第 6 節)11/ 1(日)インテル ー パルマ 11/ 1(日)ウディネーゼ - ミランCL GS (第 3 節)11/ 4(水)マドリー - インテル アタランタ - リヴァプー 11/ 5(木)バルセロナ - ディナモ・キエフ ライプツィヒ - PSGEL GS (第 3 節)11/ 6(金)ベンフィカ - レンジャーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EURO親善試合 11/12(木)オランダ - スペイン(WOWOW)EUROプレーオフ 決勝 11/13(金)ハンガリー-アイスランド セルビア-スコットランド 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(第5節)11月中旬ネーションズリーグ(第6節)11月中旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(決勝R)2021/6月?ワールドカップ予選(アジア)⇒2021年
2020年10月29日
コメント(0)
・配信(レンタル、購入) 楽天TV購入済未視聴を1本消化。残りは2本。 観た方法はWOWOW録画版。 画像はさほど変わらない筈だけど、音声チャンネル数がWOWOWの方が多いので。・BS/CS、地上波、4K、配信(定額)、UHD 録画コンテンツは少しずつ消化中。 地上波は停滞なく観れている。 CSは終了済ドラマ2シーズン、BS(WOWOW)は3シーズンが残っている。 定額の配信系は残り云々ではなく、殆ど観れていない。 でも、観れていないからといって、契約解除予定はなし。出費が問題かな。【接続(PS5接続構成案)】(変更なし) 1( 4K、補正有(120fps)) ⇒ PS5(音声はPS5用ヘッドフォン) 2( 4K、補正無) ⇒ ヘッドフォンのベース機器(HDMI切替機能有) (AppleTV、4Kレコーダー、非4Kレコーダー) (PS5ヘッドフォンがない時はこちらにPS5接続) 3(非4K、補正無) ⇒ スカパー専用チューナー(再生専用) 4(非4K、補正無) ⇒ PC【その他機器(購入検討メモ)】(変更なし) -PS5 は 抽選待ち(⇒落選。11月末に再抽選見込み。) -保有iPhone は 長期維持(OSアップデート対象外となる迄?来年かな?) -Oculus Quest 2 は 様子見 -Switch は 4K対応(plus?)迄様子見 (120fps可能だと、対応のHDMI切替器が必要)【4K希望仕様のメモ】(変更なし) ・PS5 をフルで活かすなら 8K (8Kは過剰仕様だけど価格次第) ・OS AndoroidTV必須 (独自OSだとアプリリリース遅延の懸念有) (OracleとGoogleのAndroid訴訟は気になる) ・対応映像/音声フォーマット 費用対効果を考えて選択 ・サウンドバー 基本的に考慮外(大音量が難しい) HomePod(2台要?)のAtmos追加期待は様子見。 ・Wifi ax対応が好ましいけど、acでも可。 価格次第。axならルーターの切替が必要。 ・機能重複利用(TV) 4K録画と映像配信アプリの同時実行可否確認要 (少し前はできないTVがあった) ・アプリ4K対応 TV製造元毎に4K対応・非対応が分かれるかも ・AppleTV対応なら 不要でも可(AppleTV保有のため) ・インタフェース に注意 HDMI(4K/8KTVでも非対応口あり) Ver2.1を基本。ケーブルはPS5のみVer2.1? 映画とゲームは接続口を変える必要有?。 eARC対応はTV直接続の必要音声次第。 ・ディスプレイ機能に注意 ディスプレイ方式、表示方式 ・3D 無くても良いけど、実装有無は確認要 ・ヘッドフォン(3口)で数機能を代替 HDMI数、Atmos、eARC対応要 (eARC非対応ならデジタル出力端子要) ・HDMI切替器 に注意 4K対応でも、HDR非対応あり (AVアンプも検討?) 持っていないけど任天堂Switch接続も検討? HDRに必要なケーブル規格はVer2.0a(18Gbps) 120fps対応ならVer2.1(48Gbps) ゲームは120fps、映像は60fps? ・iPhone、iPadの接続 考慮不要(AppleTVで行うため) ・PCの接続 最近のMacなら対応しているらしい。 (価格は10万位あれば・・) (買うなら1年後か?AppleTV+無料視聴のため) (保有しているMac(3代目)は古いので未対応) 他だと”4K出力対応”の記載要、Thunderbolt 3要 (Edgeは4K対応、SSD要、ディスプレイ/Office不要)
2020年10月28日
コメント(0)

様子見。 寄付き後では、持株は前日比53%が下落。 前引け後では、 67%が下落。寄付きからは53%が上昇。 大引け後では、 47%が下落。上昇も47%。前引けからは80%が上昇。 日経寄与は順に前引け:ファーストリテ(+41.98)、SBG(+27.99)、ダイキン(+13.28)、KDDI(-10.33)大引け:ファーストリテ(+20.81)、SBG(+19.81)、ダイキン(+16.33)、KDDI(-10.76) α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 +0.03%(ー0.46%)(+0.49%)(ー0.66%) (+0.69%) ( 23,376.13) (前日比-109.67) ( 1,606.83) (前日比-10.70) (JASDAQ平均:+0.02%、マザーズ指数:+0.40%) ②前引け後 -0.03%(-0.31%)(+0.28%)(-0.61%) (+0.58%) ( 23,410.76) (前日比-75.04) ( 1,607.61) (前日比-9.92) (JASDAQ平均:+0.18%、マザーズ指数:+0.11%) ③大引け後 -0.14%(-0.28%)(+0.14%)(-0.30%) (+0.16%) ( 23,418.51) (前日比-67.29) ( 1,612.55) (前日比-4.98) (JASDAQ平均:-0.07%、マザーズ指数:-0.39%) 差(③-①) -0.17%(+0.18%) (+0.36%)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -12.71% - 6.49% - 4.12% +36.80% +31.37% + 1.49% 49.51%②前引け後 -29.49% -14.83% - 4.07% +40.64% + 3.19% + 1.65% 70.13%③大引け後 -43.51% -11.27% - 1.68% +33.15% + 3.23% + 2.08% 76.66%2020年売買評価率(下限=-1.79(/年、復配ならー1.32)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-11.27% 前引け:-10.99% 大引け:-11.25% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:10頃 ー 11 -243 +0.30% ー 1.79% ー0.33%11:40頃 ー 16 -258 +1.22% ー 2.38% ー0.20%15:10頃 + 1 -243 +0.66% ー 1.95% ー0.02% (38.80)
2020年10月28日
コメント(0)
様子見。 寄付き後では、持株は前日比53%が下落。 前引け後では、 67%が下落。寄付きからは53%が上昇。 日経寄与は順に ファーストリテ(+41.98)、SBG(+27.99)、ダイキン(+13.28)、KDDI(-10.33) α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 +0.03%(ー0.46%)(+0.49%)(ー0.66%) (+0.69%) ( 23,376.13) (前日比-109.67) ( 1,606.83) (前日比-10.70) (JASDAQ平均:+0.02%、マザーズ指数:+0.40%) ②前引け後 -0.03%(-0.31%)(+0.28%)(-0.61%) (+0.58%) ( 23,410.76) (前日比-75.04) ( 1,607.61) (前日比-9.92) (JASDAQ平均:+0.18%、マザーズ指数:+0.11%) ③大引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)差(③-①) . %( . %) ( . %)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -12.71% - 6.49% - 4.12% +36.80% +31.37% + 1.49% 49.51%②前引け後 -29.49% -14.83% - 4.07% +40.64% + 3.19% + 1.65% 70.13%③大引け後 % % % % % % %2020年売買評価率(下限=-1.79(/年、復配ならー1.32)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-11.27% 前引け:-10.99% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:10頃 ー 11 -243 +0.30% ー 1.79% ー0.33%11:40頃 ー 16 -258 +1.22% ー 2.38% ー0.20% (38.63)
2020年10月28日
コメント(0)
CL第2節、日本時間10/28開催全試合をハイライトで。CL GS(第2節)アタランタ - アヤックス ボルシアMG - マドリー シャフタール - インテル 他上の3試合の内、ボルシアMG-マドリー以外の2試合は想像していた結果とは違った。マドリー戦は予想範囲内の結果だったけど、最後の粘りはバルサにはないところかな。他にJSPORTSの火曜Footを観た。先週末のクラシコ特集。現地新聞報道、PKの扱い、戦術。バルサでは会長が辞任するとのこと。公式HPでも、英語で長文記載されている。長すぎるし、英語も良く分からないので、かいつまんで読んだ。主に過去の話に終始していた気がする。バルサは明日CL。対ユヴェントスだけど、ロナウドは新型コロナ陽性のため欠場。出場すれば、きっと面白かったと思うけど。再配信で観るか、ライヴで観るかは未定。5:00~。今後の視聴予定(一部はハイライト視聴、結果確認のみ)CL GS (第 2 節)10/29(木)ユヴェントス - バルセロナ マンU - ライプツィヒEL GS (第 2 節)10/30(金)ソシエダ - ナポリNFL (第 8 週)10/30(金)ファルコンズ - パンサーズ 11/ 2(月)スティーラーズ - レイブンズ 11/ 2(月)49ers - シーホークス 11/ 3(火)バッカニアーズ - ジャイアンツプレミアリーグ(第 7 節)10/31(土)シェフィールドU- マンC 11/ 1(日)リヴァプール - ウエストハム 11/ 2(月)マンU - アーセナル 11/ 3(火)リーズU - レスターCラ・リーガ (第 8 節)11/ 1(日)ビルバオ - セヴィージャ 11/ 1(日)アラベス - バルセロナ 11/ 3(火)ビジャレアル - バジャドリードセリエA (第 6 節)11/ 1(日)インテル ー パルマ 11/ 1(日)ウディネーゼ - ミランCL GS (第 3 節)11/ 4(水)マドリー - インテル アタランタ - リヴァプー 11/ 5(木)バルセロナ - ディナモ・キエフ ライプツィヒ - PSGEL GS (第 3 節)11/ 6(金)ベンフィカ - レンジャーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EURO親善試合 11/12(木)オランダ - スペイン(WOWOW)EUROプレーオフ 決勝 11/13(金)ハンガリー-アイスランド セルビア-スコットランド 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(第5節)11月中旬ネーションズリーグ(第6節)11月中旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(決勝R)2021/6月?ワールドカップ予選(アジア)⇒2021年
2020年10月28日
コメント(0)
様子見。 寄付き後では、持株は前日比53%が下落。 α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 +0.03%(ー0.46%)(+0.49%)(ー0.66%) (+0.69%) ( 23,376.13) (前日比-109.67) ( 1,606.83) (前日比-10.70) (JASDAQ平均:+0.02%、マザーズ指数:+0.40%) ②前引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)③大引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)差(③-①) . %( . %) ( . %)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -12.71% - 6.49% - 4.12% +36.80% +31.37% + 1.49% 49.51%②前引け後 % % % % % % %③大引け後 % % % % % % %2020年売買評価率(下限=-1.79(/年、復配ならー1.32)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-11.27% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:10頃 ー 11 -243 +0.30% ー 1.79% ー0.33% (38.86)
2020年10月28日
コメント(0)

様子見(持株なし)。 持株 = なし S&P = 3,390.68 ( - 10.29 , - 0.30%), DOW = 27,463.19 ( -222.19 , - 0.80%), NASDAQ= 11,431.35 ( + 72.41 , + 0.64%) 売却済銘柄銘柄から面白そうな銘柄を捕捉。 ORCL以外上昇。時間外は全て下落。 AAPL(NASDAQ、10/28決算発表) は + 1.35%、時間外で ー 0.39% MSFT(NASDAQ、10/27決算発表) は + 1.51%、時間外で ー 1.90% AMZN(NASDAQ、10/28決算発表) は + 2.47%、時間外で ー 0.42% TSLA(NASDAQ、1/26-31決算発表) は + 1.05%、時間外で ー 0.55% ORCL(NYSE、12/9-13決算発表) は ー 0.71%、時間外で ー 0.14% CRM (NYSE、11/30-12/6決算発表) は + 3.44%、時間外で ー 0.66% VIXは30台超え継続。WTI原油先物は40台割れ継続。 ドル円 + 0.12 (+ 0.12%)(104.53) 原油先物 - 0.77 (- 1.95%)(38.80) ダウ先物 - 240 (- 0.52%)(27,223;差分のみダウ終値比較) 日経先物 - 166 (- 0.71%)(23,320;値・率は前日終値比較) (BTCは+3.86%、金先物は-0.24%、VIXは+2.74%) (BTC円は\1,425,003/BTC,約$13,632/BTC) (VIX=33.35)
2020年10月28日
コメント(0)
・配信(レンタル、購入) 楽天TVで50%ポイントバックがある。 直近2本を最後迄観れなかったので、今回は出費を抑えるため、見送り。 購入済未視聴は残り3本で停滞中。・BS/CS、地上波、4K、配信(定額)、UHD 録画コンテンツは少しずつ消化中。 【接続(PS5接続構成案)】(変更なし) 1( 4K、補正有(120fps)) ⇒ PS5(音声はPS5用ヘッドフォン) 2( 4K、補正無) ⇒ ヘッドフォンのベース機器(HDMI切替機能有) (AppleTV、4Kレコーダー、非4Kレコーダー) (PS5ヘッドフォンがない時はこちらにPS5接続) 3(非4K、補正無) ⇒ スカパー専用チューナー(再生専用) 4(非4K、補正無) ⇒ PC【その他機器(購入検討メモ)】(PS5落選) -PS5 は 抽選待ち(⇒落選。11月末に再抽選見込み。) -保有iPhone は 長期維持(OSアップデート対象外となる迄?来年かな?) -Oculus Quest 2 は 様子見 -Switch は 4K対応(plus?)迄様子見 (120fps可能だと、対応のHDMI切替器が必要)【4K希望仕様のメモ】(変更なし) ・PS5 をフルで活かすなら 8K (8Kは過剰仕様だけど価格次第) ・OS AndoroidTV必須 (独自OSだとアプリリリース遅延の懸念有) (OracleとGoogleのAndroid訴訟は気になる) ・対応映像/音声フォーマット 費用対効果を考えて選択 ・サウンドバー 基本的に考慮外(大音量が難しい) HomePod(2台要?)のAtmos追加期待は様子見。 ・Wifi ax対応が好ましいけど、acでも可。 価格次第。axならルーターの切替が必要。 ・機能重複利用(TV) 4K録画と映像配信アプリの同時実行可否確認要 (少し前はできないTVがあった) ・アプリ4K対応 TV製造元毎に4K対応・非対応が分かれるかも ・AppleTV対応なら 不要でも可(AppleTV保有のため) ・インタフェース に注意 HDMI(4K/8KTVでも非対応口あり) Ver2.1を基本。ケーブルはPS5のみVer2.1? 映画とゲームは接続口を変える必要有?。 eARC対応はTV直接続の必要音声次第。 ・ディスプレイ機能に注意 ディスプレイ方式、表示方式 ・3D 無くても良いけど、実装有無は確認要 ・ヘッドフォン(3口)で数機能を代替 HDMI数、Atmos、eARC対応要 (eARC非対応ならデジタル出力端子要) ・HDMI切替器 に注意 4K対応でも、HDR非対応あり (AVアンプも検討?) 持っていないけど任天堂Switch接続も検討? HDRに必要なケーブル規格はVer2.0a(18Gbps) 120fps対応ならVer2.1(48Gbps) ゲームは120fps、映像は60fps? ・iPhone、iPadの接続 考慮不要(AppleTVで行うため) ・PCの接続 最近のMacなら対応しているらしい。 (価格は10万位あれば・・) (買うなら1年後か?AppleTV+無料視聴のため) (保有しているMac(3代目)は古いので未対応) 他だと”4K出力対応”の記載要、Thunderbolt 3要 (Edgeは4K対応、SSD要、ディスプレイ/Office不要)
2020年10月27日
コメント(0)
サッカー2試合、NFL2試合をハイライト。他にJSPORTSの月曜Foot。セリエA (第5節)ミラン ー ローマプレミアリーグ(第6節)バーンリー - トッテナムNFL (第7週)シーホークス - カーディナルス ベアーズ - ラムズ一番面白かった試合は シーホークス-カーディナルス 、次に ミランーローマ 。月曜FootではCL拡大の話、昔からあるビッグクラブによる新シーグ創設とか。CLは第2節が今日の深夜。明日、再配信版があれば観る。次のバルサ戦も多分、再配信版。再配信があれば。今後の視聴予定(一部はハイライト視聴、結果確認のみ)CL GS (第 2 節)10/28(水)アトレティコ - ザルツブルク アタランタ - アヤックス ボルシアMG - マドリー 10/29(木)ユヴェントス - バルセロナ マンU - ライプツィヒEL GS (第 2 節)10/30(金)ソシエダ - ナポリNFL (第 8 週)10/30(金)ファルコンズ - パンサーズ 11/ 2(月)スティーラーズ - レイブンズ 11/ 2(月)49ers - シーホークス 11/ 3(火)バッカニアーズ - ジャイアンツプレミアリーグ(第 7 節)10/31(土)シェフィールドU- マンC 11/ 1(日)リヴァプール - ウエストハム 11/ 2(月)マンU - アーセナル 11/ 3(火)リーズU - レスターCラ・リーガ (第 8 節)11/ 1(日)ビルバオ - セヴィージャ 11/ 1(日)アラベス - バルセロナ 11/ 3(火)ビジャレアル - バジャドリードセリエA (第 6 節)11/ 1(日)インテル ー パルマ 11/ 1(日)ウディネーゼ - ミランCL GS (第 3 節)11/ 4(水)マドリー - インテル アタランタ - リヴァプー 11/ 5(木)バルセロナ - ディナモ・キエフ ライプツィヒ - PSGEL GS (第 3 節)11/ 6(金)ベンフィカ - レンジャーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EURO親善試合 11/12(木)オランダ - スペイン(WOWOW)EUROプレーオフ 決勝 11/13(金)ハンガリー-アイスランド セルビア-スコットランド 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(第5節)11月中旬ネーションズリーグ(第6節)11月中旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(決勝R)2021/6月?ワールドカップ予選(アジア)⇒2021年
2020年10月27日
コメント(0)

様子見。 寄付き後では、持株は前日比60%が下落。 前引け後では、 53%が下落。寄付きからは73%が上昇。 大引け後では、 53%が上昇。前引けからは73%が上昇。 日経寄与は順に前引け:エムスリー(+25.83)、ファーストリテ(-13.99)、SBG(+9.04)、TEL(-6.82)大引け:エムスリー(+23.25)、KDDI(+8.18)、キャノン(+7.75)、テルモ(+7.32) α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 ー0.29%(ー0.42%)(+0.13%)(ー0.55%) (+0.26%) ( 23,394.41) (前日比-99.93) ( 1,609.92) (前日比-9.06) (JASDAQ平均:-0.13%、マザーズ指数:+0.72%) ②前引け後 +0.04%(-0.27%)(+0.31%)(-0.40%) (+0.44%) ( 23,428.70) (前日比-65.64) ( 1,612.35) (前日比-6.63) (JASDAQ平均:+0.22%、マザーズ指数:+1.76%) ③大引け後 +0.16%(-0.03%)(+0.19%)(-0.08%) (+0.24%) ( 23,485.80) (前日比-8.54) ( 1,617.53) (前日比-1.45) (JASDAQ平均:+0.26%、マザーズ指数:+1.65%) 差(③-①) +0.45%(+0.39%) (+0.47%)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -70.51% -14.58% - 3.00% + 1.74% + 1.58% + 1.19% 72.25%②前引け後 -23.04% - 5.06% - 5.06% +41.61% +11.15% + 2.98% 64.65%③大引け後 -13.85% - 4.05% - 3.63% +47.66% + 9.80% + 7.46% 61.51%2020年売買評価率(下限=-1.79(/年、復配ならー1.32)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-13.37% 前引け:-13.19% 大引け:-13.09% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:40頃 + 9 - 18 +0.20% + 0.29% +0.06%11:40頃 ー 29 - 57 +0.07% + 0.49% +0.32%15:20頃 + 9 + 20 ー0.15% + 0.99% +0.32% (38.94)
2020年10月27日
コメント(0)
様子見。 寄付き後では、持株は前日比60%が下落。 前引け後では、 53%が下落。寄付きからは73%が上昇。 日経寄与は順に エムスリー(+25.83)、ファーストリテ(-13.99)、SBG(+9.04)、TEL(-6.82) α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 ー0.29%(ー0.42%)(+0.13%)(ー0.55%) (+0.26%) ( 23,394.41) (前日比-99.93) ( 1,609.92) (前日比-9.06) (JASDAQ平均:-0.13%、マザーズ指数:+0.72%) ②前引け後 +0.04%(-0.27%)(+0.31%)(-0.40%) (+0.44%) ( 23,428.70) (前日比-65.64) ( 1,612.35) (前日比-6.63) (JASDAQ平均:+0.22%、マザーズ指数:+1.76%) ③大引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)差(③-①) . %( . %) ( . %)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -70.51% -14.58% - 3.00% + 1.74% + 1.58% + 1.19% 72.25%②前引け後 -23.04% - 5.06% - 5.06% +41.61% +11.15% + 2.98% 64.65%③大引け後 % % % % % % %2020年売買評価率(下限=-1.79(/年、復配ならー1.32)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-13.37% 前引け:-13.19% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:40頃 + 9 - 18 +0.20% + 0.29% +0.06%11:40頃 ー 29 - 57 +0.07% + 0.49% +0.32% (38.75)
2020年10月27日
コメント(0)
様子見。 寄付き後では、持株は前日比60%が下落。 α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 ー0.29%(ー0.42%)(+0.13%)(ー0.55%) (+0.26%) ( 23,394.41) (前日比-99.93) ( 1,609.92) (前日比-9.06) (JASDAQ平均:-0.13%、マザーズ指数:+0.72%) ②前引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)③大引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)差(③-①) . %( . %) ( . %)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -70.51% -14.58% - 3.00% + 1.74% + 1.58% + 1.19% 72.25%②前引け後 % % % % % % %③大引け後 % % % % % % %2020年売買評価率(下限=-1.79(/年、復配ならー1.32)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-13.37% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:40頃 + 9 - 18 +0.20% + 0.29% +0.06% (38.67)
2020年10月27日
コメント(0)

様子見(持株なし)。 持株 = なし S&P = 3,400.97 ( - 64.42 , - 1.86%), DOW = 27,685.38 ( -650.19 , - 2.29%), NASDAQ= 11,358.94 ( -189.34 , - 1.64%) 売却済銘柄銘柄から面白そうな銘柄を捕捉。 AAPL、AMZN以外下落。時間外は騰落半々。 AAPL(NASDAQ、10/28決算発表) は + 0.01%、時間外で ー 0.10% MSFT(NASDAQ、10/26決算発表) は ー 2.84%、時間外で + 0.33% AMZN(NASDAQ、10/28決算発表) は + 0.08%、時間外で + 0.00% TSLA(NASDAQ、10/20決算発表) は ー 0.08%、時間外で ー 0.85% ORCL(NYSE、12/9-13決算発表) は ー 4.02%、時間外で ー 0.07% CRM (NYSE、11/30-12/6決算発表) は ー 3.41%、時間外で + 0.21% VIXは30台超え。WTI原油先物は40台割れ継続。 ドル円 + 0.01 (+ 0.01%)(104.84) 原油先物 + 0.10 (+ 0.26%)(38.66) ダウ先物 - 77 (+ 0.10%)(27,608;差分のみダウ終値比較) 日経先物 - 84 (- 0.36%)(23,410;値・率は前日終値比較) (BTCは+0.53%、金先物は-0.04%、VIXは+17.82%) (BTC円は\1,372,509/BTC,約$13,091/BTC) (VIX=32.46)
2020年10月27日
コメント(0)
・配信(レンタル、購入) 楽天TV購入済 視聴は進捗なしで、未視聴残り3本。 レンタル済視聴は2本消化で、未視聴はなし。 ただ、消化した2本は好みに合わず、いずれも途中で中止。 何をレンタルするかも、良く考えないと。・BS/CS、地上波、4K、配信(定額)、UHD 録画コンテンツは少しずつ消化中。 【接続(PS5接続構成案)】(変更なし) 1( 4K、補正有(120fps)) ⇒ PS5(音声はPS5用ヘッドフォン) 2( 4K、補正無) ⇒ ヘッドフォンのベース機器(HDMI切替機能有) (AppleTV、4Kレコーダー、非4Kレコーダー) (PS5ヘッドフォンがない時はこちらにPS5接続) 3(非4K、補正無) ⇒ スカパー専用チューナー(再生専用) 4(非4K、補正無) ⇒ PC【その他機器(購入検討メモ)】(変更なし) -PS5 は 抽選待ち(10月末判明見込み) -保有iPhone は 長期維持(OSアップデート対象外となる迄?来年かな?) -Oculus Quest 2 は 様子見 -Switch は 4K対応(plus?)迄様子見 (120fps可能だと、対応のHDMI切替器が必要)【4K希望仕様のメモ】(変更なし) ・PS5 をフルで活かすなら 8K (8Kは過剰仕様だけど価格次第) ・OS AndoroidTV必須 (独自OSだとアプリリリース遅延の懸念有) (OracleとGoogleのAndroid訴訟は気になる) ・対応映像/音声フォーマット 費用対効果を考えて選択 ・サウンドバー 基本的に考慮外(大音量が難しい) HomePod(2台要?)のAtmos追加期待は様子見。 ・Wifi ax対応が好ましいけど、acでも可。 価格次第。axならルーターの切替が必要。 ・機能重複利用(TV) 4K録画と映像配信アプリの同時実行可否確認要 (少し前はできないTVがあった) ・アプリ4K対応 TV製造元毎に4K対応・非対応が分かれるかも ・AppleTV対応なら 不要でも可(AppleTV保有のため) ・インタフェース に注意 HDMI(4K/8KTVでも非対応口あり) Ver2.1を基本。ケーブルはPS5のみVer2.1? 映画とゲームは接続口を変える必要有?。 eARC対応はTV直接続の必要音声次第。 ・ディスプレイ機能に注意 ディスプレイ方式、表示方式 ・3D 無くても良いけど、実装有無は確認要 ・ヘッドフォン(3口)で数機能を代替 HDMI数、Atmos、eARC対応要 (eARC非対応ならデジタル出力端子要) ・HDMI切替器 に注意 4K対応でも、HDR非対応あり (AVアンプも検討?) 持っていないけど任天堂Switch接続も検討? HDRに必要なケーブル規格はVer2.0a(18Gbps) 120fps対応ならVer2.1(48Gbps) ゲームは120fps、映像は60fps? ・iPhone、iPadの接続 考慮不要(AppleTVで行うため) ・PCの接続 最近のMacなら対応しているらしい。 (価格は10万位あれば・・) (買うなら1年後か?AppleTV+無料視聴のため) (保有しているMac(3代目)は古いので未対応) 他だと”4K出力対応”の記載要、Thunderbolt 3要 (Edgeは4K対応、SSD要、ディスプレイ/Office不要)
2020年10月26日
コメント(0)
東証システム障害で、再発防止策検討協議会の初会合資料がUPされていたので、メモ。 -UPされていた資料の記載 ⇒協議会の設置要旨があった ⇒協議会のもと、実務者WGを設置。月1~2回開催、協議会に報告。とのこと。 ⇒委員名簿あり -読んだ(ざっくり)感想 ⇒今後の検討課題は再開ルール、情報発信に重点。障害事象は薄め。 多分、製品・設定云々の問題は消えてなくなるかな。 ⇒直近であったEuronextの障害については事例紹介迄となった。 今後、他の取引所比較検討はないのかも。何にせよ、暗く重い話なので、どこかでバッサリと考えないようにするとは思う。【過去メモ】(その後の確認のためと、誤り修正のため⇒今回は修正なし)1.10/1メモ -デジタル庁云々にどう影響してくるか -BCP不足、訓練不足、テスト不足、運用不足、設計不足等々の解消 -IT理解のある質問者の登用(良い質問もあったけど、もう少しの頑張りが欲しい) -政府による費用対効果の検討(携帯料金の諸外国比較と同様に)2.10/19メモ -防止策はやっていなかったからやるのか、やったけどもう1度やるのか、継続して定期的? -防止策をやっていたのであれば、その時の分担、工数、スケジュール、手法等 -かける工数(JPX内工数、他に把握可能な工数)と過去実績比較(同一?減る?増える?) -JPXと富士通の作業範囲と工数(計画・実績)、それを踏まえての責任範囲 -テスト手法(疑似障害ツールは使わない?スパコン使わない?)3.10/23メモ -東証が損害賠償しないとのことなので、責任があいまいでは? 責任の一部が富士通にあるなら、富士通に請求・合意開示される方が・・少額でも。 -富士通は障害発生製品の出荷品質責任はあると10/19公式サイトで記載。 ”試験・確認が不十分”だったと記載しているけど、その原因は記載なし。 試験・確認費用がなかったとか、外部発注済で追加発注が嫌だったとかの具体的な話がない。 -デジタル庁案件に富士通等のIT会社が関係する場合、損益から俯瞰した品質がどうなるか? -携帯キャリアへの政府対応から、税収基本のデジタル庁では儲けてはいけない筈・・・ となると、発注元のデジタル庁が発注先原価をどう把握するのか・・・税法を変える? 少なくとも随意契約は撤廃し、全て公開入札とし、全て開示が必要な気がする。 既存契約含めて。 やる訳ないけど・・・・・。 -儲けてはいけないとなると・・・誰も参入しなさそう・・・で、動かないシステムが・・・ 発注額を絞る必要はあるかもしれないけど、絞り過ぎも。微妙。 多分、携帯の4割カット以上のカットは余裕でできるだろうけど。 -金融都市構想への影響 個人の税制優遇はするらしいけど、会社が儲けちゃだめ・・と言われると、どうなのか・・
2020年10月26日
コメント(0)
家電ショップのポイントがあり、用途に困っていた。飲食料品もあったけど、欲しいものは”在庫なし”。電子版を発売している書店を運営しているようで、取り敢えず書店のポイントに交換。使い勝手が分からないので、メモ。 ・発売本数は少ないかも。 (他サイト比較) ・ポイントは有効期限有。 (6ヶ月で失効) ・価格は通常9%OFF。 (他サイトの掲示価格比較) ・キャンペーン有。 (3冊購入10%OFF、5冊15%OFF。10/29午前迄) ・書店ポイント交換割増中。(最大で30%増量のポイント換金中。11/4午前迄) (今回のポイント換金率は約28%増量だった) ・月定額コース有。 (最大15%ポイント付与)ひとまず気を付けるのは有効期限があること位。管理の手間を考えると早めに使いたいけど。欲しい本が電子化されていないので、購入及びキャンペーン利用は見送る。他の家電ショップでも電子版の本屋がある。こちらは暫くそのまま。ほしい本(サイトhonto登録情報) 電子版:110冊 価格:¥180,596 紙 版: 41冊 価格:¥107,107 合 計:151冊 価格:¥287,703
2020年10月26日
コメント(0)

様子見。 寄付き後では、持株は前日比60%が上昇。 前引け後では、 53%が下落。寄付きからは53%が下落。 大引け後では、 67%が下落。前引けからは67%が下落。 日経寄与は順に前引け:SBG(-31.00)、ファーストリテ(+26.19)、ダイキン(-13.46)、エムスリー(-10.33)大引け:SBG(-41.77)、ファーストリテ(+35.52)、エムスリー(-18.08)、中外製薬(-12.27) α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 +0.29%(+0.16%)(+0.13%)(+0.07%) (+0.22%) ( 23,554.65) (前日比+38.06) ( 1,626.61) (前日比+1.29) (JASDAQ平均:+0.20%、マザーズ指数:+0.38%) ②前引け後 +0.87%(-0.00%)(+0.87%)(-0.17%) (+1.04%) ( 23,514.41) (前日比-2.18) ( 1,622.53) (前日比-2.79) (JASDAQ平均:+0.03%、マザーズ指数:-1.46%) ③大引け後 +0.83%(-0.09%)(+0.92%)(-0.39%) (+1.22%) ( 23,494.34) (前日比-22.25) ( 1,618.98) (前日比-6.34) (JASDAQ平均:-0.61%、マザーズ指数:-3.85%) 差(③-①) +0.54%(-0.25%) (-0.46%)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 - 2.49% - 2.37% - 1.31% +66.75% + 8.08% + 5.60% 69.24%②前引け後 - 4.28% - 3.40% - 1.19% +85.10% + 1.36% + 1.16% 89.38%③大引け後 -16.75% - 2.35% - 1.13% +74.93% + 0.63% + 0.48% 91.68%2020年売買評価率(下限=-1.80(/年、復配ならー1.33)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-15.48% 前引け:-14.52% 大引け:-14.05% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:10頃 - 23 -232 -0.19% ー 1.56% -0.24%11:40頃 - 9 -280 +0.67% ー 1.56% -0.24%15:20頃 - 14 -343 +0.62% ー 2.33% -0.31% (38.92)
2020年10月26日
コメント(0)
NFL数試合、ハイライトで。NFL(第7週)ビルズ - ジェッツ (DAZN) パンサーズ - セインツ (DAZN) カウボーイズ - ワシントン (DAZN) パッカーズ - テキサンズ (GAMEPASS) チーフス - ブロンコス (GAMEPASS) ライオンズ - ファルコンズ(GAMEPASS)印象に残ったのは パンサーズ の65ヤードFGキック。50ヤード超えは珍しくなくなったのかもしれないけど、60ヤード超えは初めて観た。失敗したけど。ファルコンズは残り1分、1ポゼション差でリードも、残念な結果に。ヘイルメリーではなく、淡々と攻撃され、TD。何か変えないといけない気がするけど。レイブンズはBYE WEEKで試合なし。今後の視聴予定(一部はハイライト視聴、結果確認のみ)NFL (第 7 週)10/27(火)ベアーズ - ラムズセリエA (第 5 節)10/27(火)ミラン ー ローマCL GS (第 2 節)10/28(水)アトレティコ - ザルツブルク アタランタ - アヤックス ボルシアMG - マドリー 10/29(木)ユヴェントス - バルセロナ マンU - ライプツィヒEL GS (第 2 節)10/30(金)ソシエダ - ナポリNFL (第 8 週)10/30(金)ファルコンズ - パンサーズ 11/ 2(月)スティーラーズ - レイブンズ 11/ 2(月)49ers - シーホークス 11/ 3(火)バッカニアーズ - ジャイアンツプレミアリーグ(第 7 節)10/31(土)シェフィールドU- マンC 11/ 1(日)リヴァプール - ウエストハム 11/ 2(月)マンU - アーセナル 11/ 3(火)リーズU - レスターCラ・リーガ (第 8 節)11/ 1(日)ビルバオ - セヴィージャ 11/ 1(日)アラベス - バルセロナ 11/ 3(火)ビジャレアル - バジャドリードセリエA (第 6 節)11/ 1(日)インテル ー パルマ 11/ 1(日)ウディネーゼ - ミランCL GS (第 3 節)11/ 4(水)マドリー - インテル アタランタ - リヴァプー 11/ 5(木)バルセロナ - ディナモ・キエフ ライプツィヒ - PSGEL GS (第 3 節)11/ 6(金)ベンフィカ - レンジャーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EURO親善試合 11/12(木)オランダ - スペイン(WOWOW)EUROプレーオフ 決勝 11/13(金)ハンガリー-アイスランド セルビア-スコットランド 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(第5節)11月中旬ネーションズリーグ(第6節)11月中旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(決勝R)2021/6月?ワールドカップ予選(アジア)⇒2021年
2020年10月26日
コメント(0)
様子見。 寄付き後では、持株は前日比60%が上昇。 前引け後では、 53%が下落。寄付きからは53%が下落。 日経寄与は順に SBG(-31.00)、ファーストリテ(+26.19)、ダイキン(-13.46)、エムスリー(-10.33) α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 +0.29%(+0.16%)(+0.13%)(+0.07%) (+0.22%) ( 23,554.65) (前日比+38.06) ( 1,626.61) (前日比+1.29) (JASDAQ平均:+0.20%、マザーズ指数:+0.38%) ②前引け後 +0.87%(-0.00%)(+0.87%)(-0.17%) (+1.04%) ( 23,514.41) (前日比-2.18) ( 1,622.53) (前日比-2.79) (JASDAQ平均:+0.03%、マザーズ指数:-1.46%) ③大引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)差(③-①) . %( . %) ( . %)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 - 2.49% - 2.37% - 1.31% +66.75% + 8.08% + 5.60% 69.24%②前引け後 - 4.28% - 3.40% - 1.19% +85.10% + 1.36% + 1.16% 89.38%③大引け後 % % % % % % %2020年売買評価率(下限=-1.80(/年、復配ならー1.33)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-15.48% 前引け:-14.52% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:10頃 - 23 -232 -0.19% ー 1.56% -0.24%11:40頃 - 9 -280 +0.67% ー 1.56% -0.24% (39.23)
2020年10月26日
コメント(0)
サッカー数試合をハイライトで。ラ・リーガ (第7節)カディス - ビジャレアル (WOWOW)プレミアリーグ(第6節)サウサンプトン - エヴァートン (DAZN) アーセナル - レスターC (DAZN) ウルヴス - ニューカッスル(DAZN)セリエA (第5節)ユヴェントス ー ヴェローナ (DAZN)特別な印象はなかったけど、エヴァートンがトップ維持、リーズUが5位で面白そう。バルサはボトムハーフ。消化試合数は少ないけど。今後の視聴予定(一部はハイライト視聴、結果確認のみ)NFL (第 7 週)10/26(月)49ers - ペイトリオッツ 10/27(火)ベアーズ - ラムズセリエA (第 5 節)10/27(火)ミラン ー ローマCL GS (第 2 節)10/28(水)アトレティコ - ザルツブルク アタランタ - アヤックス ボルシアMG - マドリー 10/29(木)ユヴェントス - バルセロナ マンU - ライプツィヒEL GS (第 2 節)10/30(金)ソシエダ - ナポリNFL (第 8 週)10/30(金)ファルコンズ - パンサーズ 11/ 2(月)スティーラーズ - レイブンズ 11/ 2(月)49ers - シーホークス 11/ 3(火)バッカニアーズ - ジャイアンツプレミアリーグ(第 7 節)10/31(土)シェフィールドU- マンC 11/ 1(日)リヴァプール - ウエストハム 11/ 2(月)マンU - アーセナル 11/ 3(火)リーズU - レスターCラ・リーガ (第 8 節)11/ 1(日)ビルバオ - セヴィージャ 11/ 1(日)アラベス - バルセロナ 11/ 3(火)ビジャレアル - バジャドリードセリエA (第 6 節)11/ 1(日)インテル ー パルマ 11/ 1(日)ウディネーゼ - ミランCL GS (第 3 節)11/ 4(水)マドリー - インテル アタランタ - リヴァプー 11/ 5(木)バルセロナ - ディナモ・キエフ ライプツィヒ - PSGEL GS (第 3 節)11/ 6(金)ベンフィカ - レンジャーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EURO親善試合 11/12(木)オランダ - スペイン(WOWOW)EUROプレーオフ 決勝 11/13(金)ハンガリー-アイスランド セルビア-スコットランド 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(第5節)11月中旬ネーションズリーグ(第6節)11月中旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(決勝R)2021/6月?ワールドカップ予選(アジア)⇒2021年
2020年10月26日
コメント(0)
様子見。 寄付き後では、持株は前日比60%が上昇。 α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 +0.29%(+0.16%)(+0.13%)(+0.07%) (+0.22%) ( 23,554.65) (前日比+38.06) ( 1,626.61) (前日比+1.29) (JASDAQ平均:+0.20%、マザーズ指数:+0.38%) ②前引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)③大引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)差(③-①) . %( . %) ( . %)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 - 2.49% - 2.37% - 1.31% +66.75% + 8.08% + 5.60% 69.24%②前引け後 % % % % % % %③大引け後 % % % % % % %2020年売買評価率(下限=-1.80(/年、復配ならー1.33)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-15.48% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:10頃 - 23 -232 -0.19% ー 1.56% -0.24% (39.23)
2020年10月26日
コメント(0)
・配信(レンタル、購入)、配信(定額)、UHD 楽天TV購入済 未視聴は残り4本。進捗なし。 レンタル済未視聴は残り3本。進捗なし。 ・BS/CS、地上波、4K コンテンツは少しずつ消化中。 半年前に中断していた録画済のCSドラマ視聴を再開。 既にシーズン終了済で、暫くすると、Netfilixで4K版がリリースされそうだけど。 4KTVでは録画に失敗。 外付けのハードディスクを参照するような操作をしたせいかも。【接続(PS5接続構成案)】(変更なし) 1( 4K、補正有(120fps)) ⇒ PS5(音声はPS5用ヘッドフォン) 2( 4K、補正無) ⇒ ヘッドフォンのベース機器(HDMI切替機能有) (AppleTV、4Kレコーダー、非4Kレコーダー) (PS5ヘッドフォンがない時はこちらにPS5接続) 3(非4K、補正無) ⇒ スカパー専用チューナー(再生専用) 4(非4K、補正無) ⇒ PC【その他機器(購入検討メモ)】(変更なし) -PS5 は 抽選待ち(10月末判明見込み) -保有iPhone は 長期維持(OSアップデート対象外となる迄?来年かな?) -Oculus Quest 2 は 様子見 -Switch は 4K対応(plus?)迄様子見 (120fps可能だと、対応のHDMI切替器が必要)【4K希望仕様のメモ】(変更なし) ・PS5 をフルで活かすなら 8K (8Kは過剰仕様だけど価格次第) ・OS AndoroidTV必須 (独自OSだとアプリリリース遅延の懸念有) (OracleとGoogleのAndroid訴訟は気になる) ・対応映像/音声フォーマット 費用対効果を考えて選択 ・サウンドバー 基本的に考慮外(大音量が難しい) HomePod(2台要?)のAtmos追加期待は様子見。 ・Wifi ax対応が好ましいけど、acでも可。 価格次第。axならルーターの切替が必要。 ・機能重複利用(TV) 4K録画と映像配信アプリの同時実行可否確認要 (少し前はできないTVがあった) ・アプリ4K対応 TV製造元毎に4K対応・非対応が分かれるかも ・AppleTV対応なら 不要でも可(AppleTV保有のため) ・インタフェース に注意 HDMI(4K/8KTVでも非対応口あり) Ver2.1を基本。ケーブルはPS5のみVer2.1? 映画とゲームは接続口を変える必要有?。 eARC対応はTV直接続の必要音声次第。 ・ディスプレイ機能に注意 ディスプレイ方式、表示方式 ・3D 無くても良いけど、実装有無は確認要 ・ヘッドフォン(3口)で数機能を代替 HDMI数、Atmos、eARC対応要 (eARC非対応ならデジタル出力端子要) ・HDMI切替器 に注意 4K対応でも、HDR非対応あり (AVアンプも検討?) 持っていないけど任天堂Switch接続も検討? HDRに必要なケーブル規格はVer2.0a(18Gbps) 120fps対応ならVer2.1(48Gbps) ゲームは120fps、映像は60fps? ・iPhone、iPadの接続 考慮不要(AppleTVで行うため) ・PCの接続 最近のMacなら対応しているらしい。 (価格は10万位あれば・・) (買うなら1年後か?AppleTV+無料視聴のため) (保有しているMac(3代目)は古いので未対応) 他だと”4K出力対応”の記載要、Thunderbolt 3要 (Edgeは4K対応、SSD要、ディスプレイ/Office不要)
2020年10月25日
コメント(0)
honto で 25%OFF があり、今日迄。今回は見送り。未読本が多数あることと、買いたい本が電子化されていないので。今読んでいるのは約60年前のアメリカの話。買いたいのは約80~90年前の日本、ドイツの話。どちらも未だ電子化されていない。ほしい本(サイトhonto登録情報) 電子版:108冊 価格:¥176,826 紙 版: 40冊 価格:¥106,117 合 計:148冊 価格:¥282,943
2020年10月25日
コメント(0)
サッカー2試合をハイライトで。DAZN。プレミアリーグ(第6節)マンU - チェルシー リヴァプール - シェフィールドUクラシコより マンU-チェルシー の方が面白かった。ハイライトだけど。今後の視聴予定(一部はハイライト視聴、結果確認のみ)NFL (第 7 週)10/26(月)49ers - ペイトリオッツ 10/27(火)ベアーズ - ラムズプレミアリーグ(第 6 節)10/26(月)アーセナル - レスターCセリエA (第 5 節)10/27(火)ミラン ー ローマCL GS (第 2 節)10/28(水)アトレティコ - ザルツブルク アタランタ - アヤックス ボルシアMG - マドリー 10/29(木)ユヴェントス - バルセロナ マンU - ライプツィヒEL GS (第 2 節)10/30(金)ソシエダ - ナポリNFL (第 8 週)10/30(金)ファルコンズ - パンサーズ 11/ 2(月)スティーラーズ - レイブンズ 11/ 2(月)49ers - シーホークス 11/ 3(火)バッカニアーズ - ジャイアンツプレミアリーグ(第 7 節)10/31(土)シェフィールドU- マンC 11/ 1(日)リヴァプール - ウエストハム 11/ 2(月)マンU - アーセナル 11/ 3(火)リーズU - レスターCラ・リーガ (第 7 節)11/ 1(日)ビルバオ - セヴィージャ 11/ 1(日)アラベス - バルセロナ 11/ 3(火)ビジャレアル - バジャドリードセリエA (第 6 節)11/ 1(日)インテル ー パルマ 11/ 1(日)ウディネーゼ - ミラン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EURO親善試合 11/12(木)オランダ - スペイン(WOWOW)EUROプレーオフ 決勝 11/13(金)ハンガリー-アイスランド セルビア-スコットランド 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(第5節)11月中旬ネーションズリーグ(第6節)11月中旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(決勝R)2021/6月?ワールドカップ予選(アジア)⇒2021年
2020年10月25日
コメント(0)
サッカー3試合。クラシコ以外はハイライトで。ラ・リーガ(第7節)バルセロナ - マドリー (WOWOW、フルタイム) アトレティコ - ベティス (WOWOW、ハイライト) セヴィージャ - エイバル (WOWOW、ハイライト)試合以外に、YOUTUBEで”クラシコ振り返り”(小澤さん(DAZN解説))を観た。クラシコは期待した結果にはならなかった。アンス・ファティは良かったけど。試合はWOWOW、振り返りはDAZN。共通しての見解は監督の指揮している期間の差だった。ジダンは長く、クーマンは短い、と。両チーム共、次のCLは難敵。どうなるか。振り返りでは、クーマンの立場について話があった。会長の方も気になるけど。今後の視聴予定(一部はハイライト視聴、結果確認のみ)プレミアリーグ(第 6 節)10/24(土)アーセナル - レスターC 10/24(土)マンU - チェルシー 10/24(土)リヴァプール - シェフィールドUセリエA (第 5 節)10/25(日)ミラン ー ローマNFL (第 7 週)10/26(月)49ers - ペイトリオッツ 10/27(火)ベアーズ - ラムズCL GS (第 2 節)10/28(水)アトレティコ - ザルツブルク アタランタ - アヤックス ボルシアMG - マドリー 10/29(木)ユヴェントス - バルセロナ マンU - ライプツィヒEL GS (第 2 節)10/30(金)ソシエダ - ナポリNFL (第 8 週)10/30(金)ファルコンズ - パンサーズ 11/ 2(月)スティーラーズ - レイブンズ 11/ 2(月)49ers - シーホークス 11/ 3(火)バッカニアーズ - ジャイアンツプレミアリーグ(第 7 節)10/31(土)シェフィールドU- マンC 11/ 1(日)リヴァプール - ウエストハム 11/ 2(月)マンU - アーセナル 11/ 3(火)リーズU - レスターCラ・リーガ (第 7 節)11/ 1(日)ビルバオ - セヴィージャ 11/ 1(日)アラベス - バルセロナ 11/ 3(火)ビジャレアル - バジャドリードセリエA (第 6 節)11/ 1(日)インテル ー パルマ 11/ 1(日)ウディネーゼ - ミラン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EURO親善試合 11/12(木)オランダ - スペイン(WOWOW)EUROプレーオフ 決勝 11/13(金)ハンガリー-アイスランド セルビア-スコットランド 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(第5節)11月中旬ネーションズリーグ(第6節)11月中旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(決勝R)2021/6月?ワールドカップ予選(アジア)⇒2021年
2020年10月25日
コメント(0)
・配信(レンタル、購入)、配信(定額)、UHD 楽天TV購入済未視聴コンテンツは残り4本。進捗なし。 未視聴レンタル3本中1本観て、残り未視聴2本。 分類はホラーだったけど、サスペンスのような気がした。 楽天TVにて20%ポイントバックがあるけど、新規レンタルは見送り。 ・BS/CS、地上波、4K コンテンツは少しずつ消化中。 4KTVで動作不良があった。 リモコンでのHDMI切替が失敗。 リモコンの切替ボタンを押すとTV下部が白く点灯するけど、切り替わらず。 強制電源OFF⇒ONで復旧。【接続(PS5接続構成案)】(変更なし) 1( 4K、補正有(120fps)) ⇒ PS5(音声はPS5用ヘッドフォン) 2( 4K、補正無) ⇒ ヘッドフォンのベース機器(HDMI切替機能有) (AppleTV、4Kレコーダー、非4Kレコーダー) (PS5ヘッドフォンがない時はこちらにPS5接続) 3(非4K、補正無) ⇒ スカパー専用チューナー(再生専用) 4(非4K、補正無) ⇒ PC【その他機器(購入検討メモ)】(変更なし) -PS5 は 抽選待ち(10月末判明見込み) -保有iPhone は 長期維持(OSアップデート対象外となる迄?来年かな?) -Oculus Quest 2 は 様子見 -Switch は 4K対応(plus?)迄様子見 (120fps可能だと、対応のHDMI切替器が必要)【4K希望仕様のメモ】(変更なし) ・PS5 をフルで活かすなら 8K (8Kは過剰仕様だけど価格次第) ・OS AndoroidTV必須 (独自OSだとアプリリリース遅延の懸念有) (OracleとGoogleのAndroid訴訟は気になる) ・対応映像/音声フォーマット 費用対効果を考えて選択 ・サウンドバー 基本的に考慮外(大音量が難しい) HomePod(2台要?)のAtmos追加期待は様子見。 ・Wifi ax対応が好ましいけど、acでも可。 価格次第。axならルーターの切替が必要。 ・機能重複利用(TV) 4K録画と映像配信アプリの同時実行可否確認要 (少し前はできないTVがあった) ・アプリ4K対応 TV製造元毎に4K対応・非対応が分かれるかも ・AppleTV対応なら 不要でも可(AppleTV保有のため) ・インタフェース に注意 HDMI(4K/8KTVでも非対応口あり) Ver2.1を基本。ケーブルはPS5のみVer2.1? 映画とゲームは接続口を変える必要有?。 eARC対応はTV直接続の必要音声次第。 ・ディスプレイ機能に注意 ディスプレイ方式、表示方式 ・3D 無くても良いけど、実装有無は確認要 ・ヘッドフォン(3口)で数機能を代替 HDMI数、Atmos、eARC対応要 (eARC非対応ならデジタル出力端子要) ・HDMI切替器 に注意 4K対応でも、HDR非対応あり (AVアンプも検討?) 持っていないけど任天堂Switch接続も検討? HDRに必要なケーブル規格はVer2.0a(18Gbps) 120fps対応ならVer2.1(48Gbps) ゲームは120fps、映像は60fps? ・iPhone、iPadの接続 考慮不要(AppleTVで行うため) ・PCの接続 最近のMacなら対応しているらしい。 (価格は10万位あれば・・) (買うなら1年後か?AppleTV+無料視聴のため) (保有しているMac(3代目)は古いので未対応) 他だと”4K出力対応”の記載要、Thunderbolt 3要 (Edgeは4K対応、SSD要、ディスプレイ/Office不要)
2020年10月24日
コメント(0)
サッカー1試合をハイライトで。DAZN。プレミアリーグ(第6節)アストン・ビラ - リーズU試合以外に、YOUTUBEで”クラシコ直前”(小澤さん)を2本観た。 1つ目はバルサの戦術とメンバ。 2つ目はコロナ禍の影響。観た試合は少し面白かった。どちらも調子が良いので。クラシコは、どちらもパッとしない2チームの試合。今後の視聴予定(一部はハイライト視聴、結果確認のみ)ラ・リーガ (第 7 節)10/24(土)23:00~クラシコ バルセロナ - マドリー 10/25(日)アトレティコ - ベティス 10/25(日)オサスナ - ビルバオプレミアリーグ(第 6 節)10/24(土)アーセナル - レスターC 10/24(土)マンU - チェルシー 10/24(土)リヴァプール - シェフィールドUセリエA (第 5 節)10/25(日)ミラン ー ローマNFL (第 7 週)10/26(月)49ers - ペイトリオッツ 10/27(火)ベアーズ - ラムズCL GS (第 2 節)10/28(水)アトレティコ - ザルツブルク アタランタ - アヤックス 10/29(木)ユヴェントス - バルセロナ マンU - ライプツィヒEL GS (第 2 節)10/30(金)ソシエダ - ナポリNFL (第 8 週)10/30(金)ファルコンズ - パンサーズ 11/ 2(月)スティーラーズ - レイブンズ 11/ 2(月)49ers - シーホークス 11/ 3(火)バッカニアーズ - ジャイアンツプレミアリーグ(第 7 節)10/31(土)シェフィールドU- マンC 11/ 1(日)リヴァプール - ウエストハム 11/ 2(月)マンU - アーセナル 11/ 3(火)リーズU - レスターCラ・リーガ (第 7 節)11/ 1(日)ビルバオ - セヴィージャ 11/ 1(日)アラベス - バルセロナ 11/ 3(火)ビジャレアル - バジャドリードセリエA (第 6 節)11/ 1(日)インテル ー パルマ 11/ 1(日)ウディネーゼ - ミラン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EURO親善試合 11/12(木)オランダ - スペイン(WOWOW)EUROプレーオフ 決勝 11/13(金)ハンガリー-アイスランド セルビア-スコットランド 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(第5節)11月中旬ネーションズリーグ(第6節)11月中旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(決勝R)2021/6月?ワールドカップ予選(アジア)⇒2021年
2020年10月24日
コメント(0)

様子見(持株なし)。 持株 = なし S&P = 3,465.39 ( + 11.90 , + 0.34%), DOW = 28,335.57 ( - 28.09 , - 0.10%), NASDAQ= 11,548.28 (+ 42.28 , + 0.37%) 売却済銘柄銘柄から面白そうな銘柄を捕捉。 AAPL、TSLA以外上昇。時間外は騰落半々。 AAPL(NASDAQ、10/28決算発表) は ー 0.61%、時間外で + 0.03% MSFT(NASDAQ、10/26決算発表) は + 0.62%、時間外で + 0.29% AMZN(NASDAQ、10/28決算発表) は + 0.88%、時間外で + 0.21% TSLA(NASDAQ、10/20決算発表) は ー 1.21%、時間外で ー 0.03% ORCL(NYSE、12/9-13決算発表) は + 0.35%、時間外で ー 0.55% CRM (NYSE、11/30-12/6決算発表) は + 0.34%、時間外で ー 0.02% VIXは20台継続。WTI原油先物は40台割れ継続。 ドル円 ー 0.10 (ー 0.10%)(104.72) 原油先物 - 0.89 (- 2.19%)(39.75) ダウ先物 - 131 (- 0.22%)(28,205;差分のみダウ終値比較) 日経先物 + 23 (+ 0.10%)(23,540;値・率は前日終値比較) (BTCは-0.22%、金先物は-0.06%、VIXは-1.99%) (BTC円は\1,352,110/BTC,約$12,912/BTC) (VIX=27.55)
2020年10月24日
コメント(0)
・配信(レンタル、購入)、配信(定額)、UHD 楽天TV購入済未視聴コンテンツは残り4本。進捗なし。 未視聴レンタル4本中1本観て、残り未視聴3本。 TVにインストールした楽天TVではなく、AppleTV4Kへのインストール版を使用。 映像はHDで変化はない。音声はヘッドフォン利用で、DTS neuralXを付加できる。 でも、両方で聴いて比べていないので効果は不明。 AppleTV+がPS5にプリインストールされるらしい。 で、PS4向けにもリリースとも。 4Kなら、AppleTV4Kがあるので十分だけど、他に何かあるのかを知りたいけど。・BS/CS、地上波、4K コンテンツは少しずつ消化中。 【接続(PS5接続構成案)】(変更なし) 1( 4K、補正有(120fps)) ⇒ PS5(音声はPS5用ヘッドフォン) 2( 4K、補正無) ⇒ ヘッドフォンのベース機器(HDMI切替機能有) (AppleTV、4Kレコーダー、非4Kレコーダー) (PS5ヘッドフォンがない時はこちらにPS5接続) 3(非4K、補正無) ⇒ スカパー専用チューナー(再生専用) 4(非4K、補正無) ⇒ PC【その他機器(購入検討メモ)】(変更なし) -PS5 は 抽選待ち(10月末判明見込み) -保有iPhone は 長期維持(OSアップデート対象外となる迄?来年かな?) -Oculus Quest 2 は 様子見 -Switch は 4K対応(plus?)迄様子見 (120fps可能だと、対応のHDMI切替器が必要)【4K希望仕様のメモ】(変更なし) ・PS5 をフルで活かすなら 8K (8Kは過剰仕様だけど価格次第) ・OS AndoroidTV必須 (独自OSだとアプリリリース遅延の懸念有) (OracleとGoogleのAndroid訴訟は気になる) ・対応映像/音声フォーマット 費用対効果を考えて選択 ・サウンドバー 基本的に考慮外(大音量が難しい) HomePod(2台要?)のAtmos追加期待は様子見。 ・Wifi ax対応が好ましいけど、acでも可。 価格次第。axならルーターの切替が必要。 ・機能重複利用(TV) 4K録画と映像配信アプリの同時実行可否確認要 (少し前はできないTVがあった) ・アプリ4K対応 TV製造元毎に4K対応・非対応が分かれるかも ・AppleTV対応なら 不要でも可(AppleTV保有のため) ・インタフェース に注意 HDMI(4K/8KTVでも非対応口あり) Ver2.1を基本。ケーブルはPS5のみVer2.1? 映画とゲームは接続口を変える必要有?。 eARC対応はTV直接続の必要音声次第。 ・ディスプレイ機能に注意 ディスプレイ方式、表示方式 ・3D 無くても良いけど、実装有無は確認要 ・ヘッドフォン(3口)で数機能を代替 HDMI数、Atmos、eARC対応要 (eARC非対応ならデジタル出力端子要) ・HDMI切替器 に注意 4K対応でも、HDR非対応あり (AVアンプも検討?) 持っていないけど任天堂Switch接続も検討? HDRに必要なケーブル規格はVer2.0a(18Gbps) 120fps対応ならVer2.1(48Gbps) ゲームは120fps、映像は60fps? ・iPhone、iPadの接続 考慮不要(AppleTVで行うため) ・PCの接続 最近のMacなら対応しているらしい。 (価格は10万位あれば・・) (買うなら1年後か?AppleTV+無料視聴のため) (保有しているMac(3代目)は古いので未対応) 他だと”4K出力対応”の記載要、Thunderbolt 3要 (Edgeは4K対応、SSD要、ディスプレイ/Office不要)
2020年10月24日
コメント(0)
東証システム障害で、再発防止策検討協議会の初会合があったらしい。再発防止策や関連ルールを来年3月迄に取りまとめるとのこと。気になるので、また東証関連でメモ。 -東証が損害賠償しないとのことなので、責任があいまいでは? 責任の一部が富士通にあるなら、富士通に請求・合意開示される方が・・少額でも。 -富士通は障害発生製品の出荷品質責任はあると10/19公式サイトで記載。 ”試験・確認が不十分”だったと記載しているけど、その原因は記載なし。 試験・確認費用がなかったとか、外部発注済で追加発注が嫌だったとかの具体的な話がない。 -デジタル庁案件に富士通等のIT会社が関係する場合、損益から俯瞰した品質がどうなるか? -携帯キャリアへの政府対応から、税収基本のデジタル庁では儲けてはいけない筈・・・ となると、発注元のデジタル庁が発注先原価をどう把握するのか・・・税法を変える? 少なくとも随意契約は撤廃し、全て公開入札とし、全て開示が必要な気がする。 既存契約含めて。 やる訳ないけど・・・・・。 -儲けてはいけないとなると・・・誰も参入しなさそう・・・で、動かないシステムが・・・ 発注額を絞る必要はあるかもしれないけど、絞り過ぎも。微妙。 多分、携帯の4割カット以上のカットは余裕でできるだろうけど。 -金融都市構想への影響 個人の税制優遇はするらしいけど、会社が儲けちゃだめ・・と言われると、どうなのか・・【過去メモ】(その後の確認のためと、誤り修正のため⇒今回は修正なし)1.10/1メモ -デジタル庁云々にどう影響してくるか -BCP不足、訓練不足、テスト不足、運用不足、設計不足等々の解消 -IT理解のある質問者の登用(良い質問もあったけど、もう少しの頑張りが欲しい) -政府による費用対効果の検討(携帯料金の諸外国比較と同様に)2.10/19メモ -防止策はやっていなかったからやるのか、やったけどもう1度やるのか、継続して定期的? -防止策をやっていたのであれば、その時の分担、工数、スケジュール、手法等 -かける工数(JPX内工数、他に把握可能な工数)と過去実績比較(同一?減る?増える?) -JPXと富士通の作業範囲と工数(計画・実績)、それを踏まえての責任範囲 -テスト手法(疑似障害ツールは使わない?スパコン使わない?)
2020年10月23日
コメント(0)
NFL1試合をハイライトで。日テレG+。NFL(第7週)ジャイアンツ - イーグルス最初の数分はフルタイムで観るつもりだったけど、すぐに中断。ハイライトのみにした。昨シーズンに引退した、イーライ・マニングがいれば違ったとは思うけど。今後の視聴予定(一部はハイライト視聴、結果確認のみ)ラ・リーガ (第 7 節)10/24(土)23:00~クラシコ バルセロナ - マドリー 10/25(日)アトレティコ - ベティス 10/25(日)オサスナ - ビルバオプレミアリーグ(第 6 節)10/24(土)アーセナル - レスターC 10/24(土)マンU - チェルシー 10/24(土)リヴァプール - シェフィールドUセリエA (第 5 節)10/25(日)ミラン ー ローマNFL (第 7 週)10/26(月)49ers - ペイトリオッツ 10/27(火)ベアーズ - ラムズCL GS (第 2 節)10/28(水)アトレティコ - ザルツブルク アタランタ - アヤックス 10/29(木)ユヴェントス - バルセロナ マンU - ライプツィヒEL GS (第 2 節)10/30(金)ソシエダ - ナポリNFL (第 8 週)10/30(金)ファルコンズ - パンサーズ 11/ 2(月)スティーラーズ - レイブンズ 11/ 2(月)49ers - シーホークス 11/ 3(火)バッカニアーズ - ジャイアンツプレミアリーグ(第 7 節)10/31(土)シェフィールドU- マンC 11/ 1(日)リヴァプール - ウエストハム 11/ 2(月)マンU - アーセナル 11/ 3(火)リーズU - レスターCラ・リーガ (第 7 節)11/ 1(日)ビルバオ - セヴィージャ 11/ 1(日)アラベス - バルセロナ 11/ 3(火)ビジャレアル - バジャドリードセリエA (第 6 節)11/ 1(日)インテル ー パルマ 11/ 1(日)ウディネーゼ - ミラン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EURO親善試合 11/12(木)オランダ - スペイン(WOWOW)EUROプレーオフ 決勝 11/13(金)ハンガリー-アイスランド セルビア-スコットランド 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(第5節)11月中旬ネーションズリーグ(第6節)11月中旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(決勝R)2021/6月?ワールドカップ予選(アジア)⇒2021年
2020年10月23日
コメント(0)

様子見。 寄付き後では、持株は前日比87%が下落。 前引け後では、 87%が下落。寄付きからは73%が下落。 大引け後では、 67%が下落。前引けからは73%が上昇。 日経寄与は順に前引け:ファーストリテ(+22.96)、TEL(-22.43)、中外製薬(+12.92)、ファナック(+12.74)大引け:TEL(-28.70)、日立建機(-22.07)、中外製薬(+13.46)、ファナック(+10.23) α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 ー0.68%(+0.20%)(-0.88%)(+0.04%) (-0.72%) ( 23,521.56) (前日比+47.29) ( 1,620.51) (前日比+0.72) (JASDAQ平均:-0.24%、マザーズ指数:-2.34%) ②前引け後 -1.09%(+0.21%)(-1.30%)(+0.00%) (-1.09%) ( 23,523.95) (前日比+49.68) ( 1,619.91) (前日比+0.12) (JASDAQ平均:-0.80%、マザーズ指数:-2.81%) ③大引け後 -1.00%(+0.18%)(-1.18%)(+0.34%) (-1.34%) ( 23,516.59) (前日比+42.32) ( 1,625.32) (前日比+5.53) (JASDAQ平均:-0.09%、マザーズ指数:-0.92%) 差(③-①) -0.32%(-0.02%) (+0.30%)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -58.65% -25.71% - 3.03% + 0.66% 0.00% - 3.03% 59.31%②前引け後 -63.91% -21.09% - 3.58% + 0.35% 0.00% - 3.58% 64.26%③大引け後 -64.53% -19.83% - 3.97% + 0.76% % % %2020年売買評価率(下限=-1.77(/年、復配ならー1.31)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-14.68% 前引け:-14.67% 大引け:-15.04% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:10頃 + 21 -113 -0.49% ー 0.07% +0.07%11:40頃 ー 9 -120 -0.12% + 0.27% +0.23%16:00頃 ー 12 -153 -0.53% ー 0.57% +0.27% (40.41)
2020年10月23日
コメント(0)
様子見。 寄付き後では、持株は前日比87%が下落。 前引け後では、 87%が下落。寄付きからは73%が下落。 日経寄与は順に ファーストリテ(+22.96)、TEL(-22.43)、中外製薬(+12.92)、ファナック(+12.74) α.評価額 (β.日経平均 ) 差(αーβ) (γ.TOPIX) 差(αーγ)①寄付売買後 ー0.68%(+0.20%)(-0.88%)(+0.04%) (-0.72%) ( 23,521.56) (前日比+47.29) ( 1,620.51) (前日比+0.72) (JASDAQ平均:-0.24%、マザーズ指数:-2.34%) ②前引け後 -1.09%(+0.21%)(-1.30%)(+0.00%) (-1.09%) ( 23,523.95) (前日比+49.68) ( 1,619.91) (前日比+0.12) (JASDAQ平均:-0.80%、マザーズ指数:-2.81%) ③大引け後 . %( . %)( . %)( . %) ( . %)差(③-①) . %( . %) ( . %)評価額変動割合(銘柄個別/保有銘柄絶対値総和) lowest highest 差 1st(δ) 2nd 3rd 1st(ε) 2nd 3rd (ε-δ)①寄付売買後 -58.65% -25.71% - 3.03% + 0.66% 0.00% - 3.03% 59.31%②前引け後 -63.91% -21.09% - 3.58% + 0.35% 0.00% - 3.58% 64.26%③大引け後 % % % % % % %2020年売買評価率(下限=-1.77(/年、復配ならー1.31)(予想配当改善率×ー1))寄付き:-14.68% 前引け:-14.67% 日経先物(CME) ダウ先物(CME) BTC 原油先物(WTI) 金先物(CME) 09:10頃 + 21 -113 -0.49% ー 0.07% +0.07%11:40頃 ー 9 -120 -0.12% + 0.27% +0.23% (40.75)
2020年10月23日
コメント(0)
サッカー数試合をハイライトで。UEFA.tv。EL GS(第1節)セルティック - ミラン ラピード・ウィーン - アーセナル ヤング・ボーイズ - ローマ セルティック - ミラン ビジャレアル - シバス観た限りでは、面白い試合はなかった。久保は良いシーンがあった。なにより、スタメンは良かった。次のリーグ戦、どういう出場になるか。今後の視聴予定(一部はハイライト視聴、結果確認のみ)NFL (第 7 週)10/23(金)ジャイアンツ - イーグルス 10/26(月)49ers - ペイトリオッツ 10/27(火)ベアーズ - ラムズプレミアリーグ(第 6 節)10/24(土)アーセナル - レスターC 10/24(土)マンU - チェルシー 10/24(土)リヴァプール - シェフィールドUラ・リーガ (第 7 節)10/24(土)23:00~クラシコ バルセロナ - マドリー 10/25(日)アトレティコ - ベティス 10/25(日)オサスナ - ビルバオセリエA (第 5 節)10/25(日)ミラン ー ローマCL GS (第 2 節)10/28(水)アトレティコ - ザルツブルク アタランタ - アヤックス 10/29(木)ユヴェントス - バルセロナ マンU - ライプツィヒEL GS (第 2 節)10/30(金)ソシエダ - ナポリNFL (第 8 週)10/30(金)ファルコンズ - パンサーズ 11/ 2(月)スティーラーズ - レイブンズ 11/ 2(月)49ers - シーホークス 11/ 3(火)バッカニアーズ - ジャイアンツプレミアリーグ(第 7 節)10/31(土)シェフィールドU- マンC 11/ 1(日)リヴァプール - ウエストハム 11/ 2(月)マンU - アーセナル 11/ 3(火)リーズU - レスターCラ・リーガ (第 7 節)11/ 1(日)ビルバオ - セヴィージャ 11/ 1(日)アラベス - バルセロナ 11/ 3(火)ビジャレアル - バジャドリードセリエA (第 6 節)11/ 1(日)インテル ー パルマ 11/ 1(日)ウディネーゼ - ミラン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・EURO親善試合 11/12(木)オランダ - スペイン(WOWOW)EUROプレーオフ 決勝 11/13(金)ハンガリー-アイスランド セルビア-スコットランド 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(第5節)11月中旬ネーションズリーグ(第6節)11月中旬・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネーションズリーグ(決勝R)2021/6月?ワールドカップ予選(アジア)⇒2021年
2020年10月23日
コメント(0)
全158件 (158件中 1-50件目)
![]()

