2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

昨日の夜中から光一☆師匠とともにデカイカを求めて釣行してきました!まず結果から言うと、こんなん釣っちゃいましたよ!自己最高記録を更新しました(^^♪胴長30センチ、1150グラムのオス。今年初めて釣った春イカが29センチ、1050グラムだったので秋イカ記録のほうがサイズが大きくなってしまいました(^^ゞしかしこんなのを黙って見ている師匠ではありません(^^ゞこの20分後にやられました(>__
2006.10.30
コメント(16)

23日の月曜日、仕事を11時に終えてから、飯食って風呂入ってから急いで丹後に出発気象情報によると波が3メートルの予報なのでホームでは厳しいかなと思いつつもAM2:00現地到着。車を降りるといつもは聞こえないような激しい波音が・・・。でも車が他にも止まってるし誰かやってるやろと少し山道を下ります釣り場に着くと先客が3名のみいつもは平日の夜でもいっぱいなのにしかも帰り支度をしてこっちに歩いてきます、「こんばんは!どないですか?」「波がきつくて全然あきませんもう帰りますわ」と厳しい様子。これで真っ暗な釣り場に僕一人・・・波の音と猫?のさかっているような奇妙な声だけが響いてます怖いなと思いつつもいつもは中々入れない1級ポイントでエギング開始するとうねりはきついものの風もそんなになく何とか釣りは出来そうテンションをかけたままの釣りで、一投目からイカからの心地よい挨拶落ち着いて合わせると胴18センチのこましサイズが上がってきましたなんや全然釣れるやん!と勢いづいて調子よく2投連続HITこれもこましな17センチと型も中々いい感じ場所も貸切で爆釣か?とガンガンしゃくりましたが、あとはポツポツ釣れる程度でしたが型は大体17前後と良かったです反省点としては1級ポイントに固執して場所を動かなかった事です。誰もおらへんのやからいろいろ投げまくっておけばよかったと書きながら思いました日が昇ってから海をみるとこんな感じでした荒波日本海です夜明けになると段々と人が降りてきて、その中に出来るシャクリストが一人少し様子を見てるとロッドがかなり曲がってます抜き上げが無理らしくタモを要請見てみると胴25センチはありそうなデカイカですあれはオレが釣るはずやったのに・・・少しへこみましたしかもラインが2タックルとも高切れして、このディープエリアでは釣りになりません眠さもピークに達したので少し仮眠して帰り道でエギングすることにしましたまずは宮津全然釣れる気がしませんし、イカの気配を感じませんでしたすぐにあきらめて今度は舞鶴へ。10月の半ばくらいまでは毎回30杯を越してた場所です久しぶりにやってみるとイカの姿はぼちぼち確認できますしかしなんだか寒気がするし体調が悪くなってきて2杯だけ追加して納竿としました。帰って風邪薬を飲んですぐに爆睡しましたが今日も風邪気味で体調悪かったです皆さん、寒くなってきたので風邪には注意してエギングを楽しみましょうね(^^ゞ本日の釣果 アオリ14杯本日の最大 18センチ今期TOTAL 391杯(目標まであと109杯)
2006.10.25
コメント(14)
今日、エギングから帰って一眠り後、PCをチェックするとアクセス数が1万件を突破してました最初はひとり言みたいな寂しいブログでしたがたくさんのエギング好きの方にコメントを頂けるようになり、釣りに行く原動力にもなりました。ほんと感謝感謝ですありがとうございます!拙いブログではございますが今後とも宜しくお願い申し上げます今日の釣行記は明日にでもアップしますねおやすみなさ~い
2006.10.24
コメント(10)

今日もまたまた彼女とデートの日だったのですが、行き先を伊根の温泉にして強引にエギングしてきました(^_^;)前回の釣行でだいぶすねてたので今日は軽く2時間ほどだけエギングして、あとは温泉に浸かったり、観光したりと彼女サービスをメインで行って来ました(^^ゞ天気は曇りで風もなく波も穏やかだが、現着して回りをみて見ると誰も釣れてなさそう・・・。早速やってみるもまったく反応がない為、すぐに場所移動!ここも見た感じあまり釣れてないようでしたが、調子良く1時間で6杯GET!やっぱりこの場所はエギングに目覚めた場所だけあって相性もいいし大好きです(^^♪鬼シャクリが響き渡り、とっても目だって気持ちよかった~(^^♪彼女はというと・・・やっぱり坊主(>_
2006.10.20
コメント(10)

明日は彼女とデートの日なんですが先日ほったらかして自分ばかり釣っていたのでエギングの感触がちょっと悪そうしかし温泉に行こうと誘い、場所はなんと伊根の温泉に決めちゃいました当然、温泉だけで帰ってくるわけありませんでかいの釣れるといいけどな~JINGO スクイージー ロケッティア
2006.10.19
コメント(12)

月曜日の夜中から昨日の夜まで完全徹夜の耐久エギングに行ってきました!時間にして約18時間・・・こんなにやったの初めてですわ(^^ゞさすがに今日の仕事は辛かったです(>__
2006.10.18
コメント(14)

来週の月曜の晩からしゃくりに行くのでエギを仕入れました(^^♪前回2回の釣行は厳しい状況でエギロストも多く、思わしくない結果に終わったので来週の釣行はかなり気合が入ってます(^O^)/目玉エギは今話題のこれです(^^♪JINGO スクイージー ロケッティア 問題はぶっ飛ばす為につけるブースターフロートなる玉ですがこれをリーダーに通すのでやっぱりエギを変えるときはリーダー切ってから結び直すのでしょうか?着けたままだと他のエギのアクションも気になるし、ロストしてフロートがなくなったらロケッティアがただのエギになっちゃいますし・・・なんか面倒くさそう(^_^;)とこんな感じでなんのこだわりもない買い方でいろんなエギを仕入れました(^^ゞ自分の好きなエギとしてはフォールがゆっくりで沈下姿勢の角度のゆるいものが好きです。みなさんのお気に入りエギはなんですか?僕は最近ラトル入りのエギがお気に入りです(^^♪
2006.10.14
コメント(16)

天気も回復に向かい、風もおさまっていくというので月曜の夜中から光一師匠と合流してエギってきました現地到着し、師匠と今回初めてお会いしたノバリンさんとくんちゃんさんと合流一人ぼっちで手探りで始めたエギングでしたが徐々に友達も増えてきてうれしいと思った今日この頃でした目当ての場所には波が高くて入れず、穏やかな湾内で開始釣果を聞いてみるとかなり厳しいらしく師匠ですらかなり苦戦しているとの事せっかく水中集魚灯も買ったのでとりあえず点灯すると、鯵は寄ってきますがイカの姿は見当たりません濁りもきつく厳しい状況の中開始すると何投目かで小さいのが乗りましたがバレちゃいましたノバリンさんとくんちゃんさんとイカ談義をしながらやってましたがあたりすらありません師匠は体力回復の為、愛車で爆睡中しばらくするとお二人も明日仕事ということで帰られました。いつもどおり1人で黙々としゃくっているとあたりがポツポツ出だしましたまず最初は胴16センチとまずまずサイズみなさん帰られてからが時合いだったらしくテンポ良く釣れましたが長くは続かず結局夜中だけで朝方はさっぱりでしたそれと今回のテーマである沖漬け作りも夜中の間に仕込み完了こんな感じでタレにつっ込みましたなんとかタレは吐かれずに済みましたなんかもがいてますが結局夜中から夜明けまでで9杯と不満足な釣果で、朝まずめは釣れる気配がしなかったので仮眠タイムにしちゃいました少し眠ると光一さんが復活してシャクリ開始僕はもう少し寝て、飯くって開始するもなかなか釣れません昼の2時過ぎまで粘ってなんとかTOTAL23杯の釣果となりましたがサイズも極端に小さいか15センチくらいのどちらかで今まで居たイカは悪天候によってどっかに行ってしまったように感じました濁りもあり回復してイカが戻ってくるのに少し時間がかかりそうです来週はまたまた徹夜で光一さんと憲さんと合流して秋イカ最盛期を謳歌するつもりですコンディションが最高の状態であればいいのですが師匠、ノバリンさん、くんちゃんさん、楽しい釣行をありがとうございましたまたご一緒しましょうねしかし夜は寒くなってきましたね本日の釣果 23杯 本日最大サイズ 16,5センチ今期TOTAL 345杯(目標まであと155杯)
2006.10.11
コメント(11)

今日は台風の影響で天候に恵まれず、せっかくの休みですが久しぶりに家でおとなしくしてました来週の月曜は祝日の為、仕事が早く終わるので夜から徹夜でエギングです。またまた光一☆師匠と一緒に鬼シャクリです前回は光一☆さんと憲さんの明かりのおかげでたくさん釣らせて頂いたので、今回は自分も貢献しようとついにコイツを購入しましたダントツ安い!!ナショナル水中集魚灯!!これを点けると鯵などの小魚がライトの周りに集まり、それを狙ってイカも寄ってくるというスーパーアイテムです来週はこれで爆釣間違いなし青いフィルターが付属していて、鯵などは青い波長の光にもっともよく反応するようですラインもX-WIREに巻き変えたし準備はばっちりあとは天候次第
2006.10.06
コメント(16)
明日はせっかくの休みなのに生憎の天気となりそう・・・。予報を見ると風速5~10メートル、波高2.5~3メートル。さすがに釣行は無謀かな?でも湾内ならなんとかなるかもなんて考えながら眠りにつきます(-_-)zzz お休みなさ~い(^^♪
2006.10.05
コメント(10)
今回はこの秋の釣行でもっとも厳しい釣行となりました。昨夜から知人がエギングを教えて欲しいとのことだったので(人に教えるような腕ではありませんが(^^ゞ)夜中の1時くらいからエギングを開始しました。風も波もなく湖のように穏やかで釣りはし易いけど、潮が動いてないのか中々反応がありません(-_-;)5投目にしてようやく1杯15センチのまずまずサイズをGET!(デジカメ忘れたので写真はありません(^_^;)しかし今日はこの知人に釣ってもらわなければ意味ありません(^^ゞまあ、イカはいてるし釣れることを証明できたのでまずは士気上げ成功!知人にシャクリ方やフォールなどを教えてようやく知人も豆イカGET!初めてあたりが分かったそうで嬉しそうでした!しかし後が中々続かず朝4時までやって僕が9杯、知人2杯と凡釣になってしまいました(-_-;)でもやっぱり夜はサイズアベレージが15センチと型は揃ってました。その後は知人と別れて、ブログ仲間の内っちゃんと朝7時に合流!久しぶりのご対面です(^^♪挨拶を交わし状況を聞くとここもどうやら渋いよう・・・。でも気分一新!2投目で乗ってくれました(^^♪サイズは今までやってきた場所よりもアベレージが2センチほど大きい印象を受けました。初めての釣り場で今までしたことがない釣り方ができたので楽しかったです。内っちゃんありがとうございました(^^♪ここでアオリ12杯とコウイカ1杯を追加し、夕方までダラダラ粘るも風もキツクなり、濁りが入ってきたので15時納竿としました。内っちゃんは夕方の時合い狙いで粘るとのことでしたがその後はどうなったのでしょうか?ブログ結果が楽しみです。徹夜ランガンで21杯の釣果と中々くたびれる釣行でしたが、エギングの楽しさを知人に感じてもらえたので良しとしときます(^^ゞ☆本日の釣果 アオリ21杯 + コウイカ1杯☆本日の最大 16センチ☆今期TOTAL 322杯
2006.10.03
コメント(16)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

