2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

29日は午後から釣行予定だったのですが、経が岬の状況が風速21m、波6メートルの暴風雪と、とても釣りが出来る状況ではなく本年最後の釣行は中止となってしまいました(>_<)一応今年の9~12月のアオリをカウントしてまして、只今446杯。あと4杯は釣りたかったのですが残念です(>_<) そこで!悔しいので1月もアオリが釣れたらカウントすることに変更いたします(爆)この寒波でアオリはいなくなったかも知れませんが(^_^;)そこで今日は溜まった鬱憤を晴らすべく地元の釣具屋でエギ王Q&アオリーQ半額セールが開始されたので朝一から並んでこいつらを買いあさってきました!店内で偶然、宮津のM氏とお会いしたので少しお話をすると28日は中々良かったみたいで良い釣果をあげておられましたよ(^^♪この寒波が海にどんな変化をもたらしたのか確認すべく元日の夜から師匠と共に初釣行に行って参ります(^O^)/アオリ釣れたらいいけどな~(^_^;)今年はこのブログを通して様々な方と交流を持つことができました。おかげ様で知識も腕も少しづつではありますが上達したと思います。ご訪問、書き込みを下さった皆様方に篤く御礼申し上げます。そして来年もどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>それでは皆様、良いお年を(^^♪
2006.12.30
コメント(14)

久々にやっとエギングしに行くことができました(^^♪釣りに行かないとブログネタがないので困りますね(^_^;)火曜日の早朝5時から10時過ぎまで約5時間エギってきました!最初はホームPで頑張るもなんとかヤリ(しかも小さい)が1杯と極小アオリ2杯リリース(>_<)周りもほとんど釣れてません(^_^;)気温も高く、風も海も穏やかで絶好のエギング日和ですが時期的に厳しいのか、腕が悪いのか(^^ゞ釣れる気がしませんのでもう帰ろうとする師匠からのメール着信あり。やり取りをすると極秘Pを教えてもらい帰りにワンタッチ!これが良かった!(^^)!最初の1投目からラインがぐんぐんでる激しいあたり!!ビシッと合わせると完璧にフックアップ!中々良く引くのでキロ近いかなと思うも20チョッと。2投目にも連続ヒット!これは少しサイズダウンの17センチ。しかし、人があまり攻めないのか環境が良いのかイカはたくさん着いてそうなPでした!サクッと2杯お土産も追加したし、雨が降る予報がでてたので早々と撤収いたしました!やっぱりアオリの引きは最高ですね(^^♪あと残り4杯で下方修正したこの秋目標の450杯!29日の午後から少し行けそうだったのですが大雪の予報がでてるので当日に釣行するか判断します。雪が降るような日でもアオリは釣れるのでしょうか?もし行って釣れたら雪の上において撮影してきますね(^^♪ ☆本日の釣果 アオリ4杯 ヤリ1杯☆本日の最大 アオリ20弱☆今期TOTAL アオリ 446杯
2006.12.27
コメント(12)
あと年内に2回は釣行予定を立てていたのですが、仕事が忙しく中々行けません(>_<)29日に半日だけ、かっちゃんと釣行予定ですがアオリはまだ待っててくれてますかね?何とかあと8杯は釣りたいのですが(58杯とか言わないで(爆))9~12月現在までで442杯。数字の並びもなんか縁起が悪そうな数字なんでなんとか釣りたいものです(^_^;)しかし寒くなりましたね~!皆さんお体を大切に!釣りってちょっと体に悪いかななんて最近思います(^^ゞ
2006.12.21
コメント(14)

去る16日にブログ仲間と烏賊馬鹿忘年会行いました(^^♪初めてお会いする方もいらっっしゃいましたが、さすがに皆さん中々の烏賊馬鹿(^^ゞ終始会話が途切れる事なく、初対面とは思えないほどいっぱいお話しましたね(^^♪皆さんそれぞれにエギングに対するこだわりが会話の随所にみられ、とても楽しくそして勉強になりました。来年は是非、皆さんと一緒にシャクレたらと思いました。8時に始まった忘年会も気づけばあっという間に午前2時(^_^;)名残惜しくも記念撮影をして解散(>_<)と思いきや、そうは問屋が卸しません(^^ゞラーメン屋にて2次会開始!まだまだ話は尽きませんが明日仕事の方もいらっしゃるので1時間ほどで閉会としました。綾部から参加の私と克っちゃんは宿泊先が決まっておらず、なんとかてっちんさんに教えて頂いた漫画喫茶で仮眠と取って、起床後は大阪の釣具屋巡りをして帰路に着きました(^^♪光一☆さん、今回は段取り全てやって頂いてほんとにありがとうございました(^^♪おかげでとても楽しい時間を過ごす事ができました。是非また来年もやりましょうね(^_^)v
2006.12.19
コメント(14)

火曜日に帰ってきたステラちゃんとエメのコンビを試す為にホームでエギングしてきました(^^♪道中に見覚えのある車が1台止まってます。昨日TELした時はもう帰るといっていた師匠が爆睡してました(^^ゞノックしたけど起きる気配がなかったのでそっとしておいて私は1級Pに到着。人も少なそうでしたので1時間ほど仮眠を取って午前4:00に開始。新しい墨跡もほとんどなく最近はあまり釣れてない様子。人も以前とは変わって私以外に一人だけ。しかもこの方雨降りの中、場所確保の為に寝袋に包まって爆睡してます(^_^;)南西の嫌な風の中、1人貸切状態で開始すると2投目遠投からシャクリあげて中層付近でラインに違和感!! 合わせると乗りました(^_^)v引きからして15センチくらいのアオリかと思っていたらついに初めてご対面のヤリイカでした!冬イカというらしいので海にもついに冬がやってきたみたいです。その後も中層狙いでヤリをGET!コイツはまあまあ大きくて34センチ!その後も足元までヤリイカがおってきてエギを抱くので合わせますが乗りません!?エギをみると糸がからんでロケッティア状態になってます(^_^;)そら掛からんわ(^^ゞ糸をほどいているうちにどこかに消えていっちゃいました!もったいない(>_<)しかし、最近接岸しただけあってエギを見たことがないのか全くエギを警戒しませんね!今後が楽しみです(^^♪ポツポツと釣り人も増えてきてヤリをあげています。もうアオリの季節は終わったのかと思いながらもボトム狙いに徹底するとついに来ました!ラインがふけるあたり!鬼フッキングを行うとジージージー!久しぶりのステラの心地いいドラグ音♪引きからして20アップは間違いなし(^^♪上がってきたのは胴23センチの待望のアオリでした(^_^)vこの後も20アップを3杯追加するも雨でびしょ濡れでめっちゃ寒い(>_<)夕方まで頑張る予定が耐え切れずに10:00に納竿(^_^;)他の釣り人はヤリが釣れただけでアオリは全くでしたので今日も1人勝ち!(^^)!しかもすべて20アップ!気分良く、風邪を引く前に撤収することができました。今年の釣行も19日と26日の火曜日にあと2回・・・坊主を食らわずに1年を終えることができるでしょうか!?なんとかあと8杯追加してアオリを450杯にして終えたいものです(^^ゞ あ!そうそう!ファイヤーラインはPEとは全く作りが違うようですね!硬くて細いワイヤーのようで少し巻き癖がつきますがめっちゃ強くてエアーノットやガイド絡みもなく快適でしたよ(^^♪今後は私のメインラインになると思います!(^^)! ☆本日の釣果 アオリ 4杯 ヤリ 2杯☆本日の最大 アオリ 23センチ ヤリ 34センチ☆今期TOTAL アオリ 442杯
2006.12.13
コメント(14)

先日メンテナンスのつもりがやり過ぎて壊してしまい、メーカー送りとなった愛機ステラちゃん2台がやっと帰ってきました!(^^)!予想では部品交換と工賃で¥10000くらいは見といてと釣具屋さんに言われてたのですが、なんとビックリ!無料でした!(^^)!釣具屋さんの話によると、ステラはシマノの看板&トップ機種なのでそれを愛用してくれるユーザーをかなり大事にしてるようです。今回のケースは明らかに私の過失で破損したにも関わらずメーカー保障でした。ステラならではの対応だそうです。やっぱりステラはサポートやサービスも最上級ですね(^^♪使ってて良かったと心から思いました(^_^)v 来年発売予定の07,ステラが楽しみですね!リールはやっぱりステラです(爆) イグ買おうとしてたけど(^^ゞ ついでに使った事がなかったのでピンクのファイヤーラインを巻いてみました!触った感じは今までにはない細いワイヤーみたいな質感ですね。かなり硬くて強そうです。火曜に釣行できればいいが?そしておまけにこんなカレンダーを頂いちゃいました(^^♪毎月いろんな魚の魚拓がのっていて(魚拓家の作品で世界的にも評価を受けてる人みたい)で、10月は期待どおりアオリイカの魚拓でした!とっても味わい深くて見てるだけで癒されます(^^♪ まあこれはダイワのカレンダーなんですけどね(爆)天気と風次第で明日の夜中から出撃予定ですが微妙ですね(^^ゞでも早くエメロッドにステラを初着用してしゃくってみたいです(^^♪光一☆さん今までリール貸してくれてありがとうございます<(_ _)>おかげで釣り続けることができました(^_^)v今週末の忘年会の時にお返ししますね!これでベストタックルに戻ったので明後日は爆釣予定です(*^_^*) しかし、そろそろ坊主の気配も濃厚ですが(^^ゞでは長々と失礼しました。おやすみなさ~いzzz
2006.12.10
コメント(14)
![]()
タニタ丸洗いタイマー100分計TD-376ブラック最近釣り場でよくキッチンタイマーを使ってカウントダウンしてる人を見かけるので私も真似して購入しちゃいました(^^ゞなぜなら最近は風や波が荒く着底がほとんど分からないからです(^_^;)ホームでは穏やかな日でも3.5号で着底まで約1分30秒かかります。ボーっとしてると2分以上過ぎてたり、早すぎるとエギが沈んでなかったり時計みて測るのも腕まくると最近は寒いし、面倒なのでマネしちゃいました(^^ゞこのタイマーの優れた点は完全防水ということです。釣り場で使ってる人の話を聞くと(普通のキッチンタイマー使用の方)雨に濡れて誤作動を起こすようです。これなら雨の日でも、霧や露がきつい時でも大丈夫ですし、汚れたら丸洗いもできます。時間ロスも少なく効率よく釣りができるようになるのではと思ってます(^^♪セットした時間を繰り返すリピート機能も便利ですよ。99分59秒まで計れるのでちょっとしたお昼寝の目覚ましにも使えます(爆)キッチンタイマーを買おうと思ってる方、買い換えたい方には一押しのアイテムです(^_^)v
2006.12.09
コメント(12)

忙しくて更新が随分遅れてしまいました(^^ゞ もう12月ですが私の中ではまだ秋イカは終わってないのでタイトルはこのまま続行いたしますね(^^♪まずNo,21釣行は12/1(金)に行ってまいりました!朝マズ目にまずコイツがHIT(^^♪胴22センチでかなりオデブなナイスサイズ。今日は幸先がいいぞと思うもこれっきりまったくあたりすらありません(>_<)まわりはポツポツ釣れてるのになんで?昼過ぎに宮津のM氏が登場!あっという間に5杯GET!一瞬にして追い抜かれてしまいました(>_<)悔しいので14時納竿予定を変更して17時まで頑張り、夕マズ目になんとか9杯GET(^^♪なんとか2桁に乗せることができましたが、昼に他の人が釣れてるのに私は釣れなかったので俺ってひょっとして下手くそ!?といろいろ考えさせられた釣行でした(^_^;)N0,22は本日行ってまいりました(^^♪朝6時に現着してしばらくすると入れ乗り状態に!30分で8杯あげることができました!(^^)!4投連続ヒットもあり気分は最高(^^♪しかも今日は他の人がほとんどあげてない状態だったので前回のリベンジは達成しました!胴21センチで足元まで浮いてきたのでサイトでしとめました(^^♪結構元気なイカが多く、久しぶりに水面まで追いかけてきましたね。この後は南の突風が吹き荒れて、1時間ほど我慢したけど収まりそうになかったし、短時間で十分釣ったので10時に納竿としました。天気は最高に良くて気温も段々上がってきてたので、あの後風がやんでたら納竿が悔やまれますがね(^^ゞ数も11月後半より良く上がるようになってきたし新子サイズもまだ結構いるし、サイズもやっと上がってきたのでもうしばらくは楽しめそうですね(^^♪寒いので長時間釣行は厳しいものがありますが(^_^;)また来週に行ってきま~す(^O^)/ ☆本日の釣果 12/1(金) アオリ10杯 12/5(火) アオリ8杯 ☆本日の最大 22センチ ☆今期TOTAL 438杯
2006.12.05
コメント(12)
全8件 (8件中 1-8件目)
1