2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1

エナエナ担当は小部屋の掃除とガラスの掃除とお風呂のお掃除。相棒の担当はおもちゃの片付け。おばあちゃん担当は玄関、居間、食堂、キッチン。働くやつが3人しかいないのだ・・・・誰か無料で2~3人提供してくれないものか・・・で、5時ごろやっと終わりました。もう何にもしたくないよ~~~~本家エナエナは2日から営業。お客さん来てくださるかしら、、、福袋をご用意してお待ちしてます~~~♪あ!ちらっと見せちゃおかなあ~~ぐふ!みせた~~いなあ~~では、ちょっとだけ・・・ちらっ 皆様よいお年をお迎えください。来年も素敵な年であります様に心からお祈り申し上げます。来年もがんばるぞ~~~~!!
Dec 31, 2002
コメント(6)

今年も残りわずかとなりました。ああ~もう2日寝たら、お正月。今年1年を振り返り、いろいろ思うこと。楽天広場で2度目のお正月を迎えることになりました。我ながら良く続いております。感心、感心・・・これも、お越しいただいてます、皆様のおかげです。今年は、ここでお知り合いになった方と、実際にお会いできた!と、言うすばらしい出来事がありました。エナエナ、NET上ではたくさんの方にお会いするのですが全く実際にお会いすることが出来ませんでした。やはり、お客様と店のおばちゃんと言う関係にもありそれ以上、プライベートにこちらからお会いすることは難しいと思っているからです。でも、今年はこの広場のおかげで、何人かの方とプライベートにお会いする機会がもてました。うれしいです。また、NET上でも、去年以上にたくさんの方とお話が出来てこれまためっちゃうれしいです。エナエナたくさんの方と出会うことが大好きです。お話も大好きです。苦手だった(会話がゆっくりなエナエナ)チャットにも挑戦してみました。ボイスチャットもやってみました。やってみてよかった♪楽しいです。そして我が相棒!相棒、幼稚園と言う集団生活を始め泣き崩れ登園、そこからの脱出。相棒の始めてのディズニーリゾート。集団生活が本当の意味で楽しめるようになり運動会、お遊戯会などの行事やお絵かき、製作、鉄棒などの体育、そして一人っ子で一番苦手だったお友達とのお付き合い。声を掛け合って、園庭に遊びに出ることも出来るようになりました。子供とは、やはりこともたちだけの社会からも学び、そして急激に成長するもんだと思いました。来年の彼女らはいったいどんな成長を見せてくれるのかと今から、とっても楽しみです。ところで、なんてこったいなお話なんですが早朝より、相棒40度近く熱を出し、咳き込み嘔吐状態でした。いいい・・・いんふるえんざか・・・年末医者もお休み中だし・・・・参ったぁ~~と思い、休日急病診療所へ。すると、熱もぐんぐん下がって、夕方には平熱へ。こりゃあ~なんだったんだぁ~と思うくらいの回復。今はげんきいっぱいです。気になることを病院で耳にしました。インフルエンザのお薬は今品切れ状態。3年前に承認されたお薬でよければ。。と言われました。その3年前に承認されたとあるお薬は副作用に問題があるらしいです。先生に「インフルエンザの怖さを選ぶか・・・副作用を選ぶか・・・今はどちらかです。」と、、、、、しかし、今の状態ではインフルエンザかどうかもはっきりしないそうです。12月半ばにあわてて予防接種をしたのですが実はこれは3週間後にしか効いてこないそうです。もしかしたらインフルエンザだったのかもしれません。エナエナ、どっちともわからないものに、副作用の恐ろしさを選ぶことは出来なかった。で、普通に出される風邪の諸症状のお薬を選びました。回復したのでよかったものの、もし、インフルエンザだったら・・・と、今思うとぞ~~とします。この季節、絶対はやるんだから、予測以上に安全な薬をキープしていただきたいモンです。
Dec 30, 2002
コメント(4)
我が子4歳、おしゃべり盛り。最近は電話がなるといち早く取る!走って電話までまっしぐら~~~~「はい~もちもち~ィ」インターフォンがなる!これも走って椅子を引きずりインターフォンにたどり着く。「は~~い♪」玄関にお客様がいるとおしゃべりに加わる。おばあちゃんや私が用事をしに席をちょっとはずすと変わりにお話していてくれる。いいのか悪いのか・・・・お客様は気を使って会話に付き合ってくれる。「あのねえ~これねえ~わたちがつくったのお~」幼稚園で作った靴べらを自慢げに見せる。「も~い~くつねると~~おしょうがつ~~♪やねえ~」歌も披露する。「ああ~~あんなとこに。。あれおきっぱなしい~~」我が家のオオチャクさも披露してくれる。「おばあちゃんなにしてにゃろうなあ~あ!おとした!もうすぐくるよ~」実況中継もしてくれる。いつも別れ際は、「きをつけてかえってねえ~~」これを言うともう満足。とにかく誰とも話したい・・・・只今、おしゃべり盛りです。
Dec 28, 2002
コメント(2)
明日から冬休みも本格的になるし・・・お母さんたちは大掃除で忙しくなるし・・・お父さんたちもお休みだし・・・明日は朝から注文も多くなるし・・・今日しかないかも!そう思い立って、相棒を連れ出かけたのは映画館。相棒が前から見たくてたまらなかったピーターパン2先日、1、がテレビで公開されそれを見てからと言うもの、どうしても、2、を見たかったらしい。エナエナは出来るだけ注文の少ない午前中を狙っていきたかった。9時に配送を済ませ、相棒を乗せそのまま車でぶっちぎり~~思った以上に車は込んでいて、少々時間がかかったものの、何とか間に合った。相棒はいつものようにポップコーンとオレンジジュース。エナエナは子供用補助椅子を持って入室。上映開始。ピーターパン2にはおまけがついていた。ディズニー映画のCMとプルートのお話が一つ。相棒はもうその時点で、スクリーンに釘付けだった。ピーターパン2の内容は、テレビでのCM通りの内容で(当たり前か・・)そんなに凝ったものではない。ただ、映像が以前よりリアルで、子供にも理解しやすいような流れだった。上映中相棒が、1で習った約束事のようなことをところどころで話しかけてくる。「しんじなきゃとべないんだよ。」「ほら、あれがティンカーベル!きらきらしてるでしょ!あれがまほうのこななの。」「わたちのところにもきてくれないかなぁ~」以前、モンスターズインクを見に行ったときにはこんなにおしゃべりじゃあなかったのだが・・・これも成長のひとつだろうか。上映終了後、相棒は言う。「わたちはしんじてるから!ピーターパンきてくれないかなあ~」先日、サンタさんが来てくれたことに味を占めた。夢見る4歳児。そのうち、ピーターパンにも会えるだろう。で、エナエナ、夢見るうん歳。現実逃避のため、相棒を出汁に、映画をみにいったとさ。現実=もちろん大掃除!こういうときだけ、おしりが軽い???
Dec 27, 2002
コメント(2)
クリスマスと言うイベントが終わったら急に年の瀬。年末の大掃除もはじめなくっちゃあ~・・・しかし、なんだかおしりが重い・・・・ここもあちらも・・と思うと、気がめいる。おしりが重いのは年のせいかしら・・・・
Dec 26, 2002
コメント(6)
今朝、クリスマスプレゼントを楽しみにしていた相棒・・の、はずなんだけど・・・いや・・いつもは6時半ごろには起きてるんだけど・・なぜか・・起きない・・・それも大いびきをかきながら、寝ている。ぐ~ぐ~・・・いつもより早く起きてしまったエナエナ。そっと相棒の枕元にプレゼントを置きいつものように無差別にやってくるメールの削除をやっていた。きょえ~~!今日も600通を超える勢いだわ・・・・8時前に相棒の寝ている部屋に行って見た。プレゼントの前に座り込み、じ~~と1点を見つめる相棒の後姿が有った。あら?気に入らなかったのかしら・・・「おはよう!起きてたのぉ」「うん・・あのね・・どれみちゃんが・・」「プレゼント届いたんだね~~!よかったね」振り向く相棒の顔は、笑っていると言うより、不服と言うよりとんでもなく驚いた顔をしていた。実は、念願のピコをプレゼントしたのだった。大好きなドレミちゃんのソフト付き。がんばって大奮発エナエナかあちゃん。「サンタさん、ぷれぜんとくれたんだぁ~」相棒、放心状態。実はまだ夢の中と言う感じ。ピコをもって、玄関に大急ぎ、ツリーのそばにおいてあった箱(昨夜相棒がチョコを入れておいた箱)がそのまま放置されているのに気づき、大憤慨!「かあさん!サンタさんチョコ食べてくれなかったんだぁ」泣き寸前の顔。「ちょいと、中をちゃんと見たの?」相棒箱を開けびっくり!チョコの代わりにサンタさんからの手紙が入っていた。「なあ~~んだちゃんと食べてくれたじゃないの。それにお手紙もくれたんやね。良かったね。」相棒超ご機嫌。そして、今日はピコピコ、ピコを楽しんでいる。「こらあ!ちゃんとご飯食べなさい!でないと今夜サンタさんがまたやってきて、ピコもって行っちゃうよ!」@もっとそっとあつかってくだされ!@実は今日はエナエナにも贈り物が届いた。と、言っても、本当の贈り物ではなく来年用に仕入れた商品である。サンプル程度の量で入れたので、郵便で届けられた。で、玄関先で私は見た!配達のおばはんが荷物を投げ下ろすのを!「うぎゃ~~~!ちょっと、そっと置いてよ!ほんとにあらいんだからあ!」おばはん「みんな投げたりしてますよ~」絶句・・・・・堂々とそんなことを言うなよ!「ちゃんと壊れ物表示してあるでしょ!壊れてたら、また、保障してもらうからね!」検品後、多少の傷物はあったが、無事なものもあった。しかし、ショックは隠せない・・・・郵便局も民営化されればもう少し荷物の扱いが丁寧になるんじゃないかしら・・・・相棒はばら色のクリスマス。エナエナは暗黒のクリスマスだぁ~(T0T)
Dec 25, 2002
コメント(2)

ああ~~なにこれ~~??トナカイが走ってる~~!!テナわけで、テーマ設定いたしました。うふっ!今日は朝からケーキを作ろうと、大張り切りの相棒。これからスポンジを焼くのは面倒なのでエナエナ超手抜きで、楽しめる方法をとスーパーに相棒と出かけた。そうなのだ!最近は出来和えのスポンジが売ってるのだ!それも、ちゃんと高さを半分に切ったものが!用意したのは、そのスポンジとイチゴ、キーウイ、生クリーム。イチゴやキーウイを切って、生クリームをあわ立て、準備完了。ほれ!おもいくそやっていいぞ!ニンマリ相棒、思いっきりデコレーションを楽しんだ。すごい状態なので、映像添付は・・・むむむ・・・しっかり3時に頂き、また、夕食後にも食べてました。やっぱり自分で何か作ると、食欲もわくもんです。特に、お菓子は・・・とうとうお楽しみにクリスマスイブの夜がやってきました。お楽しみなのは、我が相棒の娘だけでは有りません。うふ!我が娘、お昼ごろからサンタさんに手紙を書き始め自分の靴下にいれ、クリスマスツリーに添えました。そして、「サンタさん今日は大変だから、おなかすくだろうし・・・」と、可愛い箱にたくさんのチョコレート(自分の好物)をいれ、それもクリスマスツリーのそばに置きました。「サンタさん食べてくれるかな?」「おてがみのおへんじくれるかな?」「プレゼント、おいてってくれるかな?」明日の朝が楽しみです。ちゅうわけで、最近、別々の部屋で寝ていたのですが、明日の朝の相棒の表情が見たくて、相棒の布団にもぐりこむことにしました。ぐふふ・・・
Dec 24, 2002
コメント(7)
クリスマスプレゼントって、今夜から明日の朝にかけて枕元に置くのですか?それとも24日夜から25日朝にかけておくのでしょうか?無知、あほ丸出しエナエナに愛の手を・・・・・
Dec 23, 2002
コメント(8)

それは毎年やっている、4家族合同クリスマス&忘年会であります。今年は我が家でと言うことで、みんなを招待しました。子供たちも年齢が同じくらいと言うことで勝手に遊んでくれるので、大人たちも充分に楽しめるというわけです。いつもは4家族なのですが、今年は1家族のところが身重で(4人目)3家族となりました。まあ、、それでも十分にぎやか。12人でのパーティーとなりました。メニューは子供:スパゲティー・サラダ・おにぎり・餃子大人はキムチなべ!エナエナ家も他の家族も、子供がいるので、普段キムチなべなどが出来ません。大人がたくさん集まるこのパーティーはキムチなべの絶好のチャンスでありました。どの家族も喜んでくれました。そしてデザートに用意したのは、えびさんに教わった、「面倒・で・済まんねショコラ」面倒どころか、とても簡単ショコラ。添えたものはイチゴと生クリームでした。21日夕方から集まり、パーティは始まりました。今年は、子供たちもようちえんに行き始め、なかなか一緒に遊ぶことも、会うことも少なくなってしまったので積もる話が、次々に飛び出します。幼稚園での話や、歯医者に行った話し、スキーの予定やバーゲンのこと、ネットのこと、バイクのこと、引越しのこと、熱帯魚のこと・・・食べるピッチも早く、呑むピッチも早かった。しかし、エナエナ以外の主婦2名は、底なしのノンべであります。ビールやチューハイの空き缶は次々と並べられあああ~~~・・・問いうまに残り1本となりました。時刻3時(午前)。子供たちはすでにダウンしていましたが大人たちも、ぼちぼちとダウンの兆し。エナエナのよろよろ~と布団の中へ。ふと、気づく。ああ~~!ショコラ!食べるの忘れた!!朝7時目覚める。朝食の用意と、身支度、相棒もいつもより眠そうに起床。(休みの日ぐらいゆっくり寝ていてほしかった・・・)8時ごろにはみんな起きてきた。お休みの朝、のんびりとゆったりと大勢で朝食。そして10時エナエナ、名案が・・・「あ!10時のおやつにしよう!」「ええ~!おやつう~~!」「ショコラ作ったんだわよ。味見してよ!」「へ~~!エナエナが?」12個に切り分け、生クリームを添えて、イチゴを添えてみんなで試食。「美味しい♪」大好評!子供たちもぺろりと平らげた。「これ簡単なんだよ~教えてもらったの。レシピのコピーがあるから、良かったらもってって~」「バレンタインにいいねえ♪私もって帰っていい!」主婦友1号がキープ。無事、ショコラ完成披露は執り行われた。映像・・・・実は完成品の映像を取ろうと思ってたのですが、先に食べる方に集中してしまったため、・・・・・・・・・・・・・・・・・映像はあ・り・ま・せ・ん・・・・う・・・めっちゃおいしかったのに・・・・以前、チャレンジした「簡単・で済まんなショコラ」も美味しかったけど今回も本格的で簡単ですばらしかった。クリスマスに向けて、又、バレンタインに向けて是非、お試しください。エナエナ太鼓判!花丸200個!いや!もっと!午後0時ごろ、パーティーは無事お開きとなりました。と言うことで、今年の最大イベントは終了となりました。 この映像は以前作った「簡単・で・済まんなショコラ」の方です。今回のはあまりぼこぼこしなくて、平らな感じでした。美味しかったよ~~ん!
Dec 22, 2002
コメント(7)
明日、主婦とも家族が3家族集まって忘年会件クリスマスパーティーをすることになっています。で、エナエナ、先日えびさんところで教わった、「簡単・で・すまんなショコラ」に続き「面倒・で・済まんねショコラ」に挑戦!今朝、相棒を9時にようちえんにお見送りし、9時半ごろ帰宅。早速、作業に取り掛かった。前もって、えびさんとこからプリントアウトしてお持ち帰りしたレシピと昨日、そろえておいた材料とを出し、ふむふむ・・・・まずはオーブンを余熱SET!そして、型にバターを塗り、シートを張って準備。あとはほとんど混ぜる、あわ立てるだけの作業でネタは15分ほどあれば準備完了。ちょうどいいところに、オーブン余熱完了!おっしゃあ!焼くべ!で、焼いている間にお片づけして、ただいま10時40分、日記で報告!焼きあがるまでもう少し。ルンルン♪面倒?いや~~とっても簡単でした。出来上がりはお楽しみ~~~~~!!
Dec 20, 2002
コメント(6)
↑嬉し涙!先日、出品いたしましたエナエナの相棒のお下がり。あれよあれよと言う間に全品(たった5品だけど)入札いただきました。ありがとうございます。エナエナ、涙涙・・・嬉し涙でございます。他にもいろいろあるんですが、本家エナエナただいまバーゲン中でしてなかなか出品時間が取れません。落ち着いたら又、出品いたします。以前、日記に書いた、無用の長物?宝の持ち腐れ?のことなんですが、無料お試し期間1ヶ月間、そのままおいて置くのもなんなんで、エナエナはBBフォンと言うやつだけつないで見たくなりました。だって、1ヶ月間電話が無料なんだもん♪で、電話のモジュラーをしっかり隠していた本棚の本を半分抜き取りそ~~~とそっと動かし、モジュラーを発見!早速つないで見ましたの。ところが、なぜかうまく行かない。全くBBフォンと言う機能になっていない。モデムが1日中カチカチ言いっぱなしで接続全く不可能・・・エナエナ、わからないことは何でもサポートに問う。パソコンもそうだ!そのほうが早く解決するので、取扱説明書はいつも新品だぁ!(自慢じゃなかろう・・・)また、そのサポートへの電話がつながらない。つながったと思ったら、電話に出ない。なんちゅう・・・・ムカッ!やっとつながったと思ったら、いろいろ説明は受けたけどその通りやっても同じこと。テクニカルサポートとやらに電話するがこれまた全くつながらない。エナエナ、馬鹿らしくなって、きょう1日何をやってたんだか。しかし、Y○○○OBBとやら、そんなに登録者が多いのかしら。それとも、トラブルが多いのかしら・・・・・?????おチャラケ相棒は今日もげんき!明日、終業式が終わったら冬休みがやってくるからだろうか?最近、ちょっとハイ状態。どこに行っても歌っている。きょうは買い物に言って、大きな声で「も~~いくつねると~~おしょうがつ~~!!」と、ひたすら壊れたレコ~ド(CDか・・・)のようにリプレイし続ける。まだ、今日のように歌ならましなのだ。聞いた人が「あら~じょうずね~~」で、すむから。しかしだぁ~先日は「や~~きいも~~~おいもっ!」だったのだ。これは一緒にいる私もかなり恥ずかしい。
Dec 19, 2002
コメント(0)
と言う歌がありますが、先日、相棒の通う幼稚園にそのあわてんぼうのサンタクロースがクリスマス前にやってきたらしい。「きょうね、サンタさんようちえんにきたんや!」相棒ちょっと不服そうな顔で言う。「ふ~~んよかったやん!」しかし、相棒は言う。「そのサンタさんにせものやってん!」??????「へ~~偽者サンタさんなんかいるんやなあ~」エナエナ、相棒が何故偽者と思ったのか、大変興味深かった。「だってね、ぼうしかぶってへんかってん。でね。おひげがくろかってん。それからね、それからね・・・」「ふんふん・・・」エナエナは相棒が表面上が想像と違っていることで判断したのだと思った。が、相棒がつづける・・・・「あのね、そのサンタさん、ようちえんバス(スクールバス)のうんてんしゅさんやってん。」なる~~~~!そっりゃあ偽者だわ!昨日も「きょうもにせもののサンタさんがきてん!」「もしかしたら、ようちえんバスの運転手さんがサンタさんかもしれないなあ~」エナエナがそういうと、「ちがうで!ほんものはおひげしろいし、ぼうしかぶってるもん」そうだよなあ~そう簡単に親である私があったことも無いサンタさんに会えるわけは無いのだ。そう簡単にあえないから、夢が膨らむんだよね~相棒の中にはまだまだ本物のサンタさんの存在がありました。めでたしめでたし・・・なんですが・・・・・「かあしゃあん!サンタさんにプレゼントあれがほしいいってメールしといてくれたあ??!」「???」「このまえ、たのんだやんかあ~~」「お~お~・・・メールしといたよ!」あわてるエナエナ。IT時代に育つ、超未来っ子相棒。サンタクロースにプレゼントのリクエストもメールでお願いすると言う。サンタさんもパソコン使ってると思っている。時代だねえ~~~・・・・追記!きょうもサンタさんが幼稚園に来たそうです。きょうは一緒に歌って踊って、劇も見たそうですよ。で、エナエナ聞いてみました。「きょうのサンタさんは本物だった?」「うん♪ほんものだあ~一緒に写真もとったんやで~」「ええなあ~~お母さんはあったことないねんで~~」「えへへ~~わたち、いいこやからかなあ~~♪」「??はいはい!」
Dec 18, 2002
コメント(2)
いやあ~ホントに久しぶりの出品で要領は得られなくて・・・・もたもたもたもた・・・・・少量ですが、良かったら見てください。サイズ95~100のデニム素材パンツとスカートです。
Dec 17, 2002
コメント(0)
相棒(エナエナの娘)は最近毎日「もうすぐずっとやすみだね~」で、毎日おたより帳の通園の日にちを数えている。「1・・2・・3・・4・・で、おやすみ~~♪」「ここもやすみ、ここもやすみ・・・・ず~~とおやすみ」ふん、、ところでそんなに休んで退屈しないのか?「たいくつだなあ~まいにちようちえんいきたあい!」ほんまかいな!そ~かいな!ひっこしの○○○(関西の人しかしらんかも・・・)ほんじゃあ~毎日行って下さい~~。冬休み中もホームクラスと言うのがあって、最長9時から夕方6時まで保育をしてくれるのだ!エナエナ行ってくれるとおお助かりだけどなあ~「ほーむはやだああああ~~」なぜかと言うと、ホームは常連さん(働くお母さんのためのシステムだもんね)がほとんどで、相棒のように単発利用者にはなかなかなじめないようである。今のところ我が家のイベントは21日主婦友を呼んで、親たちは飲み会、子供たちはお遊び会となる予定。もう一つは1月はじめごろ近くの人工スキー場へ遊びに行く。時間が取れれば休み中に映画を一つ見る。相棒はピーターパン2が見たいそうだ。それだけイベントがあれば十分だと思うのだ!しかし、相棒の要望はもう一つ。それは夏に行って病み付きになりそうなディズニーリゾートだあ!やだよ~絶対行かない!だって・・・寒いもん。寒いのとことん苦手なエナエナ(南国人間)ところで真冬のディズニーランド。経験ある方居られますでしょうか?参考に感想をお聞かせください。寒いですよね・・・・ブルブル・・・・
Dec 16, 2002
コメント(4)
エナエナんちはインターネットをケーブルでつないでいます。初めのころはぱらぱらページをめくるみたいに画面がすいすいだったけど最近はどうものんびり・・・・先日、プリンターのインクを補充しようと近くの電気屋さん(?)に出かけた。あの、よくあるなんとかむせんとかいうやつ。お店の入り口で寒いのにya○○○BBの宣伝を兼ねておねいさんが営業活動をしていた。無料体験!何枚ものぼりがあがってたんだ。す~~と通り過ぎるつもりだったんだけど呼び止められて、あまりにも寒そうでかわいそうだったのでついついお話をしてしまった。で、結局無料体験とやらを申し込んでしまったのだけど、もって帰ったモデム、どうやら電話機とつなぐらしい。ふ~~ん・・・私の部屋はパソコンと電話機が対角線上のあっちとこっちにあってちとばかし遠いのだ。すぐにパソコンとつなぐのはあきらめた。遠いと言うこともあったんだけど、設定しなおさなきゃならないと言う不便さもあったから。で、説明書を読むとBBフォンとかって、電話代が無料になるらしい。フムフム・・・・では、と、電話だけつないで見ることに。で、、、、え~~と、、、、電話のモジュラーはどこ?・・・・・・・・・・・はたと気づく。我が家の超重量積載加重がモジュラーのまえにはだかっている・・・・その名は「本棚」動かす気など全くない。さっさとあきらめた。・・・・・・・・・・・で、このモデム。いったいどうするべきか・・・・
Dec 15, 2002
コメント(4)
何故、そのようなことになったかと言うと14日があいていたからです・・・それだけ・・・・横着な性格なもんで・・スミマセン・・・で、何でわざわざ空き日を見つけてでも書き込んだかと言うとただ、書きたかっただけです。実は、先月半ばより非常にしつこい○○保険の○○営業さんにご立腹のエナエナです。とても強引で、自分勝手で、自分の言うことは間違いないとでも言うような勢いで・・・・今有る保険をこうしなさい、ああしなさいとずけずけと提案した挙句断る我々の声など聞きもせず、見向きもせず、勝手に書類をでっち上げた!ことしも押し迫って営業成績に結び付けようと、強引なやり方に出たのか!自分勝手な判断で、ここまで押せば取れる!と勘違いしたのか!勝手に書類を作られ、知らぬ間に代金を引き落としされるところだった。それがばれると、こちらからかけた苦情の電話で、だれだれとちゃんとお話させてもらってます。だの、一緒に来て一言もしゃべりもしなかった新人研修生の話を出して、その人のせいにする。だの、全く反省の色も無い。たまりかねて、本社のお客様苦情センターに電話をする。その3日後、やっと上司ととも侘びにやってくるのだが、そのときの上司もおかしい。男の癖に、ぐたらぐたら・・言い訳がましいことを言ってごまかす。どんな言い訳も通用するものか!勝手にやったのはあんたたちだ!いらないとずっと言ってたたろう!何聞いてんだ!全く反省して無いだろう。心の中で思う。これはコウブンショギゾウダ!ケイサツザタダ!その辺、心して言い訳するならしてみろってんだ!なめてやがる・・・(ゴメンナサイ・・ちょいとはしたない・・)以前同じ会社に知り合いがいたので、(すでに寿退社している)ちょっとそのことを話してみたら「そんなことしたの!それりゃあもうクビだなあ~」覚悟してね。極め付けがこれだ!これのおかげでこの人はわかってないということが充分にわかってしまった。それは、お詫びにもってきた毒饅頭???。生クリームたっぷりのロールケーキ2本賞味期限その日。この営業、何考えてんだ????これは本当の毒饅頭だ!!!!!明日おなか壊して、寝込むかも・・・ううう・・・人は人でなく客であることしか考えられない人種なんだなあ~人は人だ!くさりやすいものをもってきてどうするんだ!どこまでもごまかそうとする、人を見下したやり方!人の命を商品だと思ってる考え方!その辺をちゃんと認識できている人の話し方ではない。その歳じゃあ~もう、このことを理解することもできないだろう。可愛そうな人たちだ。もし、路頭に迷っても、我々のせいではない。貴方たちの生き方に対する認識が足りなかったのだといつか反省するまで、失敗しなさい。と、言いつつ、人の振り見て我を見つめるエナエナ。信用第一!安全第一!心第一!工事現場の標語みたい。いつも不安に思うのことが・・・あの商品無事ついたかしら??壊れなかったかしら・・・ご感想をいただけないのは、あまり気にいらなかったのかしら・・・心第一、信用第一、安全第一・・・・
Dec 14, 2002
コメント(0)

大阪は例年よりもきっと寒い・・・とっても苦手なんですよね。寒いの・・・・・・動きが鈍くなるし、日記もサボリ気味。しかし、楽しい予定もあるのです。相棒が冬休み中に、スキーに行こう!と言う話。相棒はスキーは初めてでどんなものかも知らない。と言うより、そりですべることをスキーだと思っている。そして、周りが雪で真っ白な景色もいてつく寒さも・・・・・どういう感想を述べまくるか、楽しみだぁ~そういえばその前に大きなイベント。クリスマスだ!エナエナ、今日は近所の造花製造工場より1個180円でリースを買ってきた。小さいものなので3個買って3角形に並べつなげて、玄関ドアに飾った。結構使えるじゃない!と勝手に満足。去年1個100円で買った、陶器のサンタとトナカイ、雪だるまを、植え込みの中に飾ってみた。こちらも自己満足。可愛いじゃないか!小さな鉢植えの生クリスマスツリー去年この次期飼ってきたゴールドクエスト高さ約30cmが、ことし、45cmぐらいになったので、ことしはミニミニ生クリスマスツリーとなった。適当に飾り付けをし、ハイ完成。こちら、充分自己満足。あ!忘れていた。。。。クリスマスプレゼント。ううう、、、何がいいのかなあ~・・・・・・・・・・・皆様のところは、お子様のクリスマスプレゼント決まりました?むむむむむむ・・・・(悩んでいる音)
Dec 13, 2002
コメント(0)
本家エナエナはこの土曜日(14日)から29日まで年末のセールをやることになりました。20%~50%OFFで予定してます。よろしければ是非一度お越し頂き、目星をつけておいてくださいね~~おお、、お値段ですか?えええ~~と・・・当日14日までひみつです~!また、年末になりますが、新商品、再入荷商品のUPも計画中です。うふふふ・・・・エナエナもとっても楽しみにしてるんですが。うふふふふふ・・・・・ニマニマ・・・・
Dec 12, 2002
コメント(0)
そう、今日夕方のこと、エナエナは近所の友人のところに行って玄関先でちょっと立ち話をしていたんだ。そして、急に背後から、女の人の叫び声が!「きゃあああ!ひったくり!誰か捕まえて!」ええええ~~~!ふっと振り向くと、フルフェイスの男が過ぎ去った後でもう後姿しか見えなかった。その後を中年ぐらいの女性が追っかけていった。ナンバープレート!ふと思い、見たのだが、犯人は用意周到。ナンバープレートなど最初からついていない。1瞬のことだった。身なりはどうだったか思い返してみた。でも人の記憶など本当にいい加減である。こんな色だったかな。。あんなバイクだったかな。。。夕方、ちょっと薄暗いせいもあって、脳裏に残る記憶はモノクロ写真のようだった。ぼやけてはっきりしない・・・・・それから2時間もたったころだったと思う。家の2階の部屋で、仕事をしていたら、前面道路でまたもや「きゃあああああああ!ひったくり!きゃああああ!」女性の叫び声!窓からすぐさま外を見るがすでに通り過ぎた後だった。なななんてこった!1日に2回もひったくり現場に遭遇するなんて!怖い・・・・・バイクなど絶対追っかけられない。こっちが車か何かならまだしも絶対無理だ。その前にやっぱり日ごろから気をつけないといけないなあ。かばんはしっかり幼稚園バック状に掛け、建物側に持ってくること。道路側にかばんがあると、取ってくれって言っているようなもんだ。年末だし、いやな世の中だし、皆様、十二分に気をつけましょう。ホントびっくりした。エナエナんちの環境は決して悪くは無いのです。一応普通の住宅街です。田舎ではありますが・・・・・そのため人通は多い方ではありません。同じような環境の方、うちは大丈夫!なんて思っていたら大変です!ご注意ください!エナエナ、この連続引ったくり事件、非常に悲しい事件だと思っています。わが町でこんなことが・・・とショックを受けています。年末のこの時期、仕事もあわただしく、忘年会、お買い物などでお出かけしなくちゃならないことも多くなります。ちょっとした油断、禁物です。本当に気をつけましょう!
Dec 11, 2002
コメント(2)
30人中16人と参加者は半分。それでも夕方6時ごろから良く集まれた方だ。さてはて・・・・今回集まったお母さん方の個性の強いこと。みんなユニークで楽しい。しょんぼりとしておとなしくしている人など一人もいない。また、大阪人ののりで、ここに関東の方が居られたらきっと圧倒されて、呆然とされるのではないかと思うくらいすごい迫力の渦が巻いていた。みんながみんなある意味姉御肌。ううう、、、わかりますか??すごうございます。 血液型と性格はどこまで関係しているのかわからないけど16人中半分はB型だった。これだけ自己主張の強い人たちが集まっても喧嘩にならないはず。だって、それぞれがわが道を行ってるんだもん。ぴゅ~~~~・・・エナエナもB型人の一人だ。その辺は良く理解しているつもりである。 私が知る限り、これなかった14人もおとなしく座っているタイプではない・・・ 「ことしのクラスはお母さん方ががんばっていただけるのでとってもやりやすくって助かっています。」 ある日の先生の言葉。 なんだか分かる気がする・・・・が、エスカレートすると収集がつかないと言う不安もあるかも・・はは・・・ 集まりついでに、その場で来年と再来年の役員さんも決まってしまった。ホントはみんながみんなやりたいと思っているに違いない。どこの園でも同じかどうかわからないのだけど役員さんの子供は、運動会、お遊戯会などで、目立つ役割を指名されることまた、希望の役を優先されることが多い。(のだそうだ・・・)まあ、本人の希望と素質、親の希望と先生の選択がたまにはずれることがあるだろうけど。 エナエナはお遊戯会の準備で走り回りしゃべりまくったのが原因で、役員希望と勘違いされ、「エナエナさん来年やるんやろ!」と、念押しされた。「え・・・?やめとくよ。しょっちゅう園に呼ばれてもいけないことも多いと思うから・・・」 お遊戯会や運動会の配役は相棒がやりたいものを相棒自信が希望すればいいことだしもし、希望のものに当たらなくともそれも経験だし屈辱やショックや悔しさや、それでもがんばってやり遂げる喜びなどいろいろ感じてほしいのだ。まあ、相棒のことだから、希望するものができなくとも「また、いつでもできるやん!」(園庭で遊んでいてもいつもその調子だ・・)かも知れない・・・。子供はわりと楽天的である。 忘年会の続き・・・9時ごろ恒例携帯甘え攻撃が入った。「かあしゃあん。はやく帰ってきてね~」相棒からである。仕方なく店の閉店時間10時に店を出て帰ることにしたが、他のほとんどの人はカラオケに12時ごろまでそして、残り数人が朝4時ごろまで騒いでいたそうだ・・・。 そういえば一人面白いことを言っていた。「私、幼稚園に間に合う時間だったらいいねん!」この日は土曜日あああ・・あのねえ36時間遊ぶのぉ~~~
Dec 9, 2002
コメント(0)
子供をほったらかし、旦那様もほったらかし♪日ごろなかなか飲んで話すことができない主婦たちがあつまりまっすう~~!さてハテどうなることになりますやら・・・・おもしろそ~~~!エナエナもうすぐ出陣します。では!いってまいりま~~~す!
Dec 7, 2002
コメント(0)

いよいよ本番!2ヶ月近く前から、着々と準備をしやっと本番がやってきました。エナエナの相棒の出番は3番目。1番目と2番目は年中さんのピアニカ演奏と合唱なんで衣装を着けて踊ると言う出し物では一番初めだ!朝、8時過ぎの電車に乗り、大荷物を抱え出発。(衣装、おやつ、ビデオ、カメラ・・・とにかく重い・・)エナエナんちが通う園はジャンボ幼稚園(人数が多すぎる)と言うことがあって、園の講堂ではできない。わざわざ会場を借りて、行われるんだなあ・・・さてさて、会場に到着し、衣装に着替える。どんどんドキドキが膨らむ・・・相棒たちは整列し、先生の指示に従う。相棒は緊張しているようだった。顔が引きつってる。1番目の合奏が始まるころ、お母さんたちは、カメラやビデオを取るポジション確保に客席へ。エナエナもしっかり確保!ドキドキどんどん深まる・・・・出番が来るまで、何度も何度もビデオの使い方を復習。実は、エナエナビデオ撮影は初めてなんだ。ドキドキ・・・・そしてとうとう出番だ幕が開き、ドキドキ・・・・可愛いへそだしウサギが舞台の上に並んでいた。音楽が流れ、踊りだす。エナエナ、ビデオカメラを構え、触れないようにゆれないように・・・・必死で構える。カメラから見る相棒は、二コリともせず、真剣そのものだった。15人のへそだしウサギ軍団は初めての大舞台に、間違う子も無く、泣き出す子も無く、げんきに踊っていた。エナエナ、カメラを支えるのに必死・・・そして、演技終了。あっと言う間の時間だったけど、とっても長く感じた。良くやったなあ~~!しかし、ふと思うと、、、ちゃんと見れたのかどうかわからないんだ。なぜかしら?感動もやり遂げた!と言う気持ちもなんだか薄いんだなあ。こんなもんなんだろうか???もしかして、ビデオカメラのせい?どうなんだろ?カメラのレンズは相棒の表情や動きをしっかり捉えていた。タダ、どうしてもライブではない感じ。テレビで映像を見ているような感覚なのか?エナエナ、映像を残すことには成功したけどちょっと物足りないのは何故だろうか・・・・とにかく、相棒たちはがんばった!「えらかったねえ!すごく上手に踊れたね~よかったよ~~!!」みんなが我が子をほめる。エナエナもいっしょ。しかしなあ~その後、子供たちが口々に言うことが「ママア~~ご褒美買ってね~~」相棒もそれを聞き、「かあしゃあん、上手やったでしょ~~ご褒美ね!」だってさあ~~~う~~ん・・・とちょっと間をおいて。「そうやね。サンタさんもほめてくれるだろうし、何か考えますか・・・・」 上の写真はお遊戯会会場について時点です。表情も特に緊張感が無く、みんなニコニコ!でも、出番が近くなると・・・・・今度は下の画像です。みんなでは有りませんが、緊張のあまり笑顔が引きつってる子が多く見られました。4歳児と言えども、やはり緊張するんですね。ところで、舞台の映像なんですが・・・・エナエナビデオ撮影初挑戦のためデジカメのことをうっかり忘れてて、とってなかったんですよね。うううううう、、、、失敗だわ。。。。今度は誰かもう一人助っ人をつれてこ・・・
Dec 6, 2002
コメント(5)
そうなんですよね~~衣装も出来上がり、相棒たちの振り付けも完璧!後は本番を待つばかり!そう思ってまだまだ先だわ~~と余裕をかましていたら、とうとう明日になっちゃいました。今朝から相棒顔色が良くない・・・咳もひどい・・・やば~~~い・・・実は相棒が通う園は空調施設がちゃんとしすぎてて毎日暑いくらいの暖房をがんがんかけてる。お向かいに時間に教室に行くと、む~~~としてて「先生!外から来ると暑いよこれ!」と、ついつい言ってしまいそうになるくらい。エアコンと言うものはどうしても乾燥する。エナエナがこの園に通った幼少のころはエアコンなんて無かったしど~~んと給油ストーブが居座っていた時代。教室の乾燥なんて気にすることは無かった。少し寒かったけど・・・・それが、危険度は減ったけど乾燥、埃、風邪ウイルス、などが充満する環境となってしまった。最近テスト的に相棒のクラスでは、水流式の空気清浄機を使っているらしい。おかげで、適度な湿気も得れるようになり教室のアチコチから聞こえてたコンコンと言う咳も減ったらしい。相棒たちは水が流れる音が、とてもお気に入りで海にいるみたい~~だとか川みたい~~だとか感想を述べているようだ。とにかく、明日には全員出席をめざし、先生も気を使う毎日なんだろなあ。ああああ!そういえばデジカメのバッテリーが・・・充電しとかなきゃあ!!あああああ!弟から借りたビデオカメラ・・使い方復習しとかなきゃあ~~ああああ!そういえばそれもバッテリーが・・充電充電・・あああああああああああ!ビデオテープが無かったんだ・・・買いに行ってこなくちゃあ~~~~~・・・もう!いつもギリギリで気がつくんだから。。。エナエナ今日も相棒に一言文句を言われそうだわ・・・・「かあしゃあん!モットはよ準備しといてよ!」「かあしゃあん!おべんとういれたあ?」「かあしゃあん!すいとうわすれてるでえ~~!」「かあしゃあん!はんかちないで~~!」「かあしゃあん!くつしたちゃうってゆうたやろ~~きょうはタイツはくねん!」・・・・・・・・・・はい!わかりもうした・・・・あああああああああああああああああ!忘れてた・・・今日、お迎えの時間早めだったんだあ~~~また、相棒に一言いわれそうだあ~~~なさけないかあしゃあんだわ・・・
Dec 5, 2002
コメント(2)
やっぱり不景気続きで、そんな人が増えました。保険金詐欺、殺人・・・引ったくり、強盗・・・・人質、立てこもり・・・放火、etc etcお金持ちであることだけが幸せではないけれどないよりあったほうが良いに決まってる。悲しいけど、寂しいけどこれが現実と言うものなんだろうか・・・実は先日、この現実とやらがエナエナ家を襲う!ああ~!たいしたことではないのですが。ピンポ~~ン!ドアホンがなった。モニターの向こうには割りと体格のよさそうな中年男性の姿が・・???ナンだろうネエ?また、営業かなあ・・・外壁の塗り替えとかさあ~屋根の葺き替えとかさあ~去年ちゃんとやってるのになあ~母が出た。インターホンの向こうの言葉が聞き取れなくて仕方なく表に出た。おっさん喋り捲る。「もう、1週間何も食べてないんです。それに風邪を引いてて今、動けない状態なんです。」え?あんたここまで歩いてきたんだろうに・・・?「不景気で仕事も無くて・・・」母「どこにお住まいなんですか?地域の福祉に相談すればどうですか?」おっさん「家も無いんです。それに福祉や市に相談してもそういう制度が無くて取り合ってもらえないんです。」いやあ~そんなはずは無い・・・??母は福祉の仕事をしているのだ!おっさん「パン1個でもいいです。買い置きの薬でもいいです。一駅分の電車代でもいいです。何かお願いできませんか?」おっさん病気のわりにはカツレツもよく、1週間食べてないわりには体格もよく、顔色もすこぶる良好!母が、困っていると、いきなり「困っている人を助けるのって、嫌いですか?」と、来た!かなり元気な声だった。(私が居た2階の部屋まで聞こえてた)ななななな・・・なんだ?こいつは?結局、母はパンを渡し、お帰りいただいた。後で、エナエナが幼稚園にお迎えに行ったとき偶然このおっさんを見かけた。おっさんはげんき良く横断歩道を走って渡っていた。なななな・・・あんた・・病気じゃなかったの????そういえば先日こんな話も聞いた。近くの公園で、ホームレスのおっちゃんが子供をつれている主婦や近くを歩く、おばちゃんたちに声をかけまくるそうだ。「100円ちょうだい。」怖いのだが、対外は「財布もってない」と言い、渡さないのだそうだ。このおっちゃんの日当はいかに?しかし、やな世の中になりました。どうにかならないの~?小泉さん!
Dec 4, 2002
コメント(6)

エナエナの幼馴染。彼女もいろいろと旅が好きでうろうろを経験しているのですが実はそのお母様も旅先で、いろいろ経験なさっているようです。で、面白いお話を聞いたので、ちょっとご披露させていただきます。(ごめんね・・・幼馴染様・・・)彼女のお母様の空港でのお話。お母様はとっても犬が好きで、今も大型犬1匹、中型犬1匹を飼っておられます。ある海外旅行で無事帰国したお母様は、空港で荷物がやってくるのを待っていたそうです。そうしたら、可愛いビーグル犬が傍によって来るではありませんか。「あら!可愛い!可愛いわんちゃんね~よしよし」などとなでなでしていたら・・・・「あの~すみません・・・」と空港の人に声をかけられたそうです。???????「あのお~かばんの中にみかんとか入ってませんか?」実はこのビーグル犬、税関のお犬様だったんですよね。お母様、うっかり荷物の中にみかんを入れて忘れていたらしくそのにおいをかぎつけて、よってきたというわけだそうです。そう!柑橘系の持込は禁じられていたんですね。しかし、このビーグルクンすごいですね。実はエナエナこのビーグル君が最近とっても一緒に暮らしてみたいお犬様候補第1位なんです。(前はブルドックやバグが良かったんですが)特徴中型犬よくほえる(教育すればめったやたらにはほえなくなるそうなんですが)鼻が利きすぎる(やたらめったらクンクン・・)良くはしる(猟犬の特徴ですね~)よく遊ぶ表情がとっても豊かである(初めて犬と暮らす人でもすぐに何を考えてるんだかわかるそうです!)毛並みの色がびゅ~ちふる!(しろと茶色と焦げちゃ。シンプルで綺麗!)スヌーピーのモデルである(エナエナ幼少のころより慣れ親しんだこのキャラクターが大好きだ!でも白黒のビーグルなんていないそうですが・・・)しかし、相棒は毛並みがぼーぼー長いゴールデンレトリバーがお気に入り。どうしても真っ赤なリボンをつけて散歩したいんだそうだ。ううううう、、、でっかい犬はよく食うぞ~~おもたいぞ~~抱っこなんかできないぞ~~でも、大型犬はとっても優しいんだそうです。子供のころに動物と暮らすと、とってもいいんだそうでエナエナんちにも一緒に暮らしてくれるお犬様がほしいのですが、いつのことになるのやら・・・・そういえばエナエナも幼少のころ怪我をしたセキセイインコが舞い込んできたり金魚を飼ってみたりマルチーズをいただいたりシャムネコさんがやってきたりといろいろ同居したもんだった。相棒にもそういう経験をさせてやりたいもんです。インド・ネパール友連れ旅日記は見事大移動完成!トップページのの画像をクリックしてください。とはいうものの、まだまだ見難くて手を加えなきゃあいけないようです。も大移動!トップページのDisneyResortの画像からもジャンプします!
Dec 3, 2002
コメント(4)

29999hitしていただきました。愛犬ドジをこよなく愛し、シンガポール、タイを満喫!そして丸裸になっちゃった、ガキ大将!与太郎爺様でしたエナエナんちのカウプレキングです。これで2度目ですね~~。30000はゲスト様でした。うううう・・・いったいどなただったんでしょう?次回(何時になるかわかりませんが)ログイン宜しく! 与太郎爺様には『エナエナお手製来年のカレンダー(名刺大)』をお届けします!ジャンボではなく、とってもコンパクトサイズです。。。皆様カウプレ企画にご参加頂きありがとうございました。また、キリのいいところで、企画したいと思います。多分33333なんてどうかな~~なんて思ってます。インド・ネパール友連れ旅日記はこちらに半分大移動!映像入りでちょっと見にくいかなあ~・・・
Dec 2, 2002
コメント(0)
アクセス30000GETのかたに、エナエナよりカウプレ企画をしたものの考えてなかった・・・・もし、HITされたのがゲストさまだったら・・・・ど~しょ~かなあ・・・その場合29999の方、次は30001の方、それでも該当者が居られなかったら30100の方にします。今日、明け方ばらばらと雨が降りました。ほんの少しだったけど。しかし、部屋は乾燥しきっていた。空調機も暖房器具も使ってないのに何故何故・・・・からからで喉がガラガラになってしまった。相棒の咳も長く続いている。この乾燥がいけないのだそうだ。風邪や、インフルエンザウイルスを成長させているそうだ。コンコン・・・お気をつけください。コンコン・・・・柿をいただきました。前に芋ほりをさせていただいた、ご近所の方からです。まだ、少し固めですが、甘みは充分。とろとろのものより、少しコリっとするぐらいのほうが好きなエナエナ。ルン♪幸せであります~~~インド・ネパールを少しずつ移動しています。←こちらからは全編がご覧いただけますがTOP画像からは、途中までです。これから映像を少しずつ入れで更新する予定です。インドネシアも更新しました。まみるまさんにお知恵をお借りして、やってみました。また、ご感想などお聞かせいただければうれしいです。しかし、今読むと、むちゃくちゃな文章だなあ~~と感心してます。時々、修正しようかと思ってます。
Dec 1, 2002
コメント(3)
全27件 (27件中 1-27件目)
1