2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全126件 (126件中 1-50件目)

バイトやってると、やっぱり自然と人間観察してしまいますねwスーパーやたこ焼き屋のときでも面白い人たちはいましたけど今のバイト先でも客に変人いましたw←言い過ぎ 予約してないのに、私の分はないの? 的なブツブツ人間。顔ブツブツしてたなぁw予約してないから有るわけ無いのに、説明してたら逆ギレして帰って行ったけどね。……だから吹出物多いんだよ! 凄い自己中というか、変人だったなぁw 何故か、話が噛み合わない人とかもいますねw例「3219ですよね?」 「1154で」 「だから3219ですよね?」 「この前~」「話が噛み合わねぇよ! 話通じねぇよ!」 しかも漫画で見るような、マダムな言葉遣いの人がいたw 「~でして?」 「~ですわ」とか言ってる人がいたw い、いるんだねw 「何て上品なw」 それから、「前買っていったものがまだあります」とか言う人がいた 何故来た 世の中は広いですね
2008.03.31
俺の見る新作アニメ、凄い偏りがあるな木曜、金、土に固まってる気がする。てか少女漫画?多いなぁ見るアニメが、だいぶ減りそうだなでもハチクロの前例があるので、少女漫画でも見るものがあるかな~
2008.03.31
書き忘れるところだったw※あらすじいつもと変わらないみなみけの日常をたんたんと描くものです。過度な期待はしないでください…春香姉様が留学すると知ったカナとチアキは、春香姉様が胸を張って留学ができるようあれやこれやと頑張り始めますが…… おりゃ(俺)は、先週の眼鏡の一言から、トウマが返した言葉が伏線だと思ってたw 総評 みなみけの第2期というか、2クール目というか、何だろ(ちゃんと考えろ! 答えでてるだろ!1クール目と2クール目で制作会社が違うという珍しい形でした。それが悪かったのか、最初はキャラデザの違いを批判する人もいましたね。だけど全然、良かったと思いますよ。違和感はなかったでしょ。あったとしても、気がついたらなれていたって感じなはず。作画は通してキレイでしたね。まぁ、細かいところを突っ込むとアレだけど。音楽は平凡かな。童夢版の主題歌の方が良かった。てか流れたけどwで、問題なのは眼鏡!ウザイ、暗い、存在の意味が理解できないいじめられっ子みたいなキャラでした。オリジナルは別に悪くないと思いますけど無駄キャラになってました。そこが一番酷かったです。 ではランク※ランク独断と偏見で、ストーリー、音楽、作画、キャラクター、演出の(とりあえず、5部門)を評価。 各10点満点で、計50点満点。(5が中間です)ランクの目安は以下の通り殿堂入り=S 46~50点傑作=A 40~45良作=B 30~39普通=C 20~29不作=D 10~19駄作=E 0~9+、-は、気分でつけますwぎりぎり、良作だったりした場合は、-さらにすばらしかった場合や、低いランクでも下の上だったりした場合に+をつけたいと思います。で、気分次第w点数は 0点--話にならない1点--問題外2点--最悪3点--悪い4点--イマイチ5点--普通6点--そこそこ7点--良い8点--素晴らしい9点--最高10点--示申ストーリー......6点(眼鏡はとりあえずダメ。ストーリーを一本化したせいで、みなみけらしいキレが無くなったのもマイナスかな。それから、キレオチ2連続ってのも褒められたものじゃなかったです。)音楽......6点(まぁまぁかな。1クール目に負けた感じ。)作画......8点(作画はキレイでした。崩れたときもあったけど、なかなか高クオリティ。この辺はアスリードが見せつけた?)キャラクター......9点(全員が魅力的でしたけど、眼鏡が……)演出......3点(演出というものは特になかったかな~。上げるとすれば、モブキャラが酷かったですね。薄くしてみたり、ちゃんと書いてみたり、真っ黒だったり。統一性がないのが酷かった。) 合計32点 みなみけ~おかわり~は、「B-」 レイパー眼鏡はともかく 結構楽しめた感じはありました。 結局、アスリードは、キャベツ事件を起こした童夢にスケープゴートされたわけです。みなみけの評価↓http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200801050002/
2008.03.31
ミミズク爺さん……(T△T)
2008.03.31
五輪野球の日本代表メンバーの第1次候補が発表されました。以下の通りです。■投手=42名林昌範(巨人)上原浩治(巨人)高橋尚成(巨人)内海哲也(巨人)西村健太朗(巨人)川上憲伸(中日)岩瀬仁紀(中日)中田賢一(中日)鈴木義広(中日)小笠原孝(中日)岩田稔(阪神)藤川球児(阪神)久保田智之(阪神)加藤武治(横浜)木塚敦志(横浜)大竹寛(広島)佐藤由規(東京ヤクルト)村中恭兵(東京ヤクルト)加藤幹典(東京ヤクルト)ダルビッシュ有(北海道日本ハム)武田久(北海道日本ハム)吉川光夫(北海道日本ハム)中村マイケル(北海道日本ハム)武田勝(北海道日本ハム)川崎雄介(千葉ロッテ)久保康友(千葉ロッテ)成瀬善久(千葉ロッテ)渡辺俊介(千葉ロッテ)小林宏之(千葉ロッテ)大場翔太(福岡ソフトバンク)和田毅(福岡ソフトバンク)大隣憲司(福岡ソフトバンク)久米勇紀(福岡ソフトバンク)杉内俊哉(福岡ソフトバンク)三瀬幸司(福岡ソフトバンク)田中将大(東北楽天)長谷部康平(東北楽天)岩隈久志(東北楽天)岡本真也(埼玉西武)涌井秀章(埼玉西武)加藤大輔(オリックス)金子千尋(オリックス)■捕手=8名阿部慎之助(巨人)谷繁元信(中日)矢野輝弘(阪神)相川亮二(横浜)石原慶幸(広島)福川将和(東京ヤクルト)里崎智也(千葉ロッテ)細川亨(埼玉西武)■内野手=16名小笠原道大(巨人)荒木雅博(中日)井端弘和(中日)森野将彦(中日)新井貴浩(阪神)村田修一(横浜)栗原健太(広島)川島慶三(東京ヤクルト)宮本慎也(東京ヤクルト)田中浩康(東京ヤクルト)中田翔(北海道日本ハム)西岡剛(千葉ロッテ)今江敏晃(千葉ロッテ)川崎宗則(福岡ソフトバンク)中島裕之(埼玉西武)片岡易之(埼玉西武)■外野手=11名谷佳知(巨人)高橋由伸(巨人)和田一浩(中日)赤星憲広(阪神)金城龍彦(横浜)吉村裕基(横浜)青木宣親(東京ヤクルト)森本稀哲(北海道日本ハム)稲葉篤紀(北海道日本ハム)大村三郎(千葉ロッテ)多村仁(福岡ソフトバンク) ここから24人に絞られる分けか~まぁ、間違いなく中田翔は外れるなwルーキーが結構、入っているけど 中田だけは奮起させるためな気がする 由規もそんな感じがするなぁ~ ちなみに、我らが楽天からは、マー君、クマさん、長谷部が選出 内野手に高須いても良いと思ったのにw だいたい、パワプロの査定がおかしいんだよな あれだけ華麗な守備を見せるのに、守備がCって! Bだって! 絶対Bだって! 守備職人も欲しいところだし と、グチになってしまったけど とりあえず、何か変化が有れば面白いですなw
2008.03.31
ヤーハー!!! 我らが阪神も3連勝!! ホッシー……じゃなかった横浜を3タテ! しかも新井が適時で大爆発!!!新井様々ですw さらに去年苦しんだ福原が完封しました! 安藤と福原の復活は嬉しい限り! これでシモヤンも復活すれば…… 今年の阪神はやりますぞw 何気に平野の加入も大きかったなぁ~ 俺は藤本ファンだから、ちょっち残念だけど、平野は上手い。 濱中とトレードして正解だったなw あ、ヤクルト応援してるけど阪神を裏切った分けじゃないのでw 野球大好きなんだから、いろんな球団を応援したって良いじゃないかw 楽天>>>>>>>ヤクルト=阪神 楽天の記事 http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200803300004/ ヤクルトの記事 http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200803300005/
2008.03.30
いやっふーっふー!! ヤクルト3連勝! ジャイアンを3タテ!! 3戦で取りも取ったり22点! 花火打線のジャイアンなんて機動力野球の前にゴミ同然。 柔よく剛を制すってね 今日はルーキー加藤が先発し、5回まではなかなか良い投球をしたのですが、同点に追いつかれ、球数も100球を超えていたので交代となりました。 次の回に飯原のタイムリーで勝ち越しただけに惜しかったです。 7回、宮本が1点を追加。そしてその好調な飯原を歩かせて、福川と勝負しに行った? ジャイアンバッテリー。 しかし、それが裏目に出て、福川にトドメの満塁本塁打を打たれ、ほぼゲームセットw よくやった福川!!! で、なんだ、ジャイアンはこんなに雑魚だったのか?w えっとグライシンガーに、ラミちゃん、クルーンで何億円だっけ?? 18億? 約20億だっけ? ぶはっw 何この赤字w ざまーねえなぁw とにかく、やったぜヤクルト!!
2008.03.30
いやっふー!!! 4連勝! 楽天が今日も勝ちました~!! 先発朝井がランナーを背負いながらの苦しい投球でしたが、要所を抑え1失点で6回途中で降板。 その後は、有銘、青山とリレーし3-1で勝利しました~。 そして青山投手が初セーブを記録しました。 ドミちゃんが不安定なので、抑え候補に青山投手が一歩ぬきんでた感じになりましたね。 小山も1軍に上がってきたので、どうするのか……。 さてホセが絶好調です! 今日も2安打で、勝利に貢献しました! 今年は全開ですよ!!! ホームラン30本打ってくれ! さらに他球場の試合結果から、楽天が単独3位に浮上しました!! 勝率5割、3位です! ちなみに2位はロッテで、そのロッテと来週からKスタで3連戦!! 勝利して、ソフトバンクの結果次第では首位浮上も見えます!! ……来ました来ました! 春が来た!! このまま波に乗って、長谷部を途中で合流させれば…… いけますぞ!! ふふふ……
2008.03.30
アルバ東レww強すぎだろw熱血使わんとダメージ与えられないってw ちょw ハレルヤ、オールバックw 本気モードってことかw アルバ東レw 武装が卑怯すぎw近距離、中距離、遠距離に対応できるじゃねぇかw 「狙い撃つ!」 刹那言ってくれますね 刹那はエクシアをGNアームズと合体させ猛攻 ってあぁぁぁぁぁぁぁ! また1人死んだぁぁぁぁぁ!! 結局、25話立っても名前覚えてなかったけどw さてハレルヤ対そソーマ&セルゲイは、痛み分けという感じに マリー……? 初恋の人?w まさかの妹……は、ない? うわぁw MAの中から変なのでてきたw ドラキュラがもってそうな翼に、ジムヘッドで、MAと同じく黄金w でも見た目とは違い性能は良さそう だけどトランザムを使ったエクシアに敗北 リボンズw やっぱり真の黒幕だったのか 確かに道化だったよw で、一安心しているところに、ハムさんきたw しかもBL発言w 愛は地球を救わない 愛を超えれば嫉妬があるわけで 憧れの裏にもまた嫉妬があり あああああああああ!! ハムさぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!! これで戦闘に決着がつき ティエリアは、GNドライブを切り離しアレルヤの中からハレルヤの人格がなくなりました刹那は、マリナに遺書(っていうのかな?)を送っていたようです 黒人さんが連邦の設立を宣言て オバマかと思ったwまぁ、CBの目的については予想が外れましたけどCBの介入で、世界がまとまるってことは的中かてか3話目くらいで予想できたのが……w ちょw炭酸生きてるw マリナwあの眼鏡の人に逃げられたw王女の威厳ねぇw イノベイター?!インベーダーじゃなく?w リボンズの後ろの5人集は何?! ハムさんが仮面の人にw第2期は仮面舞踏会だなw ヒロシ! ティエリアとルイス?! 関係がw ティエリア>>>>>>ルイス どういうこと? ルイスを従えている感じに見えたが…… 実はティエリアはBJ並の医療技術を持っていたとか(ねーよw 全てが謎すぎるw てかあれか? 最近のパイロットスーツは防御力に優れているのか?!w でも普通にみんなダメージ受けてたよな 最近のガンダムの登場人物は不死身すぎるぞw 命の重みが分からんw 最初はネタとしか思っていなかったが、終盤は神展開だったですねw 第2期に少し期待が持てました。 さてと、総評するかどうか少し考えます 間を開けて続きがあるわけだし、前期は前期で評価すべきかと思いますし
2008.03.30
クロノクロスを思い出したw何か犬猿していたのに、AT-Xとかアニマックスでハヤテのごとく見てましたべ、別にツンデレじゃないんだからね!wこの時間まで寝てるから適当なこと言って誤魔化したんだからね!←言い訳 まぁ、とりあえず第2期決定らしいですね時間帯によるけど、感想頑張るかな
2008.03.30
くそっ! どうしてSkyAは、阪神優先なんだよ! 確かにセリーグは、阪神とヤクルトを応援しているが、楽天が一番好きなんだよ!! 生中継してくれ……OTL さて(←最近の口癖)楽天は今日も勝ちました。 マー君が初回にスレッジにホームランを打たれ、いきなり失点。3試合連続完封試合は夢と消えました。 しかしマー君は、その後、力まない投球を続け2失点で完投しました。 打線もマー君の投球に奮起し、初回に1点返し、4回にも1点を返して同点。 そして8回裏に一挙5点を取り、勝ちを決めました。 今回も初回に1点を取り、四球を選ぶ攻めをし、結果勝利に繋がりました。実に良い野球をしています。 ホセも相変わらず好調で、今年はやってくれそうな気がします。 この良い流れで、明日は朝井なので、是非援護して欲しいところです。 ところで、スカイ・Aスタジアムの実況が小川光明さんになったんですねw 野球の実況(ジャイアン戦)といったらこの方と名前が挙がる伝説の方です! 小川さんの声好きなんだよw 嬉しいことしてくれますw これで、楽天の不敗神話が始まる?!w さてさて他にも2チーム 我らが阪神は今日も勝ちました。 岩田に勝ち星がつきましたね。岡田監督は、かなり贔屓にしていただけのことはある? ちなみに、藤川は早くも2セーブ目。良いか悪いか分かりませんw 今年も苦労をかけそうな気も……w 最後はヤクルト。 え? なんで応援してるかって? べ、別に川澄さんがファンだからって分けじゃないんだからね!(本当の理由は、機動力野球に惹かれたのと、若手主体になったし、球場まで応援に行けるので応援することにしました。) 今日もジャイアンに勝ちましたねw やったねw しかも裏切り者グライシンガーをやっつけましたw いやっふー!w 大きな相手には小技ってねw ちなみに、だいぶ前から、野球が、野球がと伏線を張っていましたが、ヤクルトが好きになったことを言おうとしていましたw 野球好きって先に言っちゃったけどw 何にしても、応援してる3球団が好調で何よりですw
2008.03.30
のえーーーーーーーーーー!※あらすじ理解される喜びも、信じられる喜びも、愛される喜びも、人との係わりの中でしか得られない。恋はドラスティックに人の内面を曝け出す。真の自分を知った彼らは、招く結果に関わらず、もう一度大切な人と真っ直ぐに向き合うことを選ぶ。一度は雪で覆われた大地を、春の訪れが再び開放するように、眞一郎はホントに全部ちゃんとできるのか?乃絵は骨折程度で済んだようですね。でも骨折って意外と酷いんじゃないのか?俺は手を折ったときあるけど 足ならば、リハビリもあるだろうし さて比呂美と純の関係は解消されたみたいですが……何て言ったかな元バスケ部なのに失念したけど、バックボードを使うシュート よりもノータッチの方が実は簡単なんだぜw 心が震えたときか……たまに感動して泣くけど、心が震えて泣いたのは人生で数回だけだなぁ~ おっと、話はそれましたが 物語はどうなるのか 眞一郎は、比呂美と関係を深めていき乃絵とは険悪な雰囲気になってしまいますしかし乃絵は、眞一郎を突き放しながらも寂しいようで…… 最終回に付き以下省略総評まずは、嘗めていたことを謝りますw3話目? くらいまでボケーッと見てましたw総評といきたいのですが、何か評価するの難しいなぁ~w涙がテーマだったなら、もう少し泣かせても良かったと思うけどあんまり泣かせると重くなるしなぁ~結果的に、<省略>でしたがそれはそれで、ありですけど不憫といえば、……そうですね。 でも良い意味で裏切りであり、それぞれの成長に繋がっていきましたね。そして乃絵は……。ストーリーは上手いことまとめられていたし引きも上手かったです。ただ愛ちゃんの存在理由が不鮮明だった感じです。作画は全体を通して良かったですね。ホントに細かいところをつくと、そりゃアラは出ますけど。それから、細かいところの動きがCGだったのは何か実験的な意味合いがあるのかな?遠慮がちなCGだったしwそれから祭りやっぱり、地方を舞台にしているので、こういうのは良いと思いますね。ある意味、地域密着型で。踊りのシーンも取材の成果が現れていたし良かったと思います。 ではランク※ランク独断と偏見で、ストーリー、音楽、作画、キャラクター、演出の(とりあえず、5部門)を評価。 各10点満点で、計50点満点。(5が中間です)ランクの目安は以下の通り殿堂入り=S 46~50点傑作=A 40~45良作=B 30~39普通=C 20~29不作=D 10~19駄作=E 0~9+、-は、気分でつけますwぎりぎり、良作だったりした場合は、-さらにすばらしかった場合や、低いランクでも下の上だったりした場合に+をつけたいと思います。で、気分次第w点数は 0点--話にならない1点--問題外2点--最悪3点--悪い4点--イマイチ5点--普通6点--そこそこ7点--良い8点--素晴らしい9点--最高10点--示申ストーリー......8点(最後の展開は意見が分かれそうかな? でもそれが成長に繋がったわけで<省略> 愛ちゃんもヒロインのはずなのに、後半空気だったなぁ……。もう少し上手いこと絡めて欲しかった)音楽......8点(OP,ED、BGMともに好印象です。)作画......9点(かなりの安定度でした。今季1位と言っても良いかもしれません。意外と動いていたのも高評価です)キャラクター......10点(全員魅力的でしたね。でも愛ちゃんが<もういい>)演出......8点(盛り上げる場面でのBGMや挿入歌が素晴らしかったですね。CGも上手く使われていました。) 合計43点 ランクは…… 「A+」
2008.03.30
ハムさん!
2008.03.29
バイトすぐ決まったのは良いけど、まだバイトが2人しかいないわけで即戦力っぷりを出してしまった俺は、毎日でも入ってくれという感じに。嬉しいような、悲しいようなでも楽だし、金が貰えるのは嬉しいし何か充実してるしw
2008.03.29
下書きに保存したままでした。 第2期も遂にクライマックス!※あらすじバル・マスケの狙いは、紅世でしか生まれ得ないもの“徒”を、この世で生み出すことだった。不可能の壁を越えようとする計画の背後に居たのは“探耽求究”ダンタリオン。その狂気とも言える計画を止めるため、シャナたち動き出す。 しかし、“千変”シュドナイや“頂の座ヘカテーの守りは堅い。如何にすれば隙が生まれるのか…。激しい戦いの中、シャナとヴィルヘルミナが一筋の光明に気付いたのはほぼ同時だった。そして、シャナたちの反撃が始まる。 悠二は、その戦いを時計塔の内部から感じていた。そして、零時迷子を抜き取られた自分に限界が迫りつつあることを知りながらも、走り続ける。守るべきもののために、「僕は僕の戦いをする」と。 フレイムヘイズたちは、バルマスケの陰謀を阻止しようと戦いますが苦戦。しかしあることに気づき、戦いは膠着状態へ。悠二は時計塔内部で足掻いていました。 出たw「俺のヘカテー」 悠二の存在を確信したシャナは悠二を探しに時計塔へ再会を果たした二人。 だが僅かに早く剛の立像(?)が動き出してしまう 以下省略 総評シャナは、相変わらずでしたwストーリーの序盤の怠さは痛かったですね。1期が闘で、2期は愛って感じなんでしょうけど序盤はただのラブコメで、薄味した。全然戦わないので、ちょっち面白味に欠けましたね。しかも序盤でダラダラやっていたせいか、後半は怒濤の展開。逆に凄い濃い内容になってしまいました。サブラクとの戦いといい、バルマスケとの戦いと続いたし。濃いとはいったけど、戦いがスピーディー過ぎてあんまり記憶に残ってないですwやっぱり、詰め込みすぎたのかなぁ……。音楽は文句なしでした。川田さんにKOTOKOさんは強いw ではランク※ランクストーリー、音楽、作画、キャラクター、演出の(とりあえず、5部門)を評価。 各10点満点で、計50点満点。(5が中間です)ランクの目安は以下の通り殿堂入り=S 46~50点傑作=A 40~45良作=B 30~39普通=C 20~29不作=D 10~19駄作=E 0~9+、-は、気分でつけますwぎりぎり、良作だったりした場合は、-さらにすばらしかった場合や、低いランクでも下の上だったりした場合に+をつけたいと思います。で、気分次第w点数は 0点--話にならない1点--問題外2点--最悪3点--悪い4点--イマイチ5点--普通6点--そこそこ7点--良い8点--素晴らしい9点--最高10点--示申ストーリー......7点(序盤は怠かったけど、意外と面白くはありました。メリハリがなかった分……ね。後半は戦いが熱くてかなり面白かったです。)音楽......9点(川田さん、KOTOKOさんのリレーは最強過ぎますw)作画......7点(目立つ崩れはなかったです。これくらいの安定で戦いを見たかった)キャラクター......10点(全キャラに好感を持てる辺りは凄いですよね)演出......7点(戦いのシーンは良かったです。もっと見られたら良かったです)合計39点! 「A-」 ヘカテーの変化といい、この終わり方にはちょっち不満。 第3期を作って欲しいです。 でも悠二消えなかったしなぁ……
2008.03.28

どうもどうも。遅れましたが、3月28日で、当ブログは3周年を迎えました!! ヤーハー!(パフパフ!←なんか古い効果音だなwてか毎日記入してるのに、どうして100%じゃないんだOTL ところで去年も言いましたが、最初はアメフトのブログだったのに、いろいろあって 気がついたら、ヲタクに覚醒していました。 初期の名残と言えば、ブログのURLに残る「アイシールド10」だけですねw さて3周年と言っても特別何もなく。 未だにネットラジオを始める気もなく(2年前に計画。資金面の余裕がなかったので先延ばししてます) だからといって、何もしないのも面白くないので絵を書きました。 ただし、ペンタブが故障している上に、忙しい時間を縫って書いたので半端ですw 何の文句も受け付けませんのでご了承をw(最近コレで逃げてますw 4年目突入です! まぁ、許してくださいw ペン入れしてないせいで、これ以上小さくすると線がさらに荒くなってしまうのでデカイのも許してくださいw では恒例となった去年をプレイバック!←やっぱり古い気がw いろいろアルので、目にとまった12コ(1月1つ)前後ピックアップ! 1月 変換履歴を繋いでみよう くだらないことしたなぁw このころは、まなびストレートとか見てました。 そしてバイトの悪夢が始まりましたw 2月高熱 マジで死ぬかと思った高熱事件w 40度も熱を出しながら1週間も病院へ行かなかったw 3月去年のも振り返ろう 嬉し恥ずかし黒歴史? 何か、バイトの面接って難しかった……w 4月去年はこんなアニメ見てました 去年の春期アニメは良作アニメが多かったなぁw 5月シーズン最多連敗を記録 ギレン・ザビがルーマニアだったら グレンラガン面白かったな~。コジ……アニキ! 6月嬉し恥ずかし黒歴史第2弾! この企画一時期はまってたなぁ~。しまいこんで、他の作品が見つからないので一時中断中です。 solaとか懐かしいw 7月深層心理バトン 楽天の嶋のファンです。 8月スクイズ 何か、死ね死ねいっぱい言ってたw 9月デモーニオ Nice boat. 流行語が生まれましたねw このころ、デモーニオという小説を書いてました。 当時は、それなりに納得していたのだろうけど、今リメイクしたら超えられるぞw 10月懐かしのアニメ バイトが決まった頃ですな。 今思えば酷い職場だった。あれだけ肉体労働して800円て。 しかもDQNの巣だったしw 11月ボタンを食す LOST S3 最終話 デモーニオ最終話 この頃旅行に行ってきましたな~ ボタン鍋美味しそうでしたw(いや、美味しかったですよ) デモーニオがようやく終了。 何だかんだで全16話? 今読むとかなり凄い展開にしたなw 12月マクロスF 特に何もなかった師走。 と、こんな感じです。もっと面白いのがある?かもしれないので、暇をもてあましてる方は探しても良いですよ(何様?! てなわけで、これからも当ブログをヨロシクです。 ※極上生徒会第2期はまだ諦めていません オマケ祝福の言葉が届いております 「3周年おめでと~」「もっと頑張るんだゾ」「ピース」 「べ、別に祝ってるわけじゃないんだから!」 「3周年おめでとう」 ……満足(おいw極上商店街の提供でお送りしました。
2008.03.28
遂にセ・リーグも開幕しました我らが阪神は、4-2で横浜に勝ちました そしてヤクルトもジャイアンに勝ちました あ、割と神宮まで近いので、ヤクルトも応援することにしました。 試合を見に行けると言うだけの理由ですけどw いや~セ・リーグも面白そうですねw てか中日w 川上のソロで同点てw しかも延長だしw なんじゃこれw
2008.03.28
さてアフターストーリーが決まったようですね。あの展開では、第2期がなければ消化不良ですからね~ って、イキナリの2828展開は何だなぁw杏が魔王の片鱗を久しぶりに発揮したw でもまぁ、杏は朋也と渚の仲を認めたわけですね。 そう言えば、大学進学者は夏休みも学校に通ったなぁ~ めんどくさかったw 演劇部の部室で智代を含めた女子部員がw すっかり意気投合って感じw で、話題は渚と朋也の関係にw その場にいない朋也も春原の部屋で似たような展開に シャイだなw おっと、芽依ちゃんキターw 久しぶりにしゃべったw 掃除した、泊まったw ところで、素麺の上手さを理解できないのだが うどんは上手いし、蕎麦もうまい だが素麺の味は理解できない! 渚と芽依は意気投合って感じだなw 翌日、芽依ちゃんと渚、朋也の三人で店番することに 親父wそりゃ野球シーズンだが真っ盛りだが甲子園だが白球だが浜風だがドラマだがかち割りだが……俺は何が言いたい?!(質問)さてさて芽依ちゃんですが、早苗さんのパンを食べたことがありません さっそく味見をします 美味しそうでしたw 凄い回避w芽依ちゃん面白すぎw確かに、そんな可愛い子が客引きやってたらメイド喫茶とか、そっち系を連想する罠wしかも春原と同じ遺伝子を持っているのを感じたw さらに翌日……春原の部屋にいると芽依ちゃんがやってきました春原はシスコンだなぁw ちょw 変な妄想w いや、いや、妹はアリだ!(待て 話はどんどんそれBLへ 同じパンツで通学路を逆走したい?!w わけわかんねw てか浜辺ってw 岡崎サイコーw 芽依ちゃんはキューピット役を買って出て、渚と朋也の関係をさらに近づける作戦を仕掛けるのでした 実にベタな演技w 芽依の作戦で二人きりになり、散歩に出かけますがどうやら作戦では、渚の家のパンを使うことが含まれているようで半ば強引に古河パンへ ぐはっw 早苗さんのパンが地雷w あのコントの流れにw この夫婦漫才はw もう2828過ぎるw ある意味キスより衝撃的な息攻撃w ぐはっw 2828過ぎるw まったく。見せつけてくれるぜw 番外編だけに、実に簡潔で分かりやすく面白い話だったw 芽依ちゃんがここまで活躍するとはw面白すぎだwでも全24話予定だったんだから、もう1話余るよね?DVDにもう一つはいるとかないのかな?あったら嬉しいけどw さてさて最後に、第2期も決まりましたね~楽しみでなりませんw もう4月からでもやって欲しいところですよww
2008.03.28
あれ? 1クールアニメだったんですね。原作が結構出てる?ので2クールやるとばかり思ってました。さて人間とばれ処刑にかけられる月音。一度は、ショックを受け落ち込んでいた新聞部が立ち上がり救出に向かいますが…… 以下割愛 総評見事なまでのパンツアニメでした。もっとバトルが繰り広げられる話かと思いきや、ラブコメだったのには驚きw(タイトルがバトルものっぽいよw)おかげで、途中スルーしてました。萌えアニメが嫌いなわけではないのですが、あんまり真剣に見てなかったなぁ。でも声優陣は豪華で、ハーレム要素もあるアニメなので受けそうな感じはしましたね。主題歌は奈々さんなので、悪くなかったですし割合、音楽に力入れていたような感じもしました。赤いスイートピーにはやられたw問題は作画かな~今回の無事解決したあとの作画w一瞬ギャグマンガ日和かと思ったw ではランク※ランク独断と偏見で、ストーリー、音楽、作画、キャラクター、演出の(とりあえず、5部門)を評価。 各10点満点で、計50点満点。(5が中間です)ランクの目安は以下の通り殿堂入り=S 46~50点傑作=A 40~45良作=B 30~39普通=C 20~29不作=D 10~19駄作=E 0~9+、-は、気分でつけますwぎりぎり、良作だったりした場合は、-さらにすばらしかった場合や、低いランクでも下の上だったりした場合に+をつけたいと思います。で、気分次第w点数は 0点--話にならない1点--問題外2点--最悪3点--悪い4点--イマイチ5点--普通6点--そこそこ7点--良い8点--素晴らしい9点--最高10点--示申ストーリー……6点(あの魔女は、オリジナルなのかな? 結構生かせてた気がします。全キャラも生かせていたので良かったです。でもバトル系に期待していたので、割と控えめの点数にしました。)音楽……7点(奈々さんの曲はもちろんのこと、BGMのパヤパヤ?も良かったです。)作画……3点(最終話で九曜を倒してほっこりしてシーンのあの作画はやばかったw ギャグマンガかと思った)キャラクター……8点(みぞれの出番が遅かったことに少し不満w)演出……5点(これといって目立つものはなかったけど、シーンで盛り上げるBGMは良かったかな。) 合計29点 ロザリオとバンパイアは 「C」 ふと思ったんだけど、演出の項目は役立ってるのかな~?と思いましたw
2008.03.27
イヤッフー!! 楽天イーグルス2連勝!! しかも先発の岩隈が開幕戦を上回るピッチングで、散発2安打完封です! 岩隈は久しぶりに完封じゃないですかね~ 去年はもう少しで完封のところで被弾したので逃しましたし。 しかしこれで、岩隈は完全復活といえるのではないでしょうか? 2試合、合計16回投げて被安打6、失点1、四死球0、奪三振12と完璧です。 ここ数年待たれた岩隈の活躍。 今年はやってくれそうです! さて試合内容ですが、オリックス先発は金子。開幕戦では、涌井投げ勝ち、去年は楽天を苦しめた相手です。 ところが今日は、初回に楽天打線が繋がり、山崎武司のヒットで1点先制。 今年の楽天の良いところは、初回、投手の立ち上がりに強くなったこと。 実際、ここまで6試合中、大場の完封劇以外は初回先制をしています。 やはり、投手の立ち上がりは、制球が定まらないとか球が来ないとか、そういう投手もいます。そんな投手に、ペースを取り戻されると抑えられてしまう危険性があるだけに、初回からじわじわとプレッシャーを与える攻撃し、早い回に強力な先発投手を引きずり落とせば楽になるんですよ。 野村監督も粘って、杉内に球数を投げさせる作戦を仕掛け、サヨナラ負けはしましたけど3点を奪う結果を出しています。 その辺が今年の楽天が強い理由ですね。 しかし金子は、楽天には強いのは健在らしく、その後は投手戦になりました。 スミ1(1回に1点だけしかとれていない)という流れで試合が進み、嫌な流れかと思われました。チャンスもことごとく凡退してましたし。 が、あの人がやってくれました。 我らが愛すべき助っ人コンビの安打製造機ことリックさんです! 終盤の七回にソロホームラン! これで2-0となり、今日の岩隈の調子からして、トドメの一撃になりました。 結局、ビックボーイズ打線(ラロッカ、ローズ、カブレラ)は、今日も空回りで僅かの1安打。 今日も完封劇をお膳立てしてくれましたw さぁて、これで2勝4敗になりました。 本当なら3勝3敗(ノムさんの計算)だったのですけど、計算外の2試合を除けば、4勝2敗。上出来です。 別球場で行われてる日ハム対西武の結果では、同率ながら5位浮上です。 さらに楽天の次の試合は、ホームのKスタで日ハム戦です! 先発はマー君ですし、パは混戦(2位まで1ゲーム差)なので一気に上位に食い込む可能性も出てきました! オマケに長谷部の4月下旬の復帰が決まりました! 半月板損傷の疑いで、手術の可能性もあり、前半戦、もしくは今季は絶望視されましたが思ったよりも軽傷だったようで、4月下旬に1軍に戻るそうです! さぁさぁ、遂に戦力が整ってきましたよ! 中継ぎは不安ですけど、ゲームメイクできる先発が揃うだけで全然違います! それに打線も好調ですから、なめていたらひっくり返しますぜw ふふふ……混戦のパを制するのは我らが楽天だと言うことを思い知らせましょうぞ。 ゲヘヘヘヘヘ(キモイ! ※日ハムが高橋信二のヒットで西武にサヨナラ勝ちしました、これで楽天は西武と同率5位となりました。
2008.03.27
朗報です。半月板損傷の疑いで、手術するかと思われていた長谷部ですが手術の心配もなく、既に投球練習も始めているそうで 早ければ、4月中旬から下旬には一軍に合流するそうです! ……待ってました! ルーキーだけど、今シーズンの鍵を握ってくる選手なだけに これは嬉しい復活ですw 長谷部がローテに入れば、先発は投手王国! 今季初初勝利したうえに、長谷部の復活というニュース! 北国の春は少し遅いですから 4月からいよいよ楽天の逆襲劇が始まります!
2008.03.27
去年、一年間で10数回バイト落ちました。信じられません。そしてさらに信じられないのは 今日、調理関係のバイトの面接に行き、その場で合格を言い渡されました (あ、ペットショップには応募しませんでした。調べたらメッチャ遠かったからです。)……えぇ!? バイトってこんな簡単に決まるものだったんだ…… なんで10数回バイト落ちたんだろ…… 分からん しかも時給が900円スタートって美味しすぎるし前のバイトよりハードさが劣るし、特典もある。それで100円も高いってw 世の中わかんねぇなぁ
2008.03.27
本格化したタナトスによる侵攻に、人類は壊滅の危機を迎える。地球を守る力は、もはやドラゴノーツだけだった。圧倒的な彼我の戦力差に、絶望的な戦いに赴くドラゴノーツ達。一方、トア、ギオと共に、ジンはタナトスの中枢を目指す。タナトスの深奥で、ジンが見るものは?そして、トアとジンの愛の行方は――!?今、全ての戦いに終止符が打たれる!オストルム60億匹wこれを天文学的数字というのだろうなw ガチホモwガチホモすぐるw イデオンみたいにならないかなぁ~w 教授……男前すぎる さて残念ながら最終話なので省略 総評 ……ところんネタアニメでしたね。コナミ作品だからって、期待が大きすぎたのだろうか?ドラゴン? という時点で少し引いてはいましたけどかなりやばかったですwはっきり激辛でいうと、まるで4クールアニメの総集編を見てる感じでした。キャラを沢山出しておきながら、短すぎる章で区切って、ぶつ切りだし大味の淡泊さが目立ちました。テーマである「他者を理解することの大切さ」ですが……レゾナンスで、理解し合えたと言うわけでその辺は良かったですね。でも「絆」とか、「繋がり」とかもっと単純な方が良かったような。絆の方がしっくり気もしました「ひとりじゃない」ってセリフが本来のテーマにあって無いようなそもそも淡泊すぎて、感情移入も出来なかったです。話の丁寧さは、脚本家が変わってからだいぶ良くなったけど……遅すぎたてか黄金wではランク※ランクストーリー、音楽、作画、キャラクター、演出の(とりあえず、5部門)を評価。 各10点満点で、計50点満点。(5が中間です)ランクの目安は以下の通り殿堂入り=S 46~50点傑作=A 40~45良作=B 30~39普通=C 20~29不作=D 10~19駄作=E 0~9+、-は、気分でつけますwぎりぎり、良作だったりした場合は、-さらにすばらしかった場合や、低いランクでも下の上だったりした場合に+をつけたいと思います。で、気分次第w点数は 0点--話にならない1点--問題外2点--最悪3点--悪い4点--イマイチ5点--普通6点--そこそこ7点--良い8点--素晴らしい9点--最高10点--示申ストーリー......2点(中盤までの流れが痛すぎましたね。いろいろ突っ込みどころ多かったし。展開が淡泊で丁寧さに欠け、魅力的なキャラを生かしきれてないせいで、盛り上がりに欠けました。とにかく、前半はほとんどが80%で、そこまでかよ!的な話ばかりでした。それがぶつ切り状態を出してしまったかな。ネタアニメにしては良かったw)音楽......3点(劇中で流れた曲が頭に残ってませんw 音楽に関しては、なかなか良かったです。ただストーリーのせいで、ちょっち残念なことに。後期EDに合うストーリー展開だったらなぁ~)作画......4点(崩れている話もありましたね。てか最終話のあの動きをもっと生かせていれば化けたのでは?)キャラクター......6点(何か、無駄に出し過ぎた感がありました。そして深く描けなくなったのか、それがのちのち響きました。キャラ自体は悪くなかったです。)演出......4点(ドラゴンをCGで描く点は良かったかな。特に目立つものもなく。ここでも出すけど、最終話のギオの動きが最初から出せていれば……)合計19点!「D」 ドラゴノーツだけに、Dってね(黙れ
2008.03.27
※あらすじ傷ついたロレンス。ノーラに迫る危機。裏切りを知ったホロは怒りを抑えることができずに!でっかい狼w先週も言ったけど、好きだw 原作、一度は手にとって少し読んで終わったけど もう一回チャレンジしてみようかな。 さて例によって最終回は感想は省略です。 総評原作は未読です。商業にファンタジーを含めた物語で新鮮さがありました。商業で、取引(駆け引き)があり、意外と面白かったです。西欧の情景と被る点も良かったですね。で、原作の方が面白いという話を聞いたので、もう一度挑戦してみます。原作を知らないので言いますが最近のRPGにあるような、商業的なものが書かれていると面白そうですね。ちょっち期待しておこうかな? ではランク※ランクストーリー、音楽、作画、キャラクター、演出の(とりあえず、5部門)を評価。 各10点満点で、計50点満点。(5が中間です)ランクの目安は以下の通り殿堂入り=S 46~50点傑作=A 40~45良作=B 30~39普通=C 20~29不作=D 10~19駄作=E 0~9+、-は、気分でつけますwぎりぎり、良作だったりした場合は、-さらにすばらしかった場合や、低いランクでも下の上だったりした場合に+をつけたいと思います。で、気分次第w点数は 0点--話にならない1点--問題外2点--最悪3点--悪い4点--イマイチ5点--普通6点--そこそこ7点--良い8点--素晴らしい9点--最高10点--示申ストーリー......6点(面白いのは面白かったけど、ガツンとくるもは無かったですね)音楽......8点(正直、OPの示申さでこの点ですw あの情景溢れる曲は最高です)作画......4点(ちょっち残念でした。)キャラクター......6点(ホロは良かったんじゃないですかね。オリジナルキャラはイマイチだったけど。てかキャラがやたら多かったなw)演出......5点(コレと言って面白いものもなかったです)合計29点! 狼と香辛料は…… 「C+」 なんとなく見てる感じでした。
2008.03.26
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルな、何か部屋の中で、「キキキ」という鳴き声?を聞いた……ご、ゴキブリ?!てかゴキブリって鳴くのか?! それ以前に、どこから侵入した?!(以前のゴキブリ騒動で、穴という穴をガムテープでガチガチに固めた) ゴキブリ駆除のトラップ設置してるけど……ゴキジェットもあるけど…… いや、姿を見てないし、探っても出てこなかったから気のせいか……?! あれか? プラモが少し倒れてるから、擦れて音が…… ……うぐぅ ゴキブリに耐性がない(北国では滅多に見ません)
2008.03.26
永井怜のプロ初完封&初完投、フェルナンデスのホームラン、山崎武のホームランを含む3安打で11-0とオリックスに大勝し今季初勝利! いや~やっと勝てましたねw ていうか、本当ならば3勝2敗で、ここまで来てるはずだったんですけどw すると、今頃首位にいたわけですが……。 まぁまぁ、最初のうちに負けておいた方が良いってねw さて今日のヒーローは、永井怜(ながい さとし)ことレイたんです! 先日、後輩の大場が目の前で初先発、初完投、初完封(無四球完封)を見せつけられました。 それに発憤したようで、今日は抜群のコントロールで散発4安打8奪三振に抑える好投! 先輩の威厳を見せた感じになりました。 打線も大爆発し、好調のホセに今期1号が出ました。(まだドーム内での成績なので不安ですが) 山崎武司も大爆発し、今期1号を放ちました。 先発全員安打とは行きませんでしたが(リックが山崎と交代)、15安打を放つ大当たり。 今期もやっぱり違います。 さらに明日で、ローテが最初に戻るので息を吹き返すかな。 とりあえず、岩隈、田中、朝井、永井と計算できることが分かったので ここからが本当の始まりです。 さぁさぁ、混戦のパ・リーグにをもっと盛り上げて行きましょうぜ!
2008.03.26
昨日話した古本屋で、「時の渚」という本を手に取りました。 別に欲しいものがあって入ったわけではなかったのですが、どうも名前で小説を面白いと判断してしまうらしく、ついつい買ってしまいました。でもこの判断は正しかったようです。 内容は、一件よくありそうな探偵が主人公の話。 主人公は病床に伏す老人に、35年前に生き別れた息子を捜して欲しいと依頼を受けます。手がかりは、子供を預けた女性のあだ名、経営していた飲み屋の名前、その所在地だけ。手がかりが少なく、望みは薄いが依頼を引き受けます。 一方で、3年前に起きた資産家夫婦殺害事件に動きが出ます。犯行現場に残されていた髪の毛が、最近起こった女子高生殺害事件の現場に残っていた体液とDNAが一致したのです。 そしてそれは、主人公が刑事を辞める原因となった妻子ひき逃げ犯へと繋がっていくのでした……。 序盤は意外と普通なんですけど、読みやすいこともあり、引き込まれます。 ただ、この手のものは、いちいち手がかりを探す課程があるためか、中盤は退屈でした。(仕方ないんだろうけどw) でも終盤は、示申展開でしたw 読者への裏切り、裏切りで、見事に事件を解いていきます。 疑いもしなかったことが出てきたり しかも泣きましたw 最後はちょっち鬱展開ですけど、面白かったです。 いや~一度は、読んでみるべきですw
2008.03.26
いや、まだ早い……楽天、悪夢の開幕4連敗 ……い、いや 本当なら、ソフトバンクに2勝1敗だから(妄想です)勝率五割だ!(妄想です) ……嗚呼せめて永井には勝って貰いたい
2008.03.25
昨日、雨が上がってから、油断しまくりの薄着で出かけたら風邪引きましたそもそも薄着で、某駅周辺を散策していたのが原因外をひたすら歩き、物珍しさを堪能し、ぶらぶら1時間近く歩いたのが行けなかったで、あまりの寒さに、見つけた古本屋に飛び込んで暖まったけどダメだったOTLてか薄着とはいえ長袖を着ていたのに、半ズボンでチャリに乗ってる奴に負けたOTL ちなみに、その古本屋は漫画に出てきそうな感じの作りでした でも意外と狭く、明るかったです。 ひっきりなしに人が来てたしw てなわけで、風邪引きました 熱はないけど、ぼーっとするし、熱いし、ちょっち喉が痛い 今日は早く寝るかな~ 楽天が勝ってくれれば、治るのに(ちょw
2008.03.25

いよいよグランド フィナーレの時が近づいてきました。 アリス、藍華がプリマへと昇格し、遂に回ってきた灯里の番! 残り2話です! 今回のお話は、原作第12巻(最終刊)に収録のNavigation58「遙かなる蒼」です。 晩秋となり、そろそろ冬が近いようです。 寒さをこらえながら、今日も合同練習に勤しむ灯里。だけど藍華は元気がありません。 灯里以上の元気娘が落ち込んでいると何てありえないです。 実は藍華は先日、プリマ昇格試験に合格していたのです。おぉ~アリスの時と似たようなコースだな。てか原作では、描かれることがなかった昇格試験の様子がアニメ化してるw嬉しいサプライズだぜwてか、でっかい泣き虫ですw「薔薇の女王」の誕生です。ところで、楽天のカラーって臙脂(えんじ)だと思ったら(臙脂=ダーク・レッド)クリムゾンレッドだったんですねw 藍華が昇格したことで、合同練習は本日で解散となってしまうのでした。 しかし灯里は喜び、それをアリシアさんに報告します。何でも楽しく、幸せに変えてしまう灯里だからこそ、笑えているのだろうけど……。 さらに藍華は、新支店の支店長になることも決まり、嬉しいことは続きます。 そんな話を聞いていたアリシアさんは、翌日プリマへの昇格試験を決めるのでした。くるぞ~w ところが緊張しすぎて眠れなくなってしまった灯里は、夜中に練習へと向かいます。 途中、プチハプニングがありましたが、どうにかこなしたようです。アカツキンとウッディー久しぶりwてか巾着ってwさらりと、サラマンダーの昇格試験に触れてるしw さて翌日、試験を楽しみにしていたのですが、生憎の雨で試験が出来そうにありません。でも午後には上がるようで、灯里は試験をする気満々です。アリシアさんは、雨足が強いうえに午前中がつぶれてしまい、まさにやる気に水を差されてしまった状況。そこで延期しようと考えます。 だが灯里は、アリシアさんが今日を試験の日と決めてくれたことを嬉しく思い、大切な日と決め、今日に絶対試験をすると伝えるのでした。オリジナル~雨が止み晴れる。まるで灯里の心情って感じ?緊張が取れるというか、不安が取れる? 灯里はゴンドラ乗るときからお客様(アリシアさん)に気を遣い、冷える季節、さらに雨上がりと言うことで、毛布と湯たんぽの気配り。出だしは好調のようです。 隠れ見物ポイント、観光案内も出来ています。 さらに街の人との交流、暁とウッディーも応援に駆けつけてくれました。 トラゲットでお世話になったアトラ達、アテナ先輩、藍華に晃さんに会い、後押ししてくれます。 そしてアリスにも出会い、沢山の勇気を貰いました。やべ……牧野さんの横顔が良い味出してるw 試験もいよいよ終盤。アリシアさんも絶賛です。 だけど、最後の関門。普段は通行禁止の狭い水路でのオール捌き。 でも灯里には、自信がありました。これまでみんなと一緒に歩んできた、勇気を貰ってきた。あの日々があるから、何も不安はありませんでした。 水路を抜けると灯里にゴールを選ぶ権利が与えられました。ついに試験も終わりが見えてきました。 しばらくして、アリシアさんが口を開きました。「ねぇ、灯里ちゃん。物事が動き出す時って不思議ね? みんな、人それぞれの道を歩いているのに、お互いの変化を呼び合うように連鎖が重なる。まるで始めからその時を運命づけられていたかのように」「アリシアさん……」 少し漕ぎ灯里が言います。「アリシアさん、見えてきました……。あれが、あれが私のARIAカンパニー(ゴール)です」ARIAカンパニーの近くまで来ていました。「私がなりたいのは、グランマのような、アリシアのような、ARIAカンパニーそのものです」 ゴンドラをアリアカンパニーの脇につけるとアリシアが立ち上がりました。 「灯里ちゃん」そっと灯里の右手(手袋)に手をとります。「貴方が来てくれてから、世界は一変した。あたりまえだった日常が、世界の表情が、キラキラと素敵に輝いていった。そう、まるで魔法にかけられたように。この火星(AQUA)を優しく包み込んでくれる。どこまでも続く空や海のように。貴方に出遭えて、本当に良かった」優しく言うと、顔を上げ続けます。「ありがとう私の遙かなる蒼(アクアマリン)」「アクア……マリン?」「遙かなる蒼……」そいうと手袋を取りました。「プリマ昇格おめでとう、灯里ちゃん」アリシアさんの顔は喜びに紅潮していました。「ありがとうございます、アリシアさん!」 晴れてプリマに昇格した灯里は、その喜びをアリア社長と分けあうのでした……示申が降りなさったぞぉ!祭りじゃ、祭りじゃぁw そしてアリシアは、意を決したように言います。 「灯里ちゃん、あたなに大切なお話があります」以下次回 あわわわわわwでっかい感動したぁ~相変わらず、ARIAの音楽攻撃は一撃必殺だぜwいや~もう終わりですよ次回で遂に最終回wてか原作買ってない人は、このあとの超展開にでっかい吃驚するだろうなぁwだって、アリシアさんが<自主規制> 流れからすると、本当の最終話の前で終わりかも知れませんね。 だけど、あの最終話を見せて欲しいなw まさか、あのキャラが出てくるとは予想しないだろうな<ネタバレ禁止>だけど、ガイドブックの漫画に出てたし、灯里がアクアにくるときから、誰かとはメールしてたんですよね~もしかしたら、天野先生は、出しても良いキャラとして考えていたのかも知れないなぁ。 てなわけで、次回で計52話に及んだAQUAの奇跡もグランドフィナーレ!その最終回に注目です。
2008.03.25
※あらすじ決意も新たな室江高剣道部は、昇龍旗大会に出場することになる。虎侍と石橋が10年程前に大会で対戦したことを思い返す中、個人戦にエントリーする部員一同、そして会場で、都はキャリーを、珠姫は凛を見つけそれぞれの想いで闘志を燃やす。一方、男子の部に参加した勇次とダンは、それぞれ勝ち進み…いまさらだけど バンブレって、やたら大会が多いよね それとも剣道は、こんなに試合が多いのか??? バスケ部って、インハイ、県総体、新人戦、くらいしかなかったぞw おっw タマちゃんw てかダンきゅんw いやーw やめてくれミヤミヤwキャリーへの燃える闘志は分かるけど ダンくんの頭から何かが割れる音がw 猪木?みたいなこと言ってる奴が居るw へぇ~今回は個人戦でも出るのか もしや、タマちゃんVSキリノって構図も? 出場登録をしようとしてる最中、ミヤミヤがキャリーを発見 宣戦布告です おいおい、先輩は先輩は手が早すぎw 25本?w さて始まった仕合 いきなり、タマちゃん対サトリン あわわわ もったいねぇw で、ミヤミヤは、いきなりキャリーと対戦 しかも、この日のために、苦手なストーカーちゃんの家へ押しかけ 弱点を見つけ、克服するという成長っぷり サトリンのおかげもあるな そしてキャリーをやぶり、初勝利を実感 勝つためにやってる人間もいるよね あ、これじゃ、誤解を招くか 負けても良いから楽しんでやってる奴もいるってことさ パーティーはやり過ぎw あれ? 試合後、ミヤミヤは…… 何だ、キリノは負けちゃったのか サヤは自己ベストか 頑張ったんじゃねぇの?w で、男子の方は、ユージ対ダンくん ユージはプライド全開だ~ でもダンくんも強くなってるぜw さてさてミヤミヤは、試合後にキャリーとやり直し どうしても二刀流のキャリーを倒したいようです 幼いキャリーに萌えたw さぁさぁいよいよメインですよ~ タマちゃん対凜です! コジローのアドバイスは生かされるのか?! ちょw ミヤミヤw てか竹刀w そして1名、失神寸前w ミヤミヤの方は決着がつきましたがタマちゃんの方は…… おぉ!! タマちゃん! 必殺技出したなぁw これで、タマちゃんが優勝すればコジローは…… え?! えぇぇ!? あ、タマッチやってたOTL あれだ、コジローは、ルーキーズの川藤みたく一回辞めて もう一度採用試験受ければいいさ う~んコジローどうなるんだろ そしてどう落とすのだろうか? って、ユージが告白を断った!!?
2008.03.25
ソフトバンクが今日もサヨナラ勝ち4戦中3戦がサヨナラ異常です しかも3勝は、大場、久米のルーキーの勝ち星 さらにさらに、久米は既に2勝目 ……何じゃコレ!!!! 斉藤も居ない、和田も居ない、小久保も居なければ、大村も居ない なぜじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
2008.03.24
ギャグマンガは、ニコニコを意識してる?w で、うさみちゃんはレギュラー化したのかw大人はずるいんだよw おっと、キミキスだったw※あらすじ明日夏たちの試合、なるみたちのうどん、映画研究部の映画……それぞれの目標が学園祭で実を結んでいく。一緒に過ごす光一と結美だが、ふと忘れものを取りにいった光一は甲斐と、そして光一を待つ結美は摩央と遭遇する。一方、一輝は約束の時間に現れない瑛理子を探していた。人を好きになる心を知った瑛理子は、傷つくことを怖れて一輝を避けていたのだ。学園祭の終わりを告げる花火の下、誰もが本当の気持ちに辿り着こうとしていた。 川原先生はいけてるぞw べ、別に、お姉さんが好きって訳じゃないんだから! さていよいよ最終回ですよ~ あ、※最終回コレクションに入れるの忘れたw ※最終回コレクションとは 視聴してきたアニメの最終話だけを集めた最終話集である。 別に、いいかw あぁ、二見さん、すっぽかしたのか ……そういう理由だったのですか 明日夏は良い子だw 学園祭も上手く行き、それぞれの恋が…… 以下最終回につき割愛! 総評 原作はPS2の恋愛ゲーム。知っていたけど、一回もプレイしたことありませんw今後買うかどうかも未定です。タイトルにあるとおり、キスが絡んでくる話でそれが始まりであったり、想いを伝える術だったりと鍵を握っていました。深まり混乱していく想いと葛藤し成長する過程もありました。恋愛アニメとして、良くもなく悪くもなく普通、という感じでしょうか。キャラが多いせいもあるけど、イマイチ生かし切れてなかったかな?川原先生とか、祇條とか?そして最後は……う~ん。意外性はあったかなw ではランク※ランクストーリー、音楽、作画、キャラクター、演出の(とりあえず、5部門)を評価。 各10点満点で、計50点満点。(5が中間です)ランクの目安は以下の通り殿堂入り=S 46~50点傑作=A 40~45良作=B 30~39普通=C 20~29不作=D 10~19駄作=E 0~9+、-は、気分でつけますwぎりぎり、良作だったりした場合は、-さらにすばらしかった場合や、低いランクでも下の上だったりした場合に+をつけたいと思います。で、気分次第w点数は 0点――話にならない1点――問題外2点――最悪3点――悪い4点――イマイチ5点――普通6点――そこそこ7点――良い8点――素晴らしい9点――最高10点――示申ストーリー......5点(正直、後半は飽きた感じがしました。てかどうしてみていなかったのか不明なんだけどw 最後は、意外性があったかな?)音楽......6点(主題歌は良かったですね。でもコレと言って耳に残るものは、なかったです。)作画......4点(止め絵が多いからこそ、作画のクオリティを保って欲しかったです。)キャラクター......7点(魅力的なキャラクターが多かったです。でも生かし切れていませんでした。)演出......4点(目立った演出はありませんでした。何か欲しかったです)合計26点! キミキスは…… 「C」 感動も出来ない、普通の恋愛アニメでした。 でも明日夏は最高(おい
2008.03.24
コスモ石油のALAちゃんの声って、くぎみー?夢を壊すまいと? 声優名書いてないしw
2008.03.24
それを理解できない御前は知れている あ、こっちのことです。 ※あらすじ小学校で運動会が開催される。チアキ、トウマ、フユキの3人はクラスの代表として運動会の係になってしまった。放課後残って運動会の準備をする3人。教室で手作り小冊子を綴じたりと着々と準備が進む。運動会当日、ハルカとカナはチアキ応援の為に小学校に行くが、チアキに呼ばれた藤岡も参加して…さぁ残り2話となりましたよ 熊田先制? あ、熊田先生ね チアキを利用するとはw 切羽詰まった女性心理? マコトへの対応が杜撰だw ……病は気からというが マコトw そうか、マコトはそうだなw でたな眼鏡 何を言いたい そうかそうだ、転校とかしてくれるんだな? ……遅い! カナが無駄に器用だw トウマはするどいなw さすがは俺の嫁(おい チアキは眼鏡を嫌ってますよw 別に、ツンデレじゃないんだからね! ……カナは本当にガキ大将だなw そうか、アスリードはもう自虐して 人気のあるチアキにフユキを嫌わせて視聴者を引き留めようと おせぇよ! おぉおぉぉぉぉぉ!! やっぱり、眼鏡は引っ越すんだな!w ……遅いって! カナ「何かと使える奴だったのに」 「ねーよw むしろ邪魔」 トウマちゃんって呼んだらどうなるんだろ? やっぱり、照れるのか?! 照れるn(ry ちょw 相変わらずのストーカー★保坂 フユキうぜぇw この空気がダメなんだってw いや、カナは運動会よりも、昼食目当てだろうなw ほさかーw 自炊する気かよw 何か春香姉様がジャージきてると老けて見える(殴 運動会か~ 4年生まで、後ろの方だったなぁ~ 5年生の時に、走塁が覚醒して 陸上部のリレーでアンカーをつとめるまでになったしwそうやって、目覚めながら人生を生きてきたのだよw (どうでもいいw) 内田w マコトは論外 お父さんw 1クール目の話が効いてるのかw あわわわw マコトが危うく吉野に正体ばれるところだったw チアキは優しいな 感謝しろよ眼鏡! あ、カナはやっぱり昼食目当てw フジオカ嫉妬しすぎw 保坂、普通にバイトになってるしw てか公共のイベントで許可無く営業するなw ……なんか無言で帰るフユキが そういえば、チアキは知らなかった ……結局、フユキは人間性が変わることなく退場 ある意味、カナと対比できたけど眼鏡に意味は、あったのだろうか? ものすごいポジティブシンキングして(ちょw) 言いたいことは言うべきだよってこと?(ねーよw) あわわわ やっぱり、交換留学は最終回の伏線か!! どうするんだ南家!? たった数ヶ月だけど、ホームステイする?わけだから 一緒に行くことは出来ないだろうし…… どうなる???
2008.03.24
BBH3を今日もプレイしてきました結果は、2敗1分けOTL1分けは、最終回に同点にされ 1敗目は、散々な結果に ホームランを5本被弾する最悪な結果に しかも9回まで完封されかけ 嶋のホームランで一矢報いた感じなりました 最後は、マー君が6回に連打で3点を取られ、2-3とされ そのまま終了OTL 最悪だったOTL それから、QMAをやってきました 見習い魔導士?魔術士だっけ? それに進級しました。 そして結果は、9位、4位、4位でした 決勝に二回進んだのにOTL 最悪だ てか学問とくいな3人と組んで、酷いことになりましたw 最後は、オートフォーカスが分からず、80点台の僅差で敗北 キー! 無念
2008.03.23
楽天が勝てないOTL岩隈、田中、朝井とエース級のピッチングしてるのに勝てないしかも今年も朝井を見殺しにするフラグが立った気がするOTL 朝井がどんなに最少失点に抑えても、得点できないという…… あぁ酷い……そろそろ脳内にある言葉がちらつくかもしれない ま、まぁ、次はオリックス戦だから (オリックス、西武に勝ち越しましたよ) ……OTL やっぱり、予想したとおり、混戦なのだろうか…… だ、だけど、序盤苦戦して、中盤に猛ダッシュして、終盤にドラマを作るってことで この負けは、優勝の伏線だ!!!(そういうことにする) ……盛り上がるには、逆境が大切だし 頼むよ楽天!!
2008.03.23
べ、別に大場を強いなんて思ってないんだからね!
2008.03.23
嫌な負け方が続いているので、今日こそは……さて今日のオーダーはこちら1番 ショート 渡辺直2番 センター 鉄平3番 サード 草野4番 ファースト フェルナンデス5番 ライト 磯部6番 DH リック7番 レフト 憲史8番 セカンド 高須9番 キャッチャー 藤井P 朝井秀樹 調子が上がってこない山崎武を外し、絶好調の磯部を5番に上げてきました。 そしてDHに、リックを起き打撃に集中させる感じですかね。 レフトには、代わりに憲史が入りました。大場が右投げなこともあるかな? ピッチャーは朝井! その才能を見せつけろ! ……現在、単独最下位OTL 今日こそ勝ってくれ
2008.03.23
![]()
文歌、真実を語る (文庫)シゴフミ(01)/雨宮諒※あらすじシゴフミ・・・それは人に許された最後の奇跡。それは全てを無くした人間が、最後に残した想い。理不尽な憎しみも、えぐるような悲しみも、全ては純粋な人の心。そして・・・それは世界でもっとも純粋で、美しい想い。目覚めた文歌は一人で歩き出し、配達人フミカは姿を消す。「フミカ」と「文歌」の想いは、時に交わり、すれ違いを繰り返し、周囲の人々を巻き込みながら進んでいく。そして二人の物語は結末をむかえる・・・。 早く地獄少女の第3期は始まらないかなぁ~ さぁシゴフミも遂に最終回です。真実を語る文歌、消えてしまったフミカ、救おうと動くチアキどう進んでいくのか さて文歌は野島達の学校に入学したようです しかしキラメキの娘であることから、凄い話題にされてます ……嫌な予感w カナカを持ってるのは……!? えぇ?! えぇぇぇぇ!? フミカ、マジで消えたのかよ!? なのに、文歌は救われてない……プライバシーもクソもねぇ あわわわわわわわ どうやったら、こう最終回まで鬱に持って行けるのだwwwww 鬱展開に飲まれる文歌は、遂にキレイと再会 やっぱり、先週出たのはキレイだったか ボンジョルノ?えっと……イタリア語だよな? どうやら、身元引受人?的な感じで呼ばれたようです だけど、女優というポリシーを貫き文歌を見捨てました さてさて残念ながら最終回なので 割愛させていただきます 総評簡単に言うと、地獄少女+しにがみのバラッドを混ぜたような作品でした。ブラックジョークというか、社会問題に切り込んでいく辺りは面白かったです。(イジメや自殺、虐待、情報漏洩など)そこに見え隠れする、人の強さと弱さも見られました。救いがあるようで、救われない話もあり、世知辛さを表している感じもしました。でも救われない話だけではなく、笑える話、感動する話がありバランスの取り方が上手かったです。シゴフミについては伝えられなかった想いを書くだけで、遺書に近いものもありました。だけど不幸な事故でなくなったりして、残すことが出来なかったものを伝え術としては、良かったですね。内容は様々でしたがw ではランク※ランクストーリー、音楽、作画、キャラクター、演出の(とりあえず、5部門)を評価。 各10点満点で、計50点満点。(5が中間です)ランクの目安は以下の通り殿堂入り=S 46~50点傑作=A 40~45良作=B 30~39普通=C 20~29不作=D 10~19駄作=E 0~9+、-は、気分でつけますwぎりぎり、良作だったりした場合は、-さらにすばらしかった場合や、低いランクでも下の上だったりした場合に+をつけたいと思います。で、気分次第wストーリー......8点(社会問題をテーマに? シゴフミを絡めていく話は面白かったです。意外な裏切りもあって、一辺倒にならず良かったです。話のバランスもありよかったのですが、12話はちょっち無理があったかな。-1 鬱から入ったので嫌った人もいるかもしれないので、-1です。 ※あとで12話もう一度見てみます)音楽......7点(悪くなかったです。緊迫した場面などに流れるBGMはハマっていました。普通の上くらいなので7点)作画......8点(それほど崩れた回もなく、安定していました。)キャラクター......8点(特にチアキが好きです(待てw 魅力的なキャラクターもいたけど、生かし切れてない部分もありました。-2)演出......6点(特にコレ!っていうのは無かったかな。でもキラメキの回の気合いの入り方は最高でしたw)合計37点!さて……シゴフミですが……「B」 何気に、2期があってもいいと思いました。 【在庫あり&即納!】地獄少女藁人形根付 和風ていすと薫るすとらっぷ(赤)0656
2008.03.23
な、生の、パパパパパパパパパパ、パンストw(変態!w 大佐とナトセが凄いキャッチボールしてるw ベニ子エロスw パンツもべ<自主規制> おっと、錬が森羅に認められた これって、いわゆる森羅ルートって感じ? なるほど、錬の執事の素質はそんなところから でも森羅いいこというなw このまま、しっぽり慰めて貰えば(まて 森羅ルートはいった感じか?? しかし忙しそうだなぁ 森羅は、師匠に痛いこと言われたな でもその理由って……?? なるほどね 錬はGJだな ちょw 声優の使い回しかと思ったのに、大佐かよw 大佐はスゲーw ちょw 声優ネタw パンシザ懐かしいw てかデートもロクにしていなかったとはね プリクラまで初めてだとは 俺、初代プリクラを初めて撮ったとき、証明写真みたいになった記憶がw 最後、良い感じだなぁw そ、そりゃプロポーズだw あ、選択肢間違った?w あぁあ 鳩姉こわいよw 鯛が可哀想だw あぁぁぁぁぁぁぁ ひろしw 面白くなったキタぜぇw
2008.03.22
アブラムシ~♪※あらすじ最愛の妹が自立しようとする姿を、愛おしく見守ってきた兄の眼差し。抑制のきかない感情に苦悩し続ける純。麦端祭りの当日、松明に照らし出された舞台で力強く飛翔する眞一郎の雄姿を、群衆が、乃絵が、比呂美が、愛子が見つめる。自分の本当の姿と向き合うことができた今、眞一郎は何のために踊るのか、誰のために跳ぶのか。比呂美の覚醒により、ヒロインから引きずり落とされてしまった乃絵果たしてどうなってしまうのか、刮目して御覧あれ 乃絵やめてくれ!どうぶつ虐待禁止!! 怖いよ~ ちょっちヤンデレの匂いがw ……眞一郎壊れた覚醒 世の中には 足りないから欲しがる者と 足りているから挑戦する者が居る By俺の辞書 いよいよ祭りか おっ! 比呂美が着物着てるw何気に……眞一郎の母親は美人だよな き、着物ってのも悪クネェナ げへへへ(キモイw そいえば昔、白虎隊に扮して踊ったことあったなぁ~ 当然おもちゃだけど、刀を使うから楽しかったのを覚えてるw ……やっぱ、日本舞踊やりてぇ!!! さて乃絵は、祭りに行こうともせず 地べたの形をもしたティッシュ箱を抱いてブルー しかし何を思い立ったのか家を飛び出し、比呂美のもとへ でもすぐに立ち去ってしまいました それを見た比呂美が後を追い呼び止めます しゅ、修羅場なのか?! と思いきや比呂美が涙の訴え ここまでしちゃ、比呂美に軍配上がっちゃうよw ちょw サイレン懐かしいw 田舎だと、昼とかになるんだよなw 三代吉、アイちゃんでバイトかよw尻に敷かれてるなw ちょw 乃絵が病んでる 電話に出て、すぐに純の元へ行きました え?? どういうこと? 就職??そこまで思ってたのか…… まてまて、禁断の愛か?! シスコンってレヴェルじゃねぇぞ! しかもキス魔という性癖まで暴露w な、何てこったOTL やめてーーーー 乃絵をこれ以上追い詰めるなぁ~ いや~踊りのシーンは凄かったなぁ 「感動しちゃったw」 で、踊りで本当の想いに気づいた眞一郎 くそ~ ここまできて比呂美を切るとは眞一郎に置いて行かれ、草履を脱ぎ捨てる比呂美がまた…… で、乃絵を探しに出た眞一郎が見たものは……!!? えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
2008.03.22
3試合してきました結果は、1敗2分けでした……OTL 1敗は、準正との戦いで、中盤までリードしていたのに、終盤でひっくり返され 2-3で敗戦 2試合目は、最終回に追いつかれ引き分け 3試合目は、AS相手に7回まで1-5で厳しい展開 しかし、嶋の2ランで2点差にし 最終回、磯部が出塁し、ホセの打順 すると相手は、抑えにGR杉内という卑劣?な采配 どうするか迷いましたが、ホセにセンター返しの強振をさせたら 見事に同点の2ランを放ちました しかも、まだノーアウト! いける! と思いましたが、山崎、リック、渡辺直人と凡退し終了 く、悔しいOTL で、今回、排出されたカードですが 中に、GRラロッカがありました ……複雑 金になるかな?w
2008.03.22
ロックオンに黙祷ティエリアやつあたり フェルトが……俺の嫁を泣かすなぁ!(おい セルゲイとマネキンは、撤退を考えているのにお偉いさんは分かってないようで…… ちょw 真剣な話をしてるときに、炭酸戻ってきたw ソーマは最近頑張ってるよな お、ナドレ専用の武器??? ちゃんとあったんだw ティエリアは、戦う気満々だな 完全に、敵を取りたがってるな 諸悪の根源はヒロシっぽいよな ジハードなんて、ただの言い訳 ん? セルゲイ達の艦に何か近づいてきてる って、アレハンドロだろw フェルト、天国の両親とロックオンに手紙を書いてるけど 遺書って、わけじゃねぇか どうせなら、シゴフミでも(待て待てw 何か和んでるな ハロ…… 一家に一個、ハロが欲しいw おいおいw アレハンドロの乗ってるのMAかよw メガ粒子砲みたいのぶっ放してるしw 遂にマイスター達にも牙を剥いてきたってところか もう炭酸は良いよw お前は、死んで特進するタイプだw ギャンダム!w ナドレ細すぎて、ざこっちぃw アレルヤの代わりにハレルヤが戦ってるw 凄い混戦になりそうだw バイバイw てかアレハンドロのMA強すぎw あぁぁぁキュリオス半壊! 規格外すぐるw プトレマイオスも被弾して、まずいことに……ってw あの藪医者みたいな奴死んだw だからテキトーなキャラデザだったのかw そんなこといっているうちに、ナドレが!! よりにもよって、炭酸にやられたしw そして先週のロックオン風になって…… コーラサワーぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!! ……ま、いいか うわぁぁlw 凄い鬱展開w クリス!!!くそ、フェルトを生き残らせるとは もう絶望的すぎるw ってクリス生きてたのか でも男の方が…… あれ? サイボーグだったのか?? でも死んだてか、この感動のシーンなんだよwww うわぁぁぁぁぁぁぁぁ クリスも負傷してたのか?! しゃ、洒落にならんほどの鬱展開w Vガン厨の俺好み過ぎるw やっぱ、戦争で人が死なないのってあり得ないもんなw さて刹那さんですが、アレハンドロのMAへ特攻! 次回で最終回ですが、どう収めてくる気だ?! それにしても超展開だw いっぱい死んだなぁw 面白すぎw 一回、ボロボロになった方が、あとで盛り上がるしなw いや~終盤に来て面白くなり杉だよw どんだけスロースターターで、尻上がりなんだよw
2008.03.22
……ハ、ハハハ 開幕2連敗OTL
2008.03.22
今日の打順はこちら 1番 ショート 渡辺2番 センター 鉄平3番 サード 草野4番 ファースト フェルナンデス5番 DH 山崎6番 ライト 磯部7番 レフト リック8番 セカンド 高須9番 キャッチャー 嶋P 田中 好調の磯部を6番に上げましたね。 そして今日は、マー君なので嶋が先発です。 さぁ、今日こそ勝つぞ!
2008.03.22
メリィーめんこい(*^△^*) やべ惚れた
2008.03.22
ヘカテー急襲※あらすじ御崎市に突如現れた、この世のものではない“殻”。その中に悠二の存在を感じたシャナだが、マージョリーの自在式だけでなく、ヴィルヘルミナのリボンですらその殻には傷一つ付けられない。これほど大掛かりな仕掛けを施せる者とは誰か? シャナの口から言葉が漏れる「バル・マスケ…」。 しかし、“殻”の中で何が行われているのか、シャナたちには推測すらままならない。一美がシャナの元に駆けつけたのはそんな時だった。そして彼女から告げられ た言葉にシャナ達は驚愕する。 一方その頃、バル・マスケの三柱臣が一柱ヘカテーは、その目前に悠二から奪い取った零時迷子を置き、大杖『トライゴン』の錫杖を鳴らそうとしていた。 近衛久しぶりだな(違うしw 悠二は零時迷子を奪われてしまいましたまずいんでねぇかい 教授w 久しぶりにこの狂いっぷりをみたぜw エェェェェェキサイティィィング!!! てかのあの鎧って何なんだ?! ちょw シャナさん、目立ちすぎw あれ??? 封絶だと思ったのに、違うのか? そういえば、空間内おかしかったよな しかも入ることも攻撃すらも効かないとは なんだ、なんだ?! 光の柱が立ち上り、折れて球体を中心に檻っぽいのを作ったぞ!?おりっていうかエネルギー供給のパイプっぽい感じか 零時迷子で命を繋いでいたようなものだから このままでは、悠二は消える アイキャッチのマー姐さん格好いいw 惚れるわw いや、もうとっくに惚れてるけどn<恥ずかしいセリフ禁止> おいおい、悠二頑張るね ちょw 量産型ドミノw ……突入の仕方で、ドラえもんを思い出してしまったw うぉぉい! せっかく突入できたのに、マー姐さんがシュドナイに一撃でやられたぁOTL 激しく重傷だし ……ちょっちエロいしw いよいよ最終決戦て感じだな 教授がメッチャしゃべってるw 明らかにオリジナルなので、どう終わらせてくるのだろうか どうせなら良い感じに終わらせて、来年辺りアニメも完結させて欲しいんだけどな~ はぁ、でもマクロスがくるぞぉw メッチャ楽しみだ(毎回言ってるな デカルチャー
2008.03.21
平野綾のWikiが荒らされたと騒がれておりますね別にどうでもいいwアンチってのがここまで酷いとは思わなかったけどねw あ、俺はアンチまで行かないけど、好かないですハルヒから(ハルヒ厨)のアンチなら、気持ちも分からなく無いけど普通はやらんw てか平野で問題と言えば オリックスに平野恵一が居たときに、平野佳寿と見分けがつかなかったので困りましたねw 特にBBH2のカードでは平野の写真がバックホームシーンで余計にw まぁ、しかし、死ねと書いたり、殺人予告したり これが現代の小中学生の冒険なんだろうね 俺らの時代は、公衆電話から110番したり、駅まで貰ったポケットティッシュに書かれた電話番号にかけたり、してるやつらがいたけど。その辺、分かっているというか、チキンなのでやったことないけどねw公衆電話が無くなり、ネットが普及し、時代は移ったね。 しかし、さすがに、大人がやってたら救えませんねw
2008.03.21

演劇の発表当日、真実を知った渚。 自分のせいで両親の夢を奪ってしまったと沈み込んだまま。今にも泣き出しそうな空のように曇りきっています。「写真の中の二人はとても幸せそうでした……。二人は夢を叶えていたんですから……。そして、それはずっと続くはずだったんです。……私さえいなければ」「そりゃ違う。それに、あの二人は今だって幸せなはずだ!」 「夢は諦めてしまいました……違いますか?」朋也は何も言うことが出来ない。「そして今私は、二人の夢を犠牲にして、自分の夢だけ叶えようとしているんです。私は酷い子供です、恩知らずです。岡崎さんにもそうです。自分の夢を叶えるために、皆さんの時間を沢山使わせてしまっています」「おれ達は好きでやってるんだ。今、お前がくじけちまったら、俺たちのしてきたことが無駄になる。みんなでここまでやってきたんだ。頑張ろうぜ?」 学園祭が開幕しにぎわう校内。演劇部は、部室に集まっていますが、渚の様子は変わらず。 春原が励まそうとしますが……。本番まで時間があるので、朋也の提案で文化祭を回ることに。 落ち込む渚を励まそうと朋也は、一緒に文化祭を回ります。けれど渚は心ここにあらず状態。 しかし気がつくと渚は、朋也と離れてしまいました。 朋也が探していることも知らず、資料室へとやってきて、ゆきねに事情を話し、資料室へはいると秋生の高校生時代のビデオを探しました。そしてビデオを見てしまった渚……。 そこへやってきた朋也は、つられるままにビデオを見ます。 秋生の演劇は素晴らしく、賞を受賞します。夢向かい猪突猛進なまで駆け抜けている姿がありました。それが余計に渚の罪悪感を深めていきます。 けれども朋也は、渚に言います。「お前はお前だ。今お前に出来ることをやるしかない。そうだろ?!」 始まった演劇の発表会。 渚は憧れた舞台に立ちます。 ところが頭の中に、夢を追いかけていた秋生のことがフラッシュバックし、言葉を紡げません。 そして遂に、たまっていた罪悪感が溢れ出してしまうのでした。 一端、幕を下ろすべきか迫られる朋也。だが幕を下ろすことが出来ません。下ろしてしまえば、渚は舞台に戻れそうにない……。 しかしそこへ秋生が現れ……、「夢を叶えろ! 渚ぁぁぁぁ!」 【最終回に付き以下省略】(番外編あるけど、本編は今回までだし、番外編は番外編で評価します) は、恥ずかしいセリフばっかりwwwwwwww影二つも流れましたなw てかこの終わりw 総評Kanonが好きだったので、CLANNADにも期待していました。京アニ厨じゃないけど、例によって京アニだったので、その辺でも期待は大きかったですね。 原作は知らないのですが、結構長い話だそうで、最初は4クール説までありました。それを無理矢理? 2クールに凝縮してしまったためか、消化不良が多々あったとお思います。続編説があり、2期説、アフター説もありますけど、それにしたって智代と杏のフラグをバキバキ折って、渚ENDに持って行く荒技はなかったですね。智代、杏、渚と恋愛が絡む関係で、仕方がなかったとYUKITO氏には聞きました。だけど、変に期待させるようなストーリー展開をしておいての裏切りは酷い。どうせなら最初から一本化すれば良かったと思います。でもアフターとかやるなら大歓迎ですけどwそういえば、終盤になって作画が変わったと騒いでいる人もいましたね。別に俺は悪くなったと思います。京アニだって崩れるときがあるのは知っているわけだし作画の担当者が変われば、そりゃ個性も出るわけであの程度で悪い悪い言ってたら、古き良き名作なんてみれんだろ人間なんだから崩れなきゃ逆に怖いわてかあれは崩れと言わないと思うが。それ以前に、京アニが大衆に認められてきて少し綻んできたというか、質が落ちてきた感じが……レベルは上位に位置してるけど最近降下気味かな?と、YUKITO氏と話し込みました。 ではランク ※ランクストーリー、音楽、作画、キャラクター、演出の(とりあえず、5部門)を評価。 各10点満点で、計50点満点。(5が中間です)ランクの目安は以下の通り 殿堂入り=S 46~50点傑作=A 40~45良作=B 30~39普通=C 20~29不作=D 10~19駄作=E 0~9+、-は、気分でつけますwぎりぎり、良作だったりした場合は、-さらにすばらしかった場合や、低いランクでも下の上だったりした場合に+をつけたいと思います。で、気分次第w ストーリー......7点(元々ストーリー自体、良いのでもっとつけたいのですが、他のヒロインが一気に空気にされたのは酷いので-3点)音楽......10点(音楽のレベルの高さは相変わらず。最高です)作画......9点(大きく目立つほどのものもなく、安定していました。終盤の作画で意見が別れそうなので-1点)キャラクター......10点(文句なしでしょ。ただ、もっと均等に活躍させて欲しかった)演出......9点(序盤の智代や風子、特にことみ編では、凄い演出を見せてくれました。泣きました。終盤はストーリーの関係上? ほぼ無くなってしまったのが残念ですね。) 合計45点!さて……CLANNADですが…… 「A+」二期があるなら頑張って欲しいです。★日記公開 3/21 0227★第一次編集終了 3/21 1324★第二次編集終了 3/21 1343★最終編集終了 3/21 1518 さて次回は番外編です。次回予告で朋也がBL発言してるぞw
2008.03.21
全126件 (126件中 1-50件目)