全31件 (31件中 1-31件目)
1

朝、早起きして、二男のお弁当を作って散歩に行ってから読み聞かせにと思っていたのに、とうとう早くは起きられず、お弁当は作れたけれど散歩&お墓参りはお休みしました。朝からとてもいいお天気だったので長女が待っていただろうなあと思いながら学校に出かけました。インフルエンザが流行して学級閉鎖をしている学校が多い中、みんなが元気で揃ってお話を聞いてくれて嬉しかったです。
January 31, 2017
コメント(2)

昨日で1週間のインターンシップを終了した二女が、雨の中、お昼の高速バスで大阪へ帰りました。今回もモコを連れて傘を差してバスを見送りました。バスの休憩場所なので暫く停まっていて発車するまで時間があります。バスの何人かのお客さんが、抱っこしているモコを優しい眼差しでずっと見てくださっていて、何か会話されていました。褒めていただいたような気がして嬉しくなりました。
January 30, 2017
コメント(4)

旧暦のお正月の2日目だからとお昼に行きつけのお店に飲みに行った主人を送ったついでに、N先生宅に行ってきました。N先生も、新任の時からずっとお世話になっている先生です。度々お邪魔させていただいているんですが、今回初めてモコも上がらせてもらいました。私の膝の上でじっとしているモコのことを大人しくて賢い犬だと褒めていただき嬉しかったです。先生、お嫁さん、お孫さんお二人とお話ができて楽しい時間になりました。
January 29, 2017
コメント(2)

二男のお稽古の間に、新任の時からずっとお世話になっているNさんに会いに行って来ました。私にとって姉のような母のような存在で、一人暮らしの間、何度もご飯を食べさせてもらっていました。今もNさんご夫妻が変わらずお元気なことが嬉しいです。今日もたくさんおしゃべりしてから帰ってきました。これからもずっとずっと元気でいてほしいと願っています。写真は、やっと咲き出したサクラソウです。
January 28, 2017
コメント(4)

午後、習字のお稽古に行きました。次回までに、試験の3点とかな半紙を書き直すことになりました。漢字条幅とかな条幅と半紙調和体が試験です。頑張ります。写真は、先生の「新春」です。
January 27, 2017
コメント(2)

今朝も昨朝も、お墓の花筒の水も花も水入れの水もガチガチに凍っていました。花の水が換えられず、水入れの掃除もできず、お線香だけを上げて帰ってきました。昼間はとてもいいお天気で暖かいので、昼間に散歩に行けばいいのですが、やっぱりその時間はとれません。二女のインターン3日目の朝は主人が送りに行ってくれたので、いつもの時間に散歩に行けてよかったです。写真は、やっと5本とも花が開いた水栽培のチューリップです。
January 26, 2017
コメント(2)

長女の3回忌に来てくださった友人の方やその後訪ねて来てくださった方にはお渡しできたメモリアルソング「空のキャンパス」のCD、親しい友人の方で当日来ていただけなかった方宛てに郵送することにしました。随分遅くなってしまって申し訳ないなと思いながら今日やっとその準備に取りかかりました。ぼちぼち送らせていただこうと思っています。俳優さんのご友人の「死んだらおしまい」という言葉を耳にして、切なく悲しくなりました。「死んでも心には生きている」と思います。写真は、寒い中、1輪だけ咲いた挿し木の菊です。
January 25, 2017
コメント(4)

二女のインターン2日目。今朝も8時20分に出発して送って来ました。昼休憩のお迎えは近くに出かけていた主人が行って、午後の送りは私で7時半のお迎えは主人でした。おかげで、モコとマロンの散歩は2日連続お休みしました。長女も待ってくれています。動物病院が休診の明日はゆっくり散歩に行けそうです。
January 24, 2017
コメント(4)

二女が隣町の動物病院へインターンに1週間だけ通うことになりました。今日がその初日で、朝8時半に送って行きました。うちのモコとマロンはちょっと遠い病院にかかっているので、この病院に行くのは初めてでした。お昼休憩の送り迎えは主人が行ってくれ、夜7時半のお迎えには私が行きました。お借りしたピンクの制服が似合っていていいなあと思いました。
January 23, 2017
コメント(4)

寒い1日でした。朝はモコとマロンといつものように出かけたけれど、雨が降ってきて途中で引き返して家に戻りました。暫くすると雨も上がり一時晴れ間も・・・。でも、夕方には雪になりました。一時、白く積もったのですが、次に見てみるとすっかり上がり、雪も融けてしまっていました。ところが、夜中になって再び雪が・・・。午後、三男が帰宅、一昨日の夜遅くに大阪から二女が帰って来ていて、家族が揃い楽しく過ごしました。私は、漢字とかなの条幅書きを頑張りました。
January 22, 2017
コメント(3)

朝8時半に家を出て、3か月に1度のMクリニックでの遊戯療法に自閉症の二男を連れて行きました。お昼過ぎに終わって、帰りに2人でスシローで回転寿司を食べた後、川島城の天守閣に上がって国道や吉野川を見下ろしました。何度も側を通りながら1回も立ち寄ったことがなかった川島城に寄れてよかったです。
January 21, 2017
コメント(4)

朝は雨で、長女に会いに行けませんでした。その後、晴れてきたり雨になったりまた晴れたり降ったりのめまぐるしい天気でした。そして夕方からは風が出て来て大雪注意報が出ました。そんな1日、私は、習字書きを頑張りました。条幅2部だけ残して、炬燵でモコを抱いて半紙6部を仕上げました。来週のお稽古で先生に選んでいただくのが楽しみです。
January 20, 2017
コメント(2)

友人と2人で脇町へ華展を見に行ってきました。先に会場近くのカフェでランチを食べました。カレードリアがとても美味しかったです。今年で第10回の華展、私は昨年までにも何度か観に来ていましたが、友人は初めてとのことで誘ったことを喜んでくれました。スケールが大きくて素晴らしい作品ばかりでした。平日だからお客様は少ないかなと思っていましたが、結構たくさんの人が観に来られていて凄いなあと思いました。写真は、友人の家で栽培収穫された晩白柚(バンペイユ)です。こんな大きなみかんがあることにびっくりしました。
January 19, 2017
コメント(4)

昨日は小学校の、今日は幼稚園の読み聞かせに行かせていただきました。小学校は朝早く、幼稚園はお昼の降園前に行っています。どちらも短時間ですが、可愛い子どもたちと会えるのが嬉しいです。小学校に行った昨日、校長先生からこの3学期に読み聞かせ以外に3回のご招待をいただきました。その1回目は歯科受診予定日でしたが、早速歯科に電話して少し延期させてもらいました。学校に行く楽しみが増えてワクワクドキドキです。
January 18, 2017
コメント(4)

今日は阪神大震災から22年目、そして、主人の誕生日でした。レッスン帰りにスーパーで麦焼酎「いいちこ」を買って、帰って包装紙で包んで言葉を書いて主人に手渡しました。夜、三男が主人にお祝いを持って来て、ご飯を食べてから帰りました。三男からのお祝いも何と麦焼酎「閻魔」でした。しかも同じスーパーで買ったとのことでびっくりしました。写真は、今日生けた荘厳華「真の真」です。
January 17, 2017
コメント(2)

今年の秋は母の7回忌。その母が入院していた病院へ友人Mさんのお見舞いに行って来ました。Mさんがお元気に快復されていることに安堵しました。もう少しリハビリをされてから退院とのことでよかったなあと思いました。帰って、お年玉葉書の3等の45と51の番号を調べました。5枚の賀状が当たっていて嬉しかったです。
January 16, 2017
コメント(2)

徳島市内まで4人一緒に行って1時間のベーシックレッスンを受けてきました。受講者はみんなで9人と少なかったので先生にしっかり教えてもらうことができてよかったです。行き帰りのおしゃべり、レッスン前の昼食、終わった後のゆめタウン行きもとても楽しかったです。高松での花の研究会をお休みしての貴重なレッスンでした。
January 15, 2017
コメント(2)

年賀状書きが遅くなってとうとう間に合わなかった方宛てに、寒中見舞い状を書きました。2年前喪中で年賀状が出せなかった年は、告別式のお礼を込めて寒中見舞い状を送りました。今回は喪中ではないのに寒中見舞い状を送るのはどうなのかなと思いながらも、やっと書けてすっきりしました。そして、箱に入れたままだった去年と今年の賀状を百均で買った賀状入れにあいうえお順に整理して入れました。写真は、長女の友人からの心温まる年賀状です。
January 14, 2017
コメント(2)

午後、月2回の習字の稽古に行きました。稽古と言っても先生宅で字は書きません。家で書いた作品を持って行き、提出作品を選んでいただいて、落款を押していただいています。それなのに、いつも2時間以上お邪魔しています。先生との色々なお話が貴重で勉強になります。おまけにお茶やお菓子をいただいてとても楽しい時間です。今日はお善哉もご馳走になりました。写真は先生からいただいた酉年の置物(文鎮…6cm×4cm×4cm)です。
January 13, 2017
コメント(4)

長女の友人から年賀状が届きました。昨年、こちらから前年のお礼を兼ねて年賀状を送りましたが、お返事が無くてそのままになっていました。今年は、年末年始ともにあまり書けなくて、長女の関係は年賀状をいただいた方と昨夏に3回忌に来ていただいた方とかだけに送りました。そんな中、こちらがどんな方か知らないのに長女のことを思ってのちょっと遅い遠く広島からの賀状がとても嬉しかったです。お返事は寒中見舞いにしました。Kさん、ありがとうございました。
January 12, 2017
コメント(2)

2年前からリフォームでお世話になって、以来ずっと仲良くさせていただいている大工さんの山のお家に行きました。主人と2人でお昼前に行って夕方までお邪魔して、たくさんのご馳走と楽しい時間をいただきました。近くのお友達も何人か来られていました。薪をくべるだるまストーブがとても暖かかったです。写真は、大工さんのお家の近くから下に見える山です。
January 11, 2017
コメント(6)

2月号の書誌が届きました。早速開けて見てみると、かな半紙の部に☆印が付いていました。びっくり仰天です。退職した一昨年の5月に習字を再開して月1回作品を送付しているのですが、写真を掲載されるのは初めてのことで嬉しかったです。これからも頑張って練習したいと思います。写真はかな半紙の作品のページと水栽培中のチューリップです。
January 10, 2017
コメント(4)

今朝、散歩に出る時は降っていなかった雨が、帰りには少し降ってきました。そして、やがて大雨になりました。二女が冬休みを終えて、お昼のバスで大阪へ戻りました。大雨の中、モコと一緒にバス停まで見送りに行きました。松山からのバスの休憩地点で、傘を差してモコを抱いて二女が見える所で発車まで待ちました。帰りにそのまま車でお墓に行って、昨日来てくださった長女の友人からいただいて今朝生け足していた花を撮してきました。Hさん、ありがとうございました。
January 9, 2017
コメント(2)

雨の日曜日、11時から地域の新年会がありました。毎年主人が参加していたのですが、今回はお昼に大事なお客様が家に来てくださるから私が新年会に参加することになりました。新年会は1時間半ほどでお開きになりました。大急ぎで帰ると、長女の友人のご夫婦が来られていました。お二人のおかげで、4時過ぎまで飲んで食べて話してとても楽しい時間を過ごすことができました。
January 8, 2017
コメント(4)

今朝はお墓の花筒の水が固く凍っていました。午後、寒いので炬燵で1月の課題の半紙書きをしました。膝にはモコが乗ってのお習字です。じっとしてくれているので書けます。まだ条幅も書かないといけないので、次回、別の場所で書く予定です。夕方、主人の実家に家族5人で年始のご挨拶に行って来ました。義兄も義姉もお年を重ねられ、お二人とも体調がよくないとのことでとても心配です。
January 7, 2017
コメント(2)

午後、主人と二女が近くの知り合いの方の果樹園に行って、八朔とキウイフルーツを採らせていただきました。私は、ちょっと遅れて出かけた二女と一緒に行って、八朔の写真だけ撮って先に帰ってきました。しばらくして、たくさん収穫した2人が帰ってきました。八朔は夕飯の後でいただきました。とても甘くて美味しかったです。リンゴを入れて置いているキウイフルーツが甘くなるのもとても楽しみです。
January 6, 2017
コメント(2)

12月20日頃から、スマホの調子が悪くなりました。FBを開こうとすると、再起動がかかります。続けて2回ぐらい再起動がかかって、3回目には入れるのです。たまに1回の再起動で入れることもあります。年末に携帯のお店に行って事情を説明すると不思議がられました。色々触ってくださって、これでまた同じように再起動がかかるのだったら、機種変更がをした方がいいとのことでした。でも、結局、同じように再起動するので、仕方なく新しく換えることになり、今日お店に行ってきました。 左が新しいスマホです。長く大事に使いたいと思います。
January 5, 2017
コメント(4)

年賀状、2日の朝に第1回目をやっと投函、その日の午後に2回目を投函しました。そして、今朝早く3回目を投函、午後に4回目を投函しました。こんなに遅くなったのは初めてのことでした。時代に逆らって、初めて裏も表も手書きにしたものですから、こんなに時間がかかって随分遅れてしまいました。年末はすごく忙しくて、意気込んではみたものの結局あんまり書けませんでした。次回はもっともっと早く取りかかってきちんと1日に賀状が届くようにしたいと思います。
January 4, 2017
コメント(4)

私と子どもたち3人で藍住のゆめタウンに行って来ました。行きは私の、帰りは三男の運転で高速を利用しました。車がいっぱいで、屋上駐車場にかろうじて駐めることができました。ユニクロに行きたいという二女の希望が実現し、欲しかった服や帽子をゲットして嬉しそうでした。帰り、ゆめタウンの屋上から見えた夕日がとても綺麗でした。
January 3, 2017
コメント(6)

夕方近く、大阪からのお客様をお迎えしました。主人の兄のお子様たち3家族の皆様で、大人が7人、子どもが6人、車2台で来られました。とても賑やかで活気があっていいなあと思いました。お出しした物を「美味しい!」と言ってぱくぱく召し上がっていただき嬉しかったです。3姉弟同士とても仲が良く、ご夫婦もその子たち同士も仲が良くて思いやり溢れる3家族だなあと思いました。写真は、暮れに主人が作ったお飾りです。
January 3, 2017
コメント(2)

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。毎年お正月の朝は徳新のジャンボクロスワードを解くのを楽しみにしていましたが、今年は二女に譲りました。寝ないで朝を迎えた二女、5時頃新聞を取りに行き、頑張って解いていました。でも、7時半過ぎにギブアップして残りを譲ってくれました。朝のお雑煮を準備してからいつものお参りに行き、帰って来てからチャレンジして答えが出ました。毎週日曜日のキッズ新聞のクロスワードも、応募はしないけれど、解くのがとても楽しいです。写真は、菌床栽培中の椎茸です。
January 1, 2017
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()