全31件 (31件中 1-31件目)
1

午後、書展の掲示のお手伝いに行ってきました。沢山の方々が来られていました。ずっとお会いしていなかった懐かしい方々にお会いできてとても嬉しかったです。明日から3日間開催で、今回で25回を迎える書展です。お空から見られているだろうN先生のことを思い、精進したいと思いました。
August 31, 2017
コメント(4)

1時半から5時まで、習字の先生のお家で過ごしました。作品の中でいいのを選んでいただいたり、直していただいたり、創作のかなや漢字のお手本を書いていただいたりしたので、いつもより随分時間がかかりました。最後のお茶の時間がいつもながらとても楽しかったです。宿題がいっぱいできたのでぼちぼち仕上げていく予定です。
August 30, 2017
コメント(4)

夏休み中ずっとこちらで過ごした二女が、お昼の高速バスで大阪に帰りました。モコを連れて、バス停まで見送りに行きました。着いたら、松山発のバスが既に来ていて休憩中でした。発車までの時間、バスの陰や木陰からモコの手を振らせて何回もバイバイして待ちました。モコの可愛さのおかげで、他のお客さんにも喜んでもらえてよかったです。
August 29, 2017
コメント(4)

夕方、みんなで買い物に行って帰って来たら、義兄が長女にと無花果を持って来てくださいました。お供えして、お念仏を唱えてくださったのに、お茶もあがらず大急ぎで帰られました。留守の間でなく、タイミングよくお参りくださってよかったなと思いました。義兄は高齢なので運転に気をつけてほしいし、血圧が高いので無理しないようにしてほしいです。
August 28, 2017
コメント(4)

長女の友人の新婚ご夫婦がお参りに来てくださいました。お二人共に長女の友人で、昨年末にやっと入籍なさいました。長女に入籍報告に来てくださったのが1月初旬。それ以来の訪問でした。午前中は花の生け換えやご飯の準備をし、到着の1時過ぎから3時間半がとても楽しい時間になりました。写真は、お二人から長女へのプレゼントの花です。
August 27, 2017
コメント(4)

朝、久しぶりの大雨&雷雨で、犬たちの散歩&お墓参りを休みました。昼間も曇っていて、時々雨も降って、夜はとても涼しく感じました。コオロギたちの鳴き声も高く響いて、秋だなあと思いました。主人は夕方近くの川へ釣りに行き、今年初めての鮎を数匹持ち帰って嬉しそうでした。夜、三男が二女と午後出かけて買って来てくれたご馳走とケーキとパズルで、長男は久しぶりのメールでお祝いしてくれて嬉しかったです。
August 26, 2017
コメント(4)

犬たちの散歩&お墓参りの後、さ○○ロードの斜面の草刈りの続きを頑張りました。さ○○ガーデンから斜面に向かってカボチャの蔓を這わせているのですが、草刈り中、まだ小さい栗カボチャをいくつか見つけました。そろそろ終わろうと思っていた時に、萎れて茶色くなったカボチャの蔓に1個の大きな鶴首カボチャができていてびっくり。早速収穫、夕方、その約4分の1を使って一品を作りました。
August 25, 2017
コメント(4)

午後、お里帰りをされていた長女の小中時代の友人Sさんが訪ねて来てくださいました。遠い関東に嫁がれていて夏にしか帰ってこれないのでと、毎夏、長女に会いに来てくださっています。暑いので、お墓には車でお参りに行きました。明晩の飛行機でお子様たちと帰られるとのこと、また来年、来てくださるのが楽しみです。写真は、Sさんが長女にと持って来てくださったアレンジメントです。
August 24, 2017
コメント(4)

アレンジメントの前々回の生け換えは先週の火曜日の夕方でした。前回は土曜日の夕方生け換えました。そして、今日も夕方生け換えました。4日目には生け換えていることになります。この暑さで百日草が色褪せてしまったり萎れてしまったりです。早朝、お墓にも百日草を30本ほど切り取って生けて来ました。たくさん切り取っても次々咲いてくれるしいっぱいあるので大丈夫です。今回は、花屋さんでグリーンと樒を買ってきました。長女の前が綺麗になって一安心です。
August 23, 2017
コメント(2)

10月は漢字とかなの昇試の月です。漢字はいくつもの課題の中に創作課題が2つあります。今日、活字の課題を一字一字書道字典で調べて紙に鉛筆で書きました。それを見ながら、大きさや掠れなどを考えて半紙と半切に書いて、先生に直していただく予定です。
August 22, 2017
コメント(4)

種蒔き用の土を買ってきました。適量の土の在庫がたまたま無くて多過ぎると思ったのですが、別のお店に行く時間も気力もなくて大袋を買ってきました。夕方、発泡スチロールの箱に土を入れ、先日買っていた葉牡丹の種を蒔きました。丸葉、ちりめん、くじゃくの3種です。発芽が楽しみです。
August 21, 2017
コメント(4)

午後、友人Eさんが野菜と花を届けてくださいました。大袋の中にゴーヤ、キュウリ、ナス、ピーマン、スイカの数々が入っていて嬉しかったです。真っ赤なセンニチコウもとても嬉しかったです。帰られた後、早速、長女の前と玄関に生けました。
August 20, 2017
コメント(4)

昨日友人から沢山の野菜をいただいたのですが、その中の太いゴーヤ3本を使って佃煮を作りました。佃煮の作り方を友人から教えてもらっていたので早速チャレンジしました。残りのゴーヤは全部小さく切って冷凍保存しました。度々作っているゴーヤジュースやチャンプルー、これからも美味しくて大好きなゴーヤ料理が楽しめそうです。
August 19, 2017
コメント(4)

徳島駅で11時に人と会うという二女を送って行き、私は大学時代の友人Aさん宅に行ってたっぷり2時間半のおしゃべりを楽しんできました。お料理の得意なAさん、今回も美味しいランチをご馳走になりました。帰りには、丹精込めて育てられたお野菜を沢山いただきました。毎日早朝に畑に出てお世話をしているとのことでした。最近お嬢様の結婚式が無事終了、とてもお幸せそうなAさんでした。
August 18, 2017
コメント(4)

お盆が過ぎると大分涼しくなるかと期待していたのですが、今日もとても暑い1日でした。ただ、朝の散歩&お墓参りの時にアキアカネが舞っているのを見て、秋を見つけた感じがしてちょっと嬉しかったです。午後、モコの監督で漢字条幅を書きました。後はかな条幅だけになりました。次の稽古日までに仕上げるつもりです。
August 17, 2017
コメント(6)

いけだ阿波おどり最終日でした。ステージで1曲、流しにも参加させていただき、とても楽しい一夜になりました。池田の街が人でいっぱいになり、出店もいっぱいでとても賑やかでした。二女が保育所の時から毎年3日間ずっと踊りのお付きで歩き回った10年余りを懐かしく思い出しました。
August 16, 2017
コメント(4)

いけだ阿波おどり2日目。午後5時から長女のメモリーソングを作ってくださったゆゆさんえりりさんのコンサートがあったので、二女と観に行きました。行く時は曇っていたのに、始まるととてもよいお天気になって太陽が眩しかったです。何度聴いてもとても素敵です。
August 15, 2017
コメント(6)

午前中はあちこち出かけましたが、午後は落ち着いて習字をしました。半紙ばかり3部を書き終えました。書いている時、すぐ隣には監督のモコ。でも、ごろごろ寝てばかりです。
August 14, 2017
コメント(4)

お盆を迎え、昼前に車で長女のお墓参りに家族みんなで行きました。暑くて熱くなった道を歩けないモコもマロンも車に乗って長女のお迎えです。その後、主人と子どもたちは主人の実家のお墓参りに行き、帰りに久しぶりに実家に寄って長い間おしゃべりしてから帰ってきました。夕食後、みんなでお念仏を唱えました。写真は、人も出店もいっぱいの三野フェスタです。
August 13, 2017
コメント(4)

朝6時に家を出て、生まれ故郷の篠山へお墓掃除に行って来ました。大汗をかいての作業後、着替えてから高校時代の友人2人とランチとおしゃべりを楽しみました。その間、子どもたち3人は別のお店でランチ、2時間はあっという間でした。その後、叔母が入所している施設と母の実家を訪ね、大阪の二女のマンションに寄ってから近くのイオンで夕食、帰ってきたら午後11時半でした。母の実家でサンディとナス科のタマリロに出会えたこと、豊中で阪神高速に乗りそびれ吹田まで行ってまっさらのサッカースタジアムを見たことなど、忙しかったけれど充実した1日になりました。
August 12, 2017
コメント(4)

3年連用日記を見て今日がNさんのお誕生日だと思い出し、図書館への用事も兼ねて出かけました。花屋さんで、プレゼント用にソープフラワーとアレンジメント用の花を買いました。Nさん宅にお花を届け、帰って来てから長女の前の花を生け換えました。午後、二女がモコのカットにチャレンジ、可愛く仕上がりました。
August 11, 2017
コメント(4)

一昨日の夕方、知り合いのFさんが来られて短冊に俳句を書くように頼まれました。稽古日の昨日、習字の先生にお手本を書いていただいていたので、午後書きました。夕方、Fさんが別用で寄られた時に渡すことができてよかったです。
August 10, 2017
コメント(4)

午前中ドコモに行って携帯を初期化し、午後は習字の稽古に行きました。夕方帰ってきて、携帯のアルバムに関してドコモで聞くことを忘れていたことに気付き、慌てて開けてみました。初期化したら、SDカードに保存した写真しか残されていないということが分かりました。これから、大事な写真はこまめにカード保存しておこうと思います。
August 9, 2017
コメント(4)

午後、携帯のパスワードをちょっとした事情で変えました。しばらく別の用事をしてから携帯を開けて新しいパスワードを打っても、「正しくありません」と表示され、それから何度やってみても入れなくなってしまいました。夕方、ドコモに行きましたが、初期化しか方法がないとのことでとてもショックでした。初期化に1時間もかかるとのことで、その時間はないので帰ってきました。夜、遅くまで粘ってみましたが、やっぱりだめでした。明日、初期化してくる予定です。
August 8, 2017
コメント(4)

台風5号の接近通過で大雨暴風警報発令中、告別式に参列しました。とてもたくさんの方が来られていました。凄い方だったんだなあ、ご家族の方も本当にいい方ばかりでこんなに多くの方が参列なさったんだなあと思いました。車もいっぱいで、遠くに駐めて走りました。雨の中をお見送りしてから再び走って車に戻り、次へ急ぎました。写真は、昨日生け換えたアレンジメントです。
August 7, 2017
コメント(4)

四国ILの徳島香川戦が三好で開かれ、その開会セレモニーにちょこっとだけ参加、試合の様子も少し観させていただきました。二女とモコが付いてきてくれ、水際で待っていてくれました。水際は心地よい風があって涼しかったそうです。
August 6, 2017
コメント(4)

二女が高校時代から仲良しの友人と映画&買い物に出かけました。大分前に「運転して行くから車を貸して」と言われていたのですが、土曜日は二男の送り迎えがあるし、私も車がどうしても必要なので、昨夕になってやっぱり友人に運転をお願いしました。おかげで、色々心配せずに楽しめた1日になりました。写真は、隣町のフェスタで見た獅子舞です。
August 5, 2017
コメント(4)

夕方いつもの時間に、いつものように4人分の食事の用意をして並べたのに、主人と二女が急に隣町に出かけてしまいました。レッスンが終わって帰って来ても2人はまだ帰って来ていませんでした。2人分のお皿は全部ラップをかけて冷蔵庫に保存、二男と二人で食べました。私が遅くなっても待ってくれている二男に感謝です。
August 4, 2017
コメント(4)

夜のレッスンから帰ってきて、水やりをしました。家の南側と西側の花はホースで早く水がかけられるのですが、線路近くのさ○○ガーデンとさ○○ロードの水やりにはとても時間がかかります。長いホースを使いますが、それでも届かない所へはバケツで水を運びます。星空の下、暗がりの中で花や野菜が喜んでくれました。
August 3, 2017
コメント(4)

水曜日には帰って来ていなかった三男が、夕方、予告無しに「ただいま!」と帰って来てびっくり。ネギをたくさんもらったからと持って帰って来てくれたのでした。ちょうど夕飯の用意をしているところで、ちょっと待ってもらってから食べてもらいました。相変わらず毎日忙しそうで、今度は来週の月曜日の夕方まで帰れないとのこと。この暑い毎日、体調に気を付け元気で過ごしてくれたらと思います。
August 2, 2017
コメント(4)

とても暑い毎日が続いています。そんな中、私は扇風機はあるけれどクーラーのない部屋で過ごしています。隣の部屋はクーラーがあるのですが、そちらにはほとんど行きません。モコも、暑くても私がいる部屋で過ごしてくれています。あっちでごろり、こっちでごろり、いつもすぐ近くにいてくれるので癒されます。
August 1, 2017
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1