全31件 (31件中 1-31件目)
1

先日、そろそろ受診日だったかなと歯科の予約カードを見てみると、何と2週間前に終わってしまっていてびっくり。慌てて予約を取り直し、今日の受診になりました。次回は1か月後です。なぜか予定表に書けていなくての大失敗だったので、今回は帰ってすぐにきちんと書き込みました。
May 31, 2017
コメント(4)

夕方、さ○○ガーデンの道際の草抜きをしました。最近買った「スーパー草取りヅメ」という道具を使いました。短時間に気持ちよく草が抜けました。今まで使っていた「こてんが」と比べてとても簡単に抜けることが分かって嬉しかったです。
May 30, 2017
コメント(4)

今日から二女の2回目のインターンシップです。1月末と同じ所に行かせてもらっています。今回は、月火木金の4日間だけで、日曜日には大阪に戻ります。運転免許は持っているんですが、ずっと乗っていなくて、送り迎えが必要です。今日は朝8時半に送って、お昼に迎えに行って、15時半に送って、19時半に迎えに行きました。車で10分の近い所でありがたいです。
May 30, 2017
コメント(4)

4月末にオープンした徳島イオンモールに、金曜日の夜に帰宅した二女と二人で行って来ました。お出かけ日和の爽やかなお天気で、行きは下道、帰りは高速を通りました。色々なお店を見て回り、買い物も楽しみました。お昼ご飯は初めての「おひつごはん」をいただきました。行き方が分かったので、次回は、自閉症の二男を映画に連れて行ってやりたいと思っています。
May 29, 2017
コメント(4)

来週の習字の稽古日に持って行く6月号の課題8部が何とか仕上がりました。半紙は先週までに書けていたけど、昨日と今日、まだ書けていなかった漢字とかなの条幅をモコの監督で仕上げました。先生に選んでいただくのが楽しみです。
May 27, 2017
コメント(4)

主人に頼まれて、ドクダミ(十薬)を刈りました。刈って、束ねて、干せるようにしました。蕺草は、毒を矯める・止める意味があります。乾かして重宝しています。雑草ですが、効能が色々あって最高のお薬です。
May 26, 2017
コメント(4)

ちょうど2週間前にぎっくり腰になった主人、もう歩けているんですが、やっと初めて病院に行く気になって朝早く送って行きました。別用で帰って来ている途中に電話があって、今日は診察が多くてとても遅くなるので別日に予約して帰るから迎えに来て欲しいとのこと。仕方なくUターンして迎えに行きました。早くすっきりよくなってもらいたいです。
May 25, 2017
コメント(4)

朝と午後、お墓に行きました。朝はいつもの犬たちの散歩を兼ねて、午後は花の生け替えに車で行きました。樒とカーネーションとアルストロメリアは新しい花で、スターチスとバンダは前に生けていた花です。モコは、今日も停めた車の中から私の様子を「高みの見物」でじっと見ていてくれました。3月半ばからほとんど毎朝、水入れや花の中にいてくれているルーちゃん(最近は2匹)も位牌の側でじっと見ていてくれました。新しく華やかな花に、長女も嬉しそうです。
May 24, 2017
コメント(4)

引っ付き虫のモコを私が見える車の中に入れて、玄関の花の植え替えをしました。長い間咲いてくれたパンジーを抜いて、チューリップも球根を掘り出して、その後に種から育てた百日草の苗を植えました。鉢が小さかったペラルゴニウムとカーネーションは大きい鉢に植え換えました。さ○○ガーデンには、向日葵の苗も植えました。夏の花たちの生長・開花が楽しみです。写真は冬越しをして再び咲いたベゴニアです。
May 23, 2017
コメント(2)

快晴のとてもいいお天気が続いています。ようやく炬燵布団をお日様に干して片付け、居間がすっきりしました。座布団カバーも夏用に替えました。長女の前の花も生け換えました。写真は、昨日、高松への道中、道の駅で買ったペラルゴニウムです。
May 22, 2017
コメント(2)

朝ご飯と自分のお弁当を作って、毎朝の犬たちの散歩&お墓参りに行ってから、高松へ花の会に行きました。散歩の帰りに、さ○○ロードに秋桜が咲いているのを見つけて嬉しかったです。写真は、秋桜と講師先生の2作品です。
May 21, 2017
コメント(4)

いつもより早く二男をお稽古に送って、午後5時からの「Jazz横丁」に参加しました。一番前の席で立派な歌手になったMちゃんの歌声を聴けて嬉しかったです。お父さん、お母さん、叔母さん、お兄ちゃん、その他、Mちゃんの応援にたくさんの方が来られていました。小さい時から歌が上手でとても可愛くて美人だったMちゃん、今後ますますの活躍を応援しています。
May 20, 2017
コメント(4)

朝9時に、マロンとモコをトリマーさんのお家に連れて行きました。マロンの爪切りを5分でしてもらってから、モコを預けて帰りました。そして、2時間後、モコを迎えに行きました。今までとちょっと違うイメージの夏カットになりました。
May 19, 2017
コメント(4)

お昼前に友人Kさんの家に行って、午後はうちに来てもらったり、また行ったりという楽しい1日になりました。2回目に行った時には、3年物のらっきょう漬けとレモンとキンカンの手作り飴菓子をいただきました。お庭に大きなレモンの木があって、ご主人が採ってくださいました。レモンの皮を乾燥させて刻んでお湯を入れて蜂蜜を加えると美味しい蜂蜜レモンのできあがりです。いただいたらとても美味しかったので、早速、レモン汁を搾り、皮を干しました。
May 18, 2017
コメント(4)

午後、さ○○ガーデンで大きくなった秋桜の苗をさ○○ロードに植え替えました。さロードには秋桜の小さな苗がいっぱい生えています。この小さな苗は、さロードの下側の急傾斜地に移植しようと思っています。葉牡丹もまだまだ元気です。
May 17, 2017
コメント(4)

午後1時から半時間の幼稚園の読み聞かせに行ってきました。曇り空だったので、モコも連れて行って車の中で待ってもらっていました。着いたら、少し前に転入生があって一人増えたことを知りました。みんなお行儀良くお話を聞いてくれてどの子も賢いなあと思いました。帰る時、入り口ですれ違ったお迎えのお母様が、「ワンちゃん、大人しくて可愛いですね。」と褒めてくださって嬉しかったです。
May 16, 2017
コメント(4)

昨11月に家の間近に同級生の友達ができて、ちょくちょくお家に行ったり来てもらったりしてしています。今日は3時過ぎにモコと一緒に行って5時前まで2人でおしゃべりを楽しみました。再婚されて遠くの都会からこの田舎に来られたKさん、ひょんなことで友達になれて仲良くしてもらって嬉しいです。
May 15, 2017
コメント(4)

早朝から地域の草刈りに参加しました。その後、鴨島のアンジェリーナへN校長先生の退職お祝い会に行きました。2年前にお祝い会をしてくださった学校の同僚の先生方の会です。みんなバラバラになっているのに、こうして集まってくださることがとても嬉しいです。写真は、三男からの母の日のプレゼントです。
May 14, 2017
コメント(4)

花の稽古に行きました。約1時間余り、来られていた教授の先生が燕子花を生けられている様子&手捌きをずっと見させていただきました。5時にいったん帰って二男をいつもの稽古に連れて行き、再び花の先生宅に行って花菖蒲を生けました。花菖蒲は男らしく、燕子花は女らしく生けるといいそうです。写真は、1日早く二女から届いた母の日のプレゼントです。
May 13, 2017
コメント(4)

習字のお稽古に行きました。先生に選んでいただいた作品8部に落款を押していただく時がいちばんほっとします。今日はいつもより随分早く終わって、お茶とお菓子をご馳走になって帰り、早速、郵送準備をしました。6月の作品書きも頑張りたいです。
May 12, 2017
コメント(4)

昨夕より微熱の主人、今朝は8度を超えたらしく、1日寝て過ごしました。おまけに、夕方ギクッと腰も痛めてしまったそうで、夜、腰用サポーターを買って帰りました。午後、久しぶりに訪ねたN先生も体調を崩されていて今朝病院で点滴を受けて来られたとのことでびっくりしました。主人にもN先生にも早くよくなってもらいたいです。
May 11, 2017
コメント(4)

昨日の花の会でもらった用紙に、年1回の写経を書きました。この写経は、大覚寺に奉納されるそうです。いつもはなかなか書けなくて後回しにしてきたのですが、今年はこんなに早く書けて嬉しかったです。随分昔、他のことが忙しくてなかなか書けず知り合いの方に書いてもらっていたことを思い出しました。今はお空にいらっしゃるTさん、あの時はありがとうございました。
May 10, 2017
コメント(4)

散歩&お墓参りに出かけた時は降っていなかったのに、小学校へ読み聞かせに行った時には傘が必要でした。雨の1日、花の会の開講式がありました。今日の実技は燕子花でした。私は、お稽古と同じ「用流し」を生けました。写真は、講師先生の「内用」です。
May 9, 2017
コメント(4)

山菜の皮剥きは、いつも二男が頑張ってくれています。虎杖は採って直ぐに、蕗は茹でてから皮を剝いています。夕方、沢山の蕗の皮剥きを私も手伝いました。夕食に蕗料理の一品が並びました。春は山菜料理がとても美味しく、自然の恵みに感謝です。
May 8, 2017
コメント(4)

徳島駅まで二女を送りました。モコと二男も同行しました。スシローに寄ってお寿司を食べてから駅前に着き、アミコやスタバに行きました。どこに行っても車の中で待っていたモコですが、バス停へは連れて行って大阪に戻る二女を一緒に見送りました。二女が元気で頑張ってくれたら嬉しいです。
May 7, 2017
コメント(2)

連休中ほとんど寝て過ごした二女が、ようやく元気になって日曜日に大阪へ戻ることになりました。昨日、高速バスのチケットを買いに行ったら窓口は祝日でお休みでした。今日、雨の中、再び行くと既に満席で買えませんでした。仕方なく送って行こうかと思っていましたが、夕方、三男がネットで調べてくれて徳島駅発のチケットを入手できました。よかったです。
May 6, 2017
コメント(2)

五月晴れの子どもの日。山の緑に誘われて山菜採りに行きました。主人の友人の家近くの野原で蕗と虎杖と野バラを採りました。野バラは切ったらすぐに萎んできたので谷水を袋に入れて漬けましたが、ずっとしょんぼりしたままでした。帰って水切りをしてから生けると水が上がって嬉しかったです。
May 5, 2017
コメント(4)

夕方、主人の髪をスキカットで散髪しました。冬場は寒いからとちょっと長目にしていたのですが、夏場は短くていいとのことで私がカットしています。カットできたら、直ぐにカラーです。カラーは、毎回私の仕事です。塗れたらしばらくおいてシャンプーしてできあがりです。
May 4, 2017
コメント(4)

昨12月初め、高い山に住んでいる友人宅に行っての帰り、道端に沢山茂っていたユキノシタを少しだけいただいて家に植えていました。小さかった葉っぱが少しずつ大きくなって、茎が高く立ち上がり、小さな蕾がたくさんできて、とうとう綺麗な可愛い白い花を咲かせました。今日は、オアシスGWまつりでとても楽しい時間を過ごさせていただきました。
May 3, 2017
コメント(4)

朝8時頃にある方が来られるとの昨日からの約束で、散歩&お墓参りもいつもより早く行って心待ちにしていましたが、8時過ぎに「午後になる」という連絡があり、そのつもりでいました。ところが、結局今日は来られないとのことで拍子抜けしてしまいました。主人も別用をキャンセルして待っていたし、私も色々用意して待っていたのにすごく残念でした。
May 2, 2017
コメント(4)

体調を崩した二女が今日明日の学校をお休みして、昨日大阪から戻りました。今日、病院で診察、血液検査をして胸部CTを撮ったそうで、支払いが物凄く高いことと待ち時間が長いことにびっくりしました。せっかくの連休を目の前に、早く元気になってもらいたいです。写真は、5月になったのにまだこんなに綺麗な葉牡丹です。
May 1, 2017
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()