森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.09.09
XML
最近私はこう考えるようになりました。
自分というのは肉体、ものを考えることのできる脳をもっている実体としての自分の存在があります。ところがもう一方に、それらを客観的に眺めて是非善悪の価値判断している、もう一人の自分が必ずいます。

歳をとると実体としての自分は、寿命がくると死んで行ってしまいます。
その時自分を常に客観的に見ていた自分はどうなるのでしょうか。心身同一論で言うように、その自分も未来永劫無くなってしまってしまうということなのでしようか。

もう一方の見方としては、肉体が死んだあとも、魂のようなものは体から抜け出して、生き続けて、いづれまた生き返るのだという人もいます。
でもこれは死んでしまわないと誰にも分かりません。こんなことを軽々しくいってはいけないのだろうと思います。しかし私は仮にそういう立場に立って考えることは意味があるように思えます。その先に今生きている意味として、見えてくるものがあるからです。

例えば自分の肉体が死を迎える直前に、もう一人の自分(魂とでもいいましょうか)に対して、「今まで自分の味方になってくれてありがとう。見捨てないでいつもかばってくれたね。このご恩は決して忘れません。感謝しています。あなたとペアを組んでほんとに幸せでした。またいつか生まれ変わるようなことがあったら、またぜひあなたとペアを組んで生きてゆきたい。今後ともよろしくお願いします。」
こういうふうに言われたら、もう一人の自分はとてもうれしいと思うのです。私自身は二人の自分が折り合いをつけて、こうゆう自分でありたいと強く願っています。

これが反対に、「あなたは何かにつけて私を否定し続けてきました。私は、それでどれほど苦しんできたか、あなたは考えたことがありますか。もう今後あなたとはペアを組みたくありません。もう永遠にお別れです。もう二度と会うことはないでしょう。さようなら」と自分の中にいる二人の自分が、永遠に和解できずに別れるとしたら寂しすぎると思うのです。むなしい限りです。分かりあえないままなのですから。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.09 07:47:57
コメント(0) | コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: