森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.09.25
XML
私はネット麻雀をはじめて10年以上になる。

今三段である。
二十級から一級、そして初段、二段、三段である。この先六段の人は見たがそれ以上の人は見たことがない。
一段上がるのに一年ぐらいかかる。野球の打率のように成績によって上がったり下がったりするので大変だ。
また私は1日半荘1回しかやらない。運だめしのようなものだ。

でも麻雀で得たことは大きかった。
その一つは負けて勝つということだ。
誰かがリーチをかける。
すると私はすぐに戦闘モードから、撤退モードに切り替える。無条件にそうしている。

一回でも満貫を振り込むと即負けにつながる。
ようするに、勝つことは、まず振り込まないことなのである。
形勢が悪いと思えば、終盤になれば、降りることしか考えていない。

それが初心者のころは全部勝ちたかった。相手がリーチをかけている。自分はまだリーチの二歩手前でも、「行ってしまえ」で突っ走っていた。たまには勝つことがあってもトータルでは下位であった。

これは森田の学習が大きかった。森田は素早く変化に対応せよと教えている。
危ない、やられると思ったらすぐに撤退できる勇気を。
ここは勝負と思ったら積極的に果敢に挑戦する勇気を。
そんな気持ちで対処していると、仮に負けても納得できる負けなのである。
最善の策であったので、仕方ないと納得できる。悔いのない負けなのである。
次につながる、貴重な負けなのである。

人生でいえば、やれることは全力を挙げて精一杯の努力をする。

人に迷惑をかけるばかりである。こんなことは絶対に手を出すべきではないと考える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.06 19:17:13
コメント(2) | コメントを書く
[野菜作り、花、風景、川柳、面白小話など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ネット麻雀三段(09/25)  
sazannka さん
一日半荘を厳守がすごい。
なかなか出来る事ではありません。 (2013.09.27 08:27:32)

Re:ネット麻雀三段(09/25)  
森田的な生活になると「時間の性を尽くす」ということが自然にできるようになると思います。ネット麻雀ばかりしていると時間を無駄にしたと思って後悔すると思います。
私は、せっかく森田の「物の性を尽くす」学習をしたのだから、実生活に応用してゆかないと意味ないのではないかと思います。細切れ時間もできるだけ有効に活かしたい。
テレビもだらだら見るようなことはしなくなると思います。
見たい番組を録画して、コマーシャルを飛ばして必要なところだけ見る。
終わったらまた別のことをする。そうゆう生活を定着させようと日々努力しています。 (2013.09.27 18:16:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: