森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.11.05
XML
海洋冒険家の白石康次郎さんに「人生で大切なことは海の上で学んだ」という本がある。

白石さんは1992年10月と12月単独無寄港世界一周に向かってヨットで出発した。
しかし2度とも失敗している。
1回目は9日目。2回目は10日目。
日本近海を抜け出さないうちにトラブルを起こした。多くのスポンサー、支援の人に見送られて華々しく出発したのである。「また引き返したんだって」港の人もあきれて開いた口がふさがらない。

白石さんは情けないが、仲間と一緒にいることは耐えられなかった。
彼はみんなの前から逃亡した。長岡の知り合いの家に身を寄せた。
そこで1カ月も居候をしていた。

そして少し生きるエネルギーがたまったところで船乗りのアルバイトを始めた。


彼はつらい、逃げ出したい。しばらく休みたい。
心がそう決めている時は現実から離れてみるのがいいといいます。

森田でいう精神をいったん弛緩状態に落とすということです。自然の流れに従うということです。
すると時が解決の糸口となります。弛緩状態の次には必ず緊張状態が戻ってきます。
自然はそういうリズムで動いています。
自分で意識してそのリズムを作り出すこともできるということです。
最悪なのは、落ち込んだ時無理やりハイテンションに持っていこうとすることです。
これは自然の動きに反することです。

気がのらない、どうも意欲が湧いてこない。
そんなときはその状態のままにしておくことです。
全く弛緩状態にしてしまうと、次に動き出す時にかなりのエネルギーが必要となりますので、しかたなく、ぼちぼちとやっていく。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.05 20:50:47
コメントを書く
[森田理論の基本的な考え方] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: