森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2016.12.08
XML
先日紹介した「この世界の片隅に」というアニメ映画は高評価されている。
海外15カ国でも上映されることが決まったそうだ。

映画好きになり、今度は「マダム・フローレンス夢見るふたり」という映画を見てきた。
これはたまたまラジオであらすじを聞いて見てみたいと思った。
この映画は私の好きな女優メリル・ストリープが主演している。
彼女は多くの映画に出ている。アメリカの吉永小百合のような人だ。
「マディソン郡の橋」を見て好きになった。

その夫役にヒュー・グラント、ピアニスト役としてサイモン・ヘルバーグが脇を固めていた。
ところで、この話は実在の人をモデルにしている。

この方は言いにくいことだが、とても音痴の人である。
夫や周囲の人もそのことはよく知っている。ところが本人は全くその自覚はない。
当代一流の声楽家だと思っている。その方が夫の協力を得てリサイタルを開く。
夫はマスコミを買収して高評価の記事を書かせる。
歌唱指導者にはお金を渡して耳触りのよいことを言わせる。
聴衆には豪華な食事会に招待して機嫌をとる。

そのうち気をよくしたマダム・フローレンスはカーネギーホールでの独唱会を企画する。
退役軍人にタダ券を配ってカーネギーホールを満員にしてしまう。
ここでも独唱会が成功するように夫が大活躍する。
ところがニューヨークポスト紙だけは買収できなかった。
翌日のニューヨークポスト紙は夫が買い占めて回った。


メリル・ストリープの名誉のために書いておくが、彼女はとても歌上手な人である。
その歌声は「マンマ・ミーア」でいかんなく発揮されている。
そういう人が音程をはずして演技するということはとても難しいそうだ。
彼女はそれをやってのけた。素晴らしい女優魂である。

この映画を見ての私の感想である。

事実を隠して取り繕うということが、どんな苦しみをもたらしてしまうのか神経症に陥った我々はよく知っている。
さて、森田では自分がそう思っても、相手が傷つくようなことを平気で言ってはいけないという。そう思っても精神拮抗作用で抑制力がかかるようになっている。
それを活用して調和をはかる必要があるという。

でもマダム・フローレンスにはその自覚がないために、独りよがりの行動がエスカレートしていく。夫は妻を擁護してウソを隠すためにまたウソをついていく。
事実が明らかになることを先送りしているのだ。
その結果最終的にはマダム・フローレンスには立ち直れないほどの痛手を与えてしまう。

これは裸の王様の話と同じではないか。
王様は何も着ていないのに素晴らしい服を着ていると思って街頭にでる。
本人にはその自覚はない。周りの人はそのことは分かっているのだが、黙殺している。
ところが一人の子どもがそのことを曝露して大変な騒ぎになる。

私は周りの人は事実を隠ぺいするのではなく、自覚を促すために努力すべきであると思う。
あからさまに自覚を促す方法もある。ショック療法だ。
でもこれは直接相手に直接大きな痛手を与えてしまう。
自分が嫌われるのを覚悟でないとなかなかできないことだ。

それならその人の歌声を録音して聞かせてみるのはどうか。
普通の人なら音痴かどうかすぐ判断できるのではなかろうか。
「情けは人のためならず」ということをしみじみと感じる。

さて、今度は12月10日全国公開の「海賊と呼ばれた男」を見に行こうと思う。
これは出光興産の創業者出光佐三氏の物語らしい。
岡田准一主演。その奥さん役は綾瀬はるかである。楽しみだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.07 10:41:20
コメント(0) | コメントを書く
[野菜作り、花、風景、川柳、面白小話など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: