森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2020.03.12
XML
​​​元広島東洋カープの選手だった衣笠祥雄さんは、1987年国民栄誉賞に輝いている。
その理由は、当時の連続試合出場の世界記録を超えたからである。
当時の記録は2130試合であった。
衣笠さんはその後さらに2215試合まで記録を伸ばした。
約17年間一日も休まずに試合に出続けたことになる。

その間不振に陥り同僚の選手からも、「お前が打たなかったから負けた」と嫌みを言われることもたびたびあった。そんな時、衣笠さんは、決して腹を立てるようなことはしなかったそうだ。
次の日は、バッティング投手に打ち取られた球種とコースを要求して猛練習をしていたという。
ふがいない結果を受けいれて、気持ちを切り換えて、常に前進する気持ちを持ち続けたのであろう。
その不屈の闘志は一体どこから生まれてきたのだろうか。


その試合で西本投手は3連続死球を与えたため、大乱闘に発展した。
倒れ込んだ衣笠選手に駆け寄ってきた西本選手に衣笠選手は次のように声をかけた。
​「来るな。大丈夫。危ないからベンチに帰っておけ」​ だったという。
実際には大丈夫ではなかった。骨折して、激痛が走り、痛みで眠れなかったのだ。
戦線離脱しても不思議ではない状況だった。
自分が苦しんでいるにもかかわらず、よく相手のことを思いやる言葉が出たものだ。

西本選手は、宿舎に帰ってから、すぐに謝りの電話を入れた。
怒鳴られることを覚悟していた西本選手に信じられない言葉が待っていた。
「心配するなよ。それよりも、勝てるゲームを落として損をしたね」
その試合巨人は7対1で勝っていたが、最後には8対8の引き分けに終わった。
涙が出るような、暖かい言葉であったという。

さらに驚くことに、次の日、代打で出て、江川投手の速球に3球三振だった。

衣笠さんは、 ​「1球目はファンのため、2球目は自分のため、 3球目は西本君のために振った 」​ という言葉を残している。

バットを振った勇気と粋なせりふは、西本選手の胸に染みたという。
「気にするな。そういってくれていると受け止めた。衣笠さんの気づかいがあったから、その後も思い切って内角を攻めることができた。(思うように投げられない)イップスにならずに済み、長らく野球人生を送れた」「もしあの時、衣笠さんの大記録が途切れていたら、おそらく僕の野球人生はその時点で終わっていたと思う」
衣笠氏の励ましに力を得て、西本投手は、その後もひるむことなく得意球のシュートを投げ続けた。

さらに中日に移籍した1989年には20勝で最多勝に輝いている。

普通なら自分を傷つけ、野球生命を奪いかねない死球を与えた投手に対して、憎しみ以外は何も湧かないような気がする。故意ではないにしても、損害賠償を要求したくなるような気がする。
自分の苦しいことは横において、相手のことを思いやる気づかいは私にはできない。
衣笠さんは、理不尽なこと、不幸な出来事に対してそのままの事実を受けとめる態度で貫かれている。
どんなに承服しがたい事実であっても、素直に認めて受け入れるという態度が身についているからこその言動である。常にそこから這いあがっていくのが人生なのだと教えてくれている。
この話は、実は森田理論が目指している世界であると感じた。
事実本位の生き方です。森田理論の核となる考え方なのだ。
森田理論を学習したことのない人が、それを身につけて、生活の中で活かしておられたことに驚きを隠せない。(2020年2月2日 中国新聞参照)




​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.12 06:20:04
コメント(0) | コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: