森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2022.01.23
XML
カテゴリ: 生の欲望の発揮
玉野井幹雄さんのお話です。

「積極的な考え方をする人」は、「現状を善くするためには、善い部分を増やせばいい」と考え、長所を見つけてそれを活かすように努力しますが、「消極的な考え方をする人」は、「現状を善くするためには、悪い部分をなくすればいい」と考え、欠点を見つけてそれをなくそうと努力します。
神経症になっている人は、たいてい後者に属していると思われます。
(いかにして神経症を克服するか 玉野井幹雄 自費出版 252ページより引用)

「積極的な生き方をする人」は、凡事徹底を肝に銘じて生活されている。
生活の中から、問題点を見つけ出して解消すべく努力されている。
課題や目標や夢を持って果敢に挑戦されている。
つまり森田的生活が習慣となって板についているということだと思います。
行動することはエネルギーを消費しますがそれを厭わない。


「消極的な生き方をしている人」は、観念的で行動には無頓着な人だと思います。神経症のもとになっている不安は、自分の意思の力で取り除くことができると真剣に考えている人です。
地に足がついていない、観念優先な人です。
自分の弱点や欠点は人目につかないように隠す。
できることならごまかしてなかったことにする。
ミスや失敗も隠蔽工作をしてできるだけ隠す。
あるいは責任転嫁をして自己責任を回避しようとする。

そして瞬間的、刹那的、刺激的、享楽的な快楽追及中心の生活になっている。
辛そう、面倒、やる気が起きない事には決して手を出さない。
暇を持て余し、いかに毎日楽しく暇をつぶそうかと考えている。
着想力やアイデアが湧き上がっても手を付けようとしない。
たとえ手を付けても3日坊主で終わってしまう。

こういう人は何も思い煩うことがなくて、理想的な生活を送っているように見えますが、実態は砂を噛むような味気ない人生です。

ストレスがない人は、それがかえってストレスになると聞いたことがあります。
人間は日々、日常生活に真剣に取り組むことが大切になります。
生活の中から問題点や課題を見つけていつも真剣に取り組んでいる。
凡事徹底の中に小さな楽しみや満足感を見つけることができている。

本能的な快楽を追い求めても瞬間的ですぐに消え去ってしまいます。
苦は楽の種と言いますが、その気持ちを持って悔いのない人生を送りたいものです。そういう人が人生を終える時に生き切ったという満足感と感謝の気持ちを持てるのではないでしょうか。
そうでないといつまでもこの世に未練が残り、後悔で苦しむことになります。
心残りがあっては死んでも死にきれないように思います。
森田学習と実践により終わりよければすべて良しの人生にしたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.23 06:20:05
コメントを書く
[生の欲望の発揮] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: