年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

PR

Profile

田川 耕

田川 耕

Comments

背番号のないエースG @ 希少な石垣牛 「石垣市役所新庁舎」に、上記の内容につ…
koutagawa @ Re[1]:ブログを新設いたしました(04/06) ましやんさんへ コメントをいただきあり…
ましやん@ Re:ブログを新設いたしました(04/06) ご無沙汰しておりますが、時々は拝見して…
2010.03.24
XML
カテゴリ: 青森県
DSC_5230-1.JPG


その、ねぶたをテーマにした居酒屋があると言うので行ってみる

聞くところによると、地元のお客さまはもちろん、遠方からお客さまが来ると必ずココへ連れてくるお店なんだとか・・・
楽しそうであります


DSC_5215-1.JPG
繁華街を歩いても人通りが少なく、大した繁盛店も無い様子
そんな街からちょっと外れた場所にこのお店はあるのだけど、ココだけはしっかりとお客さまを集め、お店の外にまでその賑わいがこぼれてくるほどであります


DSC_5219-1.JPG DSC_5218-1.JPG
ねぶたの飾りがキレイな店内では、三味線の生演奏があり、さらにはねぶたの太鼓などを体験できたりもする
そんな参加型のイベントが毎日行われると言うからスゴイし、その演者は皆さんプロでありますから、楽しませ方も抜群でありました


DSC_5232-1.JPG
エンターテーメント型のお店ではありますが、料理もキッチリとしていますね


もちろん苺を煮たものではありませんよ

貝で出汁をとった澄まし汁に、ほんの少量の醤油で調味した吸い物でありまして、その具材はなんとウニであります
ウニが大漁だったとき、浜辺で簡単に作って食べていたと言われる郷土料理で、ウニのブツブツが苺のそれに似ていることから、そう呼ばれるようになったのだとか・・・

これ、感動的な美味しさです
青森に来たなら、絶対いただいてみて欲しい一品ですね


DSC_5226-1.JPG DSC_5238-1.JPG
青森のホタテはとっても美味しいんだと聞かされ、フライと焼きホタテをいただいてみる
こちらでホタテと言えば生が当然のことですから、その美味しさも格別でありますね
解凍するときに旨みが出てしまうなんてことがないので、ホタテの甘みが違いますし、凝縮された海のエキスを楽しむことが出来ます


夜の食事、ただ美味しいものをいただくだけではつまらない
そこで過ごす時間を楽しみたい
そんなことをお客さまは望んでいるのではないか?





【ねぶたの國 たか久】
青森県青森市本町5-6-11
017-723-4416


ブログランキングへの応援クリックお願いします
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.25 00:26:25
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


楽しそうなお店でんなあ。  
直ぐにでも行きたくなる雰囲気が満載。

しかし、お店の中や、隣の人がしゃべっている
会話の内容は、聞き取れるんかなあ~。

(2010.03.25 13:28:19)

Re:青森:「たか久」     ねぶたの盛り上がりそのままの居酒屋で過ごす楽しい時間(03/24)  
大地母  さん
楽しそう~

ちょっと 凹んだ時に 行きたいですね~

キッズルームがあると なお◎ですが・・・ (2010.03.25 15:43:37)

楽しかったね!!  
岩手の色男 さん
参加しないと楽しくないので
話をしている暇は無い
とにかく騒がしい
近所迷惑関係なしで太鼓が鳴る
腹に響く
三味線は津軽じょんがら節が流れる。
言葉は、津軽弁
何をしゃべっているか解らない
本当に楽しいね。
お店全体がキッズルーム
大手企業の社長も大工も皆さん
一諸に騒ぐお店ですね!!
本当に楽しかったね!! (2010.03.25 16:47:32)

Re:楽しそうなお店でんなあ。(03/24)  
koutagawa  さん
チーム会援隊さん

とっても楽しい時間が過ごせました
会話?
そんなものは、ステージの合間にすれば良いのであります
折角なのですから、ねぶたを体感して帰りましょう



>直ぐにでも行きたくなる雰囲気が満載。

>しかし、お店の中や、隣の人がしゃべっている
>会話の内容は、聞き取れるんかなあ~。
-----
(2010.03.26 00:30:36)

Re[1]:青森:「たか久」     ねぶたの盛り上がりそのままの居酒屋で過ごす楽しい時間(03/24)  
koutagawa  さん
大地母さん

大太鼓がドンドンと鳴り響いてます
小さなお子様は怖くてないちゃうかも・・・
それとも布袋さんと仲良くなっちゃうかな?




>楽しそう~

>ちょっと 凹んだ時に 行きたいですね~

>キッズルームがあると なお◎ですが・・・
-----
(2010.03.26 00:31:56)

Re:楽しかったね!!(03/24)  
koutagawa  さん
岩手の色男さん

ステキなお店に連れて行っていただけました
感謝いたします

今度は青函連絡船で北海道に行ってみたいな


>参加しないと楽しくないので
>話をしている暇は無い
>とにかく騒がしい
>近所迷惑関係なしで太鼓が鳴る
>腹に響く
>三味線は津軽じょんがら節が流れる。
>言葉は、津軽弁
>何をしゃべっているか解らない
>本当に楽しいね。
>お店全体がキッズルーム
>大手企業の社長も大工も皆さん
>一諸に騒ぐお店ですね!!
>本当に楽しかったね!!
-----
(2010.03.26 00:33:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

海外

(10)

北海道

(0)

青森県

(3)

岩手県

(0)

宮城県

(0)

秋田県

(0)

山形県

(0)

福島県

(1)

東京都

(2981)

神奈川県

(1224)

埼玉県

(48)

千葉県

(34)

群馬県

(12)

栃木県

(0)

茨城県

(5)

新潟県

(0)

富山県

(0)

石川県

(1)

福井県

(1)

愛知県

(205)

山梨県

(4)

静岡県

(23)

長野県

(119)

岐阜県

(18)

大阪府

(46)

京都府

(2)

兵庫県

(3)

滋賀県

(4)

奈良県

(0)

和歌山県

(14)

三重県

(0)

広島県

(3)

岡山県

(174)

山口県

(4)

鳥取県

(15)

島根県

(21)

香川県

(11)

徳島県

(48)

愛媛県

(0)

高知県

(1)

福岡県

(286)

佐賀県

(30)

長崎県

(7)

熊本県

(26)

大分県

(4)

宮崎県

(88)

鹿児島県

(11)

沖縄

(6)

チェーン店

(346)

コンビニ

(67)

weblog

(29)

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: