全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日のエルッチ 散歩の後 エルッチの足(ほそ~~~~い) シャンプー前 お風呂場の前で 震えながら{お座り}して待ってます シャンプーの後ドライして ふわふわのエルッチ 耳が寝てると 別の生き物みたい 今日のハイビスカス(クールウィンドウ) 他 全部で5つ咲いてました 汁なし激辛でたらめ麺 冷やし中華用の麺が冷凍してありましたが さすがに冷やし中華にしたら大顰蹙 うーん きのうナスとピーマンの辛味噌乗せを 作るのに在庫してたナスと赤くなったピーマンを 全部 蒸してあったので 粗挽きの挽き肉をたっぷりのしょうがと 豆板醤 砂糖 味噌 醤油で味付け そうだ 歯ごたえがあるものを って 昨日仕入れたシロモツ痛まないうちにって入れて ねぎのみじん切り入れて 味をしっかり染み込ませそこに 蒸したナスと赤ピーマンをいれて味をなじませ 最後に隠し味に梅ジャム投入 茹でた麺を水切りしてごま油をまぶした上に 上記のあんを乗せて出来上がり 激辛 うまうま でも また作って って言われたら 作れるかな今日の テーブルフラワー キョウ マタマタ アラワレタ・・・・ キョウハ ママガ オフロバヲ アッタカク シテクレテ アッタカラ トッテモ キモチヨカッタ キョウハ アラッタカラ ママノ オフトンデ ネラレルンダヨネ・・・ 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 汁なし激辛でたらめ麺 胡瓜漬物 ペリエ アイス 夕食 無し 4684歩 1.9km 38kcal
2009年09月30日
コメント(2)

ハーブの エリアが 大分 緑が多くなって来ました イタリアンパセリ スィートバジル セージ タイム レモンバーム カモミール パイナップルフレグランス ローズマリー 紫蘇 あと忘れた 今日は 紫蘇の葉と 紫蘇の実を使って 胡瓜を漬けました 漬物・・・ 塩を極限まで減らして サラダ感覚で いただきます ジョンちゃんがいなくなってしまった ハウス・・・ 寒くて 先ほど ファンヒーターを点けました ママト オカイモノ ニ イキマシタ ママハ イツモ 「エル君 今日お買い物に行こうね これ終わったら 行くからね!」ッテ 「コレ オワッタラ」 「コレ オワッタラ」ッテ ナカナカ イキマセン イソガシイノデショウカ? ボクモ ナニカ オテツダイ シマショウカ? 朝食 ラブレ アイス ティー 昼食 下準備はしたのですが 買い物に行く時間が遅くなり 押せ押せで 営業時間間近かに なってしまったので 私だけ火曜市の特売の お寿司にしてしまった プラス 焼き鳥(皮のみ)漬物 5138歩 2.0km 28kcal 10月8日が 衣類のゴミ収集日なので 今日から 衣類の整理を始めました
2009年09月29日
コメント(2)

ハイビスカス(キャンディ) ダリア(ブラックナイト) ペンタス 26日のサザンクロス 本日28日のサザンクロス 咲き始めました 昨年10月ころに横浜で購入 今年の6月まで東京のベランダに置いてあったのを 山形に持って来ました 今冬 どのように越冬させたら 来年も開花するかしら きょうの花壇の花たちの写真は 南方系の植物を選びました 北国でも綺麗に花を 咲かせています もう 18度くらいです 朝晩は もっと 寒いです あした 処理不能?ゴミの日なので 大分前から 大掃除をしていましたが 最終 片付けを頑張りました 山形にいる時の 私の生活は ゴミ棄て の日にあわせた 生活です とにかく 家に ゴミを置いておくのが いやなので できる限り ゴミ収集日にあわせて 買い物もします・・・ きょうの店の お客様は 話が弾んで? 4時頃にご来店して 閉店後の8時半近くまで いらっしゃいました 4時間半 立ちっぱなしなので 足が 冷えました・・・ お客様は 寒いと 購入した スタジャンを途中で 着ました まぁ 3~4時間は ざら 何ですが・・・ママガ オカタズケ シテイルアイダ ボクハ ズット オウチダ オルスバン シマシタ・・・ ママガ モドッテキテ ゴホウビヲ クレマシタ 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 肉じゃが ふきとさつま揚げ炒め煮 レバニラ炒め 胡瓜浅漬け 夕食 昨日買って忘れた パイシュークリーム 日本茶5179歩 2.0km 30kcal
2009年09月28日
コメント(0)
この花 結構どこにでも咲いていて 私が子供の頃に庭に 咲いていた記憶が 鮮明に残っている花のひとつです 母は この花と ぎぼし の花が 好きでした でも当時から 名前がわからない って 言っていました その後も 人に聞くのですが 皆さん 「そういえば 知らないわ」って お答え・・・ その上 花やさんで 売っているのを 見たことがありませんでした 先日 始めて ホームセンターで売っているのを 見つけて 急いで ネームプレートの写真を撮りました・・・ その名は {カクトラノオ}だそうです・・・ 今の我家の軒下にも 一列並びで 今綺麗に咲いています 今日用事があって 福島県の相馬市まで 行きました 今月は もう 3日+5日+1日=9日も 休業したし25日の後なので 休業したくなかったので 朝 7時に 家を出ました 目的地 2箇所なのですが 途中 道路工事で 迂回させられたら ちょっと わからなくなりましたが 即 軌道修正して ばっちり 住所だけで 両方とも 行き着けました カーナビなくても ばっちりです 帰りは
2009年09月27日
コメント(2)

東京から持って来て そのまま大きいプランターに 入れておいた植物達 テラコッタの鉢を空けたので 植え替えました この地方ではお日様が 足りないかもしれない 昨日のカレーを 豚肉薄切りと玉ねぎ増量 かつをだしとお醤油で 味を整えて カレーうどんに変身 黒うどんで シコシコもちもちです エルッチは 昨日 生ゴハン(鶏肉と野菜のクリームソース)を 固形の上にかけて 貰ったので 今日も期待して固形を ほんの少ししか食べません 残念ながら毎日あげては 歯に良くないのであげません 一時間程置いておきましたが 食べないので 撤去しました お腹が空いたらしく キッチンで うろうろしています キッチンで食事の片付けを していたらなにやら若者達の声 窓から下を見ると 野球部が練習試合に行くのか 帰りかそれぞれ楽しそうにおしゃべり ひとりの男子生徒が 我が家をみあげて 「俺こういうマイホームがいいなぁ」って ありがとう こんど招待するよ ウソウソ でも嬉しいキョウモ ウマウマ モラエルト オモッタノニ ママハ クレマセン オナカガ スイタカラ ママガ ゴハン タベテル ソバニ イッテ ズット ミテイタケド 無視 サレタ・・・ ハヤク ツギノ ゴハンニ ナラナイ カナァ 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 カレーうどん 胡瓜のなんば漬け アイスグリンティー 夕食 無し 夜 ヨーグルトを食べると 明け方トイレに行きたくなる ので 暫くお休み やっぱり 夜食べないのが一番!5610歩 2.2km 40Kcal
2009年09月26日
コメント(2)
![]()
シルバーウィークが終わって (カレンダーの休日は外食などして いつのまにか 私は食事作りを しないで良いみたいになってます) 食事の手抜きも終わり 今日は 在庫野菜の整理を兼ねて 夏野菜カレー… ダイエットのため と日持ちさせる為 じゃがいも は入れず 玉ねぎ 人参 ピーマン(緑・赤) 椎茸 エリンギ なす 柔らかくなってしまった トマトたくさん 豚肉 スープっぽくして 辛くしたから おいしい やっぱり時間 取られるけど おうちご飯が最高 それに 外食すると 太るよね・・・ 一煮立ちしたカレーを シャトルシェルフに入れて ご飯12時10分にタイマーセットして 洗濯干し 鉢物の植え替えして シャワーに入って 出てきたらもう出来上がってる 本当にエコ シャトルシェルフ さまさまです 今朝エルッチと お散歩して3月まで 住んでいたあのアパート の前を通ったら そう あの条件が次々変わるし 明け渡す時 明渡した後に取り付けた 室内の扉代まで請求して 敷金を返還してくれなくて 随分ひどい目にあったあのアパート 私達と話し合い中なのに ちゃっかり次の人を 5月から入居させていましたが 早くも引っ越していました まだ5ケ月にもたってないのに ビックリ でも早々に引き払って 大正解だと思う 除雪しなくて良いといわれて 入居したけど とんでもなかった 明け方3時には 除雪車に起こされ 5時から除雪作業 そんな生活に入る前で大正解キョウハ トッテモ キモチガ ヨイ オテンキダッタノデ テラスデ オヒサマボッコヲ シテイタラ ママニ 「あら エル君 日向ぼっこしてるの・・・ いいわねぇ・・ ベット持って来てあげるね」 ッテ ベットヲ テラスニ オイテクレタ・・・ ママ サンキューデス ソンデ キョウハ 生ゴハン チョウ ウマウマ ナニカ シロイモノ ウエニノッテルケド ボクハ キニシマセン オイシカッタ・・・ (白い物はフイラリアの薬です) 朝食 ラブレ ホットコーヒー 昼食 カレー 胡瓜のつけもの らっきょ アイスティー 夕食 多分 ヨーグルト 6355歩 2.6km 62kcal きょうも 少し植木の植え替えをした クルクマと セイロンナイティアを アジアンに植えたいから タイのテラッコッタの鉢を空けた 明日植え込みしよう・・・ パッションフルーツも昨日も花咲かせて いたけど 急がないと・・・ 冬の支度を始めないと・・・ って 思うのは なんだか すっかり 雪国の人になってるぞ・・・ いやだねぇ・・・
2009年09月25日
コメント(0)

昨日は珍しく 一日中雨降りだったので エルッチはお外を 歩けませんでした だから今日は いつもより遠くまで 行きました この町は街路樹の お手入れをしないと虫がつくか 雪で折れてしまうので あたらしくできた道路は だいたい ガウラが 植えられています 寒さに強いらしく 年々大きくなっています テクテク歩いていると りっぱな 里芋の葉が ありました エルッチのすぐ後ろにある 紫っぽい ピンクの菊は この地方で食用にする 「もってのほか」(菊の名前) だと 思いますママト オサンポニ イキマシタ オサンポカラ カエッテ ボクガ ゴハンタベオワルト ママハ オソトニ イキマシタ ボクハ ハウスニ ハイリマシタ・・・ ママハ オソトカラ カエッテキテ 「エル君がいい子にしていてくれたから 花壇を綺麗にしてきたわ・・・ 春になったら お花が咲くように 球根たくさん植えてきたわ」ッテ・・・ ボクト イッショニ オシャシン トルノカナァ・・・ ボクハ オシャシン キライデス・・・ 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 鳥唐揚げ サラダ トスート アイスコーヒー 31アイス半分 夕食 ヨーグルト 6227歩 2.5km 47kcal
2009年09月24日
コメント(0)
朝 少し早く目が 覚めたので 洗濯機を回してから キッチンの食卓に座って チョット ホッとして 窓の外を眺めると 雀が 3羽 電柱のてっぺんで なにやら 楽しそう 空がきれいです・・・ 世間は シルバーウイークで お休みですが 私は いつもどおり・・・ 家人も 出勤・・・ 東京組みも 出勤って言っていた ふつうの OL時代が 懐かしい・・・・ 年賀はがきの {予約申し込み}が 来ていたので 早々に 申し込みのはがきを 出しました・・・ 我家は 私以外は 年賀状を 出さない主義なので 私の分だけです 去年は250枚申し込んで 50枚追加 また50枚追加で 最終的には 350枚出しましたが 今年は ぜったいに 250枚で 収めたいと思います プライベートで出す分 知人が 高齢になり だんだん 出す枚数が減って います・・・寂しい 今年は 10月29日発売 だそうです もうそろそろ 原案を考えなくてはね・・・・・・ ママガ 「エル君 今日は少し早くお店に 行かなければならないから オシッコ我慢するお時間長くなってしまうよ ちゃんと オシッコして行ってね」 ッテ ボクハ イツモ チャント シテイッテマスヨ・・・ オモラシ シタコトナイデショ ダイジョウブデスヨ・・・ 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 おべんとう (ハンバーグ 焼肉 サラダ) ご飯 31アイス半分 夕食 ヨーグルト なぜか途中で一回消えた 3308歩を見たのに 1598歩 0.6km 9kcal
2009年09月23日
コメント(0)
3年くらい前から 旧道に気になる おそば屋 さんがあります お昼時に通っても 一度も 車が止まってないのです 一回 一人でとおりかかった時 暖簾がかかっていたので 駐車場に車を停めたのですが 入る 勇気が無くて 停めたものの そのまま お店に入らず 出てきました・・・・ 今日は 家人が 新しいお店を開拓したいとの事で 一人で行って 入れなかったことを 話したら 駄目元で入ってみましょう って ことで行きました やはり 家人も 入口で躊躇して 駐車場に入れません 「行くって 決めたんだから 行って見ましょう」 こわごわ駐車場に停めて・・・・ おそるおそる 戸をあけると おばぁちゃんが 一人で やっていました・・・ 靴を脱いで上がるタイプで 床板はぴかぴかできれいでした メニューには もりそば ビール 日本酒 営業時間 11時から15時 って なってました お茶を持って来てくれました 「あのぉ・・・天ぷらはないのですか?」 「ないです ちぃっとついてきます」 「じゃぁ 追加できますか?」 「できません」 「あっ! そうなんだぁ・・・・」 「お待ちください」 暫くすると 角皿に 天ぷら2個(冷たい) きくらげ 胡瓜漬物 が乗ったのがでてきました 頂いていると お客さんが入って来ました 男性 2人 女性 2人 どうも始めてらしい・・・ 私たちの車が 止まっていたから 入ってきたらしい・・・ 同じく メニューで悩んでいる様子・・・ お蕎麦が運ばれて来ました 太さがまちまちで 一本一本が短い・・・ 明らかに 手打ちの 10割そば 「これなにの天ぷらですか?」 「あけび」 「やっぱり そうかと思った 始めて いただきましたけど 苦いのですね・・・でもおいしい」 「う~ん にがいね」 おそば おいしい もちもち しこしこ なんだか みためより お腹がいっぱいになり 家人の器に 少し乗せました お蕎麦頂き始めると 男性が2人入ってきました 暫くすると おばあちゃん 玄関の外へ・・・ 男性2人が 「暖簾 しまいにいったね」って・・・ まだ 1時だけど ご馳走さまでした・・・ お会計に行った時 調理場見たら とっても綺麗でした 「ごちそうさまでした おいしかったです またきます」 って言ったら おばあちゃん 満面の笑み・・・ 田舎のおばあちゃん(私にはいませんが) のオウチにいって 手打ちそばごちそうになったような のほほんってした感じでした・・・ 暖簾はしまわれていました ちょっと得した気分で 行ってよかった・・・ そして 腹持ちがとってもよかったです・・・・・・オデカケシタ デモ ボクハ バックノ ナカ デシタ・・・ ワンコモノ オミセデ ママガ ボクノ ケーキト プリンヲ タクサン カッテ クレルノヲ ボクハ ウレシイナ・・・ ココノケーキ オイシインダ・・・ ダレカノ オタンジョウビ ハ イツカナァ・・・ 朝食 ラブレ 昼食 お蕎麦セット 夕食 31アイス お弁当 (鳥カツとカルビ) 腹持ちよくて お腹空いてないのに 家人がたべるのを見ていたら つい カロリー 超オーバー 26日までに2kg減らさなければ いけないのに 非常にまずい 休日は 過食になるから いやだ・・・ ああ 困った・・・ お風呂に長めに入ってみた・・・ データーが消えている
2009年09月22日
コメント(0)

17日ハ イタノニ ツギノヒカラ ジョンチャンガ イナインダヨ・・・ キョウミタラ ジョンチャンガ ゴハン タベテタ オナベガ ヒックリカエッテ イタンダ・・・ ソンデ ジョンチャンノ クビワモ クサリモ ナイノ 17日ハ ハウスカラ カオ ダシテ ボクガ トオルノヲ ボ~~~~ッテ ミテタノニナァ・・・・ ママガ「ジョンちゃん こんにちわ」 ッテ イッテモ ボ~~~ット シテタ・・・ ママガ キョウ 「やっぱり ジョンちゃん 天国に行ってしまったんだね エルッチ お友達居なくなっちゃたね でもジョンちゃんもう17歳くらいだから おばぁちゃんだからね しかたないね」 ッテ・・・・ デモ サミシイナァ・・・ ジョンチャンへ ブラキカム マリウスブルー 朝食 ラブレ のり巻(昨夜の残り) 日本茶 昼食 パスタ (ウインナー乗せミートソース) サラダ ペリエ 夕食 ヨーグルト 2930歩 1.2km 18kcal
2009年09月21日
コメント(0)
「お腹がすいたぁ~~~~」 って 昨夜言っていたら 迎えに来た 家人も・・・ 「なんだか きょうは 夕方からお腹が空いた・・・」 ってことで 時間的に営業しているのが さっぽろラーメン〔2時まで} と いつもの 中華料理屋さん{10時まで} いつもの 中華料理屋さんに GO! GO! そして 写真の カレー風味焼肉丼 と ギョーザ もちろん一人で完食した わけでは ありませんよ~~~~ やっぱり美味しかった ハーゲンダッツのイチゴを 持ち帰りました カロリー超オーバー でも 美味しく食べられる時は 我慢しない方が ストレスにならないし 健康にいいかなぁ~~~って 自分にあまい私・・・ お土産に たくさん枝豆を頂きました・・・ 湯で加減抜群に湯だっていました 何作ろう シルバーウイーク 今日は 東京から帰って来た方が いらしてくれました 忘れないでくれて ありがとう・・・ママト オウチノヒトト オミセニ イクマエニ オカイモノ ニ イキマシタ・・・ ボクノ うまうまタクサン カッテ クレマシタ・・・ 今日は先に 手分けして 洗車 掃除 洗濯 etc して食事は後に・・・ 朝昼食 ラブレ トースト ゆで卵 チーズ サラダ アイスコーヒー 最近は 寒いのでアイスコーヒーに 氷は入れません・・・ でもそろそろhotがいいですね 今日コーヒーの粉 用意しました・・・ 家人が会社に持参のポットも ホット用の用意をしました 夕食 ヨーグルト のり巻 いなり寿司 のり巻いなりは すこーしね キャベツ買い忘れた 自分が食べないと 他の人の分だけ 作るのって なかなかむずかしい・・・ 2739歩 1.0km 5kcal 着け忘れてた時間があるから もう少しプラス・・・
2009年09月20日
コメント(1)

***エルの体重測定**** 最後まで 書いて 送信しようとして そうだ!って タグを追加しようとしたら いままでの作品?が 全部消えた! 楽天さん なんとかならないのかなぁ 今日のは 笑える 面白いことだったから もう一度書くのは 無理・・・ だからやめる・・・・ 取り合えず これだけで 痩せるのは 無理 いつもより お腹がすきます 何も食べない方が お腹が空かない ああああああぁ~~~~ お腹が空いたママニ フェイントカケラレテ アラワレタ・・・ デモ オシリシボリ アシウラオテイレ ツメヤスリ シテモラッタカラ キモチヨクナッタ 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 ヨーグルト ソーメン (肌寒いのになぜかムショウに食べたくなった) 千切り紫蘇葉乗せ納豆 夕食 おなかすいた~~~ 3021歩1.3km 27kcal
2009年09月19日
コメント(0)

昨日撮り忘れた お猿のプランターカバーです 今朝 寒くて 「やっぱり 早く 植物を定植しなければ」 って思い花壇を 少し拡張して 金柑 と イチジク を植えました なぜかトルコ桔梗が咲きません つぼみのままです 金柑 と イチジクは 冬 雪囲いしなくて良いように テラスの下になるところに 植えました・・・・写真撮り忘れ いつの間にやら 黄色いバラがつぼみを 沢山付けて 2つ咲いていましたが これも 撮り忘れました 沢山咲いたときに 撮ります・・・ 日中 丁度良い気温に 成ったので ついつい作業を続けていて 室内に 戻ったら もう2時でしたママハ ズット オソトニ イマシタ ボクモ イキタカッタノデ 「ママァーわんわん」ッテ ヨンデ ミマシタガ 無視 サレマシタ・・・ オソトニ イキタカッタ ワン ママガ カエッテ キソウダッタノデ ゲンカンデ マッテ イタラ 「エル君 ワンワン 言ったでしょ うるさいよ!」 ッテ イワレタ・・・ ダッテ イキタカッタモン 朝食 ラブレ ヨーグルト アイスコーヒー 昼食 ヨーグルト おはぎ 間食 海老煎餅 夕食 キャベツの予定 4905歩 1.9km 21kcal 昨日いらした お客様の女性と 26日までに2kg減量 しましょうと 約束しました・・・
2009年09月18日
コメント(0)

この豚の置物に 惹かれて 重いブラスなのに 持ち帰って来ました なんとも 可愛い笑顔です もうひとつ おさるのプランターカバー にも 惹かれて いくつか仕入れましたが とりあえず我家で 使ってみようとひとつ持ち帰りました・・・ (写真撮り忘れ) 今日のエルッチは 仕事している私の横のベットで 大いびきで 寝ていました いびきの大きさは 体の比重からいったら 怪獣くらいの大きさ ご~~~~ぐぐぐ ご~~~~ぐぐぐぐっ って 黒いワンコのヌイグルミを まくらにしているので 見えにくいですが・・・・ 顎の下と 口の両脇が だんだん白くなって来ています ここのところ お客さんが来てたり 東京にいったりで 疲れたのか 爆睡中・・・ 時々 おもむろに起きて テラスで日向ぼっこして かえるさんを眺めたりしています かえるさんは どのように二階まで 登ってきたのか? エルッチが見ていたので 「あれっ」って気がつきました キョウハ アサ オサンポデ オミセニイッテ ママハ ソノママ ナニカヲ シテイマシタ・・・ オウチニ カエッテ ボクハ ヒマナノデ マッタリシテ マシタ 朝食 ラブレ アイスコーヒー ケーキ(昨日の残り) 昼食 手作りモモジャム乗せ ヨーグルト 間食 海老煎餅 夕食 キャベツ千切り 他の家人 牛肉と舞茸ネギ小松菜入り黒うどん2938歩1.2km 22kcal 山形にくるといきなり 歩く歩数が減ります・・・ 今日 ヨーグルトを食べながら久々にを見たら 昨日の 私のお誕生日に 自民党から 民主党に 政権が交代した 鳩山新総理の演説を少し聞きました 原稿を読んでいるのではなく ご自身の言葉で 演説なさってました 他の新大臣の方々の引き継ぎ 初登頂風景 全てが 私には 当たり前で常識的に見えました 新総理の演説の出だしで 「日本の歴史が変わるという 身震いするような 政権・・・・」 真実の言葉が連なっていたような 第93代目の 総理大臣ですね・・・ 日本がすこしでも良く変わっていくことを 願います・・・・ どんな国になるのかしら・・・
2009年09月17日
コメント(0)

夜行バスで 朝5時半頃 山形の最寄のバス停に到着しました 帰りのバスは 少し空席が有ったので とっても楽でした 火曜日 乗車にしてよかった 曜日によって込み具合が違うので 一日多く休業してしまいますが 曜日調整は 結構重要 不景気で 経費削減のためでしょう 3年くらい前から とっても混んでます (ギフトショーに行った時も いつも寄る 倉敷のメーカーさんのスッタッフは 倉敷から 14時間位かかるけど 今回始めて 夜行バスで来たとのこと 女性専用バスどそうです でも 眠れなかったとのこと つらいって・・・) 私がこの夜行バスに 乗り始めた10年前は 何回か 乗務員さん二人と お客さんは 私だけ って 豪華な貸切をしたことがあります 月に 1・2回乗車するので 乗務員さんとも 顔見知りでした 最近は 世代交代のためか 乗務員さんも若い方に代わって 結構知らない方が多くなりました さてさて・・・ 山形自動車道に入ったころから 少し 寒いなぁって思ってましたが 降車する時 厚手のパーカーを着て 大正解 さむ~~~~ 店に寄って ひと仕事して 休業中にメールが来て 代車が テープしか聞けないから なんでもいいから テープ欲しい って方のところに 一日でも早い方が うれしいかと思い 家人に頼んで その方のお宅のポストに テープの早朝配達 (同じ市街地なので) をして帰宅しました 気になっていた 花壇 家人が 水遣りして くれたので ちょっと 出ていた 芽が大きく育っていました 上京する前に 液肥をあげたので お花の色 葉の色 が 濃くなって いるような気がします 東京から 持って来た植物も とっても元気です ママト マタバスデ ヤマガタノ オウチニ キタ・・・・ ダレカノ オタンジョウビ ラシクテ ボクモ マタ ケーキヲ モラエタ・・・ ママガ ボクニ 「エル君 わわわんわわわ♪って歌って」 ッテ ムズカシイコトヲ イイマス ケーキハ メノマエニアルシお手ヲシテ ゴマカシタ・・・ オウチノヒトガ カワリニ ウタッテ クレタ・・・ 「来年は歌ってね ケーキどうぞ」ッテ・・・ ヤッホー イタダキマス マタマタ イッコ カンショクデス・・・ チョウ うまうまデシタ・・・・ マイニチ ダレカノ オタンジョウビ ダト イイノニ 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 中華弁当 (買い物に行ったら つい食べたくなった) 夕食 握りずし ケーキ 5348歩 2.1km 15kcal 昨日はやっぱり10000歩をこえました 12475歩 5.7km 178kcal 今日は わたしの お誕生日でした 例年どおり 家族からメール 今年初めて ブログのお友達からメセージを頂き とてもうれしかったです 有難う御座いました・・・
2009年09月16日
コメント(0)

今晩 これから 夜行バスに乗るから 早めに ブログ書いて PCしまおうと思って 早くから 作業して さぁ 完成!!!って思ったら チョット カーソルが 違うところを触ったら お買い物 画面になって 完成した日記は消えてしまった ばかぁ~~~~~~ 再挑戦・・・ バスなのに またまた すてきな植物を見つけてしまい ついつい・・・・ どうやって持っていこうか 思案中です 今回 この クルクマ どうしても 欲しくて・・・・ 東南アジア産です 山形の家は アジアンチックにしているので にあうこと 間違いなしなのです こちらが ライトブルー こちらが ライトピンク 淡い色なので 2色並べても 殆ど区別が付きませんが こういうお花が 大好きです 後は 前から欲しかった イチジク と 金柑 白い小さいお花は セイロンナイティア です これも 南方系の花です この 花屋さん おじいちゃん と おばあちゃん が 経営しています 私好みの アジアンな植物が多いので 通るたびに なにかしら こころ惹かれるものがあり 連れ帰ってしまいます 山形に 南方系の植物を持って 行って どうなるか 来年がたのしみです ちなみに ここの花やさんの 奥様は 新潟の出身とのことで あれこれ ご実家に持っていって 植えてあるけど 大丈夫とのこと 夜行バスで 苦労して持っていく かいが ありそうですママハ アサ オウチノヒトヲ オクッテ イッタママ カエッテキマセンデシタ デモ ソウイエバ 「エル君 送ったらそのまま お仕事して 帰ってきてから お散歩行くから 静かに待っていてね」ッテ イワレタノデシタ・・・ ママハ カエッテ キテカラ ナニカ タベテ トオクマデ オサンポ ニ ツレテ イッテ クレマシタ・・・ キョウハ ワンコハ イナクテ ニンゲン ダラケデシタ・・・ イッパイ イルトコロハ ママガ ダッコシテ クレマシタ・・・ 朝食 ラブレ 昼食 おにぎり アップルパイ アイスコーヒー 夕食 無し9255歩 4.2km 130kcal これから駅まで歩くから 10000歩はいくね
2009年09月15日
コメント(4)
ボクノ オサンポ スガタ・・・クラクテ ヨクミエナイネママガ 「エル君 黒いから 写らないね」ッテ ママガ オシゴト ニ イクトキ 「エル君 静かに待っていてね 帰って来たら お散歩に 行くからね」ッテ ダカラ ボクハ ママガ オデカケスルトキモ シズカニ シテイマシタ キョウハ ハウスノ ナカデナクテ ママノ オヘヤデ ジユウニ シテイマシタ・・・ スズシクシテ イッテクレタカラ ボクハ ベットデ マッタリ ウトウト シテイマシタ・・・ ママガ カエッテキテ オキガエ シタラ スグニ オサンポニ ツレテイッテ クレマシタ・・・ キョウモ タクサン シラナイワンコニ アイマシタ・・・ デモ ボクハ チョット wuwuwu・・・ッテ イッテシマッタケド ズイブン ガマンシタノデ ママニ 「よくガマンできたね いい子だね」ッテ ホメラレタケド アトスコシノ トコロデ ミニチュアピンシャー ニ スゴイ イキオイデ ワンワン サレタカラ ボクモ ママヲ マモラナクテハ ナラナイカラ マケナイヨウニ ワンワン ッテ イイマシタ デモ スグ ヤメタカラ ママニ シカラレナカッタヨ アシアライバ デ アシヲ アラッテ モラッテイタラ トナリノ ブースニ ダックスガ 2ヒキイタ デモ ボクハ シランプリシタ・・・ ママニ ホメラレテ 生ゴハン モラエタ・・・ ウ~~~ン 生ゴハンハ ウマウマデス シアワセダワン 朝食 ラブレ アイスコーヒー コロッケパン アップルパイ 昼食 無し 夕食 焼き鳥 皮 レバー ヨーグルト14189歩 6.4km 211kcal 今日は 仕入れで日本橋馬喰町に行きました 帰ってきてから エルッチと散歩に行きました
2009年09月14日
コメント(0)

お墓参りに行きました お彼岸にいかれないので 家人に声かけたら 今日なら 行かれるとのことで 午後から行きました 出かけに 地元で お花の用意をして行きました いつも通り 仏花ではなく 季節のお花にしました 今日は リンドウ 菊 小菊 紫と 青 青紫で 揃えて みました・・・ そして 実家に寄り また 高速で 東京に帰り ジャスコ品川シーサイドで 買い物をしました ついでに 31アイスを食べて 逆になってしまいましたが 急に 夕食を食べることになり 食べて帰りましたママタチ ト オデカケシマシタ なむなむ スル イツモノ トコロニ イキマシタ ソンデ オカイモノ ニモ イキマシタ・・・ オウチニ カエッテキタラ オウチノヒトガ 「エル お散歩に 連れて行ってあげる」ッテ ママハ「ありゃ!服着替えてしまった! でもいいかッ!」ッテ ママモ イッショニ イキマシタ タノシカッタ タクサン ワンコ ニ アッタケド「わんわん ダメ!」ッテ イワレテイタカラ ガマンシマシタ・・・ わんわんイワナカッタラ ママト オウチノヒトニ ホメラレマシタ 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 おせんべ アイスコーヒー 韓国スープ 夕食 31アイス (りんごソルべ ジャモカコーヒー) 排骨坦々麺 えびワンタン 何十年ぶり?かで 排骨麺をいただきました やっぱり 横浜中華街のがおいしいけど おいしかったです8443歩 3.9km 110kcal
2009年09月13日
コメント(0)

東京の家人と 東京都庭園美術館に 「ステッチ・バイ・ステッチ」 の展示を見に行きました 東京都庭園美術館は(公式ページより写しました) 朝香宮[あさかのみや]邸として1933年(昭和8年) に建てられた建物を、そのまま美術館として公開したものです。 戦後の一時期、外務大臣・首相公邸、国の迎賓館などとして 使われてきましたが、 建設から半世紀後の1983年(昭和58年)10月 1日、 美術館として新しく生まれかわりました。 この建物は1920年代から1930年代にかけて ヨーロッパの装飾美術を席巻したアール・デコ様式を 現在に伝えるものです。フランス人デザイナーが、主要部分を設計、 内部装飾もフランスをはじめとする 外国から輸入されたものが多用されています。 また基本設計と内装の一部は宮内省内匠寮[たくみりょう] の 建築家が担当し、アール・デコ様式に日本独特の感性を 付け加えています。 当館は従来の美術館とは異なり、建物自体が美術品といえます。 そして、作品とその観賞空間との間に 交感が生まれるような、 新しい美術鑑賞の在り方を提案しています。 美術館は広大な緑溢れる庭園に囲まれ、 自然と建物と美術作品があわせて楽しめる環境に恵まれ、 そこに庭園美術館の名も由来しています。 外観はシンプルです 都会の中なのに 緑に囲まれた ほっとする空間です 玄関ポーチになぜか 向かい獅子は 配置されてます 中は撮影禁止なので 写真がありませんが 8人の作家の方の作品が 庭園美術館の個室を利用した 各展示室の 部屋をなんとも上手に利用して 個性的に 独自の作品の世界を 作りだしていました 印象に残ったのは 奥村綱雄 さん 本業の夜警の仕事をしながら作られた作品 {夜警の刺繍}ものすごく 細かくて 刺繍糸ではなく ミシン糸を使っての刺繍なのです 製作風景です 後は パンフレットにもなっている 清川あさみさんと 刺繍の糸を切らずに 裏がわに 全部糸が長く出ている 手塚愛子さん そして 細かい ビーズを使った 棺おけカバー (九州の知的障害者の施設の方の作品) が 作品が印象に残りました ガイドブックが 売り切れていたので 残念でした 雨が上がったので 少し 庭園を散策しました お茶室がある 日本庭園部分 鯉もたくさんいました 帰りに 東京駅の めがね屋さんに行って フレームの調整をしていただき お腹がすいたので 家の近くにもどり お台場の アクアシティーのインドネシア料理のお店で 第一回目の私の お誕生会をしました わくわくしすぎて すべての写真撮り忘れました 食べすぎのカロリーを消費するのと エルッチを遊ばせてあげようと ビーナスフォートに移動して 車を駐車場に入れたら どしゃぶりの雨・・・ ビーナスフォートは 屋上駐車場なので 雨に濡れるのがいやだから エルッチにはかわいそうだけど やめて 帰りました・・・ アチコチニ イッタケド ズット バックノ ナカ デシタ・・・ ビーナスフォート! イイデス ヨラナクテ・・・ホッ! ココニハ ワンコ ガ タクサン アルイテマスヨネ・・・ ボク アカチャンノトキ キテ 失神シソウナクライ ワンワン シタトコロデスヨネ ドウゾ オキヅカイ ナク・・・ ボクハ バックノ ナカダケデ イイデスヨ・・・ でもエルッチは まだ我が家に来る前 このビーナスフォートのイベントのポスターのモデルに なったことがあるのです・・・・ ブリーダーさんは まだ赤ちゃんんの頃ビーナスフォートに 時々連れてきたって言ってたので 前に連れて行ったら たくさんワンコがいて ワンコ嫌いのエルッチは 大パニックになって 失神しそうになったことがあります 朝食 ラブレ ペリエ 昼食 お米プリン チーズスチィックケーキ 夕食 {インドネシア料理} 牛肉 えび サテ 春巻き アボガドとえびせんべいのサラダ テンペフライ 鶏肉のから揚げ (これパクチーの香りがして甘辛くておいしかった) ナシゴレン ビーフンゴレン いつもは タイ料理店に行きますが 今日はインドネシア料理店に行ってみました う~~~~ん どっちもおいしいです パクチーの香りが好きなのでたまりませんね なぜか消えてしまった 途中で見たとき6800歩はカウントしていました 携帯の調子が悪いので 今晩から 1年前に購入の{らくらくホン}にフォーマカード入れましたが とっても使いにくい ヤッパリ新しいのを調達しようかなぁ・・・
2009年09月12日
コメント(0)

今朝 東京の家に帰り 山形から送った荷物受け取る為 ヤマトさん待ってたけど 来ないので 10時15分に 家を出ました いつもだと9時少し過ぎに 来てくれるのに 出発が遅くなったのに 一年ぶりなので 勘違いして バス停のある道を 一本間違えて歩き どんどん 歩き (こんなに バス停 遠かったかなぁ) (疲れてるから 歩くのがおそいのかなぁ)って 思ってたら 浜松町 まで 550m って 看板 ひょぇ~~~ 歩きすぎ (でも ここまで 歩いたなら 浜松町まで 歩いて 座っていきましょう)って思って歩きました 確か 芝浦埠頭駅入口までは 15分くらいだったはずなのに 結局 浜松町まで 45分くらい歩きました バス停5つも余分に歩きました そして ビックサイトに着いたのが 11時40分くらい 今日は 西館 東館 と行く予定だったので チョット時間がたりないかも・・・ 展示場内は撮影禁止なので 通路の クリスマスイルミネーションのサンプルをパチリ 帰りに 東館から 西館に戻る 上階の動く歩道から パチリ ピンボケ・・・ そして 西館に入る前の 光のトンネル 西館から 浜松町行きのバスに乗りました 途中 湾岸警察署の前に 報道陣や TV局の車が たくさんありました 丁度 信号で止まったのでパチリしたら 同時にバスが動いて こんなにピンボケ 疲れたけど 収穫がありました・・・キョウ ボクハ オルスバンデシタ ママガ カエッテクルマデ オシッコ ガマンシテマシタ ママガ カエッテ キテカラ オサンポニ ツレッテイッテクレマシタ ボクハ ウキウキ スタスタ アルキマシタ・・・ シラナイ ワンコガ キタノデ ワンワンッテ イオウトシタラ ママニ ヒッパラレマシタ デモ わんわんイワナカッタラ ママニ ホメラレマシタ 今日は 朝から疲れていたのでめちゃくちゃ食べました 喉も渇いて 飲み物もビックサイトでも飲みました まずいです・・・ ラブレ ヤキソバ コーヒーx2 ペリエ ジュース フライドチキン+フライドポテト チーズハンバーグ弁当 カキ氷 カップアイス 以上 カロリー高すぎ 18280歩 8.5km 283kcal 歩数記録し始めてから一番あるいたような・・ 脂肪燃焼量 20g いきいき歩数 10835歩 いきいき歩行時間1時間35分 これで 高カロリー食を食べなければすばらしかったのにねぇ
2009年09月11日
コメント(2)

キノウ オウチノヒトノ オタンジョウビ デシタ ボクハ コノアイダ ヨコハマノ オウチノヒトガ オミヤゲニ クレタ ワンコのディーナー ト ワンコノ ケーキ ヲ モライマシタ ウマウマデシタ ゴチソウサマデシタ ホボ カンショクデス ママタチモ オイシソウナノヲ タベテイマシタ・・・ キョウノ ヨルカラ ママト トウキョウノ オウチニ カエルッテ ママガ イッテマシタ・・・ ダカラ キョウ ボクハ アラワレマシタ・・・ キョハ ママガ 「エル君 今日は洗面所で 洗うから おとなしくね」ッテ ダカラ ボクハ オトナシク シテイタラ カオニ オユガ カカラナカッタデス 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 天ぷら(海老 なす 蓮根 春菊 いか 南瓜) そば ケーキ(昨夜の残り) 未定 今日は 10日がお給料日のお客さんが 「お昼休みに受け取りたい」とのことで 12時に店に来ましたが これから 支払いの振込みに銀行に 行って 用意してある昼食を食べてきます) 今晩から 東京に帰ってきます こちらは 今21℃ 東京はまだ暑そうです・・・
2009年09月10日
コメント(2)

今朝は ちょっと 違う方にお散歩しました 上のお花 すごく大きいのです エルッチとパチリ・・・アラ ピンボケ 市役所の脇は ガウラが・・・・ 少し離れると これは 私も花壇に植えた ガウラの改良種 マーヤだと・・・ 少し離れると ラベンダーと あしたの夜から 上京するので 留守の間 植物の水遣りを お願いするのに 大きいジョーロを探しに行ったら わーーーーー 先週行った時には 無かったのに 秋植えの球根が た~~~くさん 並んでいました 色の統一を考えて 選んだら 11種類に 始めての冬越しなので 全部咲くとは限らないので 少しずつ いろいろ選んで見ました 早くも 売り切れている 種類もありました よかった 今日行って この間 白いチューリップも 用意したので 秋植え球根は12種類 早く 春にならないかなぁ・・・キョウ ママト オカイモノニ イッタ ケーキヲ カッテ イタ・・・ オオキイ ケーキ ダカラ ダレカノ オタンジョウビ ラシイ・・・ ボクモ マタ ケーキ モラエルノカナァ・・・ 朝食 ラブレ アイスコーヒー チーズパン 昼食 唐揚げ弁当 (朝 食べるとどうも 一日中お腹が空く) 夕食 家人のお誕生日なので おすし ケーキ 6872歩 2.7km 46kcal
2009年09月09日
コメント(2)

朝の お散歩で 絶妙なグラデーションで 咲いている 薄いピンクのコスモスと 何処からとも無く からみついて咲いている 朝顔がありました 夏の花 と 秋の花 季節の流れのバトンタッチなのに 両方とも おなじくらい 元気に咲いていて チョット 不思議な感じがしました とっても綺麗でした もう少し離れて 写真を撮ったほうが わかりやすかったですねキョウハ サムカッタ ママハ アサカラ シャワーデハナクテ オフロニ ハイッテマシタ ドウシテ オフロ ッテ ワカルカト イウト シラナイオンナノヒトガ 「お風呂の・・・」ッテ イウカラデス ダカラ ボクハ イソイデ ハウス ニ カクレテタラ ママガ 「エル君は昨日フロントラインしたから 今日は入んないよ」ッテ・・・ ボクハ ベットデ マッタリ シテイタ・・・ ソンデ ママガ デテキソウニ ナッタカラ イソイデ オフロバ ノ ホウニ イッタラ ママガ ウレシソウニ 「エル君 ズット待っていてくれたの ありがと」ッテ へへへへへ 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 野菜タップリラーメン 冷蔵庫の野菜を殆ど使って作った 豚肉 モヤシ チンゲンサイ シメジ 椎茸 シナチク ニラ キャラメル入りアイスクリーム 夕食 無し3484歩 1.4km 20kcal
2009年09月08日
コメント(0)
今日は 東根に用事があったので 気になっていた 日本一のおおけやき を見に寄って見ました やっぱり 大きかったです 天然記念物になっていました 枝のあちこちを お手当をしてありました 折れたらと思うと 近所の おうちは こわいでしょうねママト オデカケヲ シマシタ ヨコハマノ オウチノ ヒトモ イッショ デシタ キョウハ アツカッタ・・・ ボクハ ツカレマシタ・・・ オウチニ カエッテ カラ フロントライン ヲ シテ モライマシタ・・・ ママハ ユウガタカラ オミセニ イキマシタガ ボクハ オルスバン シマシタ 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 冷やし肉そば (他の人は 巨大海老天ザル) 間食 31アイス リンゴのソルベ ポッピンシャワー 夕食 無しかなっ6221歩 2.3km 28Kcal
2009年09月07日
コメント(0)
今日は 横浜組と 銀山温泉方面 に行きました 途中で お蕎麦を食べたり 日帰り温泉場に入ったり モトクロス場を見たりして 銀山温泉まで行きました・・・ 銀山温泉は 大正ロマン溢れる 温泉街です なぜか お土産に目が行き 写真撮り忘れました・・・ ボクモ ギンザンオンセン ヲ オサンポ シマシタ 小さい子ガ ボクヲ サワロウト シマシタ・・・ 「かわいい ワンちゃん」ッテ イッタケド ボクハ サワラレルノガ イヤナノデ わんわんッテ イッタラ 「こわい わんちゃんだ」ッテ イワレマシタ ヨカッタ ボクハ チイサイカラ チイサイコハ ボクヲ ツカムカラ キライダ・・・ なめるなよ!わんわん! 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 お蕎麦 夕食 いつもの 中華料理店さんから出前 エビチリ マーボードーフ 鶏肉とカシューナッツ炒め 海老ギョーザ 豆腐とふくろ茸の旨煮 レバニライタメ 春巻き 海老チャーハン カレー風味焼肉丼 野菜スープ をそれぞれ 少々6736歩 2.5km 25kcal
2009年09月06日
コメント(0)

玄関は日があたらないので 担当植物を時々 交代してあげます かけてある布は モンステラとプリメラ (もう夏も終わりなので 違うのにしようと 思ったけど・・・ まだ もう少し・・・) 今日からの担当は パキラ モンステラ サーモンピンクのカラー フィロデンドロン フェロー エルッチ もいっしょにパチリ! 大きい棕櫚竹が元気が なくなってきたので 明るいところに つれていきました(o^_^o)…キョウカラ タクサンヨコハマノ オウチノ ヒトガ キマシタ ボクハ カオヲ ツカマレタケド ガマン シマシタ ヨル ママト ネマス 朝食 ラブレ アイスコーヒー昼食 おそば げそ天夕食 いつもの焼き肉やさんで 焼き肉パーティー間食 ケーキ写真全部とり忘れました万歩計 電池切れて測定不能
2009年09月05日
コメント(0)

北国で次々に 咲くハイビスカス 東京から 6月に持ってきた 白と オレンジ色っぽいピンクの ハイビスカス 今日は 白が 咲いていました 気温が下がってきているのに つぼみもたくさん付けて・・・ 南国の花なのに・・・ けなげです これから どんどん寒くなって 雪も降ってきて この花壇は多分雪の下に埋もれ うずたかく雪が積もります どのようにして 防御しようか思案中 雪って重いから どうしたら… きのうの コウモリ君 朝一番で見に行ったら 動かないし 毛に艶が無くなっているから きっと…… 先ほどから たくさん雨がふってきたので きっと明るい昼間に なんらかの理由で 巣から出てきて太陽光で やられてしまったのね (ここまで9:00記入) 集中豪雨が 12時くらいまで続きました 10時ころ見たら 丁度 お隣の屋根からの 雨水が 落ちるところに いたので 流されてしまったのか 姿が見えません 誰かが どこかに連れて行って 助けてあげたのなら良いのですが・・・ 仕事に出かける為 戸締まりした時見たら やっぱり いなくなっていましたキョウ タクサン アメガ フリマシタ スゴカッタ デス ・・・・ テラスデ ミテイタラ オトモ スゴカッタ・・・ サムカッタ ノデ キョウハ ママガ ズボンモ ハカセテ クレタ・・・ 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 昨日のお持ち帰り品です 夕食 無し 5192歩 2.0KM 11Kcal
2009年09月04日
コメント(0)

裏庭に行ったら お隣との間で 黒い何かが 羽ばたいています あげは蝶かなって思って 近づくと こうもり でした どうしたのかなぁ・・・・ 息はしているのですが 飛べないです エルッチみたいに 真っ黒です 発見時 上から 横から 後ろから ママガ オソトカラ カエッテ 「エル君 こうもりさんが 倒れれるよ テラスから見えるから 見てみよっ」 ッテ ママニ ダッコシテ マドカラ ミタケド ボクニハ ヨクミエナカッタ 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 パン グレープフルーツジュース 夕食 キョウは 朝からズット車庫のかたずけを していたので と~~~っても 疲れたので 色々なものを食べたかったので いつもの中華料理店へ カレー風味焼肉丼 ピーマン・カシューナッツ鶏肉炒め マーボードーフ 餃子 ラーメン アイスコーヒー・・・ 全部 少しずつ たくさん残ったので お持ち帰りです 7045歩 2.7km 28kcal
2009年09月03日
コメント(0)

きょうは 家人が会食だったので 仕事心おきなくやっていたら 10時半過ぎにメールが来て [いつものおみやげ 頂いたよぉ]って もう少しで終わるから… ってけりの良いところまで 片付けて帰えりました わーい いつもの特上のにぎり鮨 ここのはおいしいんだ。 ちょうど 歯医者さんからの薬を 飲まなければならないから… 遠慮なくいただきました やっぱり おいしい! 高級感溢れてる ごちそうさまでしたキョウハ トオクマデ デ オカイモノ ニ イキマシタ・・・・ ボクハ ノ カガミニ ウツル オモシロイ モノ ハッケンデス 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 洋風牛すじ煮込み トースト 夕食 握りずし5767歩 2.3km 37kcal
2009年09月02日
コメント(0)

きょうから9月・・・ この地はすっかり 秋に・・・・私を悩ませつづけた 迷惑メール解除の依頼メールを送信した 8月22日から 丁度 8日目 30日朝9時36分下記のようなメールが届きました COLORご登録解除のお知らせ 先程お客様の退会申請を 受けご登録解除が完了致 しました事をご連絡致します。 長らくお待たせ致しまして 大変申し訳御座いません。 何かご不明な点が御座いましたら ご連絡お願い致します。 そして この文章の下に いつものアドレスが・・・・ これで 本当に もうこないのかしら ホッ このメールが届いた後は 来てないから 本当かなっ 本当に ひどい目に合いました ママハ アサ ハイシャサンニ イッタ ボクハ オルスバン シテイタ・・・ ママガ カエッテ キテカラ ママト オデカケ シタ・・・ ママハ タクサン オカイモノヲ シタ・・・ ソシテ オウチニカエッテキテカラ オカタヅケヲ シテ 「エル君 足りない物があるから もう一度 GO 時間が無いからお店も車で行くね」 ハイ オシッコ デス 朝食 ラブレ アイスコーヒー 昼食 トースト アイスコーヒー 焼き鳥(皮 もも) (歯の薬飲むのに10時半頃 出かける前にとりあえず食べた) 夕食 ??? 5127歩 1.9KM 5Kcal
2009年09月01日
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1