全33件 (33件中 1-33件目)
1
久しぶりに 家人がお休みでした リストラ 自宅待機で 会社で実際に就業できる社員が 2月のはじめからそれまでの 3分の1以下になったので 管理職である家人が見る範囲が広まり 毎日11時過ぎまで 残業 出張 の繰り返し プラス 土日出勤 私は直接働く訳ではないけど 自分の店 引っ越しの後片付け リフォームの手直しに次ぐ 手直しの繰り返し 前のアパートの敷金未返還問題 その他諸々で 疲れ果てていました ゆうべ11時半過ぎに帰宅 「今の所 明日は休み」 (何時呼び出しがあるかわからないので) と聞き 目覚まし時計全部止めて 寝られるだけ寝ました でも私は 2時から営業なので 本当は 日曜・祭日は11時からの営業なのですが この不景気でお客様もたいして無く 私も 疲れが取れないので 当分の間 {営業時間変更}しました だから 久々にゆっくり寝ました そして 実は 28日に バナナキャラメルマフィンを作るのに 吊戸棚にしまった マフィンの型を取ろうと 踏み台に乗る時 せっかちな私は 踏み台を置かないうちに 自分の足を 踏み台に乗せようとして むこうずねを いやと言う程ぶつけ ぶつかった所は 切れて出血 周辺は 腫れて 足が大根のように 太くなってます 切れた所に バンドエイドを貼り その上からシップ貼ってます 初めは 全然痛くなかったのに 次の日くらいから 痛くなり始めて 今は 痛くて痛くて 歩くのも痛いほど 情けない 家人に 「置く前に乗ろうとするなんて ありえない なんでも 早くしようとするからだ」 って言われましたが その家人 昨日の朝 洗面所から 「痛い 痛い 」って出てきたから 何したのかと思ったら 歯磨いて 顔を洗おうとしたら 洗面台の洗面ボールにおでこぶつけた って こぶタンできてました 「会社で 皆にありえないって 笑われたけど 痛い」 って エルッチは どこでも すぐ 大いびきで寝るし 我家は お疲れさん 軍団です・・・キョウ ボクハ ミンナガ オキナイノデ オシッコ ズット ガマン シテマシタ ママガ「エル君 オシッコ行きたかったでしょ ごめんね」 ッテ あ~~~ タスカッタ モラシソウダッタヨ・・・ ボクハ 紳士ダカラ もらさないケドネ 朝食&昼食 ローストポーク サラダ トースト コーヒー 手作りマーマレード乗せヨーグルト (ローストポークのたれをトーストにつけて 食べたら ホント美味しかった) 夕食 何にしようかな 昨夜充電忘れた
2009年05月31日
コメント(0)

朝 家人を仕事に 送ったあと エルッチと 裏庭に行きました 先日から急に逞しく 大きくなったミニトマト 苺もだいぶ大きくなりました バジルはどれも葉が8枚くらい になってきました ビニールかけてあるのと 網をかけてあるのでは 成長に凄く差があります ビニールの方が成長は断然よいです でも 成長に差があるほうが 長く 使えるから いいなぁ・・・ 早く バジルペースト作りたいなぁ…・・・ママハ キョウ オカイモノ ニ イク ッテ イッテタノニ 「エル君なんだか 疲れたし 雨降ってきたから お買い物 止めにしよ」ッテ ボクヲ オナカニノセテ 「つかれた~~」ッテ ボーーーット シテマシタ 大丈夫かなぁ・・・ 朝食 コーヒー ハーブパン ベーコンエッグ 苺乗せヨーグルト ラブレ 昼食 カレーライス ペリエ 夕食 なんか食べたい なにたべよう・・・ きょうで ほぼ 押し入れの片付けが終わりました 今度は 車庫の片付けしないと・・・ 2548歩 1.0km 10kcal
2009年05月30日
コメント(0)

すこし暖かい日が続いたので 今日は 今年初の 冷やし中華 って決めて 昨夜 蒸し鳥作って スタンバったのに ア~~~夕方から 寒くなって来た 今 ファンヒター 点けています 先日 植替えしてから ズット 後悔していたことがありました 棕櫚竹を植えた鉢 と オリーブを植えた鉢 逆の方が 色も 大きさも づっと 良かったなぁ・・・って そこで しっかり 根がつく前にと 今日 思いきって 鉢交換の植替えをしました そして オリーブは 店に持ってきました 先日 子供を切り取って 植えてある 鉢の横に置きました 親子でそばに置きました もう暫く 元気になるまで 両方とも 店に置いておこうと思います 店に来たついでに これも気になっていた アイビー この店を開店した時に 苗と鉢を買って植えたものが 未だに元気でいてくれるので これも 植替えして あげました そんなこんな を 朝から していたら コルセットしていたのに ゴールデンウィークに痛めた腰 また ぎっくり腰になりそうです 骨盤矯正ベルト と コルセット 両方して来ました・・・ 今 足を暖めたので 大分良くなって来ました・・・・・・ボクハ キョウ オイテイカレタ ママガ 「エル君 チョット お店に行って来るから ハウスに入って お留守番していてね」ッテ 「ハウス」ッテ イワレルト スグニ ハイッテ シマウ ぼくです ママガ カエッテキテカラ 「ありがとう 寝てた?」ッテ キキマシタガ ボクハ ネテナンテ イマセン チャント オルスバン シテマシタヨ・・・ お店ニキテカラ ママガ 爪やすり ト 肛門線搾り シテクレマシタ あ~~~スッキリシタ 朝食 コーヒー ラブレ ヨーグルト 昼食 五目ゴマだれ冷やし中華 ペリエ アイスクリーム 夕食 無しの予定 5357歩 2.1km 18kcal 気がかり だったことがすこしずつ 解消されて行きます 早く ハワイアン? アジアンリゾート?な 雰囲気の 住まいにして のんびりした時を過ごしたいです
2009年05月29日
コメント(4)

昨日のお昼 気になった セブンのカレーを お昼に食べてみたら 美味しかったので 先日の 新じゃがの残りを使って 皮を良く洗って 大きく切って 茸たくさん入れて チキンで カレーを作りました・・・ お昼に食べたけど うふふ 美味しかった ルーは 横浜カレーを使って アレンジしました・・・ (緑は菜の花です) カレー作る前に 先日 前市長のお宅に伺った時 頂いた バナナを使って 前に見たレシピを思い出し キャラメルバナナ マフィンを 作りました バターも 他の脂も使わないので ヘルシーだし オーブンが汚れなくて GOODです そういえば 牛乳も使わず ヨーグルトを使います 今日はレシピ通り作りましたが ちょっと いまいちなので 私流にアレンジして 試作して 美味しくなったら 作り方 アップします バターが入ってないけど 全然 パサパサしてません・・・ 昨日から オレンジマーマレードを作って いましたが 今朝ヨーグルトに入れて 試食したら チョット苦くて 美味しかった 100% オレンジです これも お菓子の材料になります 早く 片付け完了させて お料理したり 本読んだり ミシンかけしたりしたいナァ・・・ アッ お花のたねも蒔かないと・・・ もう少し?で 衣類の整理が終わりますが 棄てられません 特にスーツが・・・ なんとなく {また スーツを着てする仕事がしたいなぁ} って 心の何処かで思っています・・ もう きっと無いだろうとは思いますし 5号 とか 7号 の服なんて ぜったい 着られるような体形に 戻れるわけ無いのに なんだか この服持っていたら きっと 痩せられるような気がして・・・ 儚い夢ですよねぇ・・・ あ~~~~~ ステラレネーゼ・・・ママハ シャコデ ボクト アソンデ クレタアト オセンタクホシテ キュウニ ナニカ イイニオイガ スルコトヲ ハジメマシタ ズット キッチンデ マッテ イタケド ナニモ クレナカッタ デモ ソレガ オワッタラ ノ マエカゴニ ノセテ オカイモノ ニ ツレテイッテ クレタ・・・ 朝食 コーヒー ラブレ ヨーグルト オレンジマーマレード乗せ 昼食 野菜ゴロゴロ チキンカレー ペリエ 夕食 無し {の予定}4155歩 1.6km 10Kcal おいしいお米が食べたいよ これ お安いですが どうでしょう お米とお水は ネットでお買い物が とっても楽ですね
2009年05月28日
コメント(2)
蜂蜜いれたから照り照り(*⌒▽⌒*)おいしそう(#^.^#)今 一口食べたらおいしい(^o^)たれが美味しい!ブロック買って来てからすぐ塩豚にしておいたから味がしっかりしみてておいしい!今度 塩豚作り方アップします自己流だけど肉の旨味が増し日持ちします(*'-')朝食 コーヒー昼食 昨日の大根鳥皮煮物コロッケアスパラおにぎり時間がなかったから冷凍庫にあったもので我慢!夕食 ローストポーク 一切れ9221歩3*1km28kcal 2009 5 26の日記
2009年05月27日
コメント(4)
蜂蜜いれたから 照り照り(*⌒▽⌒*) おいしそう(#^.^#)今 一口食べたら おいしい(^o^)ブロック買ってきてからすぐ塩豚にしておいたから 味がしっかりしみてておいしい! 今度 塩豚 作り方アップします自己流だけど肉の旨味が増し日持ちします(*'-')朝食 コーヒー昼食 昨日の大根鳥皮煮物 コロッケ アスパラ おにぎり 時間がなかったからあるものでがまん!
2009年05月26日
コメント(0)
なんかおいしものちょうだい…エル朝から一日中家にいなければならなかったので衣類の整理をしました(^o^)相変わらずステラレネーゼ全開ですo-_-)=○☆しまっておくと何となく臭いがつくので夏物だしては洗うの繰り返しで洗濯機回しっぱなしって感じアライグマも全開ですまた二部屋いっばい出してしまいましたO(><;)(;><)Oなんだか疲れて来たし飽きてきたふらっと来たキッチンで何となく ローストポークなんぞ作り始めてしまった(*'-')あ~オーブンがお仕事してくれてる間に続きを頑張りますは~リゲイン飲もうかなっ(x_x;)19時30分
2009年05月26日
コメント(0)

先日 ベランダで天日干し した さばを焼いてみました いつもどおり 流しの排水に使うネットに 一切れづついれて 洗濯バサミで留めて干しました 鳥皮 先日 綺麗なのが あったので 購入して 冷凍しておいたので 大根と煮ました 一番先に火にかけて 他の物を作っている間は 勿論 シャトルシェルフにの外鍋に 入れておきます しょうが酵母君をいれて煮たので 柔らかくて 臭みがありません アスパラも茹でて 今日は おひたしか マヨネーズか 迷いますが 和風なので おひたしにします アトは 皆が 大好き ニラ玉汁です 相談事があったので 元市長のお宅に伺いました 奥様に 「ふっとたんでないか?」って 言われてしまいました.... そうなんです 横浜から戻った頃に比べ 2kg増えたので 急いで 修整したのですが すぐ 元に戻ったので チョッと 調子に乗って またまた2kg増えたのです 元市長宅に伺う前に シャワーに入って 体重はかり チョット 「ぎょ!!」ってした ところへ 追い討ちをかけられました・・・ 反省 反省・・・キョウハ アサカラ 生ごはん シタニハ カリカリゴハンガ アリマシタ・・・・ コレハ アンカケゴハン デスカ (フィラリアの薬を降りかけてあります これから半年間 エルッチは月に一回 薬ふりかけの生ゴハンが食べられます) 朝食 コーヒー 昼食 上記 夕食 ラブレ 間食 堅あげポテト(356kcal) 誘惑に負けまた食べてしまった これでは デブリます3907歩 1.5km14kcal
2009年05月25日
コメント(0)

今日は日曜日 外食の日 遠くの とんかつ屋さんに 行きたがる 家人 私は なんとなく 早く帰りたくて いつものおそば屋さんはだめ? って 聞いたら 「いいよ たまには早く帰って のんびりするのもいいね」って 良かった 本当は お買い物にも行きたかったけど まだ お野菜があるから 何とかなるから お買い物に行くのも やめました 今日は 夏のメニュー 揚げなすそば が出ていたので 私は即 それに決定 あっさりしていて すご~~~くおいしいです ほかの人は 盛りそば カレー南蛮うどん この店は このカレー南蛮うどんが有名です これ写真だとわからないけど ふつうの お店のとは違い かなり おいしいです あと ゲソ天 と 自家栽培のアスパラの天ぷら 8時半に帰宅 本当に久しぶり 何年ぶりかで早く帰った感じ・・・ ・・・ユウベハ ママト ネマシタ ホカノ オウチノヒトガ 「エル こっちおいで」 ッテ イッタカド ボクハ ママノ オフトン ニ イキマシタ ソウシタラ 「もう いいっ」ッテ オウチノヒト オコッテ シマッタ ミタイデス あひるご飯 (アサ+ヒル) セブンのおにぎり {26日まで100円だよ~~~ん} 夕食 上記電池切れのため測定不能
2009年05月24日
コメント(0)

2日くらい前に 店に来る途中 子供のころ あちこちに咲いていた花を 見つけました この花の名前は知りませんが クローバーに似た葉がついています この花とか ライオンロック 南京米桜 おおいぬのふぐり 赤まんま(学名しりません) ひめじょうおん(通称貧乏草) たんぽぽ 桑の実 クコの実 などを見ると 子供の頃 ござを敷いてした おままごと 探検と称して 近所のお友達と 歩き回った道 隠れ家ごっこと称して 草や 近所の大工さんから 端材をもらって 家もどきを 作ったり・・・・etc. して遊んだことを思い出します 横浜市 中区 の生まれ育ちですが 昔は 殆ど外で遊んだので 草木を見て季節を感じ 遊び道具にしていました 山形でも 生活することが 多くなり 横浜で見ても さほど懐かしくもないのに なぜか 山形で見ると 春 夏 秋 は少し時期は ずれても 同じような 草木が芽ぶくのだなぁ・・ って とっても懐かしくなってしまいます 昨日 ホースを買ってきたので 外の水道に取り付けた 試運転してみたけど GOODだった トマトにもた~っぷりお水あげた バジルにも た~~~っぷりあげた だだ 冬の間お店で お留守番していた カッボックは急に 日に当たった為か 老木のためか すごく疲れている なんとか 元気を取り戻してほしい ・・・キノウ ボクハ ゲロッタ ケド キョウハ ばりばり ゲンキ デス・・・ キノウ ヨゴシタ オフトン ト マクラ ママガ アラッテクレタカラ ダカラ キョウハ クサクナイヨ ソンデ ママニ 「エル君 きのう なんか拾って食べた?」ッテ キカレタ ボクハ ヒロイグイ ナンテ シマセンヨ ボクハ お坊ちゃま ダカラね ユーカヌバチワワ用 夜もあげてみたけど 大丈夫でした 失礼致しました どうして ゲロッタノカ いまだに不明 でも 昨日は ウンチ3回した オオキイノヲ・・・ 朝食 コーヒー トースト ベーコンエッグ サラダ 手作り苺ジャム入りヨーグルト 昼食 突然思いついて作った 牛丼? お豆腐・菜の花のお味噌汁 キュウリと葉唐辛子の漬物 ペリエ コーヒー 夕食 ラブレ4124歩 1.6km 13kcal
2009年05月23日
コメント(2)

前にも アップしましたが エルッチの数少ない 犬友です 今日店に来る時 飼主がいたので 「このワンコ お名前なんていうんですか?」 「ジョン」 「あっ! 男の子なんですね」 「おんなだ!」 「えっ! 男の子みたいな名前ね」 「この間 保健所に注射しに 連れて行ったら 年寄りで 注射するの 可愛そうだ って言われたけど・・・ 生きてるあいだは しょうがないべぇ」 って・・・・・ 近所の方に伺ったら 「あのワンコ 前は 夏の間 猿に畑荒らされないように 畑番に ズット畑において 置かれたのよ・・・・ 夏は お仕事があったわけよぉ」 って・・・・・ ジョンちゃんかぁ・・・ 女の子かぁ・・・ お仕事してたんだぁ・・・ 冬は 雪の中で多々寝てることが 有りました 「ハウスにはいりなっ」って 声かけてあげたこと何回もあります ジョンちゃんには 大きなおせわですね それに比べ わが エルッチ君・・・ そのエルッチ君 お店にきてから 急に {おぇおぇ} 吐き始めました 泡しか 出てこないのですが 相当に つらそうです 吐いた物を処理して 石鹸で手を洗い インフルエンザだといけないので 手ぴカジェルしました・・・ そういえば今日 いつもの ご飯に 新しく出た ユーカヌバのチワワ用を混ぜて あげたけど それが合わなかった のかなぁ ・・・チョウシ ガ ワルイゼ ママハ ユウベ アレルギー ガ ヒドクナッテ ハヤク カエリマシタ・・・ ボク ウツッタノカナァ・・・ 朝食 コーヒー トースト ベーコンエッグ 菜の花サラダ 朝食 菜の花乗せミートソースパスタ ペリエ 苺 夕食 ラブレ 最近 アサからお腹がすいて食べてしまいます また体重が・・・はぁ~~~ でも我慢しすぎると ストレスになるからね・・4639歩 1.8km 17kcal
2009年05月22日
コメント(0)
![]()
前にも紹介しましたが これ 効いいてるように思えます 昨年 秋からズット使っています 他店は 品切れ続出ですが ここはまだ少し在庫があるようです 私は この大きい方を各部屋と お店のカウンターに置いています ここのお店
2009年05月21日
コメント(0)

赤みず・キュウリ・菜の花 塩もみ? 塩あえ? チョット漬け? お昼に頂きましたが あっさりして も~~~~~~うヘルシーって感じ {赤みず}スーパーで売ってたとき そばにいた 奥さんが 籠に入れたので 「それ どうやって食べるのですか?」 「茹でて キュウリ塩もみにして 混ぜてたべるんだ」 「葉っぱ どうするんですか?」 「葉っぱは なげろ!(棄てろの意)」 私 どんな料理も キュウリは塩もみしないのです ナンダカ 栄養が搾り汁といっしょに 逃げてしまいそうで・・・ だから 少し目の塩を振り しんなりさせるだけ これが 赤みず 少し根元が赤いです みずは全部緑です あそうそう 水はズが でしょ これは ズがって発音します これが 2色のアスパラと 花がさいてる菜の花 普通に売ってる菜の花とは 葉っぱの色も違うし つやがあって綺麗です ・・・キョウママハ ズット オソトニ イタ ボクハ ママガ ドコカニ イッテシマウノデハト シンパイ デシタガ トキドキ オトナリ ノヒトトカト オハナシ シテ イルコエガ キコルカラ ボクモ イキタイ ワンワン ッテ イッタノニ 無視サレタ 朝食 コーヒー 昼食 写真の山菜 永谷園の汁無しラーメン (名前忘れた) 正直言って 美味しくなかった この手のものは 殆ど購入しないのですが 昨日買い物に行た時みて 味の想像ができなかったので 試しに購入・・・もう買わない 夕食 写真の山菜 これたくさん出来てしまったので 頑張って食べるけど 太らないでしょう・・・ 4313歩 1.7km 15kcal 昨日 店から散水ホース持ち帰り 外の水道に接続! 試しに家の周りを洗った 調子良かった! 明日 もっと長くて チャントしたのを購入の予定・・・ 最近疲れている方に お勧め 有名な方は超お高価 リーズナブルで お勧め
2009年05月21日
コメント(0)

東京組から お塩のプレゼントが 届きました DEAN & DELUCA ってお店の商品です 添付のカードによると 1997年に NY マンハッタンのソーホーに オープンしたのが はじまりです って・・・ まだユックリ見てないのですが スモークした お塩とかあります ひとつづつ撮った写真があるので 今度 使用しながら説明します もう 相当前から 結構お塩には こだわっていて 産地が違うお塩 常時7・8種類は使い分けています お塩によって 相当 お料理の味が変わります 私 お塩の臭いがわかります お料理は 一切味見しません 全て 感 と 臭い のみです 今日は ホタテのハーブ焼き 付け合せは 2色アスパラ レタス トマト 刻み昆布と青菜の漬物 ウルイのおひたし 豆腐 なめこ 三つ葉お味噌汁 2色アスパラ 茹でる前に写真撮り忘れました 緑(普通)と 濃い紫なんです 茹でたら あまり色変わらなくなりました さっき また買って来たので 後日アップします あと みず という山菜も買ったので それも 披露します 山形は うわさの県民ショーでも 有名ですが ナンダカ 見た事もないような 山菜(草) を食べます ここ2・3 年前から 地元の人が取ってきたのを スーパーの特設売り場で 売っています 今日は 2色のアスパラ みず 花がさいた菜の花 を購入しました ワラビは 下処理ができないので どこからか おすそ分けがくるのを そっと まっています そうそう 今日トマトに花が咲きました ・・・キョウモ シラナイ ヒトガ キタ デモ ボクノコト ヲ ナデマワシタ イママダニ 体験した コトガ ナイホド キモチヨク ナデテ クレタ・・・ ママニ 「エル君 どうしたの? ニャンコになったみたい」ッテ イワレテシマッタ・・・・ ママから ベランダ修理の見積もりのため 鉄骨屋さんがいらしたのですが ミニチュワダックスを 長年飼われていらっしゃるとの事 {つぼ}を ご存知で エルッチがあんなに人に擦り寄るの そして もうくにゃくにゃになってるの 初めて 見ました 朝食 コーヒー トースト 昼食 上記 夕食 無し カナ 6474歩 2.4km 18kcal
2009年05月20日
コメント(2)
![]()
最近 新じゃがが 店に出だしたので 購入・・・ 今日 サイドメニューに 肉じゃが にしようと思いましたが ちょっと 変わった味にしようと・・・ 新じゃが をよく洗って 皮ごとシャトルシェルフで 煮たたせてそのまま外鍋に入れて その間に 舞茸と牛肉の準備をして できたら 新じゃがのゆで汁を 棄てて また シャトルシェルフに まず 舞茸を入れ 新じゃがを入れ 牛肉を入れ 被るくらい ひたひたに 水を入れ コンソメを入れ 塩を少々 粗引き黒コショウを た~~~ぷりいれて 一煮立ちしたら 火から下ろして 外鍋の中に・・・ そして 私は 干してあった布団をしまって 洗濯物をしまって お味噌汁作って 魚は前に焼いて冷凍してあったので レンジで チン ご飯もチン の間に 塩肉じゃが 出来上がり 今日の牛肉は 殆ど? 全く脂がないところ だったので ひじょ~~~~に あっさりと なんとも おいしかった~~~~~ 新じゃがは 皮をよく洗って 皮ごと調理するのが おいしいね 栄養もあるよ 今日も大活躍だったシャトルシェルフ これは 省エネですよ 光熱費が相当助かります・・・ ちょっと高価ですが すぐに元が取れますよ ・・・キョウ アタタカカッタ ノデ ボクハ ハダカニ サレタ ・・・ ママハ キュウニ ミエナクナルノデ ボクハ シンパイデ ママ ワンワン・・・ッテ ヨビマス ソンデ ママニ「どこにも いかないから 静かに」 ッテ・・・ソンデ ママニ 「わんわんお馬鹿犬」ッテ 朝食 コーヒー ベーコンエッグ サラダ (家人のを見たら食べたくなった) 昼食 はらす塩焼き 刻み昆布漬け 塩肉じゃが 豆腐 なめこ 三つ葉お味噌汁 五穀米 間食 堅揚げポテト (また 癖になった) 夕食 味噌汁6123歩 2.4km 26kcal
2009年05月19日
コメント(4)

金曜日にお買い物に行った時 小粒の苺を見つけたので 6パック購入・・・ (本当はもっと購入したかったのですが 持てなかったのです) 3パックは別に使い 3パックを一昨日ヘタをとり 洗って水を切り お鍋に入れて お砂糖をまぶしておきました 昨夜 珍しく早く 8時半頃帰宅して お鍋をのぞいたら いい按配にお砂糖が 溶けだしていたので 弱火で煮て ジャムを作りました 今朝起きた時も 苺の煮える良い香が 家中に残っていました 前回は ヨーグルトケーキ2回作って 終わってしまいましたが 今回は なにを作ろうかなぁ さっき アイスクリーム作ったら おいしいなぁ って思いました・・・・・・ママト オデカケシタケド ズット バックノ ナカデシタ・・・ ツマラナイケド ママト イッショナラ イインダ 朝食 コーヒー バナナ 昼食 鳥から揚げ 大根 人参 厚揚げ煮 温海かぶら漬け 山菜炊き込み御飯 ウルイのおひたし なめこ豆腐三つ葉味噌汁 夕食 ラブレ 間食 堅あげポテト4211歩 1.6km 17kcal
2009年05月18日
コメント(2)

これが昨夜の 夕食 苺モンブラン 中のクリームも 甘酸っぱい苺クリーム 最近 新茶にはまってます これが お米ミルクプリン 上にのってるのは マンゴー 下から 少しすくってみました 見えるかなぁ 少し 黄色っぽい物 これがお米みたい だいたいのお料理 なにを使い どのようにして 作るか 殆ど判る私ですが さすがに これはギブアップ 上新粉と 道明寺粉 ミルクを 使ってるような チョットもったりした生地の 中に お米のつぶを砕いたような物 が 入っています 去年買った時は もう少し さらっとしていたような気がしますが 今回は もったりした感じで より美味しくなったみたいな気がします 昨夜 苺モンブラン 頂く為に 夕食は 無しにする予定が 「12000円はいったから・・ 焼肉行こう・・・」 えぇぇぇぇ 今日ですか 仕方なく いつものヤキニクヤサンへ・・・ でも タン塩2枚 カルビ3枚 大根サラダ1/2 ご飯 で我慢しました・・・ボクモ ヤキニクヤサンニ イッタヨ ママガ バックノナカニ オニク ソット イレテ クレマシタ・・・・ 朝食 コーヒー お米ミルクプリン 昼食 残っていた ベーコンと野菜ス-プ トースト 夕食 日記内 記載3467歩 1.3km 12kcal
2009年05月17日
コメント(2)

これが昨日完成した 車庫内の水道です 凍結防止になっています 低くしていただいたので エルッチの足も よく洗えます これが車庫の外の水道 こちらも凍結防止の装置が ついています これが室外機の屋根 雪は勿論 ツララからも守ってくれます すぐ使えるように ローズマリーとイタリアンパセリを 水にさしてキッチンに置いておいたら ローズマリーの茎から 根が出ていました どうしたものか このまま水栽培するか 土に植えてあげるか ・・・キョウ ボクハ 洗われた ママガ キノウ オフロッテイッタトキハ カクレタシ ママガ ジカンガナイ ッテ デモ アラワレルト チョット キモチガ イイカモ・・・ オシリモ スッキリ シテモラッタ お店のトイレにて・・・ 朝食 コーヒー 昼食 天ザル (海老 イカ タラの芽) キュウリ漬物 お米ゼリー (工事のため 駐車場を借りたので お礼を用意しにいった 洋菓子やさんで つい買ってしまった 夕食 苺モンブラン (昼の続き) 昨日体重 測ったら リバウンドが また元に 戻っていたので チョット 調子に乗ってます 4411歩 1.7km 12Kcal
2009年05月16日
コメント(3)

昨日間引いた スイートバジルが 4つ葉になりました 今日で 水道増設 室外機のツララ除けの屋根付け 工事完了です これで 2階のキッチンから やかんに お水汲んで 屋外の植物に お水かけしなくてすみます 毎日 4・5回上ったり 降りたり してたので 良い運動になりましたが 無駄な 時間がかかっていました そして エルッチが お散歩から帰ってから 足を洗えます・・・ よかった 良かった 車庫でバーベキューもできるし 楽しみ・・・・ でもね 喜びすぎて 写真撮り忘れた 写真は明日・・・・・・ママト コウジノヒトガ イナイトキ ギンコウト オカイモノニ イッタ ママハ 「何時になったら 敷金返してくれるのかしら」 ッテ ナニカヲ ミナガラ イッテ イタ・・・ キョウハ アサ スゴクサムカッタ ノニ オヒルカラ スゴク アツクナッタ ボクハ ツナギガ アツカッタ・・・ ママハ「私お風呂入るからエル君も入いっちゃお」 ッテ{あ~~ぼくはいいです あせかいてないから ママどうぞ ごゆっくりぼくはハウスでしずかに まってます} 朝食 コーヒー バナナ 昼食 山形はえぬき60%使用お米パン 東京のNISSINで購入のベーコンを使った 野菜スープ(赤いけどトマトのみの赤さ) ペリエレモンフレーバー 8065歩 3.0km 32kcal
2009年05月15日
コメント(0)
今日も寒いけど 昨夜も寒くて ヒーター入れて 居ましたが エルッチの パネルヒーターも アンカも しまってしまいました 私はまだ アンカ入れて寝ています 家人が 「エルッチ 一緒に布団 いれてあげないと寒いよ」って やっと 一人(匹)で寝る癖がついたのに 一昨日も 寒かったから 私の布団で寝てた・・・ エルッチ 人の話 ある程度理解できるので もうすっかり私の布団で 寝る気満々です パジャマに着替えたら さっさと 私の布団で おすわりして まってます・・・ うん もうかわいい 仕方がない 寝たのは良いのですが さすがに 私 気にしながら 寝てるらしくて きょうは 眠い どうにも意識がなくなってしまう程 眠い・・・ 家人に言ったら 「めずらしいね もしかして エルッチと寝たのと 職人さんがいるからではないの?」 って 確かに 私 夜店してたときは 「気を遣うのが趣味だから」 って 言ってたけど 最近は 疲れてきた・・・・・・キョウハ ママハ オヒルスギ カラ 「眠い」「眠い」 「あ~~~眠い」ッテ イッテイタ・・ 朝食 コーヒー バナナ 昼食 ネットで仕入れた ミートソースのレトルトパック (業務用で 結構美味しかった でも楽天ではないので) サラダ ペリエレモンフレーバー 夕食 苺ヨーグルトケーキ(午前中に作った) (苺は少し前に煮たジャム甘さ控えめなので 傷まないうちに 全部使った) 手前味噌だけど お い し かった 4128歩 1.6km 20kcal
2009年05月14日
コメント(0)

我家の敷地内にこの花が たくさん咲いています 多分 苧環(オダマキ)かなっって 思ってましたが 結構 あちこちから出てきていたので 気になって調べて見たら やっぱり 苧環でした・・・ 葉っぱは ほぼ同じなのですが 裏の家との境には これが咲いています 5メートルくらい離れていますが きっちり 分かれて咲いています 裏の奥様にうかがったら 「種が飛んで 出てくるから 良かったら うちの種持って行って蒔いたら」 とおっしゃっていただきました ・・・キョウは オトハ シナカッタケド ママガ チョッチュウ ヨバレテイマシタ ボクハ オイテイカレルノデ ママノコトガ シンパイ デ わんわん イッテタラ ママニ 「おうちにいるんだから 心配しないで 静かにしてください」 朝食 コーヒー バナナ 昼食 ステーキランチ(写真撮り忘れた) ムショウにカロリーの高い物を食べたくなり 冷凍庫に有ったステーキ肉を解凍して 焼き サラダとワンプレートにして食べた ぎっくり腰は ほぼ完治したけど なんだか 疲れて仕方がないです・・・ どうしたのかなぁ・・・・ リゲイン飲んでもあまり元気になれません 夕食 ニューヨークチーズケーキ 右 下にチーズを置いたので 大きさが判るかと思いますが 小さいですでも濃くがあります これを買いました 同じお店のこれ美味しそう 5617歩 2.1km 18kcal
2009年05月13日
コメント(0)

家の外に水道が無いので 昨日から 水道増設工事を してもらっています・・・ この重機たち 昨夜 うちの車庫にお泊りしました 重機と言っても住宅用なので どれも小さくてかわいい もう そうとうに古くて この会社と共に働いてきた って感じ 社員の皆さんも愛着を 持って可愛がっているみたい 夜静かに 休んでいる このミニ重機たちを 見ていると ほっぺの筋肉が 自然と緩んできます・・・ 車庫のそとはこんな感じ 事故防止の対策がとられています・・・ ・・・キョウモ ヘンナオトガ キコエテクルノデ ボクハ ミマワリヲ シタ マッタリ ナンカシテラレナイ・・・ ママガ「エル君 怖かったらハウスに隠れていて 良いよ」ッテ イウケド ボクハ ママヲ マモラナケレバ・・・ ハウスニ カクレテ ナンンテ イラレマセン 朝食 コーヒー トースト 昼食 *頂物のウインナー入りミートソース (自家製 ローズマリー・イタリアンパセリ入り) *旬のアスパラ入りサラダ *ペリエレモンフレーバー *アイスクリーム 発泡水 大好きですが ペリエが一番おいしいような・・・ 3735歩 1.4km 10kcal
2009年05月12日
コメント(2)
外に水道をつけるのを 御願いしたけど 「じゃぁ GW開けにね}って 言われたきり 連絡が無いので 夕べ してみた 「あっ こちらから連絡しようと思ってました 明日 8時頃から 伺います」 って そんで 今朝7時40分にインターフォンがなり ぎゃー・・ 洗濯干しかけを投げ出して・・・ シャッター開けると社長が 作業員の方に段取り説明して・・・ 8時頃重機を取りに帰り そして 作業開始・・・ でも作業してくださる方は とてもよい感じで 作業がとても早いでした 明日も続きがあります とりあえず 店には {休業}って張り紙したけど 5時に作業が終わったので すぐに店に来ました・・・ お客さんは来なくても ネット 店でしか繋いでないから チョット チェックなどをしました・・・ そうそう テラスに物干し金具の取り付けが終わったから モスグリーンのカーペットを敷きつめました コレでエルッチが滑らなくなります・・・・・・キョウハ ズット ダダダダダ・・・ ッテ オトガ シテ イタ・・・ ママガ ドコカニ イッテシマウカラ ボクハ コワクテ ワンワンワンママ~ママ~ッテ ヨンダラ 「どこにも 置いていかないから静かに」 ッテ シカラレタ 朝食 コーヒー 昼食 昨日の残り のり巻 おいなりさん ちぎりパン 夕食 子持ちカレイの煮付け ニラ玉汁 五穀米 キュウリ漬物 (私 ニラ玉汁と ラブレ)6284歩 2.4km 20kcal車庫に置いておいた う蝶らんの 芽が九日に出たので 東側のベランダに置いて水を上げた
2009年05月11日
コメント(2)
先日回覧が 回ってきて 市民一斉清掃 5月10日 5時30分 ○○神社集合 収集袋は市で用意しますが 各自レジ袋を用意してください ツツガムシに充分注意してください って 田舎は朝が早いですが 5時20分に 表通りにでたら もう皆さん作業中 違う町内かなぁ と思いながら ○○神社に行こうとしたら 「行ってもだれも居ないよ」って まだ5時30分になってないよぉ しかたないから みんなの真似して レジ袋に雑草とりながら 歩いていると アッ! 同じ組の 自転車屋さんが 声をかけてくれました 「ここ手伝って・・・」 「は~~~い」 暫く そこの草取りしていましたが 思いきって 「あのぉ メインの通りしかしないのですか?」 「うちと○○さんのお宅の間にある 融雪溝の分岐点に 牛乳パックとか 流れてきて詰まってるんですが 蓋開けられないんです」 って言ってみた 「ここやっててね」って走って見に行って スコップとゴミ袋取りに来てまた 走って行き 鉄の蓋開けて ゴミを出してくれました ゴミ袋 いっぱいになってました そしたら また走って いえに行き 今度は 自分の軽ワゴンを持って来て 皆が集めた ゴミを自分の車に積んで 「アッ!それ 水出てますよ」私 自転車屋さん 一瞬考えて 座席の足元へ・・・ 「市役所に置きに行ってくるから 皆さん 帰って良いですよ」って 組長ではないし たしか 役員とかでも無いと思うけど ゴミ集積場の掃除もしてくださるので アパートの時はしたけど 今度の所はしなくて良いので 感謝していましたが・・・ この自転車屋さん どうして こんなに 動きが良くて 人が嫌がることを なんのためらいも無く やってくれるのかしら 多分 なんの見返りも無いはずなのに あったとしても たいしたこと無いのに いい人・・・だけでは 済ましてはいけない気がします 見ていて気持ちがよいです こういう方が公務員になればよいのに って思います 前に住んでいた所のお向いの ご夫婦で市の課長以上で退職した方が 平気で 野焼きをして 煙が 全部 当家の中に入り 洗濯物や その他のものに臭いがつき 大変だったことを書きましたが その 元公務員・・・ 皆が 清掃している中を 自転車に乗り 平然と犬の散歩をしていました さすがに どなたかが 「掃除は?」って声かけたら 「夕べ やったわ」って?????? 皆が 清掃してるのに 自分の家の前だけやったのでしょう・・・ こんな方に税金払うより 自転車屋さんのような方に 税金 使って欲しいですよね ということで? 早起きしたので 帰ってシャワーに入りましたが まだ7時 天童まで買い物に行き 帰りに またまたおいしい おそば屋さんに寄って お蕎麦食べて 買い物までして お店に遅刻せず到着 しかしながら 今日は通販1件のみ 中学生の見るだけ客のみ・・・ でも素敵な方の 知り合いになれてよかったです でもでも 私 凡人だから 自転車屋さんの奥さんだったら 自分の家の車にゴミ詰まれたりしたら きっと 激怒すると思う・・・ 修行が足りないわたしです・・・ ・・・ボクガ マダ パジャマデ ネテルノニ ママハ ドコカニ イッタ・・・ ボクハァ・・・わんわんッテ イッタラ オウチノヒトニ オシッコダト オモワレテ オシッコサセテ モラッテ マタ ネカサレタ・・・ ママ ドコイッタノ 朝食 コーヒー トースト 昼食 ゲソ天ザル 夕食 まだ ラブレ 4053歩 1.5km 18kcal
2009年05月10日
コメント(2)

お店で 大きくなった棕櫚竹を 植え替えた話何日か前に 書きましたが こんなに大きくなりました もうすぐ 天井に届きそうです お店にあった時は あまり 手を掛けてあげませんでしたが 植え替えるにあたり 調べたら 耐寒温度 マイナス8度 って 出ていて ビックリしました 1月初めから 4月初めまで 店の中に 置いたまま 最後に私がお水を 受け皿に 溜まるまで あげて カボック ツタ 金のなる木 と お留守番してもらいましたが 真っ暗 低温 の中でよく耐えてくれてました カボックはチョット 葉に元気がなくなったので これも 植替えの予定でしたが 買った鉢が いまいち小さいので 再度 買いに行ってきます 根が 鉢から溢れそうです・・・ 今朝 引っ越してから初めて お向かいの奥様とお話する 機会がありました お向かいのおうちは 田舎にしてはめずらしい 洋館なのです 引っ越す前から 通るたびに {素敵だな}って思ってました・・・ 今日伺ったら もう60年もたっているそうです・・・ お庭も とっても風情があって 昔はさぞかし・・・と思われます 奥様の御実家だそうで 「昔はね ここにバラのアーチが有ったのよ 私赤ちゃんだったから 写真でしか知らないけどね」って 奥様 いわく 「私 面倒だから ここだけしか 面倒見てないのよ」って 玄関付近・・・ 引越しのご挨拶に行った時 ちょっと拝見した玄関に 骨董品がたくさんあり 「わー素敵」って言ってしまいました 私も 骨董品 好きなんです でも家に代々伝わる物は 自分のそばに置きたいのですが 売っている骨董品は なにか 因縁 怨念が あったらと 思うと 見るのはいいけど そばに置くのは 怖いです・・・ 最初の写真の火鉢は実家から持って来ました お向かいのお宅の 門柱脇にある 松の木 今松ぼっくりが付いています ・・・ママガ キョウ ヨソノヒトト オハナシ シテイルアイダ フロントライン サレタ ボクハ ママガ ダッコ シテ クレテイタノデ シズカニ シテイマシタ ソシタラ 「おとなしくて 良い子ね」ッテ デヘ トオリカカッタ ブカツノ チュウガクセイノ オネエチャンタチニモ ナデマワサレタ・・・ 朝食 コーヒー 昼食 昨日の チャーハンと海老ギョーザ レバニラ炒め 夕食 昨日で前の食器返す時 スプーン返し忘れたので またもや 中華料理やさんへ タン麺・・(カロリー採り過ぎのため 2/3家人へ) またまたサービスで 揚げギョーザ 3540歩 1.4km 16kcal 余談 お留守番していた植物のうち 母からもらった 金のなる木 だけが枯れた・・・ だから 私にお金が入ってこないのかなぁ
2009年05月09日
コメント(0)

大きいというより 幹が太いです 今まで売っているオリーブで 私の子(オリーブの木) みたいな古木は見たことがありません もう相当 昔に 瀕死状態のこのオリーブを 貰い・・・ 横浜→ 山形→ 横浜→ 山形 と 行ったり来たりさせたけど 一度は 横浜で実が 成ったことも有りました 3年ほど前から 根元から 子供がたくさん出てきて どうしたものかと 昨年は 子供を 抜いてみましたが 根がついてきません バケツに水を入れて 根が出てくることを 祈りましたが ダメでした・・・・ 子供が出てくるたびに 親木が 傷んでくるようで・・・ 葉先に元気がありません 今回は 親木ごと引き抜き のこぎりで 子供たちを切り離してみました 最初から入っていた テラッコッタの鉢は ボロボロと崩れ初めて いましたので 先日やっと気に入った アジアンチックな鉢に 植え替えました 子供たちも 別の鉢に植えました 何本か 一緒に植えて見ました 1本でも根付いてくれることを 祈ってます・・・・・・・キョウ シラナイヒトガ キテ ママガ 「エル君 危ないから ハウス」 ッテ イワレテ ボクハ ハウスノ カギ シメラレタ ママハ ヨソノヒトト ハナシテイタ・・・ キリキリキリ・・・・ッテ ヘンナオトガ スルカラ ボクハ ママニ ダッコシテ ホシクテ 「ワンワン」イッタケド 無視サレタ・・・ 「チィッ」アトデ シカラレタ・・・ 朝食 コーヒー 昼食 テラスに物干し金具を取り付けに 大工さんが来てくださったので いつもの お気に入りの中華料理屋さん から出前取りました カレー風味焼肉丼 海老餃子 五目チャーハン レバニラ炒め(サービスされた) お土産用に注文してあった 海老ギョーザ持って行っていただきました 夕飯 セブンの{元気な山形弁当} 一昨日行った時店長に 「8日発売なんで よろしく」って 言われたので きょうはコレ でも 正直言って 味濃すぎで 全部美味しくなかった (ごめんなさい)5168歩 2.0km 16kcal
2009年05月08日
コメント(0)

店に来る前に 銀行に寄って いつもは 通らない道を エルッチと歩いていると よそのお宅の玄関先に 見たことが無い不思議な花が 咲いて居ました・・・ 葉っぱは 見たことがあるような・・ でも 花は初めて見たような気が します チョット 接近して見ました (風のためピンぼけ!) ・・アサ ママト 車庫ノ ナカデ オカッケコ ヲ シタ・・・ ボクハ マダ アサノ ゴヨウヲ シテ イナカッタ ノデ ウンピガ デタクナッタ ママガ イソイデ クルマノ ナカニアッタ シートヲダシテクレタ オ~~~マニアッタ・・・ 昼食 コーヒー 朝食 野菜イ~~~ッパイ 焼きそば {最近カロリー採り過ぎのため 野菜いっぱい 麺少しで} 夕食 ラブレ 苺ムース 5084歩 2.2km 42kcal
2009年05月07日
コメント(4)
連休 最終日ですね・・・ 12日までお休みの方も いらっしゃるみたいですが・・・ 今日も 東京 横浜 から帰省している方が いらしてくださいました 懐かしいお顔・・・ こんな時は 本当に 店を続けていて良かった 普通の OLでは味わえない 喜びを感じます・・・ 腰が痛いのですが かばいながら 店で 大きくした棕櫚竹の植え替えをしました 根が張りすぎて 鉢から外れ無いので プラスッチック用の のこぎりで 途中まで切って出そうとしましたが どうにも出ません 仕方がないから ハンマーでたたいて プラスッチックの鉢を 少しずつ 壊して ヤット 中身を出しましたが 根が すごくはってどうにも 傷めないで ほぐすことができません 仕方がないので 少し回りの土を落として 一回り大きい鉢に植替えました 7年くらい 我が店に居ますが 2倍以上に背丈が伸び 葉も立派になりました (大きすぎて 上手く写真が撮れません いずれ UPします) ・・・ママト アルイテオミセニ キマシタ ママハ ヨルカエルコロ マタ イタイイタイッテイッテマシタ・・・ 朝食 コーヒー トースト 昼食 砂糖パン クリームパン 発泡水 夕食 セブンのお弁当 家人が夕飯不要だった為 食べない予定が 異常にお腹がすき 買い食いした2947歩 1.1km6kcal
2009年05月06日
コメント(0)
今日も 口開けに 横浜からのお客様 この方も 年に2回か3回いらしてくださいます 奥様が こちらの御出身で ご主人は 私と同じに 横浜出身で 田舎が無い方 なので 奥様の実家が在るこの地が 大好きだそうです お子様方も 楽しみにいらしているご様子 ご主人も 奥様も 年を重ねるごとに 素敵になられて・・・・ 当店の服は 30代になると 結構 敬遠なさる方が多いのですが たまに このご主人の様に とっても素敵に着こなしてくださる方が いらっしゃいます 歳を重ねるごとに サマになって とっても素敵 当店のメインブランドの 経営者は もう30代後半のはず でも自社ブランドの服を 若者があこがれるように 着こなしています・・・ すごいなぁ・・・ って思います メインブランド以外も 経営者の方は このスタイルが好きで 会社を運営しているので 皆さんカッコ良いです・・・・ 今 当店の取り扱いブランドの 経営者の方々の写真 アップしようか どうしようか・・・思案中です・・・ アップしたら 見る人が見れば すぐわかってしまうからね まぁ このブログは エルッチのブログだから やめておきましょう・・・アッ コレボクノ ブログナンダァ・・・ マッタリシテバカリ シテラレナイナ・・・
2009年05月05日
コメント(1)

上山の龍上海本店まで来ました… 家人が昔行ったって 言ってましたが 高速と一般道を行って 2時間弱 3時15分に 着いたら長蛇の列 近くの郵便局に車停めて 家人が並びました 今日は私ぎっくり腰の為 順番近くになるまで エルッチと車で待ってました 4時40分 やっと順番になり 店内へ 中は24席 4人席3つ 6人席2つです 席は食べ終わった順番に席替えではなく 全員が食べ終わったら 全員入れ替え制 勿論 相席・・・ 超画期的 だけど 猫舌の私には つらい 取り残されないように食べないと 頑張ろうと思いきや {あつっ!ぃ}思いっきり叫んでしまいました 上に乗ってるからし味噌を 溶きながら いただきます 今日は からし味噌ラーメンと 醤油ラーメン しか 残ってませんでした 家人は からし味噌と 醤油の二杯食べました これが醤油ラーメン 私は頑張って食べて 取り残されずに済みました 二杯 食べた家人も 取り残されませんでした 東京・横浜組にお土産を購入 外に出ると 調理場から なが~~~~い煙突が つたの絡まる 外壁から出ていました 正直 私は前に行った ハーレーの話して {今度は タッパー持っておいで}って 言ってくれた 支店の方がズット美味しかった あそこは キャベツ 青海苔 企業秘密って言ったけど 多分 焦がしニンニク・・・ この絶妙なハ-モニーが 他では味わえないと思います 支店にまた行きたくなりました ・・・ボクハ キョウ クルマノナカニ オイテイカレタ クヤシイ ボクモ 龍上海 ハイリタカッタ・・・ 一日に続き 今日お店休業しました
2009年05月04日
コメント(0)
今日は朝から庭?の草取りして一昨日植えたばかりですがトマトを専用のプランターに植え替えましたテラスで発芽させたバジルの苗も葉物専用プランターに植え替えました(^-^)vそしたらそしたらあ~なんとぎっくり腰の前兆(>_<)コルセットしてたのになぁ~今日は新潟からお客様がいらしてくださるむねメールがあったので早く店に行かないと(^o^)急いで食事の支度をして早く店に行きました道が混んで3時間以上かかったって(??????@)いつもは一人でいらっしゃるのにお友達もつれて来てくださりふたりとも多量にお買い上げくださいましたありがとうございました「また 来るからね」って!帰り道 気を付けてねエル…ママハ イタイ! イタイ! ッテ イッテマシタ・・・・・ ・朝食 コーヒー昼食 ステーキサラダコンソメスープパン夕食 ラブレポテトサラダお煎餅5521歩 2・1キロ 19カロリー
2009年05月03日
コメント(2)

細切りゴボウを買ってあったので 牛肉とあわせて ウドンにしました 昨日 カーテンを買いましたが サイズが無かったので 今日ミシンかけして 丈をつめました ジャストサイズはやっぱり 見ていて気持ちがよいですね・・・ ついでに 先日購入のバックを エルッチが入れるように 細工しました これで エルッチバックと マイバックの2つ持たずに 荷物と一緒にエルッチの 持ち運びができます 他にも あるんですが 私の荷物があまり入らないので 今回少し大きめで作りました・・・・・・・ママノ ニモツ ト イッショニ イレラレテシマイマシタ イロイロナモノガ アタルカラ オチオチ ネテラレマセン・・・ デモ オニモツ ガ スクナイト ヒロクテ ノンビリデキマス・・・ 朝食 コーヒー 昼食 肉ゴボウウドン アイスクリーム 夕食 ラブレ カモミールの花が咲きました バジルも少し大きくなりました
2009年05月02日
コメント(0)

エルッチの狂犬病の予防接種と フィラリアの検査と予防薬を頂きに 1時間くらい離れた獣医さんに 行きました いつもは結構空いている獣医さんですが 今日は 犬嫌いのエルッチには 大敵の犬犬犬 それも 超大型犬~中型犬まで どれもこれも エルッチなんて 彼らのウンチより小さい エルッチ 怖いのか ブリーダーさんの説の {ママを守ろうとしてる}のか もう 大興奮 私も 他の犬を怖がってる からかもしれないけど (怖くて すぐ戸を閉められるようにして トイレに隠れていました) エルッチが呼ばれ診察室に入り フィラリアの検査のための採血の 採決用のゴムバンド巻いたら いつもは 全然平常心で おとなしく されるままなのに 暴れる 逃げる 先生にとうとう エリマキトカゲみたいなガード 着けられました そしたら 余計に怖がって 嫌がって 私と看護婦さんを二人で抑えました さすが 獣医さん 採血の 狂犬病の注射は あっ!と言うまもなく終わり 爪切りも 「はい 終わり」 「エッ!先生 足は?」 「先に 切ったよ」 ありゃ~~~~ 私 怖いから ヤスリで削るけど30分は かかります・・・ 先生3分かかったかなって感じ・・・・ エルッチには悪いけど 病院のすぐ近くの 開店当時から気になっていた 料亭に行きました 値段も お品書きも書いてないので なかなか 一人では 入れませんでしたが 今日は連れが居るので 寄って みました・・・ 二人とも Gパンだったので ちょっと 大丈夫かなって感じですが {どうぞ}って言われました・・・ なかなかお洒落さんでした・・・ でも お酒のみながらなら良いけど 昼食となると 男性には 物足りないそうでした 店を出るなり 「もう少ししたら 何か食べよう」って 言われました でも私は 満足でした・・・ 全てコースで 5コースくらいしか 有りませんでした・・・ 上にある写真が私が注文した 春のプレートです これが連れが注文した○○特選 ずわい蟹定食 上記のお通し 私のプレート角度を換えて 私のにはサラダが付きました この他 両方とも ご飯 アサリ味噌汁 デザート コーヒーがつきました 写真では 解りにくいですが 食器がとても素敵で(勿論お料理も盛り付けも) 私は 満足 客層も良く お庭もとてもよかったです・・・ あちこち 買い物をして 夕方 腹ペこの連れは 私の提案で 私たちのお気に入りの 地元の中華料理やさんへ・・・ いつも 閉店間際に滑り込むのに 今日は夕方行ったので ビックリされました そして 水餃子とアイスコーヒーを サービスされたので 急いで私の店に取りに行き いつも お店の片隅でおりこうさんにしている 息子さんに 英語の絵本をプレゼントしました そして そして 珍しく早く家に着いたので 買ってきた トマトの苗をプランターに植えました デルモンテが発売している苗を購入したので とっても楽しみです そして 久しぶりに ユックリお風呂に入りました・・・・・・わんわん イイスギテ ツカレタ イツモハ ママト フタリデ イク トコロニ オウチノ ヒトモ イッタカラ アソコデハ ナイト ユダン シテイタ・・・ いぬ いぬ いぬ・・・あ~~~~ワンコダラケ 朝食 トースト コーヒー 昼食 豪華に写真どおり 夕食 カレー風味焼肉丼 水ギョーザ コーヒー ラブレ 5040歩 1.9km 20kcal
2009年05月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


