7月
8月
9月
10月
11月
12月
全3件 (3件中 1-3件目)
1

宮島に上陸してまず思ったこと観光客が多い しかも海外〈特に欧米系)の人が目立っていた印象鹿が間近を歩いているのに大喜びしたはりました神社で参拝 と思ったけど チケット売り場は長蛇の列 前に何回か入っているので諦めて 初めてロープウエイで弥山中腹の獅子岩まで行きました ロープウエイ乗り場までの15分ほどの坂道では息絶え絶えとなったけど鏡のような瀬戸内海の景色が絶品 来てよかったそうそう宮島に居続けるのもしんどいので 広島に戻ることに(最初にもらったチケットは宮島から新大阪までの通しチケットで 広島で降りられないので)気前よく自腹で戻ります 広島電鉄の路面電車が宮島まで来ていたのでそれに乗ることに郊外では専用軌道 市内では一般道の真ん中を走る 大阪でいえば阪堺電車 京都でいえば嵐山電鉄乗り物好きの私には大満足だったけど 何せ停留所が多い 各駅停車で 目的地の原爆ドーム・平和資料館まで27駅 50分かかりましたここを訪れるのは何年ぶりかここも海外の人が沢山 熱心に提示物を見ておられましたここでアクシデント‼ 資料を見学中 急に右足ふくらはぎが痙攣 動けなくなった近くにあった椅子に座り 1~2分後には収まったが 初めての経験〈就寝中には時たまある)歩きすぎと 年齢ですな用心のため 坂道用に持参していたスティック〈折りたたみ2本)の1本を取り出し 足をかばいながら広島駅へ5時を回っていたので 地下街で名物「広島焼き」をいただき 待合室で休憩しながら帰途に ギリギリ自宅への最終バスに間に合い 23時頃帰宅できました
2023.03.27
コメント(2)

今朝は ずっと雨模様我が家のあたり 桜もかなり咲いているので 当て込んでいる業者さん やきもきしているでしょうね我が家の桜 ちらほら咲きですさて一昨日 新大阪から広島経由 「安芸の宮島」までの往復の時間指定のチケットをもらって添乗員なしの「後は好きにせえ」の日帰りツアーに行ってきました普通新大阪から広島まで1時間半ぐらいなので 日帰りで十分なんだけど座席指定の列車が 朝が7時40分発各駅停車で2時間半かかる「こだま号」 帰りは同じく「こだま号」20時前広島発の列車 家に帰ったのは23時前ツアー会社さん ツアー費用節減のため必死に空いている列車を買いたたいているようです結果 今回の我がツアーの料金はいくらだったでしょうか普通新大阪~広島間の値段は片道約1万円これに広島・宮島口間の普通列車 厳島への渡船料さらには豪華な穴子弁当のランチ付き久しぶりのブログ作成 疲れました 旅の中身はまた後日
2023.03.26
コメント(2)

ご無沙汰しております体は元気でしたが パソコンの不調もあり ついつい11月から日記作成をサボっていました 皆さんのブログはちょくちょく見させてもらっております前回アップから今日までの間に ものんびりあちこちに12月 伊香保温泉2泊で 草津・軽井沢そして埼玉の川越に2月は1泊で 久々の雪の白川郷と 富山名物「高志の紅ガ二」(こしのあかがに)をまるまる湯がいたのを豪快に食べるツアー3月には 初めての「隠岐の島」に1泊弾丸ツアーで松葉ガニを 今度は食べやすくされたのを上品に食し800年の歴史があるという伝統行事 「牛突き」を鑑賞海外は完全に引退しましたが 国内にもまだまだいいところが沢山あるのでこれからも楽しんでいきたいと思っております
2023.03.25
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

