投機家への道程

投機家への道程

PR

お気に入りブログ

合意の見通しが立た… New! Condor3333さん

鉄骨造の施工と構造… New! ミカオ建築館さん

2021~25PF概況639位… New! みきまるファンドさん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

10月末運用成績&PF mk4274さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

永遠の旅行者staycoo… staycoolKさん
堀古英司の「米国株… ウォール街からさん
ふんどし王子のダイ… 大日本☆越中ふんどし王子202さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fuzzo728

fuzzo728

コメント新着

MEANING @ Re:バフェットからの最後の手紙(11/16) 読み応えがありました。 翻訳、紹介してく…
青野菜@ Re:保有銘柄数の減少と増加(09/02) 持ち続けるしかないですね。”貴方がかった…

サイド自由欄

30代個人投機家のブログ
2024年03月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

レアジョブで毎日フィリピンの人と会話しています。
かれこれ5カ月くらいやったのですが、1か月目くらいまでは
伸びてるな。と感じたのですが、それ以降は伸びている気がしません。
てなことを一か月に一度日本人にレッスンを頼めるのですが
そのときに幾つかアドバイスをチャットにもらったので
記録しておきます。

英語圏の子供が英語を覚えていくように覚えていくのが
やはり良いのかなぁと感じました。
絵本、小学校低学年の読む本
簡単なレベルの英語をずっと聴くことで英語をそのまま理解
日本語にいちいち翻訳せずにいられるようになる。
などはとても参考になりました。

また発話することで、脳に色々刺激がくるので
とても大事と。
レッスン自体はそれらをした結果を確認することに使ってほしい。
とのことでした。
その表現や発音が通じるのか、正しいのか。

英語が聞き取れないのは、音を聞き取れていないのか。
聞き取れているけれどその内容がわからないのか。



英語脳を鍛えるおすすめ学習法:多読・多聴
一般的に、だいたい100冊を超えた頃から、英語のままの語順で英語を読み、そのまま理解できるようになってくると言われています。
まず、自分の英語力よりも1段階あるいは2段階ほど低い、最初はページ数も少なく、内容もやさしすぎると感じるぐらいの本から始めるのがポイントです。無理してページ数の多い本や難しい本に取り組んでも長続きしません。

多読・多聴学習 継続のポイント
1辞書をひかない(英語を英語のまま理解するため)
2わからないところは飛ばす
3つまらなければ途中でやめて別の本に取り組む

英語の多読ならこれ! kindle英語勉強法を紹介
https://www.rarejob.com/englishlab/column/20180912/

多聴多読マガジン: https://www.cosmopier.com/eio/
ラダーシリーズ: https://ibcpub.co.jp/ladder/

Can you send me the script?

ソロトレは、1人でできる発話学習用の機能となります。
教材のリスニング、リピーティング、オーバーラッピング、シャドーイング学習を利用することができます。
レッスン前に口に出す練習をすること、レッスン後に講師から指摘された発音などを意識し反復練習をするなど、予習・復習時に利用されますと、より高い学習効果を生みますので、是非、ご活用ください。
▼ソロトレについて
https://service.rarejob.com/solotraining

the

*レッスン中に使える表現*

-I've never thought about it.(今まで考えたことがありませんでした)

-How about you?/What do you think?

-I can't come up with any ideas. (考えたけど、いいアイデアが思いつかないことを表したいとき)

-Does it make sense?/ Can you understand what I'm saying? ( きちんと伝わっているか確認するとき)

-Is my pronunciation/ grammar correct? (私の発音/ 文法は正しいですか?)

-Is there a better way of saying it? /Is there a better expression?/ Could you tell me a better expression?(より良い言い回しを知りたいとき)

講師からのコメント
• 本日はサポートレッスンを受講頂きありがとうございました。
本日ご案内させていたきました内容をまとめております。
是非、ご参考になさって下さい。なお、教材の組み合わせや学習計画は、ご自身で変更していただいても結構です。伸ばしたいスキルと、おすすめの教材を組み合わせて活用しながらレッスンを進めてみて下さい。
*****サポートレッスンとは*****
・毎月1回受講可能
・やれること
 ・学習相談
 ・ミニレッスン(各教材の初回レッスン内容の紹介)
 ・レアジョブレベル1から5までの「日常英会話コース」「ビジネス英会話コース※」教材を使った25分間のレッスン(※ビジネス英会話コースの会員のみ)
相談内容:リスニングの伸ばし方・変化が感じられない
課題:リスニングのリンキング・流れちゃう強弱・文字で書いてあれば解析できる
*****紹介させて頂いた教材*****
・実用英会話  シチュエーション別での会話練習ができる。文法の基礎を固められる。(リスニングやチャレンジのパートなど部分的に使うことも可能) (チャレンジ部分を繰り返し練習し、フレーズ、単語や文法を思い出しながら話す練習をすることで定着していきます。)
実用英会話レベル3-5 基礎文法固める  レベル6-8 イディオムやフレーズ
予習:教材を使う際、予習にて理解できているパートなどは(I want to skip this part、 I want to start from --part )などとリクエストして飛ばして進めてOKです!
事前にディスカッションで何を話したいか考えておく、わからない単語を調べておくなどしてみましょう!
復習:レッスン終わってすぐ、レッスン中にこう言いたかったな、、うまくできなかったなと言う部分をどのように改善できたか文に書き起こしておく・声に出して言い直してみる
などの復習をしてみましょう。次回それを使ってレベルアップした会話ができると思います。※各レッスン、自信をもって発話できるまで繰り返し受講しましょう
モチベーションは小さな成功体験を増やす事が重要です。ハードルの低い小さな目標を沢山クリアしていくイメージです。
同じレッスン教材(や話題)を何度も復習に使うと、前回のレッスンという比較対象ができ、自分の英語をより客観視できるようになります。自分の変化を感じやすくなるのでモチベーションにも繋がると思います。前回よりすらすら話せたか、聞き取れたか、深く理解できたか、などを意識してみてください。予習復習の時間が取れない方も同じ教材やトピックスを話題にレッスンし、レッスン内で復習をしてみてください!
 リスニングの力を伸ばすためには、音をキャッチする力と、意味を把握する力の両方が必要ですので短い時間でも集中して文字と音を一致させる時間をお持ちになることをお勧めいたします。
発音;言いにくい音は特に何度も繰り返しトレーニングする必要があります。
出しにくい・聞き取りにくい音は同じ発音教材を繰り返し使い練習してみましょう。
英語脳を鍛えるおすすめ学習法:多読・多聴
一般的に、だいたい100冊を超えた頃から、英語のままの語順で英語を読み、そのまま理解できるようになってくると言われています。
まず、自分の英語力よりも1段階あるいは2段階ほど低い、最初はページ数も少なく、内容もやさしすぎると感じるぐらいの本から始めるのがポイントです。無理してページ数の多い本や難しい本に取り組んでも長続きしません。
多読・多聴学習 継続のポイント
1辞書をひかない(英語を英語のまま理解するため)
2わからないところは飛ばす
3つまらなければ途中でやめて別の本に取り組む
多聴
(1) 内容が90%分かること
(2) 95%の単語が分かること
(3) 途中で音を止めなくても聞けること
(4) 内容が興味を引くこと
英語の多読ならこれ! kindle英語勉強法を紹介
https://www.rarejob.com/englishlab/column/20180912/
多聴多読マガジン:https://www.cosmopier.com/eio/ 
ラダーシリーズ:https://ibcpub.co.jp/ladder/
先生にもどんどんしてほしいフィードバックや指摘がもらえるようにリクエストを伝えてみてください。例文;Please kindly correct me each time I make a pronunciation/grammar mistake. Also, please use the chat box frequently.
*レッスン中に使える表現*
-I've never thought about it.(今まで考えたことがありませんでした)
 -How about you?/What do you think?
-I can't come up with any ideas. (考えたけど、いいアイデアが思いつかないことを表したいとき)
-Does it make sense?/ Can you understand what I'm saying?  ( きちんと伝わっているか確認するとき)
-Is my pronunciation/ grammar  correct? (私の発音/ 文法は正しいですか?)
-Is there a better way of saying it? /Is there a better expression?/ Could you tell me a better expression?(より良い言い回しを知りたいとき)
ソロトレは、1人でできる発話学習用の機能となります。
教材のリスニング、リピーティング、オーバーラッピング、シャドーイング学習を利用することができます。
レッスン前に口に出す練習をすること、レッスン後に講師から指摘された発音などを意識し反復練習をするなど、予習・復習時に利用されますと、より高い学習効果を生みますので、是非、ご活用ください。
▼ソロトレについて
https://service.rarejob.com/solotraining
シャドーイング学習
https://eslvideo.com/quizzes_high_intermediate.php#mtab
TED 学習法
https://www.rarejob.com/englishlab/column/20211025/
単語 / フレーズ
-
教材
【その他】support lesson





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月10日 18時30分22秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: