PR
Night0878さんキーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
サイド自由欄
レアジョブで毎日フィリピンの人と会話しています。
かれこれ5カ月くらいやったのですが、1か月目くらいまでは
伸びてるな。と感じたのですが、それ以降は伸びている気がしません。
てなことを一か月に一度日本人にレッスンを頼めるのですが
そのときに幾つかアドバイスをチャットにもらったので
記録しておきます。
英語圏の子供が英語を覚えていくように覚えていくのが
やはり良いのかなぁと感じました。
絵本、小学校低学年の読む本
簡単なレベルの英語をずっと聴くことで英語をそのまま理解
日本語にいちいち翻訳せずにいられるようになる。
などはとても参考になりました。
また発話することで、脳に色々刺激がくるので
とても大事と。
レッスン自体はそれらをした結果を確認することに使ってほしい。
とのことでした。
その表現や発音が通じるのか、正しいのか。
英語が聞き取れないのは、音を聞き取れていないのか。
聞き取れているけれどその内容がわからないのか。
英語脳を鍛えるおすすめ学習法:多読・多聴
一般的に、だいたい100冊を超えた頃から、英語のままの語順で英語を読み、そのまま理解できるようになってくると言われています。
まず、自分の英語力よりも1段階あるいは2段階ほど低い、最初はページ数も少なく、内容もやさしすぎると感じるぐらいの本から始めるのがポイントです。無理してページ数の多い本や難しい本に取り組んでも長続きしません。
多読・多聴学習 継続のポイント
1辞書をひかない(英語を英語のまま理解するため)
2わからないところは飛ばす
3つまらなければ途中でやめて別の本に取り組む
英語の多読ならこれ! kindle英語勉強法を紹介
https://www.rarejob.com/englishlab/column/20180912/
多聴多読マガジン: https://www.cosmopier.com/eio/
ラダーシリーズ: https://ibcpub.co.jp/ladder/
Can you send me the script?
ソロトレは、1人でできる発話学習用の機能となります。
教材のリスニング、リピーティング、オーバーラッピング、シャドーイング学習を利用することができます。
レッスン前に口に出す練習をすること、レッスン後に講師から指摘された発音などを意識し反復練習をするなど、予習・復習時に利用されますと、より高い学習効果を生みますので、是非、ご活用ください。
▼ソロトレについて
https://service.rarejob.com/solotraining
the
*レッスン中に使える表現*
-I've never thought about it.(今まで考えたことがありませんでした)
-How about you?/What do you think?
-I can't come up with any ideas. (考えたけど、いいアイデアが思いつかないことを表したいとき)
-Does it make sense?/ Can you understand what I'm saying? ( きちんと伝わっているか確認するとき)
-Is my pronunciation/ grammar correct? (私の発音/ 文法は正しいですか?)
-Is there a better way of saying it? /Is there a better expression?/ Could you tell me a better expression?(より良い言い回しを知りたいとき)