全31件 (31件中 1-31件目)
1
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月30日(火)曇朝小雨、24~30℃、湿度 72%で蒸し暑い 31日は晴れて24~33℃に本日は、ユーフォの実生苗植替えとアガベ・チタノタ錦。他にアリオ牡丹の青磁牡丹ですにほんブログ村自家採取の2022年実生MIX苗バリダとカメレオンヘルメットHybユーフォ実生 2つづつに植替バリダと子吹きシンメトリカシンメトリカは掻き子ユーフォ・シリンドリフォリア貰った3粒の内の2つ、全部発芽、1番大きいのは単独植えにした。シリンドリフォリア枝挿し苗、芋は出来ないが交配には使える、優秀らしい。ユーフォ・シリンドリフォリア(Euphorbia cylindrifolia)マダガスカル産小型塊根種(筒葉チビハナキリン)----------------アガベ・チタノタ錦冬季生長点が故障して子吹いた苗を3つ外して植替。チタノタ錦 薄覆輪斑寒さに弱いので冬季断水した方が良い。--------------------アリオカルプス・青磁牡丹(Ariocarpus furfuraceus f.)花牡丹のフォーマで疣先のアレオーレに綿毛が有るのが特徴。青磁牡丹 実生自根苗花牡丹には3つ疣やモンスト化したカリフラワー等の変異個体が有るが 青磁牡丹には無い。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングアリオカルプス 青磁牡丹 実生 L*幅5.5cm
2022.08.31
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月29日(月)晴、20~33℃、30日は曇で一時雨気温低め、31日は晴れて蒸し暑い。 本日は、ペレキフォラ・精巧丸綴化植替えと削いだ肩の接木。他に、精巧殿と交配種。 にほんブログ村ペレキフォラ・精巧丸綴化(Pelecyphora aselliformis 'cristata')竜神木接ぎ下ろし、肩を削いで植替。削いだ肩を袖ヶ浦台木に接木植替え後の精巧丸綴化精巧丸(Pelecyphora aselliformis)ワラジムシがへばり付いたような櫛歯刺の人気サボテン。----------------ツルビニ・精巧殿(Turbinicarpus pseudopectinatus)季節外れに花が咲いている。精巧殿 キリン接ぎ下ろし3頭立て、自然には殆ど子吹きしない。ツルビニ・精巧殿交配有刺精巧殿と言われた苗とのHyb上の苗の交配実生櫛歯刺に成らないと面白さに欠ける。-----------------ロゼオカクタス・黒牡丹(Roseocactus kotschoubeyanus)牡丹類はアリオカルプス属に編入の方向だが、ロゼオのままの方が。ステファニア・エレクタ(Stephania erecta)タイ産のコーデックス夏型だがハウスの高温下では少し休むよう。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングステファニア エレクタ 塊根植物2.5号
2022.08.30
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月28日(日)曇、24~29℃、夕刻から 気温下がり、今夜は冷房が要らなそう。 29日は晴れ間も30日以降雨の日が続く。 本日は、アガベ・マクロアカンサ錦の植替とマミラリア・クルシゲラと月光殿など。にほんブログ村アガベ・マクロアカンサ錦(Agave macroacantha f variegata)鉢底からも子が出ていたので植替し分割。植替え後のマクロアカンサ錦左手前が鉢底からの子、切り取って挿木。マクロアカンサ錦以前に外した子苗の栽培苗、子が出来ている。クラインジア・月光殿(Krainzia guelzowiana var)麗光殿の鉤状中刺欠除種でふわふわの毛状刺。花は紅紫中輪(6cm)で開花姿の違いからマミラリアから分離。マミラリア・舞星(Mammillaria humboldtii)白く柔らかい繊細な刺、花は薄ピンク。マミラリア・玉翁殿(Mammillaria hahniana f. lanata)玉翁のfromで長毛優美種。マミラリア・クルシゲラ(Mammillaria crucigera)赤い刺座に放射状に出す短刺が特異。分頭して群生、花は赤色の極小輪花。マミラリア・スーパーフィナ(M. microthele v.superfina)雪絹丸(M.microthele)変種。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングアガベ マクロアカンサ リトルペンギンAgave macroacantha Little Penguins
2022.08.29
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月27日(土)曇、24~30℃、28日は空っと晴る。29日はまた蒸し暑い。本日は、暑い時期はやっぱりアガベです。チタノタブルーとパープソラムの実生苗とチタノタ‐白鯨ほかです。にほんブログ村アガベ・チタノタ‐ブルー(Agave titanota 'Blue')チタノタとは別系統、葉っぱは青白くて細長い、トゲはやや小振りで数が多い。チタノタ‐ブルー大人気のブラック&ブルー(B-B)とは違う寧ろ、帝釈天のパープソラムに近い。アガベ・帝釈天(Agave purpusorum)葉先がシャープで余り展開せず立ち上がる恰好良いお気に入りアガベ。パープソラム購入種子からの実生、発芽からの歩留まりが良く、その後の成長もわるくない。アガベ・小島白鯨成長天の新葉が刺の歯牙で押さえ付けられていたので、無理やり開いてやった。小島白鯨上苗から子供2つ外した1つ。アガベ・チタノタ‐白鯨(Agave titanota White whale)何度か紹介済みのほんまもん。新刺に、白鯨の兆しが出てきた。アガベ・チタノタ季節中斑ソーラーエクリプス(夕映厳龍)冬季~初夏まで薄黄色の中斑が入る。チタノタ‐ソーラーエクリプス(A.titanota "Solar Eclipse")春に植替えて外多肉にした。アガベ・細葉アリゾニカ和歌山の小島ガーデンで入手。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングブラック&ブルー
2022.08.28
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月26日(金)、25~32℃、盆過ぎたの にまだ暑い。せめて、朝晩だけでも涼しくなって欲しいが・・本日は、ユーフォルビアのルリ鉄甲などの交配種です。にほんブログ村ユーフォ交配種ルリ鉄甲など植替えサボテンは白雲閣接ぎの飛鳥。ルリ鉄甲 ルリ晃×鉄甲丸交配子吹きが凄いので繁殖容易。コルムナリス(Euphorbia columnaris)成長点を虫に食べられた。犯人は誰。ユーフォ・ムルチフォリア(Euphorbia multifolia)バンディエンシス(Euphorbia handiensis)柱状型だが縦長に育たずに子が出て横に群生する。オベサ凡天(E.'Obesa Bonten)古くから有るオベサの交配種。得体が知れず丈夫で大群生する。カメレオンヘルメット(E. ‘Canameleonhelmet’)オベサと笹蟹の交配園芸種に付いた園芸名。ユーフォ・メロフォルミス交配錦(E. meloformis Hyb variegata)鮮明黄色縞の美しい丈夫な斑入り。ユーフォ・笹ガニ(Euphorbia pulvinata)旧来の大型タイプ。笹ガニ交配 自家産実生。笹ガニの葉を小さくしたような感じ。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングユーフォルビア:オベサブロウ 4号
2022.08.27
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月25日(木)曇、26~33℃、湿度66%26日、27日は晴れ間も気温は2~3℃低め本日は、フォーカリア怒涛交配とマミラリア・アリゾナスノーキャップなど。にほんブログ村フォーカリア・星波怒涛(上左)怒涛(前右)と荒波怒涛(左2つ)以外根をカット4つは茎を詰め挿し木。根を更新することで成長促進できる。星波怒涛 自家産交配実生シンニンギア・フロリアノポリス園芸名(Sinningia sp.'Florianopolis')学名は(Sinningia bullata)ブラータフロリアノポリス縮葉が繁り過ぎで切り取った。明日香姫 銀手毬モンストキリンラップ接ぎ。純白の刺座から短刺と綿毛がボリューミー。明日香姫(アリゾナスノーキャップ)(Mammillaria vetula ssp.gracilis 'Arizona Snowcap')キリン下ろしキリン下ろしの明日香姫花はクリーミーな薄黄色。マミラリア・白刺カルメナエモンストキリンラップ接ぎ。接ぎ下そう。キリン接ぎの姫春星掻き子をラップ接ぎ。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング
2022.08.26
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月24日(水)曇一時晴 26~32℃ 湿度 68%。25日、26日は曇で一時雨のもよう本日は、ポーチュラカとオレアリア。他に短狂天平丸胴切りと恩塚ランポー玉。にほんブログ村ポーチュラカ・ウエルデルマニー(Portulaca werdermannii)南米ブラジル原産のスベリヒユ科多肉塊根が有る、花はマゼンダ色。ウエルデルマニー伸びた枝をカット挿し繁殖、親苗は植替。オレアリア・アフィン(Olearia lepidophylla affin)オーストラリア産キク科の灌木種。白銀色に輝く細い葉が美しい。--------------------恩塚ランポー玉ふっくらした5稜型恩塚ランポー玉 ゼブラ模様の5稜型恩塚ランポー玉ゼブラ模様が縞状に有る4稜型。恩塚ランポー玉トラ紋ゼブラの3稜型。恩塚ランポー玉の古株短狂刺天平丸成長点が南米病に罹っていた、頂部が腐っていたので、緊急胴切り。石灰を塗し乾燥する。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング恩塚ランポー玉ストロンギロゴナム、
2022.08.25
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月23日(火) 曇一時晴、26~35℃湿度56%。24日は午後から雨で25日は終日雨本日は、コノフィツムの株分けと小型種。他に、碧ランエイリアンなどです。にほんブログ村紫見返り美人(左)と朱ゴウ玉Hybの2つを株分け繁殖。2種を4つと5つに分割根が有るのは奥の2つだけ。2頭と4頭にカット挿し。挿し苗の方が発根後成長が良い。円空(Conophytum marnierianum)水遣り後一気に膨らんだ、順次株分けして行く。ウイッテベルゲンセ‐ミニマム粒紋系小型種、名前はミニマだがウイッテベルゲンセ(下苗)より1球体は大きい。ウイッテベルゲンセ(Conophytum wittebergense)紋様は個体差が有り、赤いのが人気。ムンダム(C.obcordellum 'mundum')安珍系で赤い半透明の斑点が有る。ペルシーダム‐ペルディカウ透明窓のコノフィツムの小型種。赤系のペルシーダムは人気、案外丈夫。-------------碧ラン‐エイリアン実生苗を入手したもので、エイリアンに成るのは50%未満らしいが、まだ中途半端です。紅葉エイリアン貰った掻き子を袖接ぎしたもの冬季は紅葉して赤色に染まる。エイリアン 今年ベティサンハウスにお邪魔した際に掻き子を貰ったもの発根済みだが、特徴はこれから。----------------ミラクル兜ヒトデ型に育つ自家産実生苗で良さげに育ちそうなのを袖接ぎ。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング鳩笛 2〜3頭 Mサイズ6cmポット
2022.08.24
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月22日(月)晴後曇、26~35℃、湿度 66%で蒸し暑い日に、明23日も気温湿度 高く蒸し暑い。24日は晴、以降下り坂。 本日は、マミラリア・桃花白星や仏頭白星他に、白刺マミラリアなどです。にほんブログ村マミラリア・桃花白星ピンクの中筋がある花なので桃色花の様に見える。球体は白花種より大きく群生するとボリュウムがある。桃花白星 羽毛刺はフサフサ仏頭白星関西ではゴルフボール白星とも掻き子の仏頭白星羽毛刺が短いので疣腋まで見える。疣挿しできるので、キリンに疣接ぎしよう。仏頭白星 子吹き苗をバラして2個植えに花は疣腋からピンク花。マミラシア・白星(Mammillaria plumosa)花は、中央が黄色味を帯びた白い花が秋から早春に咲く。丈夫な羽毛サボ。マミラリア・姫春星(Mammillaria humboldtii v)細刺が放射状に球体を被う。マミラリア・雪絹丸(Mammillaria microthele)分頭して群生する。マミラリア・白絹丸(Mammillaria lentha)白細刺が疣高の先端に密に被う。ユーベル・エリオカクトイデス(U. pectinifera v. eriocactoides)エリオカクタス・ワラシーに似た姿刺座が密に稜上に1列に連なる。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングエリオカクトイデス
2022.08.23
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月21日(日) 雨後曇、25~32℃、湿度68%。22日は一時晴る、23日は午後から雨に成りそう。本日は、パキポ・エビス大黒の今年の実生苗やエビス笑い。他に、アイスグリーン。にほんブログ村エビス大黒 今年7月4日蒔き10粒づつ蒔いて7苗残存。エビス大黒今年最初の6月蒔き、残存率40%。パキポデウム・エビス大黒エビス笑い×デンシフロラム交配だがエビス大黒同士の交配、自家実生。エビス大黒×デンシフロラム自家交配のHyb苗。エビス笑い(Pachypodium brevicaule)現地輸入株に比べ、国内実生の栽培苗は丈夫なよう。ラメリーに接ぎ木したエビス笑い自根苗に比べれば成長は早いが、予想していた程でもない。根腐れの心配はないけど。エケベリア・アイスグリーン(Echeveria 'Ice Green')エレガンス(E. elegans) とラウイ (E. lauii)の交配種。アイスグリーン肉厚コンパクトロゼットに育つが徒長気味で葉は展開している。エケベリア・ラウイ(E. lauii)低地性エケベリアなので寒さに弱い。暑さにも弱いので厄介。でも、交配種のラウリンゼ等は雑種強勢で滅茶強い。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングパキポディウム 恵比寿大黒 3号
2022.08.22
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月20日(土) 曇、25~33℃、湿度62% 21日は午後から晴れ間も、22日一時晴る。20日、8号ハオルチアハウスに一斉潅水。本日は、潅水直後の玉扇類と万象。他に、オブツーサ錦。外多肉の亀甲竜の様子。にほんブログ村ハオルチア・玉扇写楽系実生。花茎が出ている。玉扇 大縄玉扇 竜王子吹いた子を外した。玉扇鮮明特美白線模様ハオルチア・万象葉頂面の窓に白線模様。ハオルチア・オブツーサ錦鮮明黄色斑。亀甲竜(Dioscorea elephantipes)外多肉にした亀甲竜、新芽が出たのを植替え。遮光下で雨曝し。新茎が出だした亀甲竜植替えて、蔓巻き用に針金で添え木。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングキッコウリュウ(亀甲竜)3号ポット
2022.08.21
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月19日(金)晴、23~32℃ 湿度48%。20日は曇がち 21日は一時雨に成りそう。本日は、コリファンタ・象牙丸類と赤斑兜等と、光琳玉接ぎ木その後。にほんブログ村コリファンタ・象牙丸錦艶肌で鮮明斑。極上の袖接ぎ苗。刺無し象牙丸象牙丸モンスト、疣の形が不揃いで面白い。掻き子の竜神接ぎ特徴の刺が出てきた今後不揃いの疣に変わって行く。短刺象牙丸モンスト化した太短い刺が面白い。袖接ぎの短刺象牙丸小さい時期の方が短太刺が可愛い。----------------赤斑兜錦Hyb赤斑兜との交配実生から、夏季でも赤色を維持している。赤斑兜錦Hyb肌色が黒っぽいほど斑色が濃いよう。兜錦 白点の無いルリ兜錦の方が斑が目立つが、白点の有るのも良いもんです。強勅刺光琳玉の袖接ぎ8月9日施術糸外し後の光琳玉袖接ぎ---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングアストロフィツム 瑠璃兜丸錦 実生*幅3.5cm
2022.08.20
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月18日(木) 晴 23~31℃ 湿度56%。 19日は晴れ、20日は曇、朝晩は熱帯夜から解放される、エケハウスに一斉潅水しよう 本日は、この時期のエケベリアの様子と狂刺綾波です。にほんブログ村エケベリア・クスビダータ‐サンロベルト×ホリコロ(堀川コロラータ)クスビダータは交配親によく使われている。ジャッカル×(ザラゴーサ×チワワエンシス)ジャッカル(Echeveria 'Jackal')は韓国輸入の赤爪が立派な小型種。沙羅姫牡丹×ジャッカル爪エケ同士で葉数多く詰まったロゼットに沙羅姫牡丹×コロラータ自家産交配実生。沙羅姫牡丹の大型化を目論んだ。断水中で水遣りしてやろう。カシオス赤錦筋状に赤い模様と葉縁のエッジも色付いている。かなり大きく成りそう。これも水遣りしてやらねば。チワワエンシス・ルビーブラッシュ錦斑入りの葉っぱからの葉挿し苗、全体に斑が周った。断水で皴皴になっている。チワワエンシス‐ジェコラ(E.chihuahuaensis Yecora)ドイツのケーレスよりの輸入種子実生苗を貰ったもの。ジェドスター韓国輸入のアガボイデス優良種。葉挿しし難い種だが僅かに成功。^^^^^^^^^^^ホマロケファラ・狂刺綾波(Homalocephala texensis v.)狂刺綾波 竜神木接ぎ名古屋例会で天平の短狂刺と一緒にに入手した。モンスト種や変化刺種が多い種類、短刺が欲しい---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングホマロケファラ 綾波 武蔵*幅4cm
2022.08.19
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月17日(水)、雨は降ったり止んだり時に豪雨、26~30℃、湿度78%。18日は、一時雨で午後より晴る。19日は快晴に。本日は、精巧丸とアロンソイ、銀牡丹などにほんブログ村ペレキフォラ・精巧丸(Pelecyphora aselliformis)ワラジムシ刺の人気サボテン。大稜柱接ぎの精巧殿刺座が長く大きく櫛歯刺も立派な個体。ツルビニ・アロンソイ(Turbinicarupus alonsoi)3苗植えの実生苗を奈良多肉で入手して小さい2つを袖接ぎ。元気がなかった1番大きいアロンソイ一部根腐れがあったので植替えてやったが・・復活途上。ツルビニ・スパポダエ(Turbinicarpus swobodae)アロンソイや菊水似のツルビニ。-----------------ペレキフォラ・銀牡丹(Pelecyphora strobiliformis)硬質球体の松ぼっくりサボテン。実生正木苗、極めて成長遅い。実生苗を袖接ぎした銀牡丹小さい時期は疣サボテン見たい。------------------ゲオヒントニア・メキシカーナ(Geohintonia mexicana)ヒントニーと一緒に発見された希少サボ。ツルビニ・長城丸モンスト(T.pseudomacrochele f. monst.)突然変異で成長点が無数に出来て元の姿が何なのか分からない。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングツルビニカルプス アロンソイ 実生*幅1.8cm
2022.08.18
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月16日(火)、曇一時雨、27~35℃、 湿度62%。17日18日は前線が南下して雨に、気温は低めに。本日は、ギムノ・短狂刺天平丸と自家産実生の天平丸接ぎ木など。他に、フォエチダ錦に種が出来た。にほんブログ村短狂刺天平丸 新ヶ浦接ぎ短狂刺天平丸 新ヶ浦台木接ぎ名古屋3クラブ合同例会で入手できた強刺と短刺の2タイプ。強刺天平丸貰った種からの実生2年目苗を、昨年袖接ぎ。今年植替えた。自家実生の短狂刺天平Hyb狂い刺は南米病に罹っているようで袖接ぎ出来たのは皆無。ギムノ・ピルツオルム(G. riojense ssp. piltziorum)守殿玉の亜種、貰い物。ギムノ・ラゴネシー(Gymnocalycium ragonesei)左苗はアカダニ被害の跡。ドルステニア・フォエチダ錦花と自家受粉して出来た種。右側のフォエチダ錦の花熟した種が噴き出してきている。茶色く変色した種は爆ぜ飛んで落ちた鉢から勝手生えする。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング
2022.08.17
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月15日(月)、曇一時晴で時折豪雨も、26~34℃、湿度62%。と蒸し暑い日に。 16日は曇がちで、17、18日は時々雨に。 本日は、ユーフォルビアの自家接ぎ木苗達 にほんブログ村ユーフォルビア・オベサ台木は大雲閣 ユーフォは茶膜が上がるのは性質なのかと。子吹きオベサ キリン角接ぎ、正木で十分育つが、多少成長が早いのとユーフォは根張りが悪く腐り易いのを防げる。ユーフォ・バリダ(Euphorbia valida)台木は、フェロックス。自家産実生苗接ぎ。キリン角接ぎのバリダメス苗メス苗は花托の先端に花が咲く。謎の4稜柱に接ぎ木シタバリダ今年植替えたので、充実して花托が長く伸びた。子吹きオベサキリン角接ぎを下したものオベサ凡天趣味家ハウスにお邪魔の際に頂いてきたもの。ユーフォ・オベサブロウ(Euphorbia 'Obesa Blow')オベサ×ルリ晃交配種。-------------------タバレシア・麗鍾閣(Tavaresia grandiflora)スタペリア・王犀角に接ぎ木。キリン接ぎを下した花園兜花園白点がビッシリ付くタイプ。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングユーフォルビア・オベサ梵天 3号鉢植え
2022.08.16
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月14日(日)、曇時々雨、28~32℃、 湿度66%。15日、16日も曇がちで蒸し暑本日は ラップ接等 最近実施した接ぎ苗達にほんブログ村マミラリア・ピコモンスト掻き子のラップ接ぎマミラリア・姫春星 ラップ接(M. humboldtii var. caespitosa)キリン団扇に接げる大きさの最大は親指大まで。ツルビニ・アロンソイ×バラ丸実生2年目苗をラップ接ぎ。エキノフォースロウカクタス・竜剣丸実生2年目苗をラップ接ぎラップ接ぎはキリン団扇の先端から5cm下の径太に接ぐギムノ・赤刺羅星丸 白刺タイプも有るギムノ・守殿玉斑入りの実生2年目をラップ接ぎ少し斑が入っている。アストロ・特複隆碧ランポー掻き子を袖接ぎ。花芽が子供に変わる。白ラン兜 尖がり疣に成るタイプ小さい時期だけのよう。亀甲に成るのも出ている。大稜柱接ぎ。ナバホア・飛鳥(ペディオカクタス)(Navajoa peeblesiana)白雲閣台木に接ぎ木、子吹きしたが刺は貧弱。テフロカクタス・ゲオメトリックス台木は将軍、時期悪く動き無し。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングピコ モンストローサ
2022.08.15
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月13日(土)、曇、27~33℃、台風8号 は午前中小雨が降った位で微風で影響無し 14日は一時雨の曇、15日は蒸し暑くなる。本日は、モナデニウム・スタペリオイデスとルガルディアエ錦等。他に、ユーフォのパキポディオイデスなどです。にほんブログ村モナデニウム・スタペリオイデス(Monadenium stapelioides)(翡翠柱)ケニア・タンザニア原産なので、高地性といえども寒さにはちょっと弱い。スタペリオイデス 茎の途中からは子吹きせず、基部より子を出す。主幹の途中で胴切りして置いた下部。繁殖の為株を分解した。スタペリオイデス 基部から出た子を切り取り挿し木(手前)後ろは根が有る。モナデ・ルガルディアエ錦(Monadenium lugardiae variegate)=翡翠塔錦 茎や肉厚葉にも斑が入り紅葉すると更に綺麗に。基部から出た子を挿し木夏型多肉、発根容易で成長も早い。モナデ・大樹(シエベリエンセ)似た、エレンベッキー(M.ellenbeckii)との違いはよく分からない。モナデ・リチエイ(Monadえ ritchei)ボコボコした茎に成長期肉厚の葉を付ける。基部より子を出して群生する、人気種。ユーフォルビア・パキポディオイデス(Euphorbia pachypodioides)マダガスカル産で茎はパキポ似で葉姿はハナキリンの仲間に近いような感じ。パキポディオイデス単茎で子吹きしないで柱状に育つ。赤い花が咲く、交配用に2つ入手したが花はまだ未見。アストロ・恩塚ランポーキリン接ぎを台付きで下し挿し木、発根済。恩塚白点に少しゼブラ模様が入っている。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング 植木鉢 プレステラ105深鉢(48個セット)
2022.08.14
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^当地奈良盆地の天気、8月12日(金) は曇、27~33℃、湿度62%。台風8号は当地にはあまり影響はなく、13日は午後から雨に成りそう。今日もアガベで。笹の雪中斑の植替えと、王妃雷神覆輪斑と白と黄色の中斑他です。にほんブログ村アガベ・屈原の舞扇(左)と笹の雪中斑の子供を外して植替。笹の雪中斑 小さい子を5つ外して3鉢に植え付け、親は植替。アガベ・黄金山と笹の雪中斑(右)この2つは多分同一種だと思う。アガベ・王妃雷神錦 白黄色の覆輪斑成長中の若い葉っぱは斑色が薄い。中斑種より大きく育ち途中の葉腋からの子吹きはあまり出てこない。アガベ・王妃雷神黄中斑毎年葉腋からの子吹きした子を外している今年もこの親苗から3つ外せた。上のタイプとは違う王妃雷神黄中斑葉先がシャープでスラットしている。上と同タイプの王妃雷神黄中斑葉数は多く若干葉厚は薄いよう。王妃雷神白中斑王妃カブトカニ(Agave isthmensis 'Ohi Kabutogani')雷神似のイシスメンシスのコンパクトタイプ、葉縁の歯牙が連続して連なっているのが特徴。綺麗な斑入り種が欲しい。------------------ゼブラスーパー兜キリン接ぎ苗の台木を残して挿し木夏場の暑い時期発根は早い。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング アガベ 王妃雷神黄中斑
2022.08.13
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月11日(木)、晴、26~36℃、明日以降台風の影響で12日は午後から曇 13日は時々雨に成る見込み。本日は、メロカクタス・マダンザヌスなどとアガベ・王妃笹の雪とマクドガリーですにほんブログ村メロカクタス・マダンザヌス(Melocactus matanzanus)キューバ原産なので寒さにちょっと弱い。マダンザヌス 径8cmほど花座が出来始めた。赤い花座なので和名は=「朱雲」、小型メロ。キリン接ぎ、頭が重いので台木付きで下した。帝雲(Melocactus conoideus)白い花座の小型種、花座はまだ先。層雲(Melocactus amoenus)斑入りの種を蒔いたものの無地苗。ベネズエラ原産の小型メロ。-----------------アガベ・王妃笹の雪A型高級斑入りのピンキーの無地苗。王妃笹の雪A型夏前に植替え、下に垂れた葉が邪魔で鉢より浮き上がる為に、抑え付けていた発根したようで、糸を外した。王妃笹の雪B型薄中斑A型より葉巾は多少狭い、斑色は冬季鮮明に成る。王妃笹の雪B型中斑上苗からの掻き子、元気なので斑は不鮮明---------------オルテゴカクタス・マクドガリー(Ortegocactus macdougallii)1属1種の美肌サボちゃん。袖接ぎ。キリン接ぎのマクドガリー台木を短くして用土に挿し木。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング
2022.08.12
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月10日(水)曇夕刻豪雨、26~34℃ 湿度66%。明11日は晴れて暑く成る。本日は、紅花団扇の増殖と団扇接ぎ苗と接ぎ木候補。他に、アエオニュウムなどにほんブログ村オプンチア・紅花団扇(Opuntia bergeriana)団扇接ぎの台木用に増殖中。エキノケレウス・紫太陽冠紅花団扇台木接ぎ、蝦サボとの相性は良い。ロビビア団扇接ぎ南米花サボテンと相性が良いアルケシア綴化細柱サボの綴れ種、掻き子取り用に接ぎ木白楽翁(Espostoa ritteri)毛柱類とも良く合う。リッテリー冠接ぎは成長が良過ぎて正常に戻ってしまうので綴れは接がない方が。ゲオメトリックス 紅花団扇接ぎ(Tephrocactus geometricus)テフロ属は団扇の仲間なので良いが、プナ・ボンニアエだけは良くない。テフロカクタス・昼のミサ(T.articulatus f.papyracanthus)武蔵野系は相性バッチリ。グリーンノビア・オーレア(Greenovia aurea)枯れた下葉を取り去った夏の姿アエオニュウム・ハローウイン(Aeonium Halloween)カシミヤバイオレットとともに夏に強い。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング アエオニウム マルディグラ(大)
2022.08.11
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月9日(火)晴、26~36℃、湿度60%。10日、11日も晴れて36℃超の暑さが続く 本日は、マルニエルラポストレイ等のデッキアとアストロ・ゼブラスーパー兜。他に接ぎ木と接ぎ下ろしサボちゃんです。にほんブログ村デッキア・細葉マルニエルラポストレイ似た、葉の長いエステベシー交配苗は葉の先端がとぐろを巻く。デッキア・マルニエルラポストレイ(Dyckia marnier-lapostollei)オーソドックスタイプの幼苗。マルニエルラポストレイ巾広の普通タイプ、葉が鉢を被うように成ると水遣りが困難で、水を張ったバケツに浸さないと鉢内に水分は行き渡らない。デッキア・実生苗(前)とアガベ・鳳凰の掻き子苗を植替デッキア・エステベシーHyb貰った種からの実生苗。対生葉の品種も交配種なので葉が旋回している。ゼブラ白ランスーパー兜白ラン兜と交配、5稜タイプ。ゼブラスーパー兜扁平球の新タイプゼブラスーパー兜里帰りしたタイプ、キリン接ぎから出た掻き子を袖接ぎしたもの。ドリコテレ・金星 キリンラップ接ぎの群生苗を下した。村主光琳の直刺タイプ南米病復活した掻き子を袖接ぎ。後ろはキリンのラップ接ぎ。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング エステベシー
2022.08.10
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月8日(月)晴一時雨、25~35℃、湿度 68%。9日は一時晴、10日はカンカン照りで36℃超で暑くなりそう。本日は、真夏のハオルチア・ピクタとコンプトの交配種と菊水サボちゃん。にほんブログ村ハオルチア専用3坪ハウス昨日一斉潅水しておいた。ピクタ‐ブラックキャットHybマーブルピクタHyb微笑ピクタHybコンプト‐乱舞Hyb白瑠璃コンプトHybナメクジの食い跡がある、真夏は暑過ぎで活動を休止しているよう。コンプト交配網目模様と葉の三角頂面からコレクタが入っているよう。ストロンボ・菊水綴化巾広綴化のキリン団扇接ぎ木。菊水モンスト 大稜柱接ぎ太い台木を使ったので、接ぎ木を維持して群生株にして行こう。赤花菊水 キリン接ぎ白花と交配した実生接ぎ、花は未見赤花なら別台木に接ぎ直そう。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング
2022.08.09
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月7日(日) 晴後曇一時雨、26~34℃、 湿度56%。8日は曇、9日は晴れて暑くなる本日は、アガベの実生苗植替と鳳凰胴切。他に、マイナーなアガベ達。にほんブログ村アガベ・パラサナとパープソラム実生苗を植替。無人販売休止中だが8月末~の出品用。アガベ・フレキシスピナ(左)とパラサナ‐ファイヤーボール(右)2つを鉢増し植替。3.5号鉢に植替パラサナ・ファイヤーボールは覆輪の薄斑。フラキススピナはパリーV.トルンカータが正式名称でパリー(吉祥天)の変種。 アガベ・鳳凰(Agave potatorum ‘houou’)吉祥冠錦の園芸種、茎が伸び胴切りカットして暫く陰干し。アガベ・スカプラ‐ショートリーフ錦(後ろ)細葉アリゾニカ(左)と変わり葉笹の雪(中)アガベ・フィリフェラ×イシスメンシス(Agave filifera × isthmensis)乱れ雪系と雷神系(雷帝)の交配種。アガベ・マキシミリアーナ実生(Agave maximiliana)中大型のフェロックス似、寒さに強いらしい。アガベ・メガロドンタ(Agave megalodonta)葉縁の鋸歯牙はパープソラム(帝釈天)の小さい時期の姿に似ている。--------------------亀甲白ラン兜白ラン兜×白ランモンストの自家実生3角白ランモンストの金平糖とは違う---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング アガベ・パラサナ 2号ロングポットx3株セット
2022.08.08
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月6日(土)曇、25~32℃ 湿度66%。 7日は一時雨、8日9日は日差しが有りそう本日は、紫太陽の種採取して取り蒔き、 ペクチニフェラ錦、光琳玉等のギムノ。 にほんブログ村エキノケレウス・紫太陽(E. rigidissimus var. rubrispinus)種鞘が熟していたのを、交配相手共々3鞘採取。紅花団扇接ぎ。紫太陽自家産実生苗上苗はこの苗と同期の接ぎ苗。紫太陽同一実生苗、刺色は違うが個体差の範囲紫太陽3鞘の内2鞘分を2鉢に播種。1鞘は後日に。光琳玉 村主光琳の実生苗南米病で成長点が故障した子に良い刺が出ている掻き子を接ぎ木しよう。村主光琳玉実生苗豪壮な光琳玉のブランド種だが、刺は貧弱。ギムノ・光琳玉(Gymnocalycium cardenasianum)高地性ギムノの強刺種で天平丸同様人気種。ギムノ・尾形丸(天紫玉)(Gymnocalycium zegarrae)天賜玉変種とされていたが最近はゼガラエの1タイプ。ギムノ・新鳳頭(Gymnocalycium asterium)鳳頭とされる個体としては刺が長過ぎるので別種かも知れない。ユーベル・プセウドペクチニフェラ錦黄変していた3角袖下ろし、発根に手古摺ったがやっと発根したよう。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング
2022.08.07
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月5日(金)雨後曇 26~31℃、湿度58%6日、7日は曇で一時雨に成る予報。本日はLB-2178牡丹玉実生と麗陀丸白斑と緋牡丹錦です。にほんブログ村LB-2178牡丹玉(G. friedrichii LB 2178)白い横縞隆起が鮮明で、1本刺が特徴。斑入り作成の為緋牡丹錦と交配LB-2178牡丹と交配した緋牡丹錦採取した蒔いたのが下の発芽苗。LB-2178牡丹Hyb実生小屋収納後に発芽した、もう1鉢有る。あまり高温にすると発芽しないらしい。ギムノ・麗陀丸白斑(Gymnocalycium damsii cv.)ダムジーと緋牡丹錦の交配との説も。LB牡丹とも交配してみよう。麗陀丸白斑 袖接ぎ苗緋牡丹錦みたいな肌色だったので植替、白い斑が出だした。緋牡丹錦 全体的に斑が散る個体接ぎ下ろし苗。掻き子の挿し木苗2cm超なら掻き取って用土に置いて置くだけで発根する。行灯斑タイプの緋牡丹錦稜間の谷に斑が入る。緋牡丹・江戸小町黄色斑に赤い縞模様が入り全体的にはオレンジ色になる。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング 【緋牡丹 サボテン 4個セット 】
2022.08.06
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月4日(木)曇後雨 27~35℃ 湿度64%。5日は雨後曇、6日も変わりやすい天気に 。本日は、アガベ・マクロアカンサ錦と、パラサナなどの小型アガベ。他にも・・にほんブログ村アガベ・マクロアカンサ錦(Agave macroacantha variegated)掻き子の繁殖苗マクロアカンサ錦 覆輪斑は巾狭く色味は薄い。基部から子吹きする。マクロアカンサ細くて固い葉っぱ、いかつい黒いトゲが特徴アガベ・ブルーグロー(Agave Blue Glow)シャープなグリーンの葉、周りを囲む赤い鋸状のエッジが特徴的。成長遅い。アガベ・パラサナ(Agave parrasana)寒さに強い小型種。自家実生苗。パラサナ 購入種子実生昨年11月蒔きして2苗づつに1回植替え。アガベ・モンタナ(Agave montana)自家実生苗、小さい時期はパラサナに酷似。アガベ・ホリダ‐ペロテンシス(Agave horrida v.perotensis)購入種子からの自家実生コリファンタ・クレオパトラ楊貴妃(Coryphantha erecta)のモンスト疣上の赤いブツブツは刺の名残。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング アガベ・マクロアカンサ 2号ロングポット
2022.08.05
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月3日(水)晴、26~36℃、湿度56%。4日は曇時々雨で25~30℃。5日も一時雨 本日は、ロホホラ・大型烏羽玉とロホホラ3種の花色ほかです。にほんブログ村大型烏羽玉稜上の瘤から出た毛束が特徴。花色はピンクで自花受粉で結実する。赤花烏羽玉とは別系統の品種。大型烏羽玉の実生苗銀冠玉モンスト成長点の異変で、ボコボコ子吹いたり綴れになったりする。花色は烏羽玉より濃いピンク銀冠玉モンスト上苗とは別タイプの大稜柱接ぎ苗。モンストも開花するので交配しよう。銀冠玉(L.williamsii var. decipiens)古くから栽培している個体。銀冠玉 自家実生苗疣銀冠玉 貰った掻き子を朝霧閣に接ぎ木、今年植替たのでボコボコ子吹きしてきた。デフューサ(翠冠玉)(Lophophora diffusa)キリン接ぎ花色は白で、綿毛がフサフサに成る。キリン接ぎ下ろしのデフューサ肌色は薄緑、ナメクジの食い穴が有る。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング ロホホラ 実生 多肉植物 烏羽玉 7.5cmポット
2022.08.04
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月2日(火)晴、25~36℃、湿度54%。3日も引き続き晴れて暑い。4日は曇後雨 で暑さも小休止らしい。本日は、真夏のリトープスなどの様子とユーフォルビア・ヘディオトイデスですにほんブログ村リトープス・ヘキルリ玉(Lithops terricolor)脱皮分頭は終わった。グリーンの斑点は半透明で光を取り込んでいるらしい。紫勲玉(Lithops lesliei)葉頂面の模様が特徴、カラーバリエイションが豊富。黄緑系は難しく、茶系は丈夫。紫李夫人Hyb 2018年実生苗多肉仲間から貰ったもので、2つ共に夏越中。日輪玉(Lithops aucampiae)リト最大種、脱皮が終わり1つが分頭した。日輪玉実生2年目苗2020年蒔き翌21年秋に1回植替え。コノフィツム・宝殿鞍型コノの園芸種。皮被りから脱皮中、毎年きっちり倍々に分頭してくる。コノ・カリキュラス(翡翠玉)(Conophytum calculus)脱皮を始めたたが、分頭していない。コノ・安珍(Cono. obcordellum)粒紋系「ジョンチン」の高級種。夏場の姿。ユーフォ・ヘディオトイデス(Euphorbia hedyotoides)マダガスカルのアンボボンベ周辺が産地。するとハナキリンのアンボボンベンシスと同郷らしい。ヘディオトイデス この2つは挿し木苗鉢増し植替したが根はまだ塊根は出来ていなかった。芋は実生でしか無理なのか---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング 【リトープス メセン 群生 】
2022.08.03
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^8月1日(月) 晴、26~36℃、湿度64%。2日3日は晴れ、4日~7日は雨が降りそう。暑い夏はやっぱりアガベです。本日は、アガベ-姫笹の雪と笹の雪類など。にほんブログ村アガベ・姫笹の雪(A. victoriae-reginae "himesasanoyuki")日本で作り出された超小型の「笹の雪」姫笹の雪小さい内から累々と仔吹きする。姫笹の雪黄覆輪斑アガベ・笹の雪(Agave victoriae-reginae)矮性種で葉先が丸く短葉で濃白ペンキの線模様の出るタイプが良しとされる。ダルマ笹の雪小さい掻き子苗ですが葉縁のノギから大きく育つと化けるかも。アガベ・笹吹雪(Agave ferdinand regis)笹の雪より「威厳のある」キング・オブ・アガベとされるダークグリーンの葉と黒褐色の刺が特徴笹吹雪 子吹きした掻き子挿し以外と子は良く吹く。笹の雪 '輝山'黄覆輪斑笹の雪の優良園芸種。子吹きし易いので最近は求めやすい。笹の雪黄色中斑鮮明中斑の綺麗な品種。アガベ・フランシスアイボリー特徴のある葉の縁取りと覆輪斑がきれい。子吹きが多いがかなり大きく育つ。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング アガベ ササノユキ 笹の雪 Agave victoriae reginae
2022.08.02
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^7月31日(日)晴、25~36℃ 湿度60%。明日明後日も晴て滅茶暑い日になりそう。本日は、アストロ・ランポー類とクラッスラ・紀の川です。にほんブログ村アストロ・ランポー玉正5角形の端正した球体、変てこな変化型よりも良いもんです。4角ランポー玉正方形のランポー玉。ヘキルリランポー玉亀甲系、ランポー類は全て丈夫白点の無いヘキランは成長も早い。ヘキラン 複隆系等の変化ランポーに育種が傾き、正統ランもと実生。山川ヘキランストロンギ扁平大型に成るブランド苗、キリン接ぎ。先の花の文化園で入手した。ヘキラン 双稜に成る変てこ個体磐石系の実生から出た。ランポー玉 少し複隆模様が有るこれも複隆盤石の実生から。クラッスラ・紀の川(Crsassula ‘Moon Glow‘)稚児姿(C. deceptor)と神刀(C. falcata)交配の園芸種。クラッスラ・紀の川神刀交配の中でも割合暑さにも耐える。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング
2022.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1