Garage43 blog

Garage43 blog

PR

Profile

Garage43

Garage43

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

May 1, 2024
XML
テーマ: 徒然日記(22911)
カテゴリ: 謎解き
今年のGWは一泊二日でかみさんと謎解き合宿です。

天気が怪しかったので、4/28-29にするか、4/29-30にするかをずっと悩んでいましたが、結果的に4/28-29にすることにして宿を予約。

謎解きは、当初いくつかの候補があって、

1. 熱海でやってる​ コレ
2. 新浦安でやってる​ コレ
3. 秋川渓谷でやってる​ コレ



タカラッシュの中でもBLACK LABELなので、クオリティはお墨付きで面白そうだったので、凄くやってみたかったののですが、調べてみると今の熱海って他にあんまり観光してて面白そうなところがないんですね。一泊で出かけても謎解き以外にやることがないと流石につまらないので、今回はやめることにしました。

2のやつは、新浦安のブライトンホテルでやってるやつ。近場の高級ホテルってこういうイベントでもない限り泊まることはまずないと思うので、やってもいいかなと思いました。新浦安のブライトンは私たちが披露宴を挙げたところでもあったので。

ただ、別にGWに高い金払ってやらなくても、近いんだから普通の土日や、なんなら平日だっていいじゃんと。

というわけで、今回は3の秋川渓谷周辺でやってる謎解きを行うことにしました。

秋川渓谷の謎解きは全部で5つあって、​ その内の1つである「檜原城と秘密の手紙」は、過去に実施済み ​。

今回は残りの4つの内、3つをやろうかと思ったのですが、最もやりたかった「ひのじゃがくんと秘密の手紙」は現在休止中なので、必然的に残りの3つ、

・裏五日市と盗まれた文字
・博士の消えた宝物
・謎の地図と森の精



順番としては、Day1午前中に「裏五日市と~」、午後に「博士の消えた宝物」、そしてDay2に「謎の地図と森の精」を実施することにしました。


朝6時頃に家を出て、渋滞するであろう中央道を避けて、外環道~関越道所沢ICで下りて下道へ。途中、高倉町珈琲 武蔵村山店で朝食を食べて、9時過ぎに秋川渓谷への窓口となる武蔵五日市駅近くのコインパーキングに到着しました。





いやぁ、駅前はハイキングやBBQの方たちで凄い賑わい。

なんかテンション上がりますな。

結構あるくのでトレッキングシューズに履き替えて、諸々の準備を整えた後、謎解きのキットを販売している駅前の「東京裏山ベース」へ。





裏五日市と盗まれた文字 ​」は、冊子型式の謎解きではなく、完全にスマホのみで対応が可能な謎解きなので、東京裏山ベースでキット料金を支払ってQRコードを見せてもらい、実施登録を行ったら早速謎解きスタートです。

実は比較的前半で文章をきちんと読まずに行動したおかげで30分程時間をロスして町をウロつくことになってしまいましたが、その後は順調に謎解きをこなしながら、まさに「裏」五日市をトレッキング。





謎解き自体は難しいものではないですが、五日市の歴史に触れながら自然を満喫できるもので、読み物としてもしっかりしていて、「へぇ・・・」と当時に思いを馳せながら行うことができる良作です。





4/28は天気が良くて非常に暑い日で、すっかり日焼けしましたけど、とても気持ちよく散策することができました。

途中、同じ謎解きをしている1組とタイミングが被ってしまったので、時間をうまく調整しながらの謎解きとなりましたが、おおよそ2.5時間で終了しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 1, 2024 01:10:23 PM
コメントを書く
[謎解き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: