2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
なんとか風邪が良くなりました。先週は長かった・・・。37前後を行ったりきたり。子供から移る風邪って強烈!ですよね。***********この時期(正確には10月ごろだけど)、する?しない?と迷ってしまうもの。それはインフルエンザの予防接種。今年もしないまま、ここまで来てしまった。インフルエンザの予防接種をしない方針の病院もあるくらいだからインフルエンザ予防接種の有効性は「?」なんだろうね。インフルエンザ 型がはまれば効果あり。でも、違えば かかってしまう。予防接種に行った先で インフルエンザやほかの病気をもらうリスクだって大きい。たとえ、かかったとしても、良い薬があるから治せばいいこと。なーーーーんて いつも ぐーーるぐーーーる考えてしまい結局しないまま終わる。そして・・・静かに保育園でも 流行りだしている・・・インフル。ビクビクビックルな時を申し越し過ごさねば・・・。そうそう、去年の猛威もなんとかくぐりぬけたおにぎりだが二年前にインフルエンザにかかったことがあった。しかも・・・・園でだれもなってないのに!運がいいのか悪いのか
2011.01.31
コメント(2)

更新が滞りました・・・あとで書きますが、ひどい体調でダウンしていました~~~~で。で。先週の日曜日、行ってきてコレ坂田おさむお兄さん と はいだしょうこおねえさん。私的には、とても ワクワク!坂田おさむさんは、いろいろな名曲を作りだしている伝説?の人その生歌がきけるんですからね!はいだしょうこおねえさんも あいかわらず 歌うま!聴かせます♪おにぎりも、モノランモノランのぬいぐるみが出てきてさすがにパーーーーーーとテンションあがったようです。出てきたときは!後半は、あきたーーー 家に帰りたいーーーとなっていましたが・・。途中で、ペンと紙を取り出し・・・おお!写真がとれないこの会場のスケッチか?!!などとつい(ありえないのに)期待をついしましたが、なんと書いていたのは、飛行機!!!なんでやねん!とはいえ、私はとても楽しかった。が!!!実は、集中できない出来事が一つ。あ、あまりきれいな話ではないので、ここからは平気な方だけ。後ろに座った家族の女の子。席に着いた瞬間からゴッホゴッホゴッホゴッホ・・・めちゃめちゃ私の頭に風がくるんですけど???マスクくらいできないかなーー小さい子だからしょうがないかなーーーなどと、思っていたところオエ~~~~~(-_-;)ウワワ・・・しかも何度も。きっと朝からも具合が悪かったんだろうね・・・この季節。吐くっていったら、あれだね、あれ。そうだよね、きっと楽しみにしていたんだと思う。家族三人分 安くないよね。来たかったよね。でもね・・・。その後 うちの家族3人が体調崩しちゃった。旦那さんはインフルエンザ?と思うくらいの発熱。私も仕事休もうかと思うくらい 熱と頭痛。おにぎりもしかり。その人たちが悪いわけじゃないかもしれないけれどそう思ってもしかたがないよね?????はいて、すっきりしたのか、女の子は元気になってノリノリで、ウロウロ。通るたび、スッパイ 匂い。そして、ほっぺ赤い。どうなんだろねーーーこれ。女の子の夢も大切なんだけど、やっぱり、だれかに迷惑をかける可能性があるならば来てはいけなかったと思うなーーーー。それとともに、人ごみはマスク持参が鉄則だなぁと反省したのでした・・・。
2011.01.26
コメント(6)
先日の記事から引き続き生姜の話(まだひっぱる)実は、口の端がちょっと切れてしまった。これは胃腸が荒れているサイン調子に乗って はちみつ生姜 の生姜の量を3倍くらいにしてしまった のがいけなかったのか市販の、生姜紅茶が合わなかったのか・・・。年越しそばのように細く、長く、がポイントなんだね。ついつい暴走してしまいました。さてさて、今日は、スイリンたちがでてきるファミリーコンサートに行ってきました♪報告は後程。
2011.01.23
コメント(2)

先日もお話しした、マイブーム中の生姜我が家では生姜はちみつ~お茶代わりに。朝と寝る前は必ず飲むんでもって生姜焼酎~ 寝る前のおちょこいっぱいで、胃腸が元気に なるそう。生姜醤油~~~これが一押し!料理に便利です!わかめときゅうりのあえ物、とか焼き魚にかけたり味噌汁に隠し味にちょっと入れたりと作り置きしておくとなにかと便利~某、健康番組の本から。便利といえば、となりの黄色い瓶はオリーブオイルのにんにく付です。お肉にかけたり、炒めものに入れたり、と作っておくと諜報です。生姜もにんにくも、コレステロールを下げる働きがあるので体にいいそうです。コレステロール・・高いんだよね(-_-;)
2011.01.20
コメント(2)
そう、それはつい昨日の出来事です。仕事帰り、スーパーによりました。おにぎりを保育園にいつもよりも早めにお迎えに行きました。帰り道、なんだかバッテリーの不穏さを感じました。帰ったら 旦那さんにみてもらおうかな・・・なんて考えながら家につき、エンジンを切った・・ら!!もう二度とかかりませんでした・・・・。そうです。バッテリーがあがってしまったのです。へんだな~という予兆はあったのですがこんなに早く止まってしまうとは!でも、いつもと同じ行動だったら間違いなく、外で止まっていたでしょう。きっと誰かが守ってくれてる☆そう感じずにはいられない出来事でした。
2011.01.19
コメント(2)
昨日は、バレンタインデーの特設会場が設置された近くの〇〇スコによってきました。今年は、値段設定が低いようです。不景気、ってことかしら?昨年は、どこぞのホテル等の高級チョコがあったはず。とはいえ、2.14に向けて だんだん在庫がなくなってくるのは経験済みなので、さっさと必要数を買って帰宅しました。めずらしいとこで花畑牧場のかりんとうも買ってきました。自分用にも♪かりんとうだけど、なんか、〇イズのチョコレートチップスの貫録。そういや、両者北海道。意識してるのかな ロイ〇をさてさて、実は迷ってるチョコがありまして!ここのフェア今日までで。先日、クリスマスにカナダの友人がチョコレートを贈ってくれました。お土産用のチョコレートなんかとは比べられないほどおいしい!!!ああ!また食べたい!!同じ店のは無理だけど、たぶん、どこを選んでもはずれはなさそうなきがする。でも、ちょっとお高い。業者をはさんじゃうからなんだろうなーーー。チョコに4000円以上払うのには・・・(しかも 一個数百円とかって・・)勇気がいるな!!でも、食べたーーーい
2011.01.18
コメント(2)
今朝のインターネットニュースをみると今日は日本列島 大寒波だそう。うえーーー仕事行きたいない★Sex and the city もシーズン3の最初までしか見れてないし。思う存分 みたいなぁーー!ここのところ、ずーーーっとこの海外ドラマばかり見ていたおかげで忘れかけてた 英語が 戻ってきたかんじ。つぶやきも ちょっと英語でやってみるなーーーーーんちゃってちょっと言ってみたかったの!!でも、英会話の勉強にはなるね。英語も言語だから、時として変わっていってるしね。ということで、みなさん、大寒波なんで足元にお気を付けくださいねーーー!!!
2011.01.17
コメント(2)
ただいま、生姜にはまっています★実は、ちょっと婦人科系の調子がよろしくない。これは冷えが原因かも・・・と冷え取り目的で始めたのがきっかけです。でも、それだけでなく いろいろ体に良い効果があるみたいですね。身近なところで、試して効いたのが正月&誕生日の食べすぎがたたったのか数日、胃痛に悩まされた、だんなさん。朝起きると イタタタ・・・・夜中に その痛みで 目が覚めるくらいの 胃痛。空腹になると痛むようだから、恐らく胃酸過多かな。3日目に、試しにはちみつ生姜を飲ませたらピタリ とおさまりました。生姜 おそるべし。
2011.01.14
コメント(2)
子供がいると、テレビを集中してみる時間なんてないけれどそんな中、はまっているのが、GyaoでみるSex and the city どこがおもしろいの~?という興味本位で見始めたけど面白くってやめられなくなってしまったなによりパソコンで好きな時間に見れる、というお手軽さが私にピッタリ。18禁なシーンバリバリ。これじゃテレビ放映できないよね。でも、なにより内容がおもしろい!ほんまかいな!と思いつつもNYスタイルがおもしろい!おかげで、おにぎりがSleeping beautyをエンドレスでテレビを占領しようとも気にならなった。その間、これを見てればいい。ただし、放映は16日まで。まだシーズン1のepisode 12くらい。とてもじゃないがseason3は無理かな
2011.01.12
コメント(2)

昨年11月に先代のおかあさんといっしょのおにいさん、おねえさんがやっているファンタジーコンサートに行ってきました。個人的に しょうこおねえさんのファンな私。彼女のキャラクターもさることながらやっぱりその歌唱力には脱帽!!聴かせるのよ~~~~~~童謡CD買っちゃったわーーーーー!これがさ・・・・涙がでちゃうの!!泣けるのよ!童謡で!!ね、ね、素晴らしいでしょ~~~。ざぶざぶと私の心の何かをしょうこお姉さんが洗ってくれる・・・。♪エーッサエーッサエサホイサッサ!!なんて歌われたってサブザブ~~~心が洗われちゃうそんな母のそばで、おにぎりが飽きた~~~~スイリンとかまゆおねえさんとか いつでてくんの~~~~???ごめん、これ、出てこないの。おにいさん、おねえさん オンリー。それが イッツ ファンタジーコンサート なのだ!だから、こんどはスイリンたちがでてくるファミリーコンサートをサンタさんにお願いしたわけ。ちゃんとサンタさんは家族分くれたんですよーあ、もちろん、このファミリーコンサートはーーーしょうこおねえさん でっす!今月末なので楽しみです。あ、そうそう、今回伝説のおねえさんのすぷーの絵描き歌を貼り付けようと思ったらyoutubeからは削除されていました。面白かったのにね
2011.01.09
コメント(2)
毎年12月になると、世間はクリスマス一色になりますね。それも25日をすぎると、さっさとお正月ムード。彼女のことなんかすっかり忘れて新し女に走る男のようにクリスマスのことなどすっかり忘れ人々は正月に没頭する。なんか、毎年この切り替えが滑稽で面白いよね。ところで、今年からはおにぎりもいろいろわかるようになってきたしクリスマスをやることに。おにぎりも、「サンタさんくるかな~ 」とわくわく。そのたび、「悪い子にはこないのよ?」と 冷たく言い放つ母。サンタさんになにをお願いするの? (*_*私マトリョーシカ! !(^^)!私(;一_一) なんでやねん!そんなのどこで売ってるのよ。(もう、ファミリーコンサートのチケットかってあるし!)私(;一_一) おにぎりが、行きたがってたファミリーコンサート頼んだら? おに(*^_^*) えーーそんなのチケット屋さんで買えばいいじゃん!私(;一_一) 売り切れで買えないからサンタさんじゃないとダメなの!おに(*^_^*) えーーーーーーそんなこんなで、負けじと、サンタさんのお手紙には、マトリョーシカとしっかり。で、結局 クリスマスの朝 サンタストッキングの中には・・・・やっぱり コンサートチケット なのでした(*^_^*)それから、あふれるほどのなっじゃこりゃーーーーーってくらいのお菓子!おにぎりとーーっても喜んで♪♪めでたし、めでたし、と思いきや・・・あれぇーーー?マトリョーシカ頼んでたのにねぇ?!とパパぬっころす!(--〆)
2011.01.08
コメント(0)
私がむか~~しかった、ディズニービデオ Sleeping Beautyそれにはまっている人が一人。そう!うちの一人娘、おにぎり。英語版の日本語字幕スーパー。おにぎり ちんぷんかんぷん。それでもひきつけちゃうディズニー映画はすごいね。でも、年末から今まで、何度となく見させられているともう、親は飽きた・・それでも、おにぎりが、英語のセリフでも覚えたりすれば見せたかいもあるけれど、全然その気配はナッシング。その上、フリッぴ王子だの、クリップ王子だのと、フィリップ王子とは程遠い発音で日本語すらあやしい。
2011.01.06
コメント(2)
私の友人。戸枝(とえだ)さん。よく、戸板(といた)って間違われるの、ってこぼしてた。けれど、けれど、私が今年あなたにだした年賀状戸技とわざだった。言われれば、言われるほど間違える この性格。たぶん、父ゆずり。今年の父からの年賀状。私の苗字、お父さんと違いますから!しかも、お父さんの苗字と旦那さんの名前くっついて旦那さんって養子だった??って感じに!表札と違うのに配達してくれた、郵便局さん。優秀??なんだよね?
2011.01.05
コメント(0)
今年の抱負、みなさんはなんでしょうか?私の抱負はですねぇ・・・・・辛抱ですっ。でも、さっそく今日は辛抱きかなくて 旦那さんと喧嘩になってしまいました。いかん、いかん、辛抱、辛抱。先日、自分の前世なるものをみてもらう機会があり。それがこと細かく言われててびっくり。それになぞらえて、だからあなたはこういう傾向にあるのだ、というかんじ。巧妙な作り話だなぁ、そう疑ってしまえばそれまでの話なんだけどでも、要所、要所で、納得させられるところがありました。前世のことなんて、確かめられないから本当かどうかなんてのは私にとって、どうでも良いのだけれど、どうやって納得して前に進む気になるか、が重要だったから厳しい内容だったけれど、今生の課題もはっきりできて、なんだかすっきりな、わけで、今年の抱負は辛抱なのです。あとは課題に向けて、日々精進、精進♪
2011.01.03
コメント(2)

さっそく更新~♪今年はちょっと活動的に色々とやっていきたいわけで!!ところで、夕べ見た夢が初夢だそうで一富士、二鷹、三なすび。昔から言われる良い夢順。あ、でも、なすび、ってなんでもいい、ってことかしらね?で、私の見た夢は・・・富士噴火しそうで、地面からモクモクと煙があがってたけどもいい夢なのか・・これは(~_~;)そういえば、暮れに変な夢をみました。誰かが来たようなので、玄関ドアをあけるとさっと不審者が入り込み、玄関にあるなにかを盗って逃げていくというもの。実は昨日、これを暗示??という出来事がありました。正月早々 ナヌーーー!!それは・・・それは・・・・留守中に起きました・・・・玄関に置いてあった・・・玄関に置いてあった・・・・・玄関においてあった・・・・(しつこい)灯油缶にさしてあった、自動ポンプに勝手にスイッチが入り玄関、および、外の玄関周りまで 石油があふれ出しておりました。なんだこれーーーーー!!!(ToT)正月にあった怖いお話でした・・・・。でも、きっともし、これ隣の人が見てたらはなさんちの玄関から、なんか漏れてる!!!ってびびったことでしょう・・・・。そりゃーーとなりの人もびっくりしたね、きっと。確認できないけど(笑)きっと神様が、大掃除サボったから、掃除しろ!ってやったのかしら???それとも????「あなたの知らない世界??」ってやつかしらね。一年のけいは元旦にあり。ふう・・今年はどんな年かしら???
2011.01.02
コメント(0)
だいぶごぶさたです^^今年は更新していきたいなーやーっとそんな気になりました少しずつ始めますのでまたおつきあいしていただけたら嬉しいです。今年もよろしくお願いします(^^ゞ
2011.01.02
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
