2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
「結婚してください」唐突に彼はそう言い放った。予想外の展開に私は頭が真っ白。「そんなこと急に言われても・・・」「私は本気です!是非、私の家族に会ってください」彼はそういって私の手を引き家族のもとへ。優しそうなお母さんと妹さんに会った。「さぁ、これで私が本気なことがわかったでしょう?結婚してください!!」「・・・・?じゃ、聞かせて。なぜあなたはそんなに私が好きなの?」「だって、ほら、その膨らんだお腹にいるのは僕の子どもじゃないか」そう言って、彼、そう、ヨン様は私のお腹を嬉しそうになでました。☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆本日二つ目の記事です。んで、これ、私の夕べの夢です。ゥ '`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ ゥ '`,、'`,、 ちなみに私はヨン様のファンでもなんでもありません。なんでヨンさまが夢に・・・_| ̄|○ ガクッお腹がふくらんでるのは本当だけど(*´ω`*)昨夜は2時間ごとに起こされたのでこんな夢をみたんでしょうねぇ。ま、相手が誰でアレ好かれるのは悪い気がしないけどね
2007.01.30
コメント(14)
出産してからいまだに体重が戻らないものの、今日は恐る恐る出産前のジーンズをはいてみました。なんか「のっかってるもの」がありますが(笑)なんとか入りました!ひゃっほう~~~↑↑ゥ '`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ ゥ '`,、'`,、 うれしいな☆でもちときつい_| ̄|○ ガクッ明日はおにぎりの3~4ヶ月検診です。おにぎりはどれくらい大きくなったかな。家の体重計では8キロ超えてますケド(*´ω`*)身長をはかってないのでそこで測れるでしょう。カウプが気になるところだけどなんだか最近はミルクと混合の時ほどあまり気にならなくなってきました。それよりか、ひさしぶりにママ友たちに合える予定なのですっごく楽しみです。★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★先日の日記にみなさんレスありがとうございました☆なんかみんなからパワーをもらった気がしますヨ!!
2007.01.30
コメント(4)
![]()
先日行った予防接種であった赤ちゃんを見て(ノ゜。゜)ノびっくり!!おにぎりとほぼ同じ月齢なのに手がまったくかかっていない。病院の待合室に用意されたベビーベットでコロン。いつまででもコロン・・。工エェェェ━━━Σ(о・Д・о)━━━ェェェエエエ工 とても衝撃的でした。赤ちゃんは手のかかるもの。泣くし抱くのは当たり前だ、そう思って世話していました。イヤ、当然赤ちゃんは泣くし、だっこは必要だけどおにぎりの場合は、一人で機嫌がいいなんてのはナッシング。泣き叫ぶ、叫ぶ・・。常に抱っこかおんぶが必要。それが普通なんだと思ってました。そして気がつけば4ヶ月を過ぎるのに夜は3時間以上寝ない。3時間ならまだよくて、30分~1時間に一度が続く日も。昼間たくさん遊ばせてみても、昼寝を減らしてみてもコレは変わらない。あれこれ試したけど効果なし!ゥ '`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ ゥ '`,、'`,、 ばんざ~~い お手上げだぁそうなんです。つまり・・・体質????調べたらこれで困ってる人結構いるんですね。だってこんな本が売れてるくらいですから。♪初めて知った~~今知った~~~~♪ちょっと神経質?過敏?そんな子みたいです、おにぎり。こちらのブログを見て合点がいきました。今日はもし私のように困ってるひとがいたら参考になるかと思い↑のブログの紹介がてらの日記でしたあ、でも私のはまだやっていけてるので心配しないでくださいね。え~っとちなみに夕べは、7時半start→睡眠3時間30分→ぱっちり覚醒2時間(だっこ、おんぶ)→睡眠3時間→起床5時30分でした。3時間はまとまって寝てくれてるうちなのでおにぎりの笑顔が救いです
2007.01.28
コメント(18)
ココ最近、とってもお天気がよくて暖かいので、娘おにぎりをつれてお散歩によくいきます。午前と午後一回ずつは行きます。おにぎりも玄関に向かうとわかるのか「ウホ♪」とおさるさんのように喜ぶ、喜ぶ。でもたいてい100M先の公園にいく途中で睡魔に襲われるらしくグーグー寝ちゃいます。 残念━━p(●`Д´●)q━━━!!!!バギーで寝てしまうときは、布団へ移すとほぼ100セント起きちゃうので玄関にそのまま放置(笑)でも玄関が寒いのかしばらくすると目が覚めちゃうんですけどね~。今年は暖冬だからお散歩ができて助かります。じゃないと雪で外はあぶないもんね。今日は郵便局へお出かけ。近くにいたおばさんに話しかけられました。4ヶ月です、と言うと顔立ちがはっきりしているからもっと大きいかとおもったわ~お母さんの育て方がいいのね~と言われました。なんか良い表現じゃありません??単にでぶった赤ちゃんなんですけど(笑)「あら!おおきい!」なんて言うより同じこともいいかたでこんなに素敵に聞こえるんですね。なんかその一言に彼女のセンスのよさが伝わってきました。言葉ってすごいですね~~
2007.01.26
コメント(12)
今月2回目の乳腺炎、熱付☆を昨日やってしまいました。乳腺炎になりやすいとう食材、豆製品も乳製品も、甘いものも控えてるつもりなのにハ━(´Д`;)━ァ…前回は右のおっぱいだけだったのですが今回は両方。どっちを吸わせても、いたたたた。夜良く寝ようと、おにぎりにミルクをたくさん飲ませたのが原因みたい。おかげで4時間半くらい眠ってくれたもののその後の飲ませ方が足りなかったのか、乳腺炎に_| ̄|○ ガクッ前にお医者さんからもらってた薬を飲んで事なきをえました。おっぱいを冷やそうとキャベツの葉を貼る私をケゲンそうな目でみる旦那サン・・(o`д´)σ<ソレ、なんのおまじないよ??おまじないではありません!!(*`・з・)ムッ母乳はあまり冷やしすぎると逆に固まってしまうのでジンワリ冷やすためにキャベツの葉がいいそうです。保冷剤だと冷えすぎるのだとか。
2007.01.25
コメント(12)
娘おにぎりは昨日で4ヶ月になりました。振り返ればこの4ヶ月色々あったなぁ~☆一ヶ月目帝王切開のためか体の不調にくわえて母乳が出ない&おにぎりのおっぱい嫌いと戦う☆二ヶ月目まだまだ母乳が出ない&おっぱい嫌いと戦うそれと同時にミルクのせいか増えすぎる体重とミルクの分量に悩む。☆三ヶ月目ミルク<母乳 に逆転↑↑ 苦労が実る一方でシャンプーを嫌うあまり、お風呂嫌いに。人見知りはじまる。乳腺炎で熱がでる。また、一人遊びしないので手がかかり、腱鞘炎になやむ。夜もいまだに3回以上と頻繁に起きて寝不足に。一つの悩みが解決するとまた違う課題が・・・といったかんじ。寝返りももだだしね。(というか寝返りできるほど横にしておけない^^;)乳腺炎になりやすいなど、なかなか育児の苦労は耐えません。おにぎりの方は、感情表現が豊かに。怒ると ムキィィィ~~~(*`皿´*)/ ととんがった声で表現します。最初の頃はべんぴちゃんだったので、ある意味ケアが簡単だったのですが母乳が波に乗ると同時に、二日にいっぺんは必ず、しかも背中までモリモリ。ハ━(´Д`;)━ァ…使っているのはパンパー○。おしっこ吸収はすごいのになぁ。(*`・з・)ムッもれないものに買い換えたいけどあと3パック強もあってこれを使い切らないと買えません。Sサイズの時もそんな理由でビキニか??ってくらい無理無理Sサイズを使っていたけど今回もビキニ復活になるやも???ケラ(((*´∀`*)))ケラそれとも成長は緩やかになるのかしら。夜寝てくれない以外は、生活のリズムもしっかりしてきて色々な場面ですこ~~しづつ楽になってきた気がします。私が慣れたってこともあるんでしょうが。さっ、次の課題は免許の書き換えです。おにぎりを連れてやれるもんやら、どうやら・・。旦那サンのいる日曜もいいけれど混むだろうし。
2007.01.24
コメント(16)
ここのところ寝不足に歯止めがかからないので日曜日の朝、旦那サンに目が覚めたおにぎりを見てもらい1時間ほど寝かしてもらいました。予定ではもっと寝る予定だったのだけれど、どうも間が持たなかったらしい。やくたたずぅ~~と言いたいところだけどありがとうね、疲れがとれたよと言ってみた。言ってみた旦那サン(*´ω`*)<イエイエ なんの なんの・・・・・・ちょっと釈然としませんが朝の5時半から面倒もてもらったからね。わがままはいけませんねさて、デジカメ。新しいのを買おうと思います。今のは2年前に購入で確か400万画素くらいしかないし接写があまりうまくできない。立体感というかそんなものもたりない感じなのだ。値段で即決してかったものでしたが、やはりこの際いいのが欲しい。そして一番の難点は最近バッテリー式の電池がイカレぎみなのだ。撮りたいときに、「バッテリー切れ」ってウソつくし充電したばかりでもこのデジカメは~~~ムキィィィ(*`皿´*)/。それで何回おにぎりのベストショットを逃したことかで、家電コーナーを見てきました。今は1000万画素とかあるんですね~~。でも家電コーナーのお兄さんにたずねると、6,700万画素で十分ですよ、とのこと。でも残る写真だから画質はいいにこしたことないけど・・ウ~ム・・・どれがいいんだろう・・・。みなさんは何を重視して買いましたか?
2007.01.22
コメント(10)
先日オークションで落としたベビービョルンのベビーシッターがさっそく届きました。型が古いものですが、安かったので◎です。わぁ~~~すっご~~い!ず~~と乗せても飽きないでしかもそのまま寝ちゃったぁ~~~~・・・・などという効果は今のところないようです。ハイ。名前の通りにベビーシッターぶりを発揮して欲しいところでしたが使った感想としてはまあ、まあといったところでしょうか。もともと彼女が一人遊びできない人なので、画期的な効果は感じられないもののベビージムなんかにくらべればいい(間がもつ)かな~~~と思うくらいかな。でもちょっとだけ楽しそうです。座った位置が最大でもそんなに高くならないのでどんなに揺らそうとも落ちることはなさそうです。(中古でかったからばねが伸びてるんだろうか??)
2007.01.20
コメント(14)
4ヶ月にもなろうとしているのに、おにぎりはいまだに夜5回くらい起きますハ━(´Д`;)━ァ…おかげで今日も寝不足・・・。書類を書いていたんですが間違う、間違う・・・寝始めは3~4時間まとめて寝ますが、そしてその後は朝まで1,2時間ごとくらいに起きるんです。夜中の一時にぱっちり目が覚めてしまったので腹ばい運動をさせ疲れさせたあとにミルクを飲ませてようやく寝かせました。おっぱいが足りてないのかとミルクを足してみても、2時間がMAX.おそらくお腹が減って目が覚めているんじゃないのでしょうね。熱かったり、寒かったり、日中の運動が足りないのかも。それとも昼間、昼寝をさせすぎなのかしら?午前と午後、2時間ずつくらいするんですけど、これは寝すぎなのかな??個人差があるとはいえ、最近よるが怖い私なのでした。
2007.01.19
コメント(11)
昨日は二回目三種混合で病院へ。前回は泣かなかった娘おにぎりちゃん。さて、今回はっと。大泣きでした注射する前にないたので、前回痛かったのを思い出したのかもしれません。その後も機嫌が悪くなり、病院に彼女の鳴き声が・・・。そこで同じ月齢の赤ちゃんにあったのですが、上の子がいたせいでほっおっておかれるのが多かったから~とそのママさんは言うもののベビーベットに一人寝かされてもず~~~とご機嫌。ひとりあそび。いつもそうなんだとか。ミルクも夜飲んだ後は起こすまでねているとか。うらやまし~~~~そうそう、自分が楽をするためにウワサの??ベビービョルンのベビーシッターを買いました。高いので中古にしてみました。商品がくるのがたのしみです。これで私も楽ができるかなぁ~~ウヒヒヒ←妄想中
2007.01.18
コメント(12)
もうすぐ4ヶ月のおにぎりですがお正月から・・・歩行器デビューしています。ちょっと早いのかもしれませが、ベビージムにあまり興味をしめさないので^^;横にしていると時間がもちません。実は歩行器もあまり時間がもたないんですよねほかの時間がもつなにかを買ったほうがいいのかな。抱っこもつかれるので、おんぶしちゃうんですが作業ができて楽なものの、今度はおろせない。背中で寝た後おろして寝かせるのは、今まで一度も成功したことがありません。しょうがないので数時間おんぶしたまま・・。ハ━(´Д`;)━ァ…休めない・・。育児がヘタなんだなぁ。ちょっと落ち込み気味です。今日は二回目の三種混合の注射にいってまいります。前回は泣かなかったけど今回は泣くだろうなぁ。
2007.01.17
コメント(14)
まだ、夜ですから・・・・これはここ数日、おにぎりにいうセリフです・・・。そう真夜中に。ここのところ夜中の3時、4時にぱちりと目が覚めてご機嫌で満点の笑顔の彼女・・・。「まだ夜なんですけど??寝てくれませんか??」そう言っても、。+゚(*´∀`*)。+キャハハ~~~~って・・・_| ̄|○ ガクッ寝不足な私です。泣かれるよりいいけれど・・・う~ん困った。だれかコレを脱する方法を教えてくださ~~い。★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★先日のパンプディングの作り方はこちらを参考にどうぞ私が作ったのはこの方法でしたが、調べるともっと簡単な作り方もあるみたいですヨ。私が作ったときは大きめの卵を使ったので、レシピより一つ卵を減らし、卵液のほうの砂糖も半分くらい減らしたんですが、それでも美味しくできました。決め手はカラメルソースかな♪
2007.01.14
コメント(16)

昨夜は初めてパン・プディングに初挑戦しました。出来上がりの写真をとるまえに、アムアムと食べてしまい、気がついたら最後の一切れ・・・・それがこの写真です。(写真の映り悪すぎです・・・。カメラもうダメかも・・・。)初めて作ったわりには結構簡単につくれましたヨ。昔勤めていた頃、近くにあったカフエク○ワッサンのパンプディングが好きでよく食べていました。同じようなのできないかなぁって挑戦したらほぼ同じ感じにできあがり、満足、満足。こうやって今まで作ったことがないレパートリーが増えていくのはちょっと冒険をしているようで楽しい。次に挑戦したいのは「じゃがいものニョッキ」実はこれも、行ったレストランでとても美味しいのを食べて以来自分で作ってみたい、と思っている一品の一つ。難しいそうだけど一回は挑戦してみたいな。こうして考えるとOL時代の食べ歩きも、脂肪という「み」じゃなくてちゃんと自分の「やる気」という実になっていたんだな、って。美味しいものを食べて、また子育てがんばるぞい。みなさまも良い休日を(*^^*)
2007.01.13
コメント(16)
来ちゃいましたよぉ~~~。発達の表れの一つなんでしょうけれど・・。ひ・と・み・し・り油断していたぁ~~普段、2人っきりのことが多いですものね、そりゃなるわな。今日、私の両親が遊びにきていました。最初は普通だったおにぎり。父があやしても、絶好調に笑っていた・・・はずなのに!!なんと急に泣き出しちゃった。母が抱いても、つねったんじゃないか?と疑いたくなるほどの勢いで泣くおにぎり。父があわててあやしてもびゃ~~~~~となくばかり。私が抱いたら、ピタリと泣き止んでしまう・・・。たまたま調子が悪かったのかと思って時間をおいても同じ。ううう・・・コレでは人におにぎりを頼めないじゃないの!そのうちトイレまでついてこられるんだろうと思うとちょっと恐ろしいぃ。でも人見知りも発達の証拠なんだよね
2007.01.11
コメント(20)

こんにちは。先日は体調の件でご心配かけました。今はなんとか、ものもらいも病院に行く前に静まったようで、乳腺炎もまだゴリゴリとしたものがあるものの、熱もさがり一応沈静にむかっています。★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★さて、最近暖かさが戻ってきたかと思ったらまた冬将軍がやってまいりましたね。なにもこの冬空のなか始めなくてもと思いますが、外で日曜大工を始めた人が。ハイ、旦那サンです。思い込んだらすぐスタート人間。これから雪がたくさんふるのに、どうしよう、ってんでしょうねぇ。などと、ちょっと冷たい目線の妻をよそに、雪交じりの雨の中作っていました。あ、これは納屋を作成中です。先日の連休でこのへんまで進みました。自分で設計して本格的に作っているもようです。テーマは「プロバンス風の小屋」(笑)さぁ、出来るのが楽しみですね。いつになるかわかりませんが出来たら画像UPしますね。途中で投げ出さないことを祈ります。(高い工作になっちゃう)
2007.01.10
コメント(16)
おにぎり(娘)が3ヶ月すぎた、ということは、あたりまえですが私も産後三ヶ月過ぎた、ということですね。今年に入ってきてるんですよ・・。え??なにがって???ガタ!!が来てるんです。5日、ホシイモ(ォホホホ(*´∀p*)ホホ…お恥かしい・・)を食べていた際に歯から詰め物が・・・。翌日6日、乳腺炎で熱が!!軽いものだったので37.3度くらいでしがそれでも、脱力感でおにぎりの世話は大変でした。幸運にも土曜日だったので仕事休みの姉に応援をたのめたのでよかったです。(旦那サンはお仕事へ)そして、7日から今日にかけて・・・目にものもらいが!!!今日は休日なので病院にはいけません・・・・。それほどひどいものではないようなので様子をみてみますが産後3ヶ月・・ちょっと疲れがきてるのかもしれません。それもと今年が大殺界のど真ん中、「停止」だから????by細木みなさんも気をつけてくださいね~~~。お体お大事に~~~。★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ちょっと余談なんですが、私の場合、夢で何か動物に追われたり昆虫がでてきたりと不快な夢をみると、後に発病したり自分に自覚症状がなくても夢を見たころに病気になって後に発覚、なんてことが多いです。今回も、実は正月そうそうに、夢の中で掃除をしているとダンボールの中に果物が入っていてそれが古くなって、たくさんのアリが入り込んでいる、という夢を見ていました。こりや、危ないな~~なんかありそう・・・。と思っていたら今回の惨事・・・。とほほ~~~。
2007.01.08
コメント(20)
昨日の日記に引き続き、買い物日記♪子どものものになると、どうしてこうも財布の紐がゆるくなっちゃうんでしょうか?!買ったのは、2006年のイヤーベアーです。足の裏に「2006」と刺繍してあるものです。友人が生まれたときにハロッズのイヤーベアーをプレゼントしたことを年末ふと思い出し、よし、おにぎりにも買うか、と思い立ちました。ところがです!ハロッズでは売り切れ!そんでももってそれがヤフオクで定価6300円なのに、2万円前後という高額で取引されているではないですか!!!原因は去年のは「限定」販売だったもよう・・・。工エェェェ━━━Σ(о・Д・о)━━━ェェェエエエ工 でも、「欲しい」と思うととまらなくなる私。ハロッズではないですが、Afternoon Teaで見つけました。ハロッズに比べて安い分、小ぶりなのですがとにかくおにぎりが生まれた西暦が入っていればよし、ということで購入しました。白と茶色があるのですが、汚れることを考え茶色を購入昨日届来ました♪満足、満足♪そうそう、イギリス人の友人に教えてもらったのですがイギリスでは生まれた赤ちゃんにクマにぬいぐるみを与えるのが伝統なんだそうですよ~。
2007.01.07
コメント(10)
初売りで買ってしまいましたよ、雛人形・・・・。買うつもりじゃなく、下見のつもりで見に行ったらその日まで20%引きだっていうじゃない。主人の出身地、山形では雛人形は母方の親に買ってもらう、っててのがならわしだそうです。他のところはどうなのかな?初孫だし、すごいかわいがっているので義理のお母さんが買ってくれるっていうかもしれない・・なんてヨコシマナことを思いつつも、お得だったのでつい買ってしまいました。ガラスケースにはいった三人官女と嫁入り道具が入ったタイプ。でもちょっと後悔・・・もっとじっくり選ぶべきだったかしら?15分くらいで決めちゃった。おそるべし、割引の力。私自身、雛人形が家になかったので、女の子が生まれたら絶対買おう!って決めていたんです。(*´∀`*)私< お母さんうちに雛人形ないの?(#`・д・)母<あるよ(*´∀`*)私<なんで飾んないの?(#`・д・)母<納屋の奥深くにしまって出せないのよ~~~(*´∀`*)私<そっか~~~などと、毎年こんな会話をしておりましたが一度もその人形をみることはなく。というかなかったのね。女の子二人もいるのにですよ。兄のためのこいのぼりはあったのにぃo(`ω´*)oプンスカプン!!毎年友人の家の雛人形を指をくわえてみてましたとも!!お人形が届くのは来週になりそうです。楽しみ~♪
2007.01.06
コメント(14)
今日は今年の決意表明など。今年の目標といえば一つしかないでしょう~~!今年のテーマ!ずばり 「美」です。具体的には体重マイナス10キロ身だしなみを美しく家の生理整頓まさしく「美」でしょう~~~この3つを主に掲げてみたいと思います。このうちのダイエットは必須ですよ!だってまだ妊娠前の服が入らないんですから!入らないのをいいことに、うちの旦那サンが私の服を着だしましたよ・・・。はなちゃん着れないなら、俺きていいでしょう?とそそくさと来ていました。うううう~~~。このままでは、私が旦那サンの服をきて、旦那サンが私の服を着るというへんてこな現象がおきそうですぅ~~(ノ◇≦。) ビェーン!!そして、この他に英語の引き続きの勉強やなにか新しいことへのチャレンジをみつけるといった自己啓発もしていきたいな。もちろん、育児もがんばります!
2007.01.05
コメント(10)
あけましておめでとうございま~す。どうぞ今年もよろしくお願いします!!元旦でちょうど100日を迎えたおにぎり。私の実家のお正月料理で「お食いそめ」やってしまいました。母が赤飯も追加でたいてくれて、私の兄弟家族もあつまってそれはそれはにぎやかに♪お正月はみんな休みなので、かわるがわるおにぎりをだっこしてくれたり、あやしてくれたりとすごく楽~~♪こんなに楽してお正月あけが怖いのでした・・。
2007.01.02
コメント(16)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
![]()
![]()