PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
英語でご覧になりたい方はこちらをクリック
漫画家の展覧会を見終えて、
バンコク旗の飾ってある細い商店街を通ると
「きのこや」という店を見つけました。
「キノコ」
これはもう車を降りずににはおられません。
幸い今日は我儘の効く娘がドライバー。
店頭には松茸、ホウキタケ、ハツタケ、
手作りの梅漬けや、夕顔、カボチャなどが並んでいます。
左から2個目の松茸は美味しそう。でもね2400円でした。
中に入ると
オオイチョウというキノコ
初めて見ましたが、香りも何もしません。
このあたりも今年は松茸が豊作なのでしょうね。
採ってきたばかりのキノコを量っていました。
左の容器の小さな松茸1本1000円。
私ってなんて肝っ玉が小さいのでしょう。
買えなかった。。。
バラやアジサイの花苗ならすぐに買うのにね。
結局こんなものを買って
500円のハツタケ、400円のオオイチョウ、一本80円の大根と
750円の小帚を買い
いつも行くスーパーへ。
そこでは、中国産のマツタケ4本で1350円。
去年、試食済みなのでパス。
2杯で780円の立派なカニや、出始めたキャンベルなどなど
もろもろ買い物をし、
帰路へ。
途中、回るお寿司屋さんでお寿司をたらふく食べ、
お店からの誕生日プレゼントの
デザートを完食し
夕飯には早速ハツタケごはん。
マッちゃんではなかったけれど
十分に秋の味覚を満喫した、美味しい一日でした。
あすはオオイチョウを天婦羅にして頂くつもり。。
コウタケとハタケシメジ September 18, 2014
コメント新着