PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
英語でご覧になりたい方はこちらをクリック
英訳
昨日、マユタテアカネとマイコアカネのように顔に特徴のあるトンボならわかります。
と、
書いたばかりでした。
ほほほほほっ、
なんとなんと、マイコアカネが私の庭に現れました。
味噌蔵の中が毎年梅雨の時期には
湿気がこもり気持ち悪いので戸を開け放ちます。
その戸を閉めようと入ったら、窓に不思議な生き物がいました。
トンボのようですが、触覚が長くて、翅にまだら模様があります。
好みのタイプではありませんので、すておきます。
一緒に居たのはコチャバネセセリ
窓を閉めて外に回ると小さな赤トンボがいたのでございます。
顔はトルコ石を張ったように水色。
「マイコアカネ」さんではありませんか。
「オラハタマゲタレベル3」です。
慌てました。
たった一枚撮らせてもらいました。
ね、わかりにくいかもしれないけれど、
まさかまさかのマイコアカネです。
マイコアカネは
2007.9.3宮城県化女沼で撮影したことがあるだけです。
体長3,6センチの小さくてとてもチャ-ミングなトンボです。
嬉しいですね。
どうぞ、家族を増やしてずっとホームスティしてください。
でも、こんなトンボが来た時には悩む悩む
コオニヤンマでしょうか。。。いつも気にしていた腹部の先が下に曲がっています。
胸部の横で確認すると間違いないようです。
よかった~~~
調べると、
「とんぼ界のハイエナと言っても過言ではないほどよく獲物を捕まえて食べている姿を見ます。河原の石の上や棒先などに止まり獲物を狙っています。」
そうそう、蝶を捕って食べている奴は、こ奴と、オニヤンマです。
トンボ界のハイエナ、ホームスティ認めたくありません。
ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。
2010/7/21
『オオミドリシジミ』追加し、現在、蝶の画像72種掲載中。
蛍が飛んだ! July 4, 2017
隣の臼が新居です June 2, 2017
日本ミツバチが戻って来た June 1, 2017
コメント新着