全26件 (26件中 1-26件目)
1
トッシィの足にイボができて皮膚科に連れて行ったら液体窒素でイボを焼かれた。マイナス200度くらいでメチャクチャ痛いらしい。我慢するけれど涙が出るしイボのところが後で水ぶくれになる。飲み薬を飲んでくださいと言われ薬局でもらってきたがほとんど飲めない錠剤だった。「もう、痛いのはごめんだ。クスリを飲んだ方がうんとマシ・・・」これまで全く飲めなかった錠剤を何の苦もなく飲めるようになった。大きなクスリを3粒も飲めてるよ。すごいね液体窒素。「だってさ、マジで痛いよ。」やっぱり、やればできるんだよね。
2006.05.31
コメント(5)
ご縁があって思いがけず手に入れる事になったパワーストーン。何が・・・ということはご報告できませんが効果ありです。自分で行動しているんだけれど他力が働いていると感じる。これまで、全くパワーストーンを手にしようと思う事が無かったんです。不思議なご縁を感じます。
2006.05.30
コメント(2)
家の中のパワー不足を補うためにインテリアグッズを買ってきました。少し、パワーがつきましたけどまだ他にも足りないところを多々、発見・・・あとは花でもかざるかな?
2006.05.28
コメント(0)
世の中には、悲観的なことばかり言う人もいる。その人にとって人生は悲観的なものらしい。人生は何が起こるかわからないからつらい事ばかりだと言う。苦の形が変わるだけだと言う。学びながら成長していけば前よりもっと乗り越えられるものが増えていくのにどうして、そう思わないんだろう?努力している・・・努力しなさい・・・と言う人が嫌い。努力=苦だから。ら・・・もつけとこうよ。
2006.05.27
コメント(2)
イライラしてる時にイライラしている自分を遠くから見ると絵本のネタがどんどん出てくる。その時の状況がそのまま絵本のネタになるな・・・と感じた瞬間にイライラが何処かへ行ってしまいクスっと笑える事になる。ああ、これもネタだ。大人がイライラする事が子供の笑いになるのかな?イライラしてる大人の私を子供の私が何処かで見てる。
2006.05.26
コメント(2)
時々、絵本を買う。子供に言わせると絵本は高いらしい。パパもそう言うが、子供の心に与える影響を考えると私は高いとは思わない。ただ、周りの人が「高い、高い」と口にするのであまり買わないようにしている。図書館にもたくさん絵本があるから常に何冊か借りている。ずっと前に図書館で借りた「バムとケロのさむいあさ」ケロちゃんとバムのやりとりがトッシィには楽しくて仕方が無いらしい。本屋さんで見つけたので買うことにしたら、「これからは、いつでも楽しめるんだね。」と喜んでいた。気に入った本なら子供は何度でも何度でも繰り返し読む。読むたびに違う発見がある。自分のための絵本を買ってもらう幸せ。ゆっくり楽しみたい絵本の世界です。
2006.05.25
コメント(2)
トッシィの習字道具を借りて何か書いてみようと思い立った。うまく書ける字が無くて思いつくままに書いていた。最後に残った墨で「ありがとう」をたくさん書いてみた。スキマにもどんどん書き込んでいって「ありがとう」パワーが炸裂。ひゃ~、なんだかすごいぞ。これでお金を包んだらお金が喜びそうだな・・・(フフフ)不思議なパワーあなたもお試しあれ。
2006.05.24
コメント(2)
事務所壁のホコリ・・・ずっと気になっていてなかなか手がつけられなかったんです。今朝、あまりにも気になって掃除機できれいにしました。やってみれば、わずか15分の仕事でした。たった15分が何ヶ月も前から放置されていたなんて。よく考えると情けない話ですがこういうことって結構あるんですよね。気になったときにやってしまうのも一つの手ですね。ああ、今日はお天気悪いけど清々しい気分です。
2006.05.23
コメント(2)
1週間続けようと3日前に決めたことを2日目には忘れてしまう私。ただ手帳に書いておくだけではダメだったんです。どうしたら続けられるのか・・・と考えてみたらチェックボックスの□を前にかいて赤い字で書いておくとちゃんと忘れずにできる・・・ということに気付きました。このごろは手帳に赤字だらけになってきました。でもちゃんと予定を忘れずにやっていけるのなら私の手帳だもの、どう使ってもいいですよね。赤い字で大きく書くと暗記も早くできる・・・って誰かの本に書いてあったなあ。一日のうちに たくさんしたい事があるときにすごく有効でしたよ。
2006.05.22
コメント(2)
まだ夢うつつの朝早く。寝ぼけてる時に気付きがやってくる。ひらめく言葉を近くに置いてあるメモにペンで書いておく。目覚めてから見てみるとひどい字だけど、ちゃんとわかる。自分の素直な気持ちが出る。
2006.05.22
コメント(0)
美術館で開催される銅版画教室に申し込みしました。申し込み受付開始の2分前に電話を入れたらまだ時間まで2分あるので、あと2分たってから電話をしてください・・・と言われ時計を見て、時間になったのを確かめて電話をしたら「プー・プー・プー」やっぱり・・・ね。そう通話中でつながらない。しばらくダイヤルをしなおして何度も電話をかけ続けて10回以上かけたでしょうか。無事に予約できました。ダイヤルしながら、「本当に申し込むの?本当にやりたいの?」私の気持ちを確かめられてるんだなあ、と思いました。全10回の講座です。用意するものはスケッチブックと鉛筆と消しゴムとボロ布とエプロンと・・・気分はもう学生気分です。銅版画なんて中学生のときに一回やった事があるだけ。版画は嫌いだったんだけど銅版画はまたやりたいなあ・・・と思っていたのです。講座が始まるまで半月。スケッチして準備しようっと。
2006.05.20
コメント(4)
ホテル見学。建物見学。大好き。20代にいいホテルを見せてもらってその時は、「ふ~ん・・・」って思っただけだったけど今、思い返してみるとすごくいい経験になってる。お店でも、雰囲気のいいお店は心がほどけていく感じで、すごく好き。働いている人も心地よさそう。それに、楽しそうだよね。職場をきれいにしてあげることって経営者にできる最高のしあわせかもしれない。そこに来てくれるお客様や社員への気持ちがあるからこそできることなんですね。きれいな職場はみんなのために・・・
2006.05.19
コメント(2)
同じ1時間でも、すごく長く感じる時とすごく短く感じる時がある。たった15分の息抜きでも1時間の効果を感じる。生きた時間をどう過ごすかで未来は違ってくるんですよね。今のこの瞬間がずっと先には、すごい差になるのかな。
2006.05.19
コメント(0)
自宅の客間にたくさん物が広がっている。整理しきれていない書類やら本や、使おうと思ったけど使っていないもの。もらって捨てられずにいたもの。3日前から整理中。2階の部屋はこの部屋以外はきれいになった。整理中の書類の中にメモの束。整理し始めたときより今は広がっている。気持ちを整理しながら片付けは進んでいく。月に一度、こんな整理の時間が必要なんだね。
2006.05.18
コメント(2)
人には「魂のクセ」というものがあるらしい。みんなと同じラインで縛ると苦しくて仕方ないんだよね。いろんな人のいいとこ取りでこれからの自分を創っていきたい。
2006.05.18
コメント(0)
急がされるのは嫌いだけど早いのは好き・・・というわがままな私の性分。仕事が速いと気持ちがいいんです。速い仕事をするためにはやっぱり整理整頓が大事なんですよね。今年こそきれいな仕事場・・・なんて言っていたのに気がつけば書類の山に埋もれてます。(笑)ああ、整理整頓の達人になりたい。
2006.05.17
コメント(2)
輸入バラの苗を手に入れました。知り合いの苗屋さんで仕入れたうちの最後の一株。私を待っていたような気がして思わず買ってしまった。ローズガーデンは憧れだけど今の私にはちょっと無理。でも、その一歩になるかしら?
2006.05.15
コメント(0)
今日は結婚記念日です。12年前の今日、結婚してあっという間の幸せな12年間。前日の日曜日にご馳走を食べに行く相談をしていました。2人でディナー・・・なんて思ったんですがいいお肉を買ってきて家族でしゃぶしゃぶを楽しみました。デザートにと買ったのは義父の大好物のスイカとさくらんぼとイチゴ。「今日は何でこんなにごちそうなんだ?」と訳がわからない義父。「今日は母の日で、明日は私達の結婚記念日なんだよ。」家族みんなが義父にもっと楽しんでもらいたいと思っている。いつもつまらなそうな義父がニコニコしていてみんなもうれしそうでした。母の日で結婚記念日のご馳走だけど一番、いい思いをしたと思ったのは義父だったようです。たくさん食べてうれしそうにしてました。2人でディナーはまた今度。家族で祝うパーティーのアイデアを次回のために考えておこう・・・とご馳走の記録をつけました。みんなでおいしいものを食べられるのは本当に幸せなことですね。家族でお祝いしてますか?
2006.05.15
コメント(2)
きれいなものをいっぱい見よう。きれいなものを見た事が無いのにきれいなものはイメージできないから。すごくきれいなお部屋に招かれて心地よい午後を過ごした後ではきれいな部屋がカンタンにイメージできる。これから自分が目指したいものがあるところへ出かけて行けるよ。そうして帰ってきたら一つずつ変えていけばいいんだね。イマジネーションの力はすごいよ。
2006.05.13
コメント(2)
トッシィの部屋の模様替えを開始しました。クローゼットの中にしまわれていた本棚を外に出し本を取りやすくして片付けられるようにする事にしました。片付かないのは片付けにくいしまい方をしてるから。あとはゴチャゴチャしてるところとすっきりさせておくところのメリハリ。白い壁がたくさんあってもなぜかゴチャゴチャして見えるところがある。見せ方の工夫も必要だな・・・と感じてところどころ改良中です。子供の絵もたくさん飾りたいのにゴチャゴチャしてると飾れないし飾る気にならないんですよね。今回の模様替えでトッシィの創作に力が入るかもしれないなあ。きれいなるのは気持ちがいいよね。
2006.05.12
コメント(0)
沖縄から親戚が来るから顔を出して・・・と突然、実家の母から電話があり。手ぶらではいけないよと思い由緒あるおまんじゅうやさんへ寄りお土産を手に実家に向かう途中でケータイが鳴りました。「もう今、帰っちゃったよ。」「え~・・・」昼食を済ませ早々に出られてしまったとのこと。たくさん買ったおみやげはどうするのさ・・・?「出てきたんなら、待ってるからおいでよ。」と母。結局、母の日の前にめったに会えない娘と会うための時間をつくってくれたようです。親に感謝しなさい・・・というのを実行するために呼ばれたようです。今回、沖縄の親戚にはご縁が無かったんですが素敵なおまんじゅうやさんの若奥さんとお話が出来た事両親に会う時間が取れたことおいしいお菓子をお土産に持って帰れた事などなど、これで良かったのかしらん?帰りに寄ったインテリアショップで買いたいと思っていたものに出会えてやっぱり、これでよかったんだなあ・・・と一人つぶやいておりました。
2006.05.11
コメント(4)
探し物を見つけるのが得意・・・って自慢してたらねいつも探し物してるって事でしょ。きちんと整理してないってことでしょ。と突っ込まれてしまった。でもさあ、子供が公園の植え込みに落としちゃってわからなくなったおもちゃとか、人ごみにまぎれちゃった子供とか、みんなが探してても見つからないものがカンタンに見つかるのよね。探し物が見つからない時は探してるぞってアンテナだけ立てて探すのやめちゃうんだ。すると・・・なぜか、見つかるんだよね。見つかると、やっぱりうれしいよね。すっきりするしね。でもさ、大事な書類が見つからないのはなぜだろう?ああ、めんどくさい・・・って思ってるからかな?すっきり処理しちゃいたいからそろそろアンテナ立てとこうっと。ああ、やっぱり片付け上手になりたいな。片付けの天才?片付けの鬼?片付けの天才魔女が家に来てくれたらおもしろいなあ・・・(笑)
2006.05.10
コメント(0)
ただ、じぃ~っと待つ身はつらいのでやっぱり行動する人になりたいと思います。いい時期に動きたいとか行動しない理由はいくらでも出せるけど動き始めたらどんどんパワーアップしてきたよ。周りの気が動き始めたというか・・・親に感謝する。感謝の言葉を伝える。ちゃんとしてる様な気がしてたんだけどな。出来ていなかったそうなのでもっともっと意識して言葉をかけていく事にします。感謝。今日、ここに来てくださったあなた。どうもありがとう。今日はきっと、いい日になるよ。だって、ココに来たからね。
2006.05.10
コメント(0)
気付かなかった自分の一面に気付かせてもらう出来事が起こる。ショックも大きいけどそこから学べたらその後の成果はすごいものがある。制限されたくないとか自由が欲しいとか思っていたけど実は制限しているのが自分だったなんて・・・苦手なことを補えたらすごく楽になるんだね。自分の思いの枠で縛ってるちいさな自分。そりゃあ、窮屈だよ。そろそろ、脱皮しよう。
2006.05.09
コメント(4)
GWも終わり、ゆっくりと仕事モードに入りました。風邪はやっと・・・という感じですが良くなりました。あたたかい声をかけてくださった皆さんありがとうございました。ほんと油断は禁物ですね。4月に出会った方とGW中に再会することができたんですがご縁というのは本当に不思議なことがいっぱいあります。今回出会った方はもうパワーがすごくて出会ってからも気づきをたくさんいただいています。どわ~っと、波が押し寄せてくる感じなんです。いい波に乗れるようにがんばります。
2006.05.08
コメント(0)
いきなり夏のようなお天気ですね。風邪が治らない私としてはこの熱さはちょっと調子が狂ってしまいます。頭がボ~ッとしてすっきりしません。でも・・・家中の空気を入れ替えてきれいさっぱり風邪菌を追い出してしまおう!ということで。掃除日和です。タオルぞうきん片手にフキフキ。や~っぱり、そうじはいいね。月末に出来てなかった掃除を一通りすませて気分よく、1日の始まり。始まり。いやだな~と思っていても逃れられない事って自分の気分を切りかえるしか無いんですよね。でも、嫌なものはやっぱり、イヤだよ・・・イヤだ~って叫んじゃお!
2006.05.01
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
