naokoumamaさん
>一度 息子が湯たんぽで低温やけどになって以来使っていない・・・ほんと怖いよね・・低温やけどf^^; お互い気をつけようね。。。

そうなんですよ。うちもそれでアンかも湯たんぽも使ってなかったんですけど、中に入れるお湯を、お風呂の残り湯にしたらいいのでは、と思ったんです。カバーをすると、ほんのりくらいの暖かさです。本人は今、背中の位置におくのが心地良いと言ってます。(足に感覚ないので)
-----
(2008年01月31日 12時35分01秒)

ぶーたろうと車いす

ぶーたろうと車いす

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

harerumama

harerumama

カレンダー

お気に入りブログ

二分脊椎の娘とのい… みるぴー5さん
みず… naokoumamaさん
あるこっ! みっく28さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
みーみー@ Re:修学旅行は厳しい!!(05/30) こんにちは。いつもブログを読ませて頂い…
初めまして。@ Re:膝あて~ぶうの場合は(^^)(07/02) 幼稚園で感じられた事、今の私とそっくり…
いいぷらん@ Re:二分脊椎の子は骨折しやすいよ!気をつけて!(02/26) うちの子も二分脊椎です。5月に股関節脱臼…
1太郎2太郎 @ Re:幼稚園か保育所か・・・ぶうの場合(04/07) お久しぶりです。 フリーページの方も…
2008年01月25日
XML
冬になると、毎度のことですが、ぶうは足がひどい霜焼けになります。
足に感覚・運動麻痺のあるぶうは、氷のように冷えてしまうんです。赤紫になるくらい。でも自分は平気。

今年はまたものすごく寒くて、寝るとき「もう一枚かけて」という日があります。一度足用使い捨てカイロで低温やけどをしてるので、アンカや湯たんぽは使えないと思っていたのですが、「そうだ!」と思いつきました。湯たんぽにぬるま湯で良いんです。お風呂の残り湯を使えばいいんだ!!そして先にぶうは寝るから、私が寝るときはずしましょう。

そう思いついて、数々の種類の湯たんぽを積み上げてあったはずのホームセンターに行ったら、棚はがら~ん。使い捨てカイロさえ品薄です。「いつ入ってくるか分からない状態」なんですって・・・。去年は春まであったのにー。

でもでも、今日、発見!! 近所のスーパーの「あったかセール雑貨コーナー」で!2個しかなかったです。昔懐かしい「トタン製」ですって。やった!!湯たんぽゲットだぜ。
さっそく今日の晩から使います!

念のため、湯たんぽに入ってた低温やけどの注意書き。
「体温より少し高い温度でもやけどします。44度で3~4時間、46度で30分~1時間、50度で2~3分と言われています」


寒さ厳しい1・2月の通学時は、小学校の時は雪山用ソックスをはいていました。

IMG_0451.JPG
mont-bell モンベル エクセロフト フットウォーマー 1108235【0125子年5】




車いすの小学生におすすめです。

中学生のぶうは、「みんなと違うのがいやだ」といってこれを外で履きません。仕方ないので、運動靴に断熱シートを入れています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月25日 21時43分14秒
コメント(4) | コメントを書く
[二分脊椎症との付き合い記録] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
なーこふ  さん
こんばんわ。突然お邪魔してごめんなさい。うちも、いろんな保温グッズを試してみましたが、なかなかこれと言った物に出会えませんでした。こういうの、良さそうですね。今度、試してみます。また、お邪魔させてくださいね。 (2008年01月25日 21時46分15秒)

Re:訪問ありがとうございます!  
harerumama  さん
なーこふさん

登山・スキー用の防寒具って、がっつりあたたかくてお勧めです。特にモンベルは、ベビー・ジュニア製品も充実してるので、好きです。同じモンベルのキッズ用「キャンプシューズ」はもう少しサイズが小さいです。車いすやバギーで移動するときって、なんてったって足が一番前に来るから、冷たい風、もろ受けなんですよね。
それからLL.Bean(ネットで見らるしカタログもすぐ送ってもらえます)も暖かなものがありますよ。
健康な子って冬、あんまり寒がらないんですよね。だから強力防寒のものがなかなかなくて苦労します。
これからもよろしく(*^^*)v。
-----
(2008年01月26日 00時58分16秒)

Re:凍える足に良いかもグッズ、おすすめ。(01/25)  
naokoumama  さん
湯たんぽって 温かくて好きですが・・・・
一度 息子が湯たんぽで体温やけどになって以来使っていない・・・ほんと怖いよね・・低温やけどf^^; お互い気をつけようね。。。 (2008年01月31日 00時25分14秒)

Re[1]:凍える足に良いかもグッズ、おすすめ。(01/25)  
harerumama  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: