全30件 (30件中 1-30件目)
1

スキャンバトラーズ以後、よろしく。さあ、かかって来い!(^^)
2020年09月30日
コメント(0)
スキャンバトラーズバトスキャ、そしてスキャバトと続いたゲームも明日で終わりです。やり残したことはないですね~。親子して日本最強スキャンバトラー決定戦で優勝出来たし、エリアも平大会も楽しかったですね。でもね、もう少し運営に「才覚」があれば、もっと楽しくなっていたんだろうけどね・・・攻略本を出したり、バインダーを定期的に世に出したりしていればどこに出しても恥ずかしくないゲームになってたんだろうけど。ただ、去年の日本最強でちゃんと終われず、ダイに引きずられて年明けも引き続き稼働させることになって、あげくコロナでズタズタになってしまったのは運営も可哀想だったね。ま、そのダイもこのコロナ禍のなかで苦しいスタートになってしまったけどね。 スキャバトが明日で終わりということで、私は久々に「アケゲー浪人」になります(笑)。やることないよね・・・けもフレ?を止めて、新恐竜キングを復活させてくれないかな(^^;)。
2020年09月29日
コメント(0)
今年の12月に行われるジャンフェスですが・・・オンラインなの?やはり幕張メッセで客を入れてってのは出来なかったか。日本最強クロスブレイダー決定戦をやるんじゃないかと思ってたけど、これじゃあ出来ないね。運営チームの最高峰の大会は来年の夏までお預け? これじゃあ幕張メッセに行く必要もないから、きっと今年は1回も飛行機に乗らない年になりそうだ。まあ、揺れるのが怖いんでそれはそれでいいんだけど(^^;)、仕事を除き、ゲームで言えば、2004年にムシキング絡みだけど息子を連れて博品館にカードケースをもらいに行って以来、飛行機に1回も乗らない年ってのは初かも。 ところで昨日の半沢直樹。結局花ちゃんに言われて気が付いて、「辞表」を武器にしたってことなんでしょうね。銀行を辞める気なんてそもそも無かったのでしょう。「辞表」をチラつかせて白井大臣に迫り、改心させたあげく、最後には頭取も辞めさせ、大和田も追い出しに成功。最後の最後に半沢がニヤッと笑ったのは、「これにて1000倍返し大成功!」ということなのでしょう。で、あんな幕切れにしたら、次も製作しない訳には行かないですね。半沢直樹単独でもいいけど、下町ロケットやノーサイドゲームとのコラボ作品(2時間番組)とかも見てみたいですね(^^)。
2020年09月28日
コメント(0)
一応見ました。私自身はやらんけども・・・クロスブレイド、何やらツイッターでフォローしたら抽選で100名に当たるカードとか出しちゃうわけね。一番やっちゃいけないヤツだと思うけど。ゲームに関心なくても転売にはファイト満々になる人とか応募(フォロー)したりするよね。ゲームを頑張ろうと思ってる人は当たらず、結果的に転売屋から買う羽目になるってのはもうスタートからコケちゃうんじゃないの?たった1枚のプロモがないだけで、もうその後のプロモを全部集めようって気にはならないだろうから、グッズの売り上げにも少なからず影響が出るでしょう。その他イベントの告知や先行稼動の告知もあったけど、どこでやるのやら。 さあ、半沢直樹の最終回です。昨夜友人と飲んでて話したのは、「半沢って現代版水戸黄門だよね」ってこと。最後は必ず勝つっていう予定調和が気持ちいいんだって。でも・・・「やっぱりドラマだよね」とも。現実はこんなふうに倍返しばかり出来る訳ないし・・・って、オヤジ2人でため息ついて(^^;)。
2020年09月27日
コメント(0)
朝、私は朝刊を広げ、訃報欄を見るのが日課です。自分がいつ死んでもおかしくない年齢になってからというもの、もしかして知人が亡くなったりしてはいないかと毎朝チェックしてます。今朝もいつものようにチェックしていると・・・私の目に、もう50年以上忘れたことが無い名前が飛び込んで来ました。晴○ちゃん・・・幼稚園のときに、まあ幼稚園児なりに「好き」って思っていた女の子。幼稚園から帰るとき、みんなで私の家の前を通るんですが、私は家にカバンを放り投げたら、またその帰りの集団に紛れ込み、晴○ちゃんの家に遊びに行ったりしてました。新聞の訃報欄の年齢は満年齢だし、私と同じ57歳ということで、きっとその子だろうと思ってます。私も記憶力が凄いっていうか、自分が「好きだなあ」って思った女の子の名前はずーーーっと覚えています。晴○ちゃん・・・きっと北区の「文化幼稚園ひまわり組」に通っていたと思うけど・・・。私はその文化幼稚園を中退して引っ越ししちゃったから卒園出来なかったけど、卒園アルバムはご好意で我が家に送ってくれたようで今も私の手元にあります。今日が通夜で明日が告別式・・・行きたいけど、なんかね・・・静かに偲ぶしかないかな。いずれにしても、これで私の思い出ストーリーの「幼稚園編」は完結した気がします。 彼女が亡くなったのが9月24日・・・息子や嫁さんの誕生日が彼女の命日なんて・・・一生忘れられなくなりました。
2020年09月26日
コメント(0)
スキャンバトラーズスキャバト終了まであと1週間を切って・・・ここでスキャバト、そしてバトスキャの振り返りでもしようかな?・・・と一瞬考えたものの、考えてみたら「過去記事読んでね!」で済むんじゃないかと(^^;)。『ドラクエ』カテを4年前から順に読んでいただければ、その時その時で何を考え、そして何に怒っていたか分かるはずです。でもそこまでする人もいないでしょうね・・・。 ということで、細かいことは抜きにして、2016年6月23日に稼動開始したバトルスキャナーですが、とにかく必死にやってました。そして2017年7月20日にスキャンバトラーズに切り替わっても同様で、とにかく必死で・・・そのせいで店舗大会、エリア大会で勝つことが出来、日本最強も3回しかなかったのに、私が1回、息子が2回、決勝ステージに上がり、私も息子も優勝出来たというのは十分満足できる成果でした。 バトスキャが稼働したときに手を付けたのは、もちろんバトルロードをやっていたからですが、そのバトルロードでは息子も過去記事を読んで頂ければ分かるように、それなりに勝てるレベルには達していたものの、全国大会の予選などは微妙に年齢制限が噛み合わずに出られなかったりしたので悔しい思いをしてました・・・そんなこともあって、日本最強なんかは随分と気合い入った感じでしたね。息子が第2回日本最強で優勝したとき、そんなバトルロード時代のことを知ってか知らずか、市村Pが息子に「積年の思いが・・・」って言ってましたけど、スキャバトで優勝したということ以上に意味あることだったんですよね。 何度か書いてると思いますが、私がカードゲームをやる3つの条件・・・「カードを揃えるのに十分連コ出来ること」(常に後ろに並ばれるとかハイエナとかがない)「大会があって基本的に参加できること」(小学生以下だらけとかじゃなく、抽選漏ればかりでもない)「大会でほどよく優勝できること」(決勝にも行けないで負けてばかりじゃない)その意味で、大会がなかったバトスキャ時代は辛いところもありましたが、いつか大会があるだろうと信じてやってましたね。連コに関してはバトスキャ稼働直後はともかく、すぐに遊ぶ人がだーれもいなくなったので楽に出来ましたね(笑)。しかし、そんな見向きもされなかった時代もよくプレイを続けていたと自画自賛です(^^)。 振り返るというか、ざっくりとした思い出話ですが、この先もつらつらと書いて行こうかな。別にスキャバトが9月30日に終わるからって、思い出話は9月30日までに書かなきゃってことはないですよね。
2020年09月25日
コメント(0)
9月24日は誕生日!永野芽郁ちゃん、誕生日おめでとー!(^^)っていうかー息子の24回目の誕生日です。年男ですね。息子は仕事先で寮に入ってて、去年同様帰って来ないからまた私一人でショートケーキ食べてなんとなくお祝い会です。 さて、息子の誕生日に合わせてスキャバトの「チームゴッド」を解散しようと思ってましたが・・・いまだにジェムの返金の告知がないし、それについてチーム員に連絡する場合もあるかもだから延期することに。運営も、ジェムが残っているのに冒険の書を消去するのを待ってるんだろうなあ。もしくはジェムの返金の件は忘れたか、忘れたふりをしてるのか(笑)。9月30日の稼働終了まであと1週間だよ。一体いつ告知するつもりだよ。メザスタで忙しくて・・・とか言いそうだな。メザスタも全然人がいないし(少なくとも近所のイオンは)、こんなはずではと大慌てでスキャバトのことなんて構ってられるか!みたいな?(^^)
2020年09月24日
コメント(0)
スキャンバトラーズいやあ、まずはSサイズのチケからだ!と気合い入れてスキャバトのチケをゴミ袋に放り込んで行くわけだけど・・・捨てても捨てても全然減らない(^^;)。ホントやりまくりの結果だよね~。初日コンプのための爆連コだとか、累計スコアタのときの長時間連続プレイ、そして極限や究極限を出すための追加買いとかでSサイズは溜まりに溜まっちゃって(笑)。ペラペラのチケだけど、100枚とかまとめると結構な重さになるし、その束をいくつかゴミ袋に入れたら10リットルや20リットルの袋なんてすぐに満杯です。 それがなくても我が家的には処分しなければならない衣類やバッグ、紙切れなんかが多いし(誰一人自分のものを処分しないままあっちの世界に行っちゃって・・・)、有料のゴミ袋が何枚あっても足りない状態です。そこにチケットが加わるわけで、毎日袋詰めしても10年はかかるんじゃないかと・・・まあ私はまだ定年を迎えてないし、普通に仕事をしてるわけで、日中ゴミの片づけをしてられないから、時間はよけいかかりますよね。家のストーブが薪を燃やすとかだったら一緒に燃やせたのかな(^^;)。
2020年09月23日
コメント(2)

4連休の最終日。 何をしようかと悩んでいたら「めざまし占い」がこんなことを・・・ 私がウキウキして楽しく?自分へのご褒美? もう答えは決まってました。 先月に行ったサウナに行って、また垢スリをしてもらうことにしました(自分への褒美です ^^)。 前回は垢すり30分のコースでしたが、今回はそれを60分にして、しかも「ヘッドスパ」まで付けました。 でもって更に、前回垢すりをしてくれたお嬢さんを「指名」するという(笑)。 やっぱりね、指名料を払ってでもほんのちょっとでも自分を知ってる人にケアしてもらったほうがいいんじゃないかと。 前回から1カ月くらい経ってるので、また1カ月したら行こうかなとか思ってます(^^)。 そして「好きなものを食べて」ってことなので、ここはやはり鶏だろうと・・・ なるとの半身揚げはとりあえず置いといて、今日はケンタッキーのゆず七味にしました。 ケンタが食べたかったというより、高畑充希さんが好きだから食わずにいられなかったというのが正解です(笑)。
2020年09月22日
コメント(0)
今日は朝早く起きて一路旭川へ!そうです、ケンミンでいいだけ見せつけられた旭川の新子焼き(タレ付きの鶏の半身焼き)を買いに行きました。やはり鶏好きというか、毎日トリニクを食っても全く飽きない私としては新子焼きを食わない訳には行かないのです。ガンバライドで何回も行った旭川のイオンに行きました。まずはゲーセンに行ってカードゲーム機あたりがどうなっているか、人出はどうか?なんてことを見るのにブラブラ・・・なんだろ、メザスタを毎日見てるけど、ちっとも「行列」になってるとこ見たことないよ。これってあれかな、ガオーレやってた人も、結構きついって思ってて、ガオーレからメザスタに変わったのをいいキッカケとしてアーケードから離れちゃったのかな。まあね、マベだからね、そんな人がいてもなんか分かる(笑)。 さて、食品売り場にいって新子焼きを探すもない・・・どこにもない!へぇ~そういうもんなのかな。旭川の人は食べたくなったら焼き鳥屋に行くから、イオンに置いても売れないって判断なのか、それとも巷のお店の邪魔はしないというイオンの配慮なのか・・・わざわざ旭川まで来て、手ぶらで帰るのか(泊まって焼き鳥屋行けばいいんだけど ^^;)と思ってたら、店内のイベントスペースで旭川や富良野の特産品を売るイベントをやっていて、そこに新子焼きがあったので、ひとつ買って(1,450円もした!)冷凍だったので急いで高速も使って帰りました。 家でレンジでチンして食べました。売り場の人が日本酒に合うとか言うので、帰る途中で日本酒(北の勝!)を買ったりしてそれを飲みながら・・・美味い!美味いぞ!でもね・・・普段焼き鳥屋に行っても、「タレですか?塩ですか?」って言われる前に『塩で』と言ってしまうオッサンの私ですから、タレの半身焼きを食べるのはちょっと苦手だって改めて気付かされる私(手にタレも付いちゃうし)。なので・・・私としてはなんというか、小樽なるとの塩コショウ味の鶏の半身揚げに軍配かな。なるとの半身揚げなら、小樽に行かなくても、家から歩いて5分のところにお店があるし。ということで、連休最終日の明日は、なるとの半身揚げを食おうかなと思ったり(^^;)。
2020年09月21日
コメント(0)

クリープのないコーヒーなんて・・・↑このCMを覚えている人はもう50歳は超えてますよね(笑)。で、いまのイナズマイレブンACの大会開催状況を見るにつけ、クロスブレイドの大会も心配だ!てな話は先の記事に書きましたが・・・じゃあ、イナズマ自体の設置状況はどうなってんの?って調べてみたら?これは北海道内、結構設置されてるようですね。この設置店がおそらく丸ごとクロスブレイドの設置店になるのでしょう。まさか、いまイナズマを置いていないのに、クロスブレイドが稼働するからといって設置しようなんて店はないでしょうし、そんな甘い考えはタカトミも許さないのでは?それで、イナズマの設置店を検索するのに、「2人対戦」対応店を検索項目に加えるチェックボックスがあり、これはきっと『大会開催』に関係してくるんだろうとチェック入れて検索してみたら・・・我が目を疑った!なんと北海道には1店舗もないじゃないか!これだもの、イナズマの大会の種類によっては北海道で開催しない(出来ない)訳だ!ヒーローズのような2台で対戦するような大会は出来ず、せいぜいスキャバトのスコアアタック的なイベントがやれるのみなんだなあ・・・なんだかなあ・・・ 危なかったよ。こういうこと事前に調べないで、クロスブレイド初日に連コして「初日コンプ!」なんていい気になってたら、大会の参加賞は手に入らないわ、ていうか大会もないわで、北海道は完全に取り残されて、私も相当惨めな思いをするとこでした(^^;)。 さあて、なんとか「半沢直樹」前に更新出来ました。テレビの前に鎮座して、青ミカンむきながら見るとしますか!
2020年09月20日
コメント(0)
スキャンバトラーズ10月1日から公式サイトの更新作業をするって言うじゃない?残念~!それ、単なる閉鎖作業ですから~何が更「新」だよ。更「新」って言うくらいなら、これまで各店舗から送られたにも関わらずボツにした大会風景や入賞者の写真を全部アップしろっていうんだよ(呆)。公式サイトに載せてもいいですよね?とか言われて写真を撮ることに承諾してんだから、全部公開してから、それから丁重に葬ってくれよ。まあね、これまでの写真とか大会結果(ハイスコアランキング)なんかは公開される都度データを取り込んでいたから、いまここで慌てて写真を保存するみたいなことはやらなくて済むんだけどね。 でもさあ、そんなことより、いつになったらジェムの返金について公式サイトにアップするわけ?こっちはジェムを310残していて、300円返金してもらうのを楽しみに待ってんだからさあ(笑)。 ところで、4連休が始まって、今日は郵便局のあといつものように食材を買いに郊外のイオンへ。あの、モーリーにあるイオンのカードやdポイントカードをスキャンして1日1回ポイントがもらえるやつ・・・イオンのカードはもうほとんど1ポイントばかり。なのにdポイントのほうは面白いように5ポイントだったり、結構な確率で20ポイントがもらえます。20ポイントもらえたら、これ20円ですから何回か出たらでかいですよね。で、先日、スキャンしようと思ったら先人が・・・よく見ると、イオンのカードを何枚も持ってるっぽい?そしてその数枚のカードをスキャンしてもらえたポイントを紙切れに細かい字でメモしてる!きっと時間帯や曜日によってどういう風にポイントが変わるかチェックしてるみたい。それはそれで熱心だ!とは思うけど、1人1日1回ってなってるし、こんな人がいるからイオンのカードは1ポイントしかもらえないんだなって妙に納得(^^;)。普段はセブンイレブンを使ってるし、あまりdポイントカードは使わないんだけど、幕張でイベントがあるときにアパホテルに宿泊することが多かったけど、そのアパホテル内のコンビニはローソンだから、dポイントカードで支払ってました。今後幕張に行くことなんてあるんだろうか・・・ワールドホビーフェアとかジャンプフェスタとか、幕張はよく行ったなあ。もちろんバトスキャ1周年感謝イベントもね。コロナがなければ間違いなく先月も行ってたんだけどね・・・。ていうか、私はこの先飛行機に乗ることなんてあるんだろうか。ゲームではきっとないだろうけど、定年前に職場で「ご苦労さん出張」に行かされるのかな(^^;)。落ちるかも知れない飛行機なんて乗りたくないよね・・・定年退職したら、絶対「車で」日本全国の旧知のゲーム仲間に会いに行くぞ!(^^)
2020年09月19日
コメント(0)
スキャンバトラーズ追加注文していたマスクも無事届き、明日チーム員(連絡いただいた方)に一気に発送です。まるで白い伝書鳩が飛び立つように白い封筒が旅立ちます。最後のグッズに感謝を込めて。さよならの代わりに・・・ さて、4連休ですよ。どこに行こうかな。まずは郵便局だな(^^)。
2020年09月18日
コメント(2)
今日からメザスタが稼働ってことで、15時ころ、ちょっとだけ元ホーム(と言っときます)に行ってみた!メザスタ、行列なんだろうなあって思いながら。元ホームでは、スキャバトのあった場所にメザスタが鎮座しておりました。で、プレイヤーは・・・ゼロ!(意外だ!)ちょっと時間的に早すぎましたかね。夜とかなら仕事から帰って来た親御さんと一緒に子供が来てたかも。ま、週末はきっと多くの子供たちが並んでプレイするんでしょう。 で、私ですが・・・誰もいないのでちょっとだけプレイ・・・するわきゃない!だってマベだもの(笑)。
2020年09月17日
コメント(0)
クロスブレイドの稼働日が近づくにつれ、やはりタカトミですから、「買わされる」グッズ情報が明らかになってきました。以前書いた、「冒険の書セット」や「カードアルバム」の他にも・・・カードとカードケースがセットになった「ギガつよセット」。クロスブレイドで使える「宝箱ゲットコード」が付いたダイコレ。このダイコレも何弾まであるのか・・・しかも当たり券で特別アイテムがもらえるとなれば12個でワンセットですが、一体何セット買えば当たり券が出て来るのかな。でもってクロスブレイドのカードが付いた「ポータブルアドベンチャー」なんて8,000円もする!このポータブルアドベンチャーには宝箱ゲットコードが10種内臓されてるみたいだけど、クロスブレイドのシリーズ弾が変わるごとにアイテムがゲット出来るらしい・・・え?クロスブレイドは通算10弾で終わりかな?(約1年8カ月?) その他、イナズマイレブンのグッズを参考にすると、カードセットやアルバムなんて何種類も出るみたいだし、カード付ガムや雑誌なんかにもカードが付くから買わされる・・・ジャンプフェスタでカード配布はあるだろうし、行かなくちゃ。 で、ここまで必死にカードを集めて、さらにレベルを上げたとしよう。大会はどうなるんだ?イナズマイレブンの大会開催状況が参考になるかなと覗いてみて私は目を疑った!!!去年の秋の大会の開催地は・・・茨城、東京、静岡、宮崎のみ!その前にあった、なんかイベントチックな大会?の開催地で北海道があったから詳細を見てみると・・・北海道では札幌のキャッツ新札幌のみで開催で・・・なんと中学生以下!終わった・・・ まあね、そもそもイナズマの設置店が少ないし、スキャバトでさえ北海道で3店舗しか大会を開催しなかったことを考えると、クロスブレイドに変わったからといって、設置店が増えるわけもないだろうし、大会開催はやはり北海道では絶望的ってことでしょう。イナズマでは大会で数種の参加賞カードとかあったみたいだし、クロスブレイドも同じ感じでやるのかね。オクで参加賞カードを集めようとしても、これっぽっちの大会開催数なら出回らんでしょう? 私の心は決まりました。君子危うきに近寄らず・・・クロスブレイドには一切手を付けないってことです。今までいいだけカードゲームにお金をつぎ込んで来ましたけど、ここから先はやはり「老後の蓄え」のことも考えないと(笑)。
2020年09月16日
コメント(0)

メザスタは明後日稼働開始ですか。開店凸する人多数なのかな?と同時にグッズなんかも買わなくちゃいけないし、そっちも家族の誰かが並んだりするのかな。完全他人事ではありますが、そういう盛り上がりは私もなんかワクワクしますね(笑)。土曜は前にも言った小学生以下限定のグッズ配布もあるし、結構並ぶんだろうなあ。そんな風景、チラ見したくなりました(^^)。 さて、食材の買い物をしてて、久しぶりに食べたくなったのが「おっとっと」。パッケージなんてどうでも良かったんですが、ポケモンが描かれていて、そこには「ポケモンゲットできるかも」みたいなことが書いてある・・・。もしかしてピカチュウとか滅多に入ってないのかな?よーしここは運試し!と、口に入れる前に慎重にピカチュウを探していると・・・ピカチュウゲットだぜ!だけどもだけど!片方は耳が欠けてたし、もう片方は尻尾が欠けちゃってた・・・そりゃおっとっとだし、袋のなかで互いにぶつかって欠けちゃいますよね。次こそなんとしても完品を見つけてやるぞ!なんてね、次おっとっとを買うのは何年後なんでしょうね(笑)。
2020年09月15日
コメント(0)
このご時世、ちょっと熱っぽいなって思うことくらい怖いものは無いですね。普段なら「ああ、風邪かぁ。みかんの缶詰食べて早く寝よ」で終わるんだけど・・・今ならもうひっきりなしに体温計って、37.5℃を越えてるかどうか、ビクビクしながら体温の表示部を見るような感じで。職場でちょっと喉がいがらっぽくなって咳払いしたくなったときなんて超緊張(^^;)。 ここんとこ北海道は日中の最高気温がだいぶ下がって、体調を崩してしまうこともありますが・・・実は昨日、私も「若干の寒気」を感じたもんですから、朝から風邪薬を飲み、せっかく出かけたスキャバトも4回で止め、さっさと食材を買って帰り、昼からずっと家で大人しくしてました。もちろん「青みかん」を買って食べ、ビタミンCを摂取して体温を何度も計り・・・幸い体温はほぼ36℃をキープということで(平熱は35℃台)、「風邪というよりは自律神経失調かな」という感じで夜もいつもより2時間も早く22時に寝たのでした。 今朝は体温も平熱に戻り、体も軽くなった気がしましたが、ここは「ファイト一発!」ってことでリポD飲んで仕事に行きました。燃料代がもったいないので少しくらい寒くても暖房を入れないのがいつもの秋ですが、そんなこと言ってて風邪ひいたら嫌なので、こまめに暖房を動かして室温を下げないようにしたいと思います。
2020年09月14日
コメント(0)

スキャンバトラーズホームの筐体が明日の日中に撤去されるらしいし、明日は仕事があるからラストプレイということで本日行って来ました。財布の中にあった100円玉が4枚・・・4回プレイして終わりました。バトスキャが始まると同時に3台置いてくれたこの店で、だーれも寄り付かないときも私と息子で延々とプレイしたのも今となってはいい思い出です。大会が始まるようになっても、当初はそんなに参加者もなく、それでも根気よく大会を開催してくれました。スキャバトになってプレイする人も増えたり減ったりを繰り返していましたが、我が家的には基本ここで毎日毎日連コだのスコアタだの・・・一体いくら使ったんだろう(^^;)。スキャバトの売り上げで言えば、北海道内でもトップだったでしょうし、全国的にもトップクラスだったでしょうね(そういうランキングも公表してくれればいいのに)。でもその甲斐あって?エリア北海道もこの店で開催出来たし(もちろんお店の大会担当のお姉さんの熱意があって開催が決まったのは言うまでもなく ^^)、いろいろ楽しかったな。 ということで、スキャバトにさよならなんだけど、気分的にピッタリな曲があったので、それをお聴きください。でもね、ホームはさよならだけど、まだプレイ出来る店はあるよね(^^)。
2020年09月13日
コメント(2)

スキャンバトラーズ昨日の記事で書いたように、ホームとしていた店舗にメザスタがあったのかどうか気になってしまい、午前中に立ち寄りました。今度は丁寧に店内を見渡して・・・ない!メザスタはありませんでした(^^;)。 しかし、私の視界にとんでもないものが飛び込んできました!昨日は何事もなく稼働していたスキャバトですが、今日はなんとこんな張り紙が今まさに!スキャバトの大会を担当していたお姉さんと、半年ぶりにお会いして話もしましたが、スキャバトは14日(月)の日中に引き上げてしまうとのこと。まともに遊べるのは明日で終わりのようで・・・で、やっぱりメザスタは裏にちゃんとあって、スキャバトを撤去したあと、他のカードゲームの筐体を動かすとかしてメザスタを目立つところに置くようなことも。なんということだろう。昨日私が勝手に想像したこととぴったんこじゃないの!こんなぴったんこカンカンは嬉しくないね。 いずれにしても、明後日が撤去日なら、明日が最終日ってことでいいと思うし、プレイしに行こうかな。せっかくだからチームゴッド特製トートバッグを持ってマスクを装着して行くのもいいね(マグカップは流石に・・・ 笑)。
2020年09月12日
コメント(0)
スキャンバトラーズ仕事を少し早く切り上げて、ホームに行きました。いや、もはや旧ホームかな。スキャバトは相変わらず3台稼働中でした。「稼働終了」の告知も貼ってなかったけど、いつまでやるつもりなんだろう・・・。 で、スキャバトの前に立ち、財布を覗いたら100円玉が2枚あったので、2回だけスキャバトやりました。あれ?そういえば、その店にメザスタが無かった気がするけど、見間違いだろうか。あ!もしかして、9月17日のメザスタ稼働日に合わせてスキャバトが撤去されるとか?スキャバトの跡地にメザスタが入るのかな。となればこの週末がヤマとも言える・・・このご時世に、スキャバト3台も横並びで置いてるってのは凄い大胆っていうか(^^;)。 いずれにしてもスキャバトが無くなれば他に遊んでるアーケードも無い訳で、この店も足が遠のいてホームを失うから、10月から私はホームレス生活が始まるんですね(笑)。ゲーム大会を積極的に開催して、強豪も集まってくるような場所を「聖地」とか言ったりますが、ムシキングで言えば当時の江別ポスフール(現江別イオン)や今は無きセガ伏古が聖地であり、恐竜キングで言えば篠路キャッツアイがそうだったかな。スキャバトはここ、エリア北海道も開催したソユー発寒が聖地だったと思ってるけど、今後クロスブレイドでそんな「聖地」となる場所は出来るんだろうか。クロスブレイドが公式大会をやるゲームなのかどうか分からないけど、なんか・・・北海道で大会を開く店なんて無い気がするんだけどね。
2020年09月11日
コメント(0)
いやあ残暑がようやく終わり、秋が来た!って感じになりました。読書の秋!食欲の秋!水沢アキ!泉アキ!あき竹城!(毎年言ってる 笑)寝苦しい夜から解放され、これで夏の疲れも徐々に取れて行くでしょう。 前にも書いた、星ドラのコラボイベントは明日からですか。星ドラやってる人は楽しいでしょうね。スキャバトも、いつまでもジェムを回収しないなら、隠しイベントでもやればいいのに!カリスマやマイクマンのチケがもらえるイベントね。 ところでね、この先クロスブレイドがステージイベントをやる時、MCとか誰がやるのかな?もしかして、リョーチンらがコスチュームを変えて、「カリスマクロスブレイダー リョーチン」とか言って出て来るのかな。スキャバトで最後にリョーチンたちのチケットを世に出すというのは既定路線だったと思うけど、ダイのプロジェクトがスタートするにあたって、封印されちゃったとか。あれもこれもスキャバトからクロスブレイドに移行って感じですもんね(笑)。そのうち2年くらいしてダイのアニメが終わったら、完全に「スキャバト2」に変わったりして(^^)。
2020年09月10日
コメント(0)

スキャンバトラーズヨネックスのマスクははずれたっぽいですが、まあ「買うよ」って言ってるのに、「売らねーわ」って言ってくるヨネックスのマスクなんてイラネックス!ヨネックスのロゴより、やはり『チームゴッドのロゴ入りマスク』だわ!本日、注文していたチームゴッド特製グッズ第3弾のマスク10枚が届きました。この10枚というのは、一家に1枚ということだったんですが、「そこはやはり1人1枚でしょ!」というリクエストもあったことからさらに5枚、本日追加注文しました(^^)。この追加注文分は来週金曜日に届きますので、届き次第チーム員に一斉発送しますので、少々お待ちください。 しかし、これでチームゴッド特製グッズが1弾から3弾まで揃いました!(^^)1弾:マグカップ、2弾:トートバッグ、3弾:マスク間もなく終わるスキャバトですが、冒険の書も使えなくなるでしょうし、そうなれば手元にはチケットしか残らない・・・チームを組んでいた思い出すら残らない状況ですし、こうやってグッズを残すことで何年経ってもみんなで頑張った日々を思い出すことが出来る!チームに参加してくださったことに対する感謝の気持ちを込めて!ですね(^^)。
2020年09月09日
コメント(0)

いまや北海道限定商品として超有名なのが・・・「やきそば弁当」!カップやきそばということで、お湯を注いで3分経ったら湯切りをして特製ソースを混ぜて食べるという普通のやきそばなんですが、かやくとして付いている野菜が美味しかったり、ソースが絶品なのはもちろんですが、湯切りをしたそのお湯を粉末スープを入れたカップに注いでつくる中華スープがとにかく最高!もう道民なら食べたことが無い人はいないでしょうね。ときたま、やたら食べたくなる商品なので、箱買いしてストックしている家も多いと思います。 そんな「やきそば弁当」ですが、昨日新製品が発売されました。「やきそば弁当 小樽あんかけ風」です!(^^)小樽は市全体であんかけ焼きそばをプッシュしてるわけですが、今回全道どこででも小樽のあんかけ焼きそばが食べられるようになりました。私も早速昨日2つ買って(いまは定価のほぼ半額なので)、今日の夕食で食べてみましたが・・・いやあ、実に小樽だ!(笑)あんかけにするのにお湯を2回注ぐというひと手間ふた手間はありますが、それがよけい食べる前の期待感を増幅させるってもんです(^^)。かやくに入ってる「きくらげ」が特にいい!(写真の具の黒く見えるのがそれ) いま売ってる商品の賞味期限が来年2月だし、明日もっと買い足すことにしよう!
2020年09月08日
コメント(0)
9月27日の17:15からクロスブレイドのゲームを紹介する配信を行うんだとか。司会は市村Pが務めるとか。きっと生き生きした表情をしてるんでしょうね。冒頭に「間もなくスキャバトが稼働終了します。いままで遊んでくださった皆さん、ありがとうございました!さあ、そのスキャバトの後継とも言えるクロスブレイド・・・」って言ったなら素晴らしいんだけどね。ていうか、そう言ってこそ「スキャバトのP」だったと認められるんだと思うけど(^^)。 で、なんで9月27日にやるのかっていうのは、ダイの声優である種﨑さんの誕生日ってことも関係してる?これはもう当たり前だと思うけど、きっと「種﨑さん、おめでとー!」ってのはあるよね。でもそれは表向きで・・・9.27をひっくり返すと、7.29!つまり私に是非クロスブレイドをやって欲しいという隠されたメッセージが含まれているんじゃないか?(笑) まあ、クロスブレイドをやるやらないはともかく、この生放送を見て、そしてその後は身を清めて「半沢直樹最終回」を正座しながら見たいと・・・あ、私、正座出来ないんだった!(ひざが痛くて ^^;)
2020年09月07日
コメント(0)
今日はちょっと三笠イオンまで一人でドライブしました。既にスキャバトは撤去されたという情報は得ていたし、特に目的も無かったわけですが、家にいたら熱中症でどうにかなりそうだったし、往復3時間くらいの間、車のエアコンで涼みたいという、そんな感じの遠出でした。で、スキャバトがあったところに・・・メザスタですよ。家の近所とかはメザスタは2台設置されてましたが、三笠イオンにはメザスタが4台ありました。まあ、三笠イオンには元々ガオーレも2台あったわけで、そういうお店は2台撤去したら『倍返し』でメザスタは4台入るってことなんですかね(笑)。ところで9月17日から稼働するメザスタですが、19日からお店でいろいろもらえるそうですが、それが・・・来たコレ「小学生以下」!まあポケモンだし、そうなるよね・・・じゃあ同じタカトミが絡んでるクロスブレイドはどうなるんでしょうね。対象年齢6歳以上ですから、クロスブレイドは間違いなく「キッズゲーム」なわけで、市販される「マイ勇者カード」が付いてる「冒険の書セット」なんかも稼働に合わせて小学生以下に無料配布されるものもあるんじゃないか?そうなりゃ・・・オヤジちんブォつ!だわな。 さて、半沢直樹生放送見ましたが・・・まあ、いい意味で「半生」というか中途半端な内容で良かったですよ。録画して後から見る方も多いと思いますから内容には触れませんが、マチャミとヒロミはどうだったのかな。代わりに女性キャスト誰か(ナンノや西田さんとか)呼んできても良かった気がするんだけどね・・・。あとは、台風の関係で停電になって見れなかった人も多いと思うので、12日(土)か13日(日)の日中に再放送してもらいたいな。
2020年09月06日
コメント(0)
今日は車で少し遠出をしようと思ってましたが、いざ車に乗ると途端にテンションが下がって・・・近場でいいやと。遠出して誰かに会うだとか、誰かを遠くまで連れて行くみたいな「第三者が絡む目的」があればいくらでも遠くまで行けるんだけど、そうでなければ一人で車を運転しても面白くもなんともないしね・・・。結局「新子焼き」はまた買えず、隣市のイオンにてチキン南蛮を買いました・・・もう「新子焼き」はお取り寄せだ!(^^;) で、その隣市のイオンでスキャバトのボスラッシュを少しやろうかと(ステージ2ですけど 笑)数日前まで筐体が活きていたゲームコーナーに行ってみると・・・あら?あららら?スキャバトの影も形もないわ!代わりに、ずーーーっと稼働停止していたイナズマがそこで元気よく稼働してました。こりゃきっとタカトミからの指令が下って、「クロスブレイドにチェンジするまでイナズマは止めるな」ってことになったのかな。いやあ残念だ!もうボスラッシュがやれる場所は無いんじゃないか?ま、あってももうやらない可能性大ですけど(笑)。 結局時間を持て余して家に帰って来た訳ですが・・・家ではこのブログの過去の記事を読んでました。自分でもよくまあこれだけ書いたなあって思うくらい、ボリュームがあって、でもって結構面白かったり。1か月分を読むだけでもそれなりに時間が必要ですし、いいヒマつぶしになりますね(^^)。
2020年09月05日
コメント(0)
「半沢直樹」の裏側を暴く(?)番組は見ないはずが、『ぴったんこカン・カンSP』見ちゃった(^^;)。西田さん自身は出なくても、登場シーンがあるかもなんて思って見てましたが、まあ出るはずもなく・・・で、今日はいいけど、6日の生放送も今日のぴったんこの続編みたいな感じらしいし、ちょっと怖いですね~。ちゃちゃっと西田さん出て来たらいいんだけど・・・まあ出ないはずがないですね(笑)。 スキャンバトラーズまたメンテナンス?9月8日の未明から早朝にかけてメンテナンスするみたいだけど、スキャバトなんてもう全く関係ないし、そんなメンテのお知らせが来ること自体「大きなお世話」だよ。そんなことより、早くジェムの返金のお知らせをしろって言うんだよなあ。引き延ばせば引き延ばすほどジェムを使ってしまう人がいるわけで、結局返金も少なくて済むという・・・ずるいよねぇ。近所のイオンはスキャバトが消え去り、いつの間にかその場所にポケモンメザスタが置いてありました。9月17日に稼動開始なんですか?まあ、マベ絡みはもう一切やる気はないですけど、スキャバトには冷たかったマベも、メザスタには超厚いんでしょうね。メザスタで遊ぶ親子が楽しんでくれれば何も言うことはありません。でもってダイのなんちゃらというか、クロスブレイドにスキャバトからの流入が止まらないとか?まあ、そうだろうと思ってたけど、ダイのなんちゃらだけでユーザーを引き寄せられる訳は無いよね。スクエニも正直というか、第1弾くらいダイのキャラオンリーでやればいいのに「最初からニンジンぶら下げないと半年持たない」って判断したのかな(笑)。こんなだと第3弾くらいにはキャラはもうモンバトもしくはスキャバトオンリーになるよね。ダイなんちゃらが好きで寄って来た人は肩身の狭い思いをするでしょう。ということでクロスブレイドもやはり「2年」が限界かな。まあ、とりあえず年末の「日本最強クロスブレイダー決定戦」は見に行きたいというか、「年齢制限なしの部」の初代チャンピオンになってみたいという気もあるとかないとか(笑)。 さてさて、明日はどこに行こうかな。きのこ汁を飲みに行くか・・・あ、「新子焼き」を買いに行くってのもいいな(^^)。
2020年09月04日
コメント(0)
胆振東部地震が起きたのが2年前の9月6日です。北海道全体が停電になってしまいました。あのときは息子はまだ学生だったので家にいて助かりました。私が仕事に行ってる間、買い出しとか行ってくれたので。今だったら私は一人暮らしだし、仕事に行ってる間に食材はどこの店からも消え去るでしょう。普段の備蓄って大事ですね。2年経って「備える」ってことも忘れかけているので認識も改めないと。 今日は台風9号の影響なんでしょうけど、風が非常に強かったです。台風10号もやってきますね。進路となる地域の方は最大限の警戒をお願いします。 地震もあちこちで起きてるし・・・もはやこの国で安心安全な場所って無いですね。
2020年09月03日
コメント(0)

スキャンバトラーズモーリー系店舗における筐体撤去が加速してるみたいですね。あーあ、ただ捨てられるスキャナーが不憫だねぇ。もらってあげるって言ってるんだからタダでくれればいいのに! さて、新6弾が稼働してか~な~り経つのに、そしてプレミアムを含めて青スタンプコンプしてからか~な~り経つのに、ようやく息子のチケット図鑑が埋まりました。まあ、稼働終了が決まって、急いで登録する必要はないですし、登録したところで数週間したら冒険の書ごとデータが消え去るわけですから、登録しようという気持ちにならないのは分かりますよね。それでも、青スタンプコンプに協力してくれたチーム員の気持ちを考えて、息子にハッパをかけて図鑑を埋めてもらいました(^^;)。 そして残りのスタンプは私がおいしくいただきました(^^)。新6弾で倒したかくしボスの数もさることながら、いままで倒したかくしボスの合計数が4000を突破しました!当たり前ですが、前人未踏であり、この先決して抜かれない数字ですよね?息子の合計数が現在1086ということで、一家としての討伐数は5000を超えました。この数字も大したもんです(笑)。 いずれにしても今月末でスキャバトも終わりですね。冒険の書はデータが消えるでしょうけど、youtubeにある日本最強なんかの映像はしばらく残るのかな?もし消えるとしたら保存しておきたいなあ(^^)。
2020年09月02日
コメント(0)
6日放送予定分を13日に放送するとか。最終回を送らせて、それで2時間SPとかにして改編期の目玉にするのかな?で、空いた6日には生放送で繋ぐとか?だとしたら、裏話とか座談会的なものは止めて欲しいですよね。前も言ったけど、これまで本編を見て来たその緊張感、臨場感が途切れるのは嫌ですからね。電脳に出向となった連中の「今」を描くとか、半沢に対する憎しみが頂点に達している状況とか見たいかも。 生放送と言えば、アメリカの医療ドラマ「ER」とか思い出すし、古いものだと「ムー一族」とかあったけど、こっちも緊張するし見てて楽しかったですね。どんな内容になるか分かりませんが、半沢生放送(略して半生?)が楽しみです(^^)。
2020年09月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1