全4件 (4件中 1-4件目)
1
ネット、@FreeDというPHSでしてます遅いのはね、耐えますよ覚悟の上しかし、不安定塒の向かいの墓地の影響でしょうか「塒」=「ねぐら」と読みます日本製の漢字っぽいですで不安定さに耐えられなくなりましたので、プロバとISPの乗り換えを目指して不安定にチンタラと検索希望・条件・東京23区に棲息・有線電話を契約していない・速度は1Mも出りゃいいやそして・プロバとISP料金足して安いトコを探していますが調べるほどに混乱どなたかよい知恵貸しやがれお願いしますあ"ー切れるなコラ思う所あって、書いた「月なき星空」日記のジャンルはいつもの「たわごと」ですがもしかしたら、「詩」?「ポエム」?ぃゃそんなはずはない
2004.10.30
コメント(0)
眩しいほどの朝日の中 息が詰まるくらいに 満員電車
2004.10.29
コメント(0)
やぁーあの小銭入れ、小銭入れの中が空になるのって快感もうね、一円玉もないんですよ年に一回かるかないか、ですしかし札入れが空になると、頗る不安です不安でその反面、「五」の付くお金が財布の中に二枚あると、不機嫌です五円玉、五十円玉、五百円玉、五千円札みな不快なんで二枚あんだよ、お前はっ誰だ二枚入れたのは …ボクだなあん、十円玉が十枚あるより不快なんでかは分かりませんがしかし今回の紙幣の変更この間変えたばっかりなのに、なぜ?その理由が「国際的には紙幣の人物は文化人」だから、らしいですよ切手とお札の博物館で見てきましたがだったらなぜ前回、文化人デザインにしなかったのか、という気持ちは置きますただね、その姿勢「山田君の家にはサンダーバード基地があるのにぃー、僕も欲しいっ!欲しいっ!」とダダをこねるヒロシ少年それに応えて母ヒロコ「そんなに山田君とこがええんやったら山田君とこの子供にしてもらいっ」いや、山田君ちにも事情があるかもしれんしそんな事を思いましたよ
2004.10.17
コメント(0)
トリビアの泉、大っ好きですで今夜のトリビアの一つ「剣道の道具には、面の上から痒い所を掻く専用の道具がある」んでそれは、フェイスピックなる道具らしいですこれには「へぇー」ですが、スーパーハンドなる道具を見た瞬間「えっ!」です持ってますよボクそれが「雑」にアップした「孫の手」ですこの右のは友人から頂いた中国産の孫の手ですかいーかいーあー極楽と使っている一品ですそれを国産、剣道向けにした一品でしょうか余談機動戦士ガンダムに出てくる「モビルスーツ」の語源となったSF小説、R・A・ハインライン作「宇宙の戦士」この小説の中でロボットなのは「Powered Suit」です確かロボコップの監督によって「スターシップトルーパー」ズというイカシタ映画になってますよこれはこれで愉快で、この小説のロボットは「着る」ロボットなのです現在は「マッスルスーツ」として実現されていますが、実用化には至ってませんその小説の中の一小節に、ロボットのパイロット曰く「このスーツで弱点があるとすれば、痒い所が掻けない事だ」と言うておられます「痒い」のは「痛い」にも勝る、人類共通の苦痛なのでしょうか余余談ちょいと先日の「トリビアの泉」にてオスがメスのキ○タマにある魚がいる、というヤツぁーボクのが先ですよ、さきっ先輩は一杯いますが勝ったと思ったり、応募すりゃ良かったと思ったり勝ち誇ったり、悔しがったり思うに自分の常識が、世間では「へぇー」なのを発見する資質がトリビアなのかなと、思う次第
2004.10.07
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

