どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(21)

うつ病

(152)

新築

(90)

音楽

(124)

その他

(55)

政治

(159)

農業

(270)

健康

(66)

子育て

(18)

ゴミ

(30)

神様

(88)

旅行

(12)

料理

(30)

アート

(16)

植物

(9)

動物

(4)

美術

(1)

ボランティア

(3)

Comments

横浜家系ラーメン@ Re:被爆ピアノで弾いた「戦場のメリークリスマス」を聞いて(07/26) 横浜家系ラーメンの知りたいことは、0896…
石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

水沢山登山3133… New! 4chan43zu52さん

ルーマニアから英仏… New! Condor3333さん

冬の、寒さ。。。。 New! 仲江太陽さん

ちょっと色々とあり… とも@うつ病治療中さん

生存確認投稿 そわかさん358さん

Free Space

東洋医学セミナー
2025.06.18
XML
カテゴリ: うつ病

戦前に祖祖父は警察官であり、祖祖母は尾道で薬局を開いたことで財を増やし、広島市の土地を購入し移住してきたようである。
 祖父(宮城県出身)と祖母は東京の大学で出逢い、祖父は婿養子に入りその資金で7000冊の書籍を購入できたのではないかと思っている。
 祖父は山中女学校(安田学園の創設者の出身校、安田りょうさんの名前を祖母がよく言っていたそうだ)の後は修道中学校の社会の教員で、原爆詩集の著者である峠三吉と交流があり、7000冊の蔵書を広島大学生を始め市民に書籍を貸し出し、座談会を開いていたが(赤い絨毯が敷いてあったそうだ)、戦後アメリカの GHQ のマッカーサーと進駐軍の言葉を祖母が母に行っていたそうだが、7000冊の蔵書を焼き捨てられ、座談会も中止になった。

 教員を養成する高等師範学校が東京に次いで広島に設置されたので、学都広島と言われているのかもしれないが、学都広島を支えていたと思われる祖父の教育を破壊された行為と感じている。
 母方の家系は教育に非常に熱心であった。祖父は学都広島で教育の指導者として学生を育てていたのだと思う。
 広島大学千田町キャンパスには山中寮があったが、山中女学校が所以だそうだ。
 祖母は祖父が亡くなってからアパートを経営していたが、入居者は広島大学生ばかりであった。

祖父が亡くなる時に「貧乏に負けるなよ」と祖母に遺言を残したようである。母方は富裕層だったが祖父の死後、貧乏人になったと思われる。


 祖父は山中女学校の後は千田町の修道中学校の社会の教員だったので、爆心地から近く内部被爆の影響からか早期にあの世に旅立ったが、祖父はまだ使命を全うしていなかったのか、私に思いを遺伝的に残したのかもしれない。


 最近母の勧めで占い師に手相を見てもらったことがあるが、私は先祖の思いを強く引き継いでいると言われた。
 この占い師から先代の出雲大社広島分祠長と同じようなことを言われ驚いている。
 私の今までの行動は母方の祖父の隔世遺伝ではないかと思っている。
 私の幼き頃から今に至るまでの生き様を顧みると、祖父の功績は最近知ったばかりだが、私の思いと行動は祖父の思いに似ている。
 この占い師に会いに行ったことも神様が霊導したとしか思えない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.18 12:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: