全6件 (6件中 1-6件目)
1

さて、2月のことでアール。いつも行く西宮の木曽路ではないとこの、木曽路に行ったのだ。ボランティアの打ち合わせで、大阪方面に行ったからなのでR。「国産牛すきやき定食」と、ワタクシは、「馬籠ランチ」。パカッ。ごはんは、十六穀米を小盛でお願いしたのだ。ほんで、「いちごのあんみつ」をたのんだヒトがおる。もちろん、ワタクシではヒトでアール。選べるスイーツの ↓ これね。むむ!実物の方がおいしそうでござる。 大概、逆だがにゃ。 そんで、どこの木曽路でも、食後には緑茶を入れてくれるのでアール。 その後、時間調整のため、ローソンでお茶(ホットコだけど)ね。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.04.29
コメント(0)

さて。サボっていたけど、ずっと前から画像の取り込みができるようになっていたのだ~。 サイトで言われたように、処理したら楽天ブログは直ったんだけどほかのサイトのいろいろが初期化されてしまって、チックショー!と思っていたので、サボっていたのでR。 取り込んでいた画像のご紹介なのだ。キリン淡麗。いつも60本、約2か月分を買う。キリン 淡麗極上 生 135ml 缶 30本×2ケース(60本)【送料無料(一部地域除く)】 キリンビール 発泡酒価格:5,036円(税込、送料無料) (2025/4/13時点)これは何かというと、ベビーコーンのヒゲでアール。ほんで、これは「老祥記」の豚まん。お土産だにゃ。 この「スーパードライ クリスタル」は応募して当たったらしい。135ml缶、2つとか当たらないかな~。 ムリッ! 【04/14 20:00~ エントリーで最大ポイント7倍】【スタンプラリー最大ポイント5倍】アサヒ スーパードライ ドライクリスタル 350ml 缶 24本 1ケース【送料無料(一部地域除く)】 アサヒビール価格:4,898円(税込、送料無料) (2025/4/13時点)ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.04.14
コメント(0)
画像が貼れなくなっているのだ。とりあえず、これだけ書いときまひょ。明日の朝、記事がアップされてたら、書き直しなのだ~~~~~~~~~。・ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.04.04
コメント(0)

1月某日、タントタントでランチ。イタリアン前菜&サラダバーは必ずつける。ワタクシには珍しく、ドリンクバーも。ちゅうのも、TOHOシネマズで映画を観たので、「ガーデンズmeetsシネマ」割りを利用したのだ。 タントタントでは、ドリンクバーが無料になったのだ。 メインのパスタは「小柱と明太子のクリームソース」。前菜をお代わりしたぞよ。ドリンクバーで、食後のホットコ(ホットコーヒーね)を・・・ と思ったら、アイスコ(アイスコーヒーね)しかなかった。 ほんで、ミルクもガムシロップもなかった~~~~~~~~~~~~。 どんだけ『~』を伸ばすんや。ただやし、文句いうにゃ。 しくしく。お会計には、株主優待券を使う。 おいしゅうございました。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.04.03
コメント(0)

1月某日、木曽路でランチ。オーダーは平日限定のお昼の御献立から、「籠盛り定食」を 茶碗蒸し付きで。パカパカパカ。ごはん、お味噌汁、茶碗蒸しの蓋ね。 ごはんは、五穀米を少な目でお願いしたのだ。それにしても、いつもオーダーが同じ気がするにゃ。 ほんとじゃのぅ。 レジに行く前に、いろいろと用意する。株主優待券と、木曽路のパートナーシップカードね。ほんで、またワタクシ、やらかしちゃったんだけど、木曽路の優待券は、税抜きで勘定してくれるから、1,600円に足りないのだ。(使い切るには、もうちっと高いのを食べねばならねいのだ)。ということで、600円のチケットは財布に戻して、また次回使うのだ~! 学習能力、ナシにゃ! ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.04.02
コメント(0)

さて。1月某日、有馬温泉の太閤の湯へお出かけ。オープンの時間より、ちょい早めに着いて並んでおく。チェックインしたら、最初に岩盤浴の予約をするのだ。 温浴施設のある場所は階段を降りて、右手の「太閤の夢蒸楽」脇の道を行くと、食事処とフードコート。左手にドクターフィッシュのいる「銀泉足湯ドクターフィッシュ(有料)」があってさらに左が「湯山御殿」への入り口なのだ。湯殿御殿に入るとすぐ、カウンターがあるので、岩盤浴を予約。大浴場の脱衣室で岩盤浴衣に着替えて、岩盤浴なのだ。 ひとりで50分も入っていられるかなぁ、と最初は思ったものだけど、3回目ともなれば、余裕で入っていられるようになったぞよ。 転がってるだけやからにゃ。 それから、大浴場に行って、内湯、露天風呂、サウナ、蒸し風呂などをウロチョロし、お昼ごはんを食べにフードコートへ。鶏のから揚げ定食~。(帰りの運転がなければ、これにビールを付けるのだが・・・ )今回は「入館料+貸切岩盤浴+鶏のから揚げ定食+ソフトクリーム」プランで伺ったのだ。この日の滞在時間は4時間くらいかな~。休憩するお部屋もあるので、ゆっくりしてたら1日いられるぞよ。「有馬きらり」の宿泊者は、無料で利用できるのだ。有馬きらりぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.04.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1