全30件 (30件中 1-30件目)
1

*********************株主優待がまだ残っていたので、リンガーハットでランチにしたのだ。「麺少海鮮ちゃん」なのだ。麺少なめの「海鮮ちゃんぽん」であーる。前回までの紙の株主優待券が1枚と、残りは電子チケットになったので、こちらもマルッとお会計できたのだ。 そうそう、映画「国宝」の画像もあったから貼っておくのだ。ここに貼るんかいっ! ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.30
コメント(0)

7月某日、映画を観に行ったのだ。刀を持って写真を撮るべし、なのだにゃ。 しかしながら、観た映画は「国宝」でござる。 なにしとん! いや、みんなが写真撮ってると、撮りたくなるじゃん? 映画のあとはランチ。たこ焼きと、映画コーラ(映画の半券で割引きされるのだ)。クリエイトレストランツホールディングスの株主優待券で支払う。株主優待が、紙から電子チケットになったので、マルッと使えるようになったのだ。 それから、サーティワンのバースデーチケットでアイスクリームを食べる。メニューがバラエティに富んでると、オーダーし終わるまでドキドキするわよ~。うしろに人が並んでると特にねぇ。【楽券】サーティワン アイスクリーム バラエティボックス レギュラー8コ入り デジタルギフトなので、ワタクシ、未だにスターバックスにひとりでは行けないのよね~。 焼肉屋はヘイキなのににゃ~。 ふっしぎよねぇ。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.29
コメント(0)

7月、ふるさと納税の返礼品が到着。一つ目は、むきえび。大粒 むきえび 1キロでござる。【ふるさと納税】 大粒 むきえび (計1kg・500g×2P) エビ えび 海老 背ワタ処理済 背ワタなし 剥きえび 大型 バナメイえび バラ冷凍 海鮮 加熱用 簡単 時短 保存料不使用【116200300】【浜永水産】同じ日に、生ずわい蟹も届いたのだ。生本ずわい蟹 ポーション20~30本入りでござる。【ふるさと納税】【12月配送受付中 数量限定】【選べる配送時期】 生本ずわいがに 棒肉 ポーション 20~30本入 総重量 約500g [カネダイ 宮城県 気仙沼市 20565779] むき身 カニ かに 生 ずわいがに ズワイガニ ずわい蟹 ズワイ蟹 蟹 カニ カニ脚 蟹脚 カニ棒肉 カニ 蟹ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.28
コメント(0)

7月某日、まずはビズビビ自動車のディーラーに行く。ドリンクのカップにデリ丸。うしろ側は、うしろ姿や。 さて、出かけたからにはランチでござる。この日は「とんかつ かつ喜」。お漬物2種類。ドレッシングも2種類。「ロースかつ膳(中)150g」と、ワタクシの、「ヒレかつ膳(小)105g」。ごはんは小盛りでたのんだのだけど、普通盛りとあまり変わらず。おかわり自由なので、普通が小盛りなのかしらん?(ワタクシ、この半分くらいでいいのよん)久しぶりのぱかっ。お味噌汁ぅ~。ザンネンなことと言ったら、「ひとくち生ビ」が「ひとくち生ビ」が、「ひとくち生ビ」が、メニューにあったのに、帰り、自分の車を運転して帰らにゃならんので、禁酒なのでアール! しゃーないから、またディーラーでドリンクをお願いしたのだ。ビールが飲めるときでも頼んでると思うにゃ。 せやな。 ほんで、お土産にもらったバスタオル。お土産っちゅうか、プレゼント引換券を持ってったのにゃろ? せや。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.27
コメント(0)

*** やっと、7月の記録に突入なのだ ***お出かけ用事があった日、「伊丹ミートセンター」で焼肉ランチに。暖簾が竈門炭治郎でござるにゃ。 ホントだ。(今気づくワタクシ)ランチメニュー。ネコ型ではないけど、お料理はロボットが運んできたのだ。写真を撮ろうとしてるのに、サッサと箸をつけるヒトあり。 コチラ、選べる3種の焼肉定食(180g)で、中落ちカルビ・やわらかロース・やわらかハラミ。ワタクシの、ロース定食。何を隠そう、お肉の量が一番少ないのを選んだのだ。 ランチセットのサラダ、スープ、小皿。ご飯は、セルフのおかわり自由で、カレーもあった。カレーがおいしかったので、カレーだけ少しおかわりしたのだ。それに、ソフトドリンク1杯付き。さて、お出かけの主目的は、また車検関係なのだ。期間限定の「クリームソーダ」っちゅうのをいただく。 ちょっとしか滞在しないのに、毎回、遠慮せんのぅ。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.26
コメント(0)

*********************ランチは「もちむぎのやかた」。ここにも妖怪ベンチがある。「座敷童子」だそうでござる。妖怪ベンチは全部で22個あるらしいぞよ。さて、3人のヒトたちは「五種麺」をオーダー。そういえば、前回「蕎麦」と思っていたけど、蕎麦じゃなくて「もちむぎ」の麺だったのねぇ。今頃か~いっ! ワタクシ、前回「五種麺」を食べたので、今回は「ざるとろろ麺」。冷えたグラスにビールを注いだ図。ビールはこのクラフトビール「GAJIRO BEER」でござる。ちょいフルーティーで飲みやすかったでござる。ゴジロウがかわいくなってるぞよ。 帰路のおトイレ休憩は「モテナス赤松」。もちっと、マシな写真はないのかのぅ。 ない。 「蒜山ジャージーのむヨーグルト マンゴー」を買って飲む。ますますヒドイぞよ。 2025年、黒川温泉の旅行の記録はこれにてシュウリョー!ヨーグルト ギフト 飲むヨーグルト 蒜山ジャージー飲むヨーグルトマンゴー 150ml 6本セット 岡山産 忙しい日の朝食に 健康 御歳暮 クリスマス プレゼント お返し 内祝い 誕生日 贈り物 ドリンク 食品 飲み物価格:1,130円(税込、送料別) (2025/9/21時点)ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.25
コメント(0)

今回はかっぱの記録。まずはマンホールから。福崎駅にいったのだ。むむっ! 調べたところによると、駅前の福崎町観光交流センターでマンホールカードが貰えたらしいぞよ! ということは、貰わなかったのだにゃ。せやね~ん。 ベンチには「アマビエ」ちゃん。それから、時間が来ると出てくるリアルなカッパ。こ・こえぇぞよ。 カメラポイント、とな。ここを撮るのかにゃ? 鳥取の鬼太郎と違って、福崎の妖怪の怖いことよ。フツーのマンホールもあり。フツーじゃなくて、ご当地マンホールだべ。 *********************辻川山公園に行くと、「ガジロウスライダー」が設置されたようでござる。時間ごとに出てくる河童のガジロウ。辻川山公園の詳しくは、2月に行ったときの記録をどーぞ。またかーいっ! ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.24
コメント(0)

さて、生野銀山でござる。去年は寄らなかったけど、2019年に寄ったことがあるのだ。ということで、突撃ー! 歴史上の御三家のお名前が・・・。鉱山入り口脇にある、不動滝。銀山ボーイズも変わらず働いておったぞよ。詳しくは去年の記録をご覧あれ~。 手抜きだにゃ。 てへ。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.23
コメント(0)

*********************翌日も快晴である。朝起きてから朝食まで時間がたっぷりあるので、朝湯と散歩なのだ。黒川ダムの下の方まで行ってみる。マンホールの写真も撮る。違う図柄のもあるぞよ。「NARA UTANO OSUI」とな。奈良? 兵庫県やけどにゃ~。 ポツンと一軒宿なので、近くにはこれと言って見るとこはない。 そろそろ朝ごはんが待っているかも。朝食も昨晩と同じテーブル席で。おかずがいろいろと、ごはんと、お味噌汁。チェックアウトしたら、生野銀山へ行くのだ。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.22
コメント(0)

夕食は 和室にテーブル席の食事処で。かわいい敷紙。 アマゴのおさし~み。お野菜のてんぴゅ~らは、お塩でいただく。味噌田楽。アマゴの唐揚げ。手づくり胡麻豆腐。これはお刺身の骨を揚げてくれたんだっけな?アマゴの塩焼き。鹿肉のそぼろ煮。猪肉かも。 沢庵。よもぎうどんと、薬味、つけだれ。デザートはスイカ。夕食のあと、今年もホタル狩りに連れて行ってくれたのだ。途中、道路に出てきた鹿が何頭も見えたり、ホタルはいっぱい飛んでいて、見上げれば、満天の星 が奇麗だったのだ~。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.21
コメント(0)

*********************ふたつあるお風呂は、どちらも貸切湯なのでござる。ちゅうか、宿自体、ワタクシらの貸し切りだったぞい。ポコポコは今年も健在。去年、詳しく書いてたから今年は割愛にゃ~。 コッチは岩風呂。今年は、もう一つのお風呂が修理されていたようで、陶器のお風呂の方も入浴できたのだ。この宿のお湯、ニュルニュルなのよ~。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.20
コメント(0)

宿泊先の「やまびこ山荘」でござる。チェックインは1階の和室で、お茶をいただきながら。お部屋は2階の「こぶし」。和室でござる。和室のお部屋しかないんだけどね。 窓からは、さっき行った黒川ダムが見えるのだ。見える写真、所望~。 それは、昨年の「やまびこ山荘」の記録をごらんあれ~。 昨年のお部屋は「もみじ」だったぞよ。部屋の造りはだいたい同じ。ほんで、バスタオル、タオル、歯磨き、浴衣など。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.19
コメント(0)

次に行ったのは「ラベンダーパーク多可」。前年よりは花が多く咲いてた。でもまあ、景色に大きな変化はない。だいたい、ウチにはラベンダーが毎年たくさん咲くのだよ。最後に「黒川ダム」を見学。ダム湖。ダムの上は歩ける。泊る宿「やまびこ山荘」が見えるのだ。次回、やまびこ山荘の記録~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.18
コメント(0)

*********************ランチのあとは、中島大祥堂で喫茶でござる。「丹波栗のショートケーキ」、「かやぶき」に、「丹波黒豆きな粉のなめらかプリン」と、アイスティー、アイスコ(アイスコーヒーね)、ホットコ(ホットコーヒーね)をそれぞれ。ワタクシは、「かやぶき」とホットコよ。 「柏原(かいばら)町」のマンホール。そのあと、産直へ行ったのだけど、産直は、帰る日に行くべし! でござるにゃ。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.17
コメント(0)

*********************ランチは 播州ラーメンで有名な「内橋ラーメン」で。のどかなところに立っているぞよ。例のごとく、開店前から並んでいたので一番ノリ~。メニューを見る。お水とおしぼりが来る。明日葉麺とか全粒粉麺とかもあったけど、おススメを聞いたら「初めてなら普通麺のらーめんがいいのでは」とのことで。らーめん(中)の中太麺と、ワタクシ、らーめん(並)の中太麺。らーめんは大・中・並があって、麺の太さも細麺・中太麺・巾広麺から選べるのだ。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.16
コメント(0)

*********************「日本のへそ」に関わる公園があるというので、行ってみることに。途中、踏切ギリギリに立つ鳥居をくぐる。のじぎくのマンホールを発見。のじぎくは兵庫県花なのだ。「西脇市 日本のへそ 日時計の丘公園 オートキャンプ場」でござる。管理棟のような建物に入ったら、黒田庄町のマンホールが飾ってあった。ここでマンホールカードが貰えるってんで、貰いましただ。 さて、公園。このオブジェは日時計になっていて、影の位置で 時間がわかるようになっているのだ。向こうの方にも日時計らしき、ナニカ。なんじゃーっ! なにか、実のなっている木も発見。マンホールカードと同じマンホールも発見。でもさ~、「日本のへそ公園」のホームページを見たらさ~、もっと規模の大きい公園のようだわよ~~~~~。ほんじゃ、本体は別のトコにあったんだべにゃ。 調べて行かないから、たいていこんな感じ。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.15
コメント(0)

あじさい園を出て、隣にある「西林寺」参拝するのだ。「西林寺」にあじさい園があるって位置付けじゃないかにゃ。 そっか。 そういえば、あじさい園に入る前、仁王門を通った気がするぞよ。それに、参拝っちゅうより、ウロチョロしてただけじゃなかったかにゃ。 ばれ~? ほんじゃま、「朱門(あかもん)」から おじゃましまする。 正面が「本坊」となりに「持仏堂(阿弥陀堂)」、赤い扉は「収蔵庫」。お、階段があるぞよ。えっちら上ると「聖天堂」。お隣は、茶室「椿楓庵(ちんぷうあん)」とな。鐘楼。こちらの門から道に抜けると、「弘法大師四国八十八所霊場の碑」。駐車場まで戻って、地図を写しておく。ありゃ、「西林寺」ってデカイのねぇ。今 確認すると、真ん中あたりまでしか行ってなかったわよ~~~~~。 何しとるん! てへ。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.14
コメント(0)

トイレ休憩と待ち合わせの場所は、道の駅「北はりまエコミュージアム」。日本のへそ、だそうで。それから、あじさいが見ごろってんで、「都麻乃郷(つまのさと) あじさい園」へ。整備協力金(いわゆる入場料にゃ )を払って突撃ー! 園内で、モーニングセットがいただけるようでござる。休憩できるとこもある。「都麻乃里 あじさい園」は兵庫県内陸部では最大のあじさい園、らしいぞよ。内陸部じゃないと、どこなのかのぅ? のぅ。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.13
コメント(0)

*********************5月、黒川温泉へ1泊旅行なのだ。黒川温泉っちゅうても、熊本じゃなくて、兵庫県内である。(実は、去年の同時期行ったばかりだし、乗り気ではなかったのだ)早起きして、ジョイフルでモーニングをいただく。ワタクシ、初ジョイフルなのだ。エッグプレート(トースト)に目玉焼き単品とおかわりトーストをたのむヒトあり。朝から、よう食べるのだにゃ。 ワタクシ、ベーコンモーニングをブールパンで。モーニングは全品にドリンクバーが付いておる。最後はホットコ(ホットコーヒーね)をいただくのだ。ほんじゃ、黒川温泉へれっつごー。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.12
コメント(0)

さて。7月にワタクシの愛車が車検なので、6月、ディーラーへ手続きに行く。カフェオレ(?)と、ワタクシ、アイスココアをお願いしたもよう。それから、なんでだったか(見積りをとるまでの間だったかな?)、ランチを食べにステーキガストに行く。ステーキガストは初めてなのだ。なので、オノボリサンのように写真 を撮る。 そんで、オーダーはタッチパネル。あっ!クーポンで買うつもりだったプレモルが通常のお値段に~~~~~~。スタッフの人に申告したら、取り消すのであらたにクーポンコードで入力してと。ハイナ。 それにしても、999円ステーキ、やっすいわー。「やわらかカットステーキ200g」到着。ライスとドリンクバーもオーダーしていたぞよ。 ワタクシ、めでたくクーポン使用のプレモルと、「熟成赤身ステーキ100g」の単品でござる。数種類あったタレから、こちらの2種を選択。で、なにを選んだかは忘却の彼方。 お会計時、注文履歴で間違えてオーダーしてしまったプレモル、消えてた。ランチが済んで、またディーラーへ。「お飲み物はなににしますか~」と聞いてくれるので、レモンスカッシュにしましただ。遠慮というものを知らんな。 ええやん。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.11
コメント(0)

いづみ屋を出ると、隣が和菓子屋さんだった。その「西田屋」で買った柏餅と桜餅。季節は水無月。 季節感バラバラでも、おいしければオッケーでアール。1個120円なのも また よろし。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.10
コメント(0)

6月のある日、ランチに行くというので出かける。「いづみ屋」というお店で、結構混んでいる。さて、と。あっ!スマホがないッ!!!どうやら、家に忘れてきたもよう。すまんが、代わりに撮っといてちょ~~~~。ちゅうことで、今回の写真は2枚。Aランチだったか、Bランチだったか・・・。ワタクシ、タブン「天ぷら定食」。メニューの写真がないので、なんなんか、わからーん。 スマホ、忘れるにゃー! ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.09
コメント(0)

さて、6月も日帰り温泉まっしぐらなのでR。駐車場工事のため、この日は近くの有料駐車場に停めたのだ。ランチは「とんかつ双葉」。とんかつをオーダーすると、胡麻すり用の道具が登場。ソースは2種類ある。お客さまへ重要なお知らせ「ご飯・キャベツ」おかわり自由サービス終了のご案内とな。へい、承知!ドリンクはオレンジジュースのヒトと、ワタクシ「生ビールミニジョッキ」。「ヒレかつ膳(80g)」を十穀米少な目で。お味噌汁、ぱかっ。あら?ワタクシの分しか写真がないわよ。伝票によると「ロースかつ丼」をたのんだもよう。これにゃ。 まったくもう、さっさと食べ始めたに違いねぃ。ま、ヒトのことだしにゃ、ほっとくのがよろし。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.08
コメント(0)

6月某日、図書館に行ったついでにランチなのだ。ランチのついでの図書館じゃな~い? そうとも言う。 初めて行った「悠香園」は1番乗りでござる。割り箸の箸袋が、妙に日本旅館の朝食的。 和む~。メニュー表に「人気NO1」とあった「五目あん掛け焼きそば」をいただいたのだ。スープ付きでござる。なかなか良い。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.07
コメント(0)

6月某日、大阪エクセルホテル東急でランチなのだ。久しぶりの大阪だぞよ。いつの間に、御堂筋に大阪エクセルホテル東急ができていたのかにゃ~? ホテルは、本町駅から歩いてすぐだった。ほんじゃま、突撃ー! 予約していたのは17階のレストラン、「ピクニカ」でござる。開店前に着いたので、お店の前の椅子に座っておとなしく待つのだ。時間になったので、案内してもらった~。テーブルと椅子の席のほかに、ソファのような席もあったぞよ。メイン料理のほかに、ミニビュッフェをいただけるプランなのだ。なかなか充実しておる。 サラダと、反対側にはパンとトースター。スイーツもいろいろあるぞよ~。 ソフトドリンクと、コーヒー、緑茶と紅茶、カフェインレスコーヒーもあった。こんなお皿を使いたかった気もしたけど、普通のお皿にしました~。 で、メイン料理登場。「ホタテ貝の焼きクリームコロッケ~シーフードとよろしい茸入り~」。デザートも、まんべんなくいただきましたのだ。あ、ピザもね。帰りにどっかで見たマンホール。デザインは飽きるほど見てきたけど、この色、お初にて候。大阪エクセルホテル東急ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.06
コメント(0)

ときどき、ロイホ(ロイヤルホストね)でランチにしたいというヒトがおる。ほんじゃま、行こうか、ということで。まずは、コーンスープが届いたのでR。コーンスープセット(DB付)をたのんだヒトのでござる。DB、っちゅうのは、ドリンクバーやな。 メインはオムライス。で、ワタクシ、シーフードドリア。自分のだと何枚も撮れるのでござる。なんにしても、オムライスとドリア率が高いのでアール。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.05
コメント(0)

6月某日、リンガーハットでランチ。今回は「麺少海鮮ちゃん」なのだ。食事優待券を使わせてもらったぞよ。それから、エイチツーオーリテーリングから届いた株主優待券2,000円分。スーパーでのいつものお買い物で、すぐになくなってしまったのだわぃ。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.04
コメント(0)

またまたまたまた灘温泉の帰りに寄った記録ではあるけれど、飽きたよねぇ。ってことで、お寿司の写真を貼り付けるだけ~。ほかにも、ブレたヤツとか、切れたヤツとかあったけど、割愛~。 今回は、この続きがあるのでR。帰路、ソフトクリームをいただいたのだ。洋菓子の店 ラフィーユで売ってる、ソフトクリームなのだ。おっきいのが290円で、ワタクシはちっちゃいの(180円)を所望。写真はないけど、モチロンおっきいのを食べたヒトあり、なのでR。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.03
コメント(0)

最近、株主優待でのランチが多かったので、久しぶり~。日替わりランチをいただいたのだ。お会計。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.02
コメント(0)

*********************6月の行楽も日帰り温泉なのだ。この日は初めて行く「からとの湯」。自販機で入浴券を購入し、突撃ー! 入浴のあとは「からとの湯」で ランチなのだ。マンガ本がいっぱいあるぞよ。ワタクシは、お座敷に上がっていただく。テーブル席の扇風機の風が、ワタクシのとこまで届かなかったから~。 いただいたのは、ラーメン。海の家のラーメン風でござる。 HPを覗いて、ぼっくり! じゃない、ビックリ!(その間違え方のほうがビックリやねん )7月16日で閉店ですとっ!ま、なにはともあれ 1回行っといてよかったにゃ。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2025.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


