全27件 (27件中 1-27件目)
1

大型トラックが一台通れるぐらいの道幅のところで工事看板が倒れていて文字通り、「ご迷惑をおかけします」w蜘蛛にうんPをつけたものを車に貼り付けてる人がおっちゃんがいますが、その奥さんの車にも蜘蛛のフィギュア(?)をつけてました気を付けなければ・・・これを押すとトイレの水が流れます。関西系列の会社ですが、どうやら「さぬき」の支店があるようで、調べてみたら、高松市でした。なぜに「さぬき」の表記を?
2019年01月31日
コメント(10)

傘を差しながらの野鳥撮影シジュウカラジョビ男モズ別の場所でも・・・ハシビロガモの囲い込み漁初めてここにやってきたミコアイサ♀セグロカモメオナガガモトビお食事中の花子ちゃん最後はジョビ子
2019年01月30日
コメント(12)

コサギのお食事まだ怪我が癒えてない様子・・・。イソシギのお食事花子ちゃんその花子ちゃんのうんPツグミヒドリガモのシンクロナイズドシロハラカワラヒワホシハジロオシドリ以上です。
2019年01月29日
コメント(12)

美味しそうw?
2019年01月28日
コメント(12)

散歩道に誰かが太刀魚を三枚におろしたものを放置していた・・・。お茶を買ったら大当たりしたルーレット付き自販機ということで2本に。チャッピーは最近、羽根が抜けやすくなってます。
2019年01月27日
コメント(14)

ネタがいろいろ溜まってきましたw旬のネタどころか、2週間前のネタもまだ温存してるぐらいですからwというわけで、先日、発表された年賀はがきくじの当選番号でヤクルトのに引き続いて、こちらも当選つい手を出してしまったビックリマンとのコラボ・・・でも、いいシールがなかった・・・さらに手を出してしまった・・・チャッピーはよく肩や頭に乗りますが、気を付けないと髪の上にうんP落とされます・・・動画もあるよ
2019年01月26日
コメント(12)

スーパームーン当日の早朝に撮った月の入り前その日の夜のスーパームーン最近、庭のスズメは混み合ってます
2019年01月25日
コメント(18)

一度はどこかで見たいとは思っていたプロジェクションマッピング。ついに実現しました動画↓嫁ちゃんは乗りたがっていたが、ひらやんにはムリ動画↓こうして、高速飛ばして帰路に向かうひらやんたちであった
2019年01月24日
コメント(12)

休まず撮影を続けましたオーロラショーがありましたが、スローシャッターで撮るわけもいかず、難しいと思いつつ、「何でも挑戦!」と撮ってみましたよ~。イルミ撮影再開。モデルがいたらよかったんですがねえ・・・・。あの映画のパクリ!?動画をどうぞ↓ ↓最後に動画も<次回最終回>
2019年01月23日
コメント(10)

三脚を持ち運ぶのは邪魔なので一脚を持って行きましたが、やっぱり三脚と違って長時間露光撮影には向いてない・・・・。撮りにくかったです・・・・。ランタン何やら音楽が聞こえてきて人が集まりました。パレードが始まりました。動画もどうぞ ↓ ↓<つづく>
2019年01月21日
コメント(14)

ひらやんには似合わないw?嫁ちゃんと夕方に訪れました。まずは夕飯に醤油バターとんこつラーメン韓国のハットグクレープにベーコンサラダをチョイスさすがにこれは食べませんでしたがねwさてメインイベントに向かいましょうか。<つづく>
2019年01月20日
コメント(12)

散歩中にガマの穂が水路にあるのを見つけてとってきました。庭で触ると・・・このあとオカンに「掃除せんとアカンのに、空地でしなさい!」と怒られたひらやんであった・・
2019年01月19日
コメント(6)

ひらやんが新たに育て始めたチューリップが一つだけ芽を出しました。チャッピーの羽根が久しぶりに抜けましたよ~~
2019年01月18日
コメント(6)

いろんな野鳥が撮れました。場所によるのかわかりませんが、今シーズンはカモの数が少ないように感じます・・・・・。たぶん、どこかはいつもより増えてると思いますが・・・。ヒドリガモジョビ子イソシギウグイスチュウサギ花子ちゃんホオジロアオサギとコチドリカワウとオナガガモ左から、カモメ・ウミネコ・セグロカモメひょんなところで目の前に現れて、お互いにビックリしたダイゼン至近距離にやってきたパンク野郎・ウミアイサ♂と♀他にもいろいろいましたが、最後は・・・
2019年01月17日
コメント(12)

現在、小夏はこんな感じに成長しました。先日、いろんなものを物色してきましたよ~~
2019年01月16日
コメント(7)

友達とお好み焼き屋へ~~。明太イカ焼きそばや豚玉、牡蠣ともやし炒めを食べた後お茶漬けで〆ました帰りにコンビニで物色♪去年、当たったヤクルトのお年玉キャンペーンですが、今年も当たりました♪忘れたころに届くことでしょうw
2019年01月15日
コメント(11)

もうちょっとで蝋梅も満開ですが、早くから咲いていたのが枯れてきてるので全体が綺麗にはならないですね。さて、調子の悪いPC(ネットがフリーズする&音が出ない)なので、初めてのDELLを買いました。届いたとたんにこれまでのPCが復調しました・・・
2019年01月14日
コメント(8)

今年は久しぶりに勉強をすることに♪2級は合格しているので、上を目指します!が、ページを開いてレベルの違いに驚きましたあちこちで売り切れ続出でしたが、なんとかアマゾンで手に入れることができました。
2019年01月11日
コメント(9)

早朝に散歩していると、先日見かけたイカルの群れが再び、ひらやんの目の前に現れました。小夏との散歩を早めに済ませてからカメラを手にダッシュ!20羽以上はいましたよ。
2019年01月10日
コメント(12)

ブラリと公園へ~~ちょうど噴水が出ていたので、ズームでいろんな方向から連写で撮ってみました。今度機会があったら光芒を出した写真を撮ってみよう。
2019年01月09日
コメント(13)

ホシハジロやオオバン、キンクロハジロカワウがお食事中カイツブリが近寄ってきました。ホシハジロの群れの向こうにオシドリの姿が・・・よく見ると、100羽以上はオシドリがいるようです。たまにこういうポーズをするアオサギムクドリがお食事中花子ちゃん久しぶりに太郎くんと一緒にいる姿を激写ひらやんのほうに近づいてきましたが、羽を痛めてるようで、飛ぶことができない感じです。
2019年01月08日
コメント(8)

近くの神社で新春射会がありました。シャッター速度を結構上げないと瞬間をとらえるのは至難の業やなあ・・・途中で電池が切れて、家に帰るハメになりました<P.S>そういえば、昨日、部分日食でしたが、あいにくの天気に見ることができない・・・・と思って、外出していたら、少しの間だけ晴れ間がのぞき、部分日食を見ることができました。でも、車にはカメラがなかった・・・
2019年01月07日
コメント(14)

「鳥たちにも新年のあいさつを・・・」ということで、元旦から連チャンで野鳥撮影今回は元旦と2日の写真をまとめて掲載。ツグミカワラヒワカワウユリカモメセグロカモメウミアイサオナガガモイソシギミサゴお食事中の花子ちゃん集団移動を繰り返していたムクドリ毛づくろいした後の毛が嘴についたままのチュウサギオカヨシガモキジバト
2019年01月06日
コメント(10)

金星と2ショット写真昨日の夕方に見かけた鳥が早朝に水路から現れましたが、コンデジのため、解析できませんでした・・・・><。霜が降りるほど寒かったですねえ・・・・。ひらやんのマフラーに興味津々のチャッピー寒い中、女性が練習していましたよ~。
2019年01月04日
コメント(10)

唇のケアにコチラを買うことに。フィリピンから帰国した知り合いの人からお土産をいただきました。チョロQですwさて、今日の小夏との夕方の散歩中、ある鳥が水路の下から飛び出してきた!しかし、薄暮の時間帯で種類が特定しづらい・・・ひらやんとの距離は約5メートル。一瞬「イソヒヨドリ♀か?」と思ったが、体形といい、柄といい、イソヒヨドリに見えない。しかし、まさかこんなところにいるはずはない!と思いつつも、他に、ある鳥の名前しか思い浮かばない。それは「カワガラス」でも、やっぱりここにいるのはおかしい!そう思っていると、再びその鳥は水路の中へと降りて行った。家に帰って図鑑を見てみると、山地だけでなく平地にも存在してるとか・・・・。ん~~~、半信半疑ではあるが、この記述を見ると・・・また会えるかどうかはわかりませんが、信じてもらえない可能性が大なので、明日からカメラ持参で散歩してみます。
2019年01月03日
コメント(12)

年末の大掃除の合間に、ある野鳥情報をもとにお出かけしてきました。結果としては出会えませんでしたが、そのまま帰ってしまうとただのドライブで終わってしまうので、ついでにこちらに立ち寄ってみました。初めて訪れた競艇場です。ここは昨年から写真撮影がOKになったところで、至近距離撮影ができます♪強風にあおられてひっくり返りそうになったシーンもありました。そんな中、建物の中のイベントで賑わいを見せていたのが・・・・ひらやんは縁がなかった撮影会でしたが、ついでに撮ってみましたいやあ、初体験の撮影は勝手がよくわからないw終了後は抽選会をしてましたよ。
2019年01月02日
コメント(20)
オメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:* 2019年がやってきました!新年早々、小夏の散歩中に出会ったイカルの群れですが、カメラがなかったので撮ることができませんでした・・・・今年はいろんな目標というか願いを掲げていますが、まずは健康第一で過ごしていきたいものです。また時間ができた時にみなさんのところへゆっくりとご訪問させていただきます♪それでは、正月太りにくれぐれもならないようにお気を付けくださいませちなみに嫁ちゃんはお正月用の自分のお菓子を買い込んできてますがねw2019年元旦 うどん県より愛をこめて~~
2019年01月01日
コメント(16)
全27件 (27件中 1-27件目)
1