今が生死

今が生死

2013.01.11
XML
カテゴリ: 教育
私の甥もバスケット部員だった。県内では強い方だった。でも話に聞くと先生の暴力は日常的で鼻の骨を折ったり、耳が聞こえなくなった生徒もいたという。今時そんな暴力が許されるのかと思ったが、生徒はじっと我慢して練習していたという。

恐らく入部前から噂でその厳しさは充分承知していたが、想像以上でそれに耐えられなくて自殺してしまったのだと思うが、この機会に指導者の暴力について一般人も良く知ってよく考えるべきだと思う。

甥の話だと殆どどこのバスケット部でも暴力はあり、強いところほど暴力は凄まじいとのことだった。指導者のタイプに日ハム栗山監督のような人もいる。おそらく暴力は振るわないと思う。しかし暴力を振るわないおとなしい指導者では強くなれない現実があったことも事実である。楽天の星野監督は熱血指導で有名だ。叱り方も尋常ではなさそうだ。叱られるのを怖くて緊張して練習して強くなるというのがスポーツ界の常識だったように思う。

桜宮高校の顧問も強くなりたい一心で想像を絶する厳しさで生徒に接していたのだと思う。
ここで二つの問題を提起したい。ひとつは暴力がなければ強くなれないのか?もう一つは体育の目的は強くなることか?である。ひとつめは自分は体育会系の人間ではなかったので体験的なことは言えないが、絶対そんなことはないと思う。暴力で成功した高校があるとそれを真似してあたかもそれがないと強くなれないという迷信を産んでいるだけだと思う。栗山監督のように理論的に熱意を持って指導すれば暴力高校以上に強くなれることを示してもらいたいと思う。
二つ目のことはスポーツをやる限りは強くならなくてもいいという命題は成り立たないだろう。暴力がなければ強くなれないとするなら強くならなくてもいいということで掲げた命題である。暴力がなくても強くなれるという実績を各校で示してもらいたいと強く願うものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.11 23:22:11
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: